ゲスト
(ka0000)
守護者(ガーディアン) 修得方法




新しい守護者の力、星神機「マスティマ」の貸与が開始されたわ~♪
サブクラス「守護者」の枠追加、新たなガーディアンウェポンの追加もお見逃しなく~。
そうそう。守護者との契約だけど、ナディアが目覚めるまでの間は私かリアルブルーくんが代行するわ。
彼女との契約を楽しみにしていた子には申し訳ないけど、しばらくは我慢してね。
大精霊:ベアトリクス・アルキミア
更新情報(12月26日更新)
【反影】大規模作戦後、ついに契約可能となった星を守る者「ガーディアン」の力! その修得方法を公開中!
星神器ガーディアンウェポン、特殊サブクラス「守護者」の取得条件についてご確認ください!
12月26日、サブクラス「守護者」の修得制限のリセットと新ガーディアンウェポンの追加、
そして新たに星神機「マスティマ」の取得が開始されました!
詳しくは詳細をご確認ください!
星神器ガーディアンウェポン、特殊サブクラス「守護者」の取得条件についてご確認ください!
12月26日、サブクラス「守護者」の修得制限のリセットと新ガーディアンウェポンの追加、
そして新たに星神機「マスティマ」の取得が開始されました!
詳しくは詳細をご確認ください!
▼守護者(ガーディアン)修得方法▼
|
|
---|---|
「星の守護者」とは?
それぞれの世界、惑星が生み出す防衛装置、それが星の守護者です。
その形や成り立ちは世界によって異なるため、一概に守護者という言葉がひとつの存在を指すわけではありません。
この場では特にクリムゾンウェストやエバーグリーン、リアルブルーといった世界における守護者について解説していきます。
惑星の意志、「神」あるいは「大精霊」と呼ばれる存在は、基本的に共通して「自らの存続」を最大の目的とします。
自分という存在が続くことにより、世界というひとつの生態系を運営することが神の存在意義だからです。
しかし、大精霊は自らの存在を完全に制御できるわけではありません。
例えば生物の進化や文明の発展などは体表に暮らす生物が勝手に行うものであり、神がコントロールするものではないのです。
推移していく世界の過程では、存続を脅かす可能性のある存在が現れる場合も少なくありません。
最たる例は「歪虚」です。歪虚は「世界を無に帰す」こと、即ち「世界の断絶」を最大の目的とする、大精霊にとって最も厄介な敵です。
そういった敵と戦うために大精霊が生み出す防衛装置が、守護者と呼ばれる存在なのです。
その条件については諸説存在しますが、
・肉体的、存在的に強靭であり、「敵」を排除する戦闘力を持つ生物
・惑星の存続に同意し、大精霊と目的を共にできる生物
・継続的に惑星の防衛行動をとり続けられる生物
といったものであり、この条件に合致していない生物は守護者とは呼べないと言われています。
そして合致するものの代表として「龍種」と「人類種」があります。
しかし、生物としての性能が龍に劣る人間を守護者にするためには、より強い力や知識を与える必要があります。
人間が生物として極めて優れている点は、「個ではなく総体として続く力」であり、ある意味大精霊の「世界の運営」と近しい能力であると言えます。
この点を補強する形で「寿命の延長」や「戦闘力の強化」などを行えば、人間は龍に匹敵する惑星の守護者足りえるのです。
そしてその為には大精霊と契約し、力を授かる必要があります。
現代も広く利用されている「覚醒者」を生み出すシステムは、この大精霊との契約をスケールダウンしたものと言えるでしょう。
大精霊と契約することにより人は様々な力を得ますが、その能力は契約元の大精霊の意向によって異なるようです。
例えばエバーグリーンの守護者であるトマーゾ・アルキミア(kz0214)は「寿命の延長」のみで、「戦闘力の強化」は行っていません。
彼はその代わりに精霊に纏わる超常的な知識を得ており、その力を用いて世界の魔法科学文明を急成長させるという方法で惑星の防衛を行おうとしました。
一方、クリムゾンウェストの過去の守護者であったカレンデュラは「寿命の延長」と「戦闘力の強化」を行っていました。
同時に彼女らは単一の守護者ではなく「集団で形成する守護者」であり、騎士団という体をとり、ひとりひとりが神より賜った武具を持っていたと言います。
このように一言で守護者と表現しても、その能力の詳細に関しては世界や時代によって違っているのです。
