この項目では、マイページ上部のメニューバーの内容を解説いたします。
![]() |
マイページTOP |
「マイページ」にアクセスした時、最初に表示されるページです。
名前、性別や種族、クラス、能力値や装備、自由設定といったキャラクター情報が表示されています。
依頼に参加していた場合、マスターへはプレイング締切時のマイページデータが送信されます。
![]() |
キャラクター設定 |
キャラクターに関わる様々な設定を行う為の場所です。
自由設定の変更
マイページに表示する称号、メッセージ、および自由設定の変更を行う事が出来ます。
自由設定の変更に関しては、<自由設定のガイドライン>も併せてご覧ください。
PCデータの変更
変更があまり行えない内容についての変更を行う事が出来ます。
名前とフリガナ、身長・体重・体型、というように幾つかのグループに分かれており、それぞれ1度までの変更が任意で可能です。
2度目以降の変更に関しましては、アクティビティを消費する形で可能となります。
※ 身長で設定可能なのは初期登録値の前後20cm、体重は前後20kgまでとなっており、0以下の数値は設定できません。
※ 登録後に体型を変更した場合でも、身長体重の再計算は行われません。
※ 外見年齢の設定は初期登録値の前後10歳となっており、0以下の数値は設定できません。
※ 重点能力値変更を行った場合、効果が変わるのは次のレベルアップの際の成長からになります。
※ 「設定の変更により、過去のリプレイやOMCとの相違が生じた事」によるリテイク申請はお受けできません。
OMC設定の変更
各種OMCの設定を行う事が出来ます。
・TOPページ表示イラスト
コンテンツ内ページの左カラムに表示されるイラストを設定します。
キャラクター基本図、全身図が設定可能です。
・バストアップ基本
キャラクターマイページのトップに表示されるイラストを設定します。
キャラクター基本図が設定可能です。
・全身図基本
アイテムページに表示されるイラストを設定します。
キャラクター全身図が設定可能です。
・エンブレム基本
ログイン画面などで表示されるエンブレムアイコンを設定します。
・アイコン(標準)
様々な場所にキャラクターアイコンとして使用されるイラストを設定します。
掲示板やチャットなどではデフォルトの画像として表示されます。
・アイコン(1~4)
掲示板やチャットなどで、標準に続いて表示されます。
発言などでよく使うアイコンを登録しましょう。
・ミュージック&ボイス
マイページのトップで聴けるミュージックとボイスを4つまで設定できます。
・イラストピックアップ
マイページのトップで表示されるピックアップ画像を選ぶことができます。
交友関係の変更
交友関係のピックアップ
マイページに表示するキャラクターを5名まで設定できます。
足あと機能
他PCのマイページを閲覧した時に残る足あと機能の利用状況を設定できます。
「利用しない」場合は、自分のマイページの足跡機能も利用できなくなります。
キャラコミュ/ツイッター
キャラコミュとツイッターは、設定するとマイページ上部にボタンが表示されます。
![]() |
アイテムの装備/所持 |
現在の装備品、所持するアイテムの確認ができます。
装備アイテム一覧
現在装備(携帯)している状態を表示しています。それぞれの装備箇所にある変更ボタンを押す事で、
装備の変更が可能です。
アイテム装備セット
特定の装備を記録し、一度にまとめて装備を変更できます。
アイテム装備セットは、「装備アイテム一覧」から設定・変更することができます。
>アイテム装備セットの使い方
マイルームアイテム
装備していないアイテムも含めたアイテムの一覧を表示します。
![]() |
スキルの設定 |
キャラクターが修得済のスキルの設定を行います。
依頼出発の前に設定を行うことで、依頼で活躍できる可能性が高まります。
スキル一覧(アクティブ、パッシブ、一般)
所持しているスキルを閲覧する画面です。関連付けイラストの変更もここで行います。
スキル装備(アクティブ、一般)
所持しているスキルから、マイページ上で装備するスキルを決定する画面です。
スキルは装備する事で初めて使用可能になります。
依頼の間の装備切り替えはできませんので、装備忘れの無いようご注意ください。
「刀装備時のみ」のように装備アイテム等の条件があるスキルもありますので、
