種別 | 道具 | 外見 | 玩具 | LV | 4 | 装備コスト | 4 |
---|
装備部位 | 装備制限 |
---|
副能力値修正 | 防御点 | その他 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近 接 |
命中 | - | 回避 | - | 頭部 | 0 | 射程 | - |
威力 | - | 受け | - | 腕部 | 0 | 効果範囲 | - | |
射 撃 |
命中 | - | 受け防御 | - | 胴部 | 0 | 攻撃回数 | - |
威力 | - | 抵抗 | - | 脚部 | 0 | 移動力 | - | |
魔 法 |
命中 | - | 装備力 | - | 足部 | 1 | サイズ変更 | - |
威力 | - | 生命力 | - | 急所 | 0 | スロット | 0 |
スキル: -
統一地球連合軍が開発した次世代主力戦闘機、JV-X「レグルス」のプラスチック模型。元々玩具メーカーだったアワフォード社監修の上、日本で販売されたもの。CAM開発で力をつけたアワフォード社が日本と共同開発したマルチロールファイターで、空戦仕様のA型と宇宙戦仕様のB型に換装できる。どちらもVTOLの性能を有し、垂直離着陸が可能となっている。パーツの差し替えでA型とB型両方が再現可能。このまま風洞実験に使えるほどの精度で、メーカーのこだわりが感じられるが、その分模型としては高価になってしまった。