その形や成り立ちは世界によって異なるため、一概に守護者という言葉がひとつの存在を指すわけではありません。
この場では特にクリムゾンウェストやエバーグリーン、リアルブルーといった世界における守護者について解説していきます。
惑星の意志、「神」あるいは「大精霊」と呼ばれる存在は、基本的に共通して「自らの存続」を最大の目的とします。
自分という存在が続くことにより、世界というひとつの生態系を運営することが神の存在意義だからです。
しかし、大精霊は自らの存在を完全に制御できるわけではありません。
例えば生物の進化や文明の発展などは体表に暮らす生物が勝手に行うものであり、神がコントロールするものではないのです。
推移していく世界の過程では、存続を脅かす可能性のある存在が現れる場合も少なくありません。
最たる例は「歪虚」です。歪虚は「世界を無に帰す」こと、即ち「世界の断絶」を最大の目的とする、大精霊にとって最も厄介な敵です。
そういった敵と戦うために大精霊が生み出す防衛装置が、守護者と呼ばれる存在なのです。
その条件については諸説存在しますが、
・肉体的、存在的に強靭であり、「敵」を排除する戦闘力を持つ生物
・惑星の存続に同意し、大精霊と目的を共にできる生物
・継続的に惑星の防衛行動をとり続けられる生物
といったものであり、この条件に合致していない生物は守護者とは呼べないと言われています。
そして合致するものの代表として「龍種」と「人類種」があります。
しかし、生物としての性能が龍に劣る人間を守護者にするためには、より強い力や知識を与える必要があります。
人間が生物として極めて優れている点は、「個ではなく総体として続く力」であり、ある意味大精霊の「世界の運営」と近しい能力であると言えます。
この点を補強する形で「寿命の延長」や「戦闘力の強化」などを行えば、人間は龍に匹敵する惑星の守護者足りえるのです。

トマーゾ・アルキミア

カレンデュラ
現代も広く利用されている「覚醒者」を生み出すシステムは、この大精霊との契約をスケールダウンしたものと言えるでしょう。
大精霊と契約することにより人は様々な力を得ますが、その能力は契約元の大精霊の意向によって異なるようです。
例えばエバーグリーンの守護者であるトマーゾ・アルキミア(kz0214)は「寿命の延長」のみで、「戦闘力の強化」は行っていません。
彼はその代わりに精霊に纏わる超常的な知識を得ており、その力を用いて世界の魔法科学文明を急成長させるという方法で惑星の防衛を行おうとしました。
一方、クリムゾンウェストの過去の守護者であったカレンデュラは「寿命の延長」と「戦闘力の強化」を行っていました。
同時に彼女らは単一の守護者ではなく「集団で形成する守護者」であり、騎士団という体をとり、ひとりひとりが神より賜った武具を持っていたと言います。
このように一言で守護者と表現しても、その能力の詳細に関しては世界や時代によって違っているのです。
「星の記憶石」の入手方法
大精霊の力を宿した星石(イクシード・プライム)、それが「星の記憶石」です。
同時にそれは世界に記録された守護者たちの経験や知識の結晶でもあると言います。
星の記憶石は特殊サブクラス「守護者(ガーディアン)」「ガーディアンウェポン」「星神機マスティマ」を取得するために必要となります。
その入手方法は以下の通りです。
上記の条件を満たした状態で、お問合せフォームよりご希望いただくことで、「星の記憶石」を配布させていただきます。
※「レベルアップ」の条件を満たして星の記憶石を入手しても、レベルが低下することはありません。
※「星石の収集」の条件を満たして星の記憶石を入手しても、イクシード・プライム(大)は失われません。
星の記憶石は特殊サブクラス「守護者(ガーディアン)」「ガーディアンウェポン」「星神機マスティマ」を取得するために必要となります。
その入手方法は以下の通りです。
MVP報酬 | 対象となる大規模作戦またはグランドシナリオのMVP報酬として選択 |
レベルアップ | メインクラスレベル80に到達 |
星石の収集 | イクシード・プライム(大)を50個収集(同時に所持) |
上記の条件を満たした状態で、お問合せフォームよりご希望いただくことで、「星の記憶石」を配布させていただきます。