所持しているスキルが装備できない場合はアイテムデータもご確認ください。
![]() |
ユニットの設定 |
ユニットに関するデータの確認や設定を行う場所です。
なおユニットが同行中でない場合は、ユニット一覧につながります。
ユニットページの上部には、表示されているユニット名が掲示されています。
≫「ユニットのマイページ」の説明はこちら
ユニット詳細
同行しているユニットのステータスなど、詳細の画面です。
ユニット設定の変更
同行しているユニットの愛称や設定、イラストなどの変更が行えます。
ユニットスキル
同行しているユニットの持つスキル(アクティブ、パッシブ))を確認できます。
また、ユニットにセットするアクティブスキルを選択することができます。
ユニット一覧(アクティブ、パッシブ、一般)
所持しているユニットの一覧になります。
![]() |
交友の設定・確認 |
交友状態にある他PCへの愛称や関係性などの設定、つぶやきによる会話、あなたのマイページを訪れたPCを確認できます。
交友関係一覧
現在交友のあるキャラクターの一覧が閲覧できます。
交友キャラクタには関係、呼び方、交友の段階の3つのデータを設定可能です。
交友関係申請/交友関係受理/交友関係解除
他のキャラクターへの交友関係の申請、あるいは他のキャラクターから申請されている交友関係の受理(不受理)、
既に存在する交友関係の解除を行う事が出来ます。
つぶやき
あなたとあなたの交友関係にあるキャラクターの一言つぶやきが表示されます。
【全て】【友人】【自分】に分けてみることができます。
呟きは全角150文字以内で行え、他の呟きにレスをつけることもできます。
また呟きは、マイページのトップからもつぶやけますので、何か気になったら呟いてみましょう。
足跡
あなたのマイページを訪れたキャラクターの足跡が表示されます。
新たなお友達作りに、足跡を付けたキャラクターを確認してみましょう。
(設定画面において足跡機能をオフにしている場合、他のキャラクターの付けた足跡の確認もできません)
![]() |
履歴・称号の確認 |
「履歴」は、あなたやあなたの友達に起こったことを、いろいろ確認できる機能です。
履歴は自分の活動履歴と入手アクティビティを確認できます。
(ログインや掲示板発言などの日々入手のアクティビティは夜に一括で配布されます)
また、交友関係のあるキャラクターの依頼の参加状況、新しいイラストの納品などを知ることができます。
<履歴の表示切替>
・すべて
あなたとあなたの交友関係のあるキャラクターの履歴がすべて表示されます。
・自分
自分自身の履歴だけが表示されます。
・友人
あなたが交友関係を持っているキャラクターの履歴がすべて表示されます。
![]() |
OMCギャラリー |
完成済のOMC商品の閲覧、再生ができます。
自分のギャラリー
自分自身のOMC商品だけが表示されます。
友人のギャラリー
あなたの交友関係のあるキャラクターのOMC商品が全て表示されます。
お気に入り
お気に入りに登録したOMC商品が全て表示されます。
表示設定
マイページギャラリーでの表示と、そのOMCを使用するかどうかについて、個別に設定できます。
そのOMCのタイトルや解説、「使用する」「表示する」を変更し、変更ボタンを押すことで、
そのOMCの表示設定が反映されます。
「表示する」にチェックが入っている場合、マイページギャラリーに表示されます。
チェックが外れていれば表示されません。
「使用する」にチェックが入っている場合、OMCの設定や掲示板などで使用できます。
(最初は、「使用する」「表示する」にチェックが入った状態になっています)
![]() |
Webメール |
ゲーム内でやり取りのできるWebメール機能です。
キャラクター同士での送受信を行えるほか、運営からのお知らせを確認する事も出来ます。
<その他、メールで行える機能>
・アイテム譲渡
キャラクター間の「アイテムの譲渡」もこのメール機能で行えます。
アイテムの譲渡についてはこちら
(アイテム譲渡の機能が使えるのはレベル10からとなります)
・メール転送設定
ゲーム内メールを、T-onIDに登録したメールアドレスへ転送する設定を行えます。
![]() |
各種ヘルプ |
マイページの使い方と、内容についての説明になります。
ページもマイページのヘルプ機能です。