- 全体
- 本人
- 星輝 Amhranの友人




十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:08:00
ハイブリのファナブラさん達は、どうやら邪神を倒せなかった未来のルートの様です?だとすると色々私達の辿った時間とは違うでしょうね。
時々のぞいてますけど正直、運営が出してるシナリオ見て流れをなんとなーく(超ぼやけてる)分かったふりしてるだけですけども。
年表とかも無いから分からないですよね


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2022/08/20 22:32:30
クリュティエさんに話したら、私たちの事は知らないと言っていたので、どうやらここにいるハンター(PPC)全員いない世界線のようですよ。


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2022/08/20 22:37:44
つまり、私達の代わりとなるような別の存在がハンターや守護者としていて、そして敗れた、という感じのようですね。私達が敗れたというわけではないということなのでしょう。

十 音子 (ka0537) 2022/10/16 22:06:31
今頃ですがわざわざ有難うございます。(土下座)色々辻褄を合わせたり、齟齬を無くす為にはそれが無難ですよね。
こちらの私達としてはちょっと寂しい気もしますが。
それはそれとして、彼らのこれから先が幸いと成らん事を願います。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:06:07
ちなみにカル神はやっていません。理由は……最初の無料のシナリオの予約参加状況を見て「あ、これはもうアラベスクでは無いんだな」と思ったからです。
だって参加者の半数以上が日本人名なんですよ……クレギオンなら分かるけど。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:08:50
別会社の白手紙も気になりましたが、金銭的に差ほど余裕がない事も有り眺めるだけとなりそうです。てか面白そうなんだけど、手紙で奇跡を起こすとか?が、イマイチ ピンと来ないのですよね……背後もう年だからか増々想像力が貧困になってますし……そもそもアカウント作る処から始めないと、だからなぁ…


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:56:44
昨日、夜中に取り逃がして戦々恐々してたゲジゲジさんは改めてお外にリリースしてようやくスッキリ。殺さずに済んで良かった。
これで安心して寝れるし、セブン買った数量限定の「ご褒美ジャガビーインカのめざめ」を心から堪能できる……うむ、美味い!


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:42:28
夏だ、暑い。そんな中、何故、ゲジゲジさんは我が家の中に侵入し、白い壁に見事な姿態を惜しげもなく晒すのかしらん……キモイ。
ゲジはゴキを食ってくれる益虫だから、殺さずにお外に投げたいけど、これがなかなか難しい……。
存外足が速いし、調べてみたら飛び跳ねたりもするらしい……怖い……キモイ……。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:49:26
去年のゲジゲジさんは殺しちゃったけど、今回はなんとかお外にぶん投げた……筈。確認作業をしたいけど、暗いし、捕獲に使った物を家の中に入れた日には多分、そのまま袋の中にはいったまま出戻ってきて、背後が声無き悲鳴をあげることになりかねないので、一週間くらい外に放置しておこうと思う。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:18:09
それでも解熱剤でマシになる程度で本当に良かったです。接種後2日目は解熱剤で緩和しつつ午前中は大人しくし、午後は夕方気張って近場のドラッグストア2軒をハシゴ。
レジ待ち中が一番しんどくて倒れそうになる不具合。グラグラするにゃ。
だって片方は5%引きの日だし、もう一軒は命の母(840錠)が爆安なんじゃ……


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:34:14
倒れそうな位なら寝てろと言われるのは仕方ないのですが、早期閉経による更年期対策をきちんとしないと常からのたうち回る羽目になるので、多少の無理は心配されても後々の経費削減の為にも頑張るのです。病院代(安い)+処方薬+各種サプリメント(命の母、他)で約1か月一万円程掛かっています。つらみ


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:50:14
ゲームに費やしていたお金がそのまま薬代になってる感じですね。よってもう新規にゲームする余裕は無い。
カル神のリメイクや他社さんのPBM(? この時代にやる挑戦心が恐ろしい)も気になりますが……にゃあぁ。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 13:32:05
余談ですが更年期に月一万掛かってると弟に言ったら、一人暮らしをしろと言わなくなりました。実家暮らしとは言え、安月給なのとその薄給の半分以上を家に入れているのを知ったからですね。
田舎じゃまともな生活できる給金出るとこ少ないからな……本当に。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:02:37
大型連休も明日で終わりですね。皆様良いお休みを過ごされていると良いのですが。
背後は連休2日目に3回目ワクチン接種をし、接種後12時間ほどは副反応で寒くてガクガクブルブルしつつ耐え、
15時間を過ぎた位からは高熱と頭痛で寝れなくなりました。
流石に立つのも怪しい状態でしたので解熱剤は飲みました。


十 音子 (ka0537) 2022/04/20 21:14:26
まって、まって、マジなの?今年も桜が咲くの早くて連休までもたないじゃんとか嘆いてた所に、思わずアホな声出しそうなニュースを発見。
ホビー・データの昔のPBM作品「カルディネアの神竜」をリメイクしてリリース予定……マジかよぉ。
当時お世話になったマスター参戦してたら少しくらいは無理にでも参加したくなるかも


