

明日も元気に!:クレール・ディンセルフ (ka0586) 2016/12/15 00:39:33
ファルバウティとロッカは倒した、敵は……あと、2体!あと少し……あと、少しなんだ……!
勝つ!絶対、勝ってみせる!!






真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka0145) 2016/12/13 22:12:48
この手で他者を救えるか、試す時。友達を殺すのは、もう繰り返したくないんだけどねぇ。
同じ事を繰り返さない様に、頑張るとしようかぁ。


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2016/12/11 00:57:31
ヨハネ…森を、エルフハイムを変える為に必死だったのは認めるよ。でも、それは間違ったやり方だったんだ…。
少しだけ、ほんの少しだけ…手を差しのべてくれる人に気づいていれば、きっと…


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2016/12/11 00:59:59
ジエルデ…終わりにしよう。呪いも、悲しみも、全部…。あの時言った約束…まだ、ちゃんと果たして無いから。
だから…。






癒しへの導き手:シュネー・シュヴァルツ (ka0352) 2016/12/11 23:05:50
お疲れ様でした…といっても私はいつも通りにあまり役に立てなかった気もしますが…。(走るしかできてなかった感)…(悩み)…そうですね、ここまで来たら少しでも出来る事があるのなら…もう少しの間、頑張りたいです。



ヴァイス・エリダヌス (ka0364) 2016/12/11 06:41:42
何かを犠牲にせず回る理なんてどこにもないんだろうな。それでも、託された想いを紡ぎ、次に託していく為に…出来ることをしていかないとな。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka0145) 2016/12/11 22:42:29
世界とはかくも残酷なり、と。託された想い、それは呪いや鎖にも似ている。
まぁ、言葉次第で変わるモノさ。
ボクらが歩き続ける事には変わりない。


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2016/12/10 01:03:29
参加シナリオ :【神森】「I」にすべてを3担当マスター :神宮寺飛鳥
●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:140400G
取得経験点:864点
取得アクティビティ:720点
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-60点
さてと…、届いたのかどうか…ね




真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka0145) 2016/12/09 23:22:43
参加シナリオ :【神森】「I」にすべてを3担当マスター :神宮寺飛鳥
●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:140400G
取得経験点:864点
取得アクティビティ:720点
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-114点


真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka0145) 2016/12/09 23:24:23
ひとつの依頼は成功、だけど全体で見れば「負けてはいない」程度か。ヨハネの企みが実行され、開戦し犠牲が出た時点でボクらの勝利は無し。
戦争の早期終結が為されても帝国とエルフハイムの遺恨は残り、最悪エルフハイムは帝国の支配下になると言ったところか。



白き流星:鬼塚 陸 (ka0038) 2016/12/09 23:46:43
流石に…パーフェクト。とは行かないよね。ただ、それでも。
今、まだ出来ることがあるのなら。
少しでも変えて行けるのなら。
其れが何時か未来を大きく変えてゆく
僕はそう信じたい。
だから今は、戦うよ。


ヴァイス・エリダヌス (ka0364) 2016/12/10 06:08:48
お疲れ様だぜヒース。確かに全体で見れば、一つの作戦の成功でしかない…それでも戦争終結までひとつひとつ俺達に出来ることをしていこう。


真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka0145) 2016/12/10 22:46:11
希望だけを信じるな、世界は希望と同じ数の絶望が在る。まぁ、絶望にどう対処するかと言う話さぁ。
ヴァイスもお疲れ様、と。
結果は来たようだねぇ。
まぁ、終わるまで続けるとしようかぁ。


エリザベータ・ルルシエ (ka1515) 2016/12/05 23:26:16
言いたいことが、次から次へと溢れてくる。時の流れとは酷なものだ。また…他愛ない話をする者が、出来ると良いが。……私の努力次第、と言った所か。人と関わらなかったこの2年で、益々笑顔が難しくなったような気もするしな…。

エリザベータ・ルルシエ (ka1515) 2016/12/05 23:24:23
…苗字が変わっている者もいるな。あの二人が…。そうか、めでたいことだ。その時に祝いを言いたかったものだが…詮無いことだな。おめでとうと、聞こえずとも、ここで小さく祝わせてもらおう。