※「レベルアップ」の条件を満たして星の記憶石を入手しても、レベルが低下することはありません。
※「星石の収集」の条件を満たして星の記憶石を入手しても、イクシード・プライム(大)は失われません。
特殊サブクラス「守護者(ガーディアン)」の修得
大精霊の力をインストールし、使用できる状態となる事を、コンテンツではサブクラスとして表現します。
つまり守護者を取得した後も、他のサブクラスに付け替えるなどで守護者以外の力を使用する事も可能です。
特殊サブクラス「守護者(ガーディアン)」の入手にはいくつかの条件や手順があります。
・サブクラス「守護者」の修得方法
守護者の証1つ、イクシード・プライム(大)3つ、イクシード・プライム(小)10つを消費することで、サブクラス「守護者」を修得できます。
・「守護者」の修得制限
「星の記憶石」を2つ集めることで、「守護者の証」1つとの交換を申請できます。
サブクラス「守護者」は先着順で7名までが修得可能となっています。
(守護者の証を配布した時点で、修得枠は減少するものとします。またストーリー進行により修得可能人数は拡張される予定です)
修得者の枠が埋まると、他のPCが修得することはできなくなります。
また、守護者の証の交換を申請するには、「メインクラスレベル50以上」の条件が必要となります。
守護者の証の交換申請はお問合せフォームより行います。
守護者となるキャラクターは大精霊との契約を行うシーンを特設ページにノベルとして描写しますので、申請時にはそのプレイングをご提出いただく運びとなります。
交換のお問合せ後、運営側よりテンプレートを送付いたしますので、プレイング提出にご協力ください。
つまり守護者を取得した後も、他のサブクラスに付け替えるなどで守護者以外の力を使用する事も可能です。
特殊サブクラス「守護者(ガーディアン)」の入手にはいくつかの条件や手順があります。
・サブクラス「守護者」の修得方法
守護者の証1つ、イクシード・プライム(大)3つ、イクシード・プライム(小)10つを消費することで、サブクラス「守護者」を修得できます。
・「守護者」の修得制限
「星の記憶石」を2つ集めることで、「守護者の証」1つとの交換を申請できます。
サブクラス「守護者」は先着順で7名までが修得可能となっています。
(守護者の証を配布した時点で、修得枠は減少するものとします。またストーリー進行により修得可能人数は拡張される予定です)
修得者の枠が埋まると、他のPCが修得することはできなくなります。
また、守護者の証の交換を申請するには、「メインクラスレベル50以上」の条件が必要となります。
守護者の証の交換申請はお問合せフォームより行います。
守護者となるキャラクターは大精霊との契約を行うシーンを特設ページにノベルとして描写しますので、申請時にはそのプレイングをご提出いただく運びとなります。
交換のお問合せ後、運営側よりテンプレートを送付いたしますので、プレイング提出にご協力ください。
「守護者」の特徴
ステータス上昇 |
サブクラスとしてセットすることにより、全てのステータスが高い水準でまんべんなく上昇します。 |
最大サブクラスレベルが20 |
サブクラスレベルを初期から20まで上げる事が可能であり、その分大きくステータスが成長します。 しかし、レベルアップにはそのレベルに応じた大量のACが必要となります。 |
ガーディアン専用アクティブスキル |
大精霊の力を体現する強力な専用アクティブスキルが使用できます。 専用アクティブスキルは強化せずとも強力な性能を持っていますが、スキル強化を行うことはできません。また購入に大量のGが必要となります。 またその使用の際には、守護者に相応しくない場面では使用を宣言できない、といった制限が存在していますが、それを超える強力な性能を持つスキルとなります。 |
星神器「ガーディアンウェポン」
大精霊の祝福を受けた世界に一つだけのユニーク武器、それが星神器「ガーディアンウェポン」です。
「星の記憶石」を1つ集めることで、任意のガーディアンウェポンの交換を申請できます。
なお、サブクラス「守護者」を修得していなくても、ガーディアンウェポンは取得・装備・使用が可能です。
・「ガーディアンウェポン」の入手制限
ガーディアンウェポンは現在10種類存在し、先着順で取得が可能となります。既に誰かが取得したガーディアンウェポンは、そのあと、取得できなくなります。
