





人と鬼の共存を見る者:雪ノ下正太郎 (ka0539) 2014/06/14 22:13:11
はい、配布したって告知はありますがうっかり消したとかしてないですし
迷惑メールにもないのですよ。更にステータスのメールのところにも届いてません。 問い合わせはしてみます。




鎮魂の刃:足立 真 (ka0618) 2014/06/14 15:44:35
ふむ。とりあえず新しい依頼が公開されていない状況に陥ったな。過去WTだと兼任MSさんは、月1~2本しか出さない方もいるし、次週はどの位に依頼が公開されるのだろうか…


ファランクス:真田 八代 (ka1751) 2014/06/14 12:27:44
相談卓にも書いたけど、とりあえず俺は後衛から魔獣の動きを牽制する方向で動こうかなーって思うよ。プレイング内容もサポートに重点に置いた物にするつもりだぜ。





ファランクス:真田 八代 (ka1751) 2014/06/14 12:40:40
敵さんがどう動くか流石の物知りな八代さんでも完璧に予測する事は出来ないしねま、抜かれそうになったり討ち漏らしが出たら、その時は前衛の方々に頑張って貰うぜ。
















壁掛けの狐面:文月 弥勒 (ka0300) 2014/06/13 18:49:13
顔が来てようやく落ち着いて話せるようになったか…。色んなとこに顔出さねえと。前に祝辞をくれたやつはありがとう、ちゃんと見てるからな。














































食に限界なし:メンター・ハート (ka1966) 2014/06/12 00:23:16
ははは、そんなことあるぞ(認めた)あたしの教義的には食べて大きくなるのは正義だからな! あたしも負けないように焼いて食べないと(使命感)


食に限界なし:メンター・ハート (ka1966) 2014/06/12 00:29:17
太る箇所を間違えなければ大丈夫! たぶん。既に全体的に丸いのは自覚してるしな。ま、ドワーフ的には問題なしだぞ。














鎮魂の刃:足立 真 (ka0618) 2014/06/11 23:03:50
初仕事決定♪難易度「普通」の「戦闘」のつもりが「易しい」だった。まあ旗取り面倒だったし、割引予約券について回る噂を確認してみたかったり~な感じだったからいいか。













THE "MAGE":フワ ハヤテ (ka0004) 2014/06/12 07:44:36
ギルドで返信する際抜かしてしまってね。しかもそのことに丸一日気づかなかったんだよ‥人が増えると稀によくある(苦笑し
















ルクレチア (ka0631) 2014/06/11 02:11:46
怪我しやがんなですよ。まったく。服を汚したり怪我してよけーな仕事ふやさねーでくださいね。(訳:おめでとうございます! どうぞ、お気を付けて)

























THE "MAGE":フワ ハヤテ (ka0004) 2014/06/10 22:30:46
びっくりする程弱くなったね。最初が強すぎたのかもしれないが。まあおかげでもう少し強くなろうかなって思えたよ。



THE "MAGE":フワ ハヤテ (ka0004) 2014/06/11 00:55:21
なに、そのへんは後々解消されるだろうさ・・籤と高レベルスキルで。なにより近接系がいないと、ボクらフルボッコされるからね。その身で敵を止めてくれると助かるよ(ぉぃ







【騎突】芽出射手:モニカ (ka1736) 2014/06/10 20:27:41
アイテムショップがオープンする前から、銃をもったイラストは納品されていた、なのよっ お好みに合わせてで大丈夫だと思うなのよ、なのよ!!






















穏やかなる旋律:エディオラ・ローシュタイン (ka0351) 2014/06/10 20:16:57
おぉ、絵姿が届いたか。精悍な顔立ちじゃのぅ、身体もよく鍛えられとるようじゃ納品おめでとう、じゃな







鎮魂の刃:足立 真 (ka0618) 2014/06/11 23:16:09
遅くなったが写真完成おめでとう。…じっ。手が傷だらけだな。もっと大事にした方がいい。バンテージの巻き方と違うだろうから使いにくいだろうが(包帯巻き巻き)




鎮魂の刃:足立 真 (ka0618) 2014/06/14 09:27:25
そうか。そうだな。時には他人からは無茶に思える事に挑戦しなければいけない事もあるだろうな。でも本当に危ない時は、引く事も忘れないでくれ。あたし達はこの世界では挑戦者なのだから。(拳に口付け)汝に精霊の加護があらん事を…