(ガーディアンウェポンの数はストーリーの進行により追加予定です)
・「ガーディアンウェポン」の特徴
Aランク相当の基本性能ですが強化倍率が高く、強化することで真価を発揮します。(破壊された場合に再発行はありません。)
EXアイテムチケットによるエクストラアイテム化は可能で、その場合はEXアイテムの特典である、さらに高いステータスと成長率を獲得することとなります。
また、すべてが[SW]であり、一度だけ使用できる固有のアクティブスキルを持ちます。
この[SW]固有アクティブスキルの使用には、メインクラスレベル50が必要となります。
なお、そのアイテムの特性より、譲渡を行うことはできません。
「星の記憶石」を1つ集めることで、任意のガーディアンウェポンの交換を申請できます。
なお、サブクラス「守護者」を修得していなくても、ガーディアンウェポンは取得・装備・使用が可能です。
・「ガーディアンウェポン」の入手制限
ガーディアンウェポンは現在10種類存在し、先着順で取得が可能となります。既に誰かが取得したガーディアンウェポンは、そのあと、取得できなくなります。
(ガーディアンウェポンの数はストーリーの進行により追加予定です)
・「ガーディアンウェポン」の特徴
Aランク相当の基本性能ですが強化倍率が高く、強化することで真価を発揮します。(破壊された場合に再発行はありません。)
EXアイテムチケットによるエクストラアイテム化は可能で、その場合はEXアイテムの特典である、さらに高いステータスと成長率を獲得することとなります。
また、すべてが[SW]であり、一度だけ使用できる固有のアクティブスキルを持ちます。
この[SW]固有アクティブスキルの使用には、メインクラスレベル50が必要となります。
なお、そのアイテムの特性より、譲渡を行うことはできません。
星神機「マスティマ」
大精霊のために作られた究極の搭乗型ユニット、それが星神機「マスティマ」です。
すべてのCAMの祖とも呼ぶべき機体であり、極めて高い性能を誇ります。
星神機「マスティマ」の入手にはいくつかの条件や手順があります。
・星神機「マスティマ」の修得方法
「星の記憶石」を2つ集めることで、「マスティマ」貸与証明書1つとの交換を申請できます。
アイテム交換所にて「マスティマ」貸与証明書1つと「マスティマ」を交換することで、ユニットを入手できます。
・星神機「マスティマ」の修得制限
星神機「マスティマ」は先着順で4名までが修得可能となっています。
(「マスティマ」貸与証明書を配布した時点で、修得枠は減少するものとします。またストーリー進行により修得可能人数は拡張される可能性があります)
修得者の枠が埋まると、他のPCが修得することはできなくなります。
また、「マスティマ」貸与証明書の交換を申請するには、「メインクラスレベル50以上」の条件が必要となります。
すべてのCAMの祖とも呼ぶべき機体であり、極めて高い性能を誇ります。
星神機「マスティマ」の入手にはいくつかの条件や手順があります。
・星神機「マスティマ」の修得方法
「星の記憶石」を2つ集めることで、「マスティマ」貸与証明書1つとの交換を申請できます。
アイテム交換所にて「マスティマ」貸与証明書1つと「マスティマ」を交換することで、ユニットを入手できます。
・星神機「マスティマ」の修得制限
星神機「マスティマ」は先着順で4名までが修得可能となっています。
(「マスティマ」貸与証明書を配布した時点で、修得枠は減少するものとします。またストーリー進行により修得可能人数は拡張される可能性があります)
修得者の枠が埋まると、他のPCが修得することはできなくなります。
また、「マスティマ」貸与証明書の交換を申請するには、「メインクラスレベル50以上」の条件が必要となります。
守護者になるための条件と申請について
サブクラス「守護者」とガーディアンウェポン、星神機マスティマはファナティックブラッドという世界においても重要な意味を持ちます。
大精霊と契約し、絆を結んだ者にのみ扱う事が出来る力であり、どれも手に入れることで「PCにある特殊な制約が課せられる」ことになります。
この特殊制約はメインストーリーの進行と共にコンテンツ内で適用され、場合によってはPCにとって不利益を生む可能性もあります。
サブクラス「守護者」の修得者、ガーディアンウェポン所有者、マスティマ搭乗者は守護者であり、具体的には以下のような制約が課せられる事となります。
「世界」の秩序を守る存在として活動する契約への同意。
故に守護者がその在り方を誤り「世界」に仇成す存在となった場合、速やかに大精霊による存在凍結(再起不能)または存在消去(死亡)を行うものとする。
(規約違反や迷惑行為に関しましてはは、より一層厳しく取り締まる形を取らせていただきます)
ヒトと精霊の調停者としての契約への同意。
故に自然環境や精霊への攻撃、差別的主張を排するものとする。同時に大精霊の代弁者として、人類に正しい精霊の意志を伝える義務を負うものとする。
(最初に聴取させていただく取得動機が適切な内容でない場合、申請を不受理とする場合もあります)
終末的状況、世界存亡の危機において出動する契約への同意。
故に大精霊の要請に応じ、危機的状況において可能な限りその責務を全うするものとする。
(コンテンツ内で生じる特殊な大規模作戦などにおいて、特定選択肢への参戦を要請する場合がございますが、参加するかどうかは任意となります)
サブクラス「守護者」、ガーディアンウェポン、星神機マスティマは「星の記憶石」を所持した状態で、お問合せフォームよりご希望いただくことで、各アイテムを引き換える形を取らせていただきます。
またその際には、星を守護する契約にご同意の上、以下のテンプレートに沿って記載をお願い致します。
いただいたコメントやプレイングは、専用のストーリーノベルの作成時や、特設ページへの掲載時に使用させていただきます。
=========================
名前(PCID) :名前(PCID)
取得希望 :守護者の証orガーディアンウェポン名orマスティマ
契約神 :リアルブルー大精霊orベアトリクスorクリムゾンウェスト大精霊
一言 :最大30文字のコメント
契約プレイング :最大500文字程度までのプレイング
=========================
大精霊と契約し、絆を結んだ者にのみ扱う事が出来る力であり、どれも手に入れることで「PCにある特殊な制約が課せられる」ことになります。
この特殊制約はメインストーリーの進行と共にコンテンツ内で適用され、場合によってはPCにとって不利益を生む可能性もあります。
サブクラス「守護者」の修得者、ガーディアンウェポン所有者、マスティマ搭乗者は守護者であり、具体的には以下のような制約が課せられる事となります。
「世界」の秩序を守る存在として活動する契約への同意。
故に守護者がその在り方を誤り「世界」に仇成す存在となった場合、速やかに大精霊による存在凍結(再起不能)または存在消去(死亡)を行うものとする。
(規約違反や迷惑行為に関しましてはは、より一層厳しく取り締まる形を取らせていただきます)
ヒトと精霊の調停者としての契約への同意。
故に自然環境や精霊への攻撃、差別的主張を排するものとする。同時に大精霊の代弁者として、人類に正しい精霊の意志を伝える義務を負うものとする。
(最初に聴取させていただく取得動機が適切な内容でない場合、申請を不受理とする場合もあります)
終末的状況、世界存亡の危機において出動する契約への同意。
故に大精霊の要請に応じ、危機的状況において可能な限りその責務を全うするものとする。
(コンテンツ内で生じる特殊な大規模作戦などにおいて、特定選択肢への参戦を要請する場合がございますが、参加するかどうかは任意となります)
サブクラス「守護者」、ガーディアンウェポン、星神機マスティマは「星の記憶石」を所持した状態で、お問合せフォームよりご希望いただくことで、各アイテムを引き換える形を取らせていただきます。
またその際には、星を守護する契約にご同意の上、以下のテンプレートに沿って記載をお願い致します。
いただいたコメントやプレイングは、専用のストーリーノベルの作成時や、特設ページへの掲載時に使用させていただきます。
=========================
名前(PCID) :名前(PCID)
取得希望 :守護者の証orガーディアンウェポン名orマスティマ
契約神 :リアルブルー大精霊orベアトリクスorクリムゾンウェスト大精霊
一言 :最大30文字のコメント
契約プレイング :最大500文字程度までのプレイング
=========================