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:29:11
背後父の「つづらご」(帯状疱疹=水疱瘡)が治らないなぁ……痛みも引かないし。もう二週間以上なるんですが……最初内科に行って雑に軽めの痛み止めだけ処方されて全然痛み引かなくて、仕方なく更に3日後位に皮膚科に行ったんですが、行くのが遅すぎで(湿疹出で2日目位はセーフらしい?)抗ウイルス薬は効果ないために


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:35:18
処方は意味がないため、代わりにまともに強い痛み止めを処方してもらい飲んでますが……想定以上に長引きますね。夜、痛みで寝れなくて昼夜逆転してるし。
がんの手術の時も、扁桃腺手術で取った時も意地になって痛み止めを一切飲まなかった父がっ。
つづらごでは痛み止めを飲んでます。


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:43:15
年を取ると抵抗力が下がって再発するらしいですが……50歳以上になったら予防接種を考えた方が良いのかな。予防接種してると症状も軽く、治るのも早く、更に後遺症も軽減できるらしいですし。
今日も練れてない様子かな……困った。





十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:00:28
3月に入りました。もはや雪はさして積もらないから敷地内の雪を砕いて溶かす作業になったのは良いのですが……それ以前にぶっ壊したヒザと腰と肩とが全然治らない。
除雪のきっちり入った場所は雪が解けて自転車乗れるけど、大通りの歩道は雪で1М位高いままとか当たり前だし自転車置き場は雪山で乗りづらい


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:07:10
本日は自転車に乗りデパート(自転車置き場は雪と氷の山)の北海道展にて、カルビーのポテトスティック「インカのめざめ」を購入。高いけど美味いです。
これ、北海道内のお土産屋さんや駅や空港にしか置いてないらしく、イベント時に買うしかなかったり。
ネット上でも一応売ってるけど、1.5倍とかだし…


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:14:52
同僚に布教したらお気に召して貰えたのは良かったのですが同僚の方先にデパートの北海道展を告知
本来の価格を知らずネットで検索(楽天やアマゾン)→後日デパートのチラシが入ってきて正価確認→まだネットで購入してなかった為財布へのダメージは回避→でも買う前からぼったくられた様な精神ダメージ入る


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:25:23
微妙に転売を疑う価格です、楽天系とアマゾンは。ネット販売は便利だけどお高かったりするのが難点ですよね。
どうしても配送料と支払いの手数料とかも掛かりますし。
地元に金も落ちないし。


十 音子 (ka0537) 2022/02/11 15:01:10
家族向けのチョコを買いにデパートに行きました。元々寂れていた上にコロナ過で本当に人の少ない中心街。
まぁ、雪の影響もあるけれども。
正直に人が少ないのは助かります。
今回は結局全部シルスマリアの品になってしまいました。
ロイズより美味いけど高いんですよねぇ……しかも今回もロイズはオーレ等しか置いてなかったし


十 音子 (ka0537) 2022/02/11 15:05:56
中心街、どんどん街が寂れているのは滅びしか感じないので行政もっとしっかりして欲しい。尚、ロイズの生チョコは「ビター」と「ガーナビター」がお勧め。次点で「マイルドミルク」。
初めて食べた時は「オーレ」しかなくても美味しくはあったのですが……今だとちょっと物足りないですね。


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:51:07
そして雪は今日明日は降るけど、その後の数日は落ち着きそうかな……遠慮して!だがしかし、木曜日から連日寒暖差が激しくなりそうな予感?
でもサイトによって予想最低気温がかなり違いますね……頼むから-8とか-7は止めて欲しい。
あと二週間位頑張れば雪も寒さもマシになると思いますが……体持つかな……ぐなぁ


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:00:04
昨日は除排雪で気力が尽きた休みが一日だけだとやはりシンドイ。
午前中の一時間半位を買い物に、帰宅後即時ひたすら除排雪。
お昼休憩を一時間半位とった後、再度地道に除排雪。
父はお昼前にぶっ壊れかけ活動停止にさせ
母は午前中頑張った後、午後はダウンした。
残りを一人で黙々とこなし、夕方6時半までにそれなりに完了


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:14:54
そして気力と体力が尽きそうだったので撤収することにした時に、ただ飯喰らいにきた兄家族襲撃。置きっ放しの兄の車の雪は余力がなく、明日に持ち越しに。
そんな自分の車を見て、自分の車が雪で潰れそうだと言うので思わず
「そんな余力は無い」と切り返した。
ぶっちゃけ喧嘩にならない程度に会話するの大変


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:22:37
兄は兄で自分で買った古い一軒家をなんとかするので大変なのは分かる。兄嫁は除雪等の体力仕事全然やる気が無い、家の名義が嫁でも、金払ってるのが旦那(背後兄)だから無料のアパート感覚で、自分の家を守るつもりがない。
その負荷が全部兄に行くから(金銭的にも物理的にも)大変なのはまぁわかる


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:39:49
兄も色々しんどいのは分かるが、その負荷を全部こっちに投げるの勘弁して欲しい。そもそも高卒後も家に寄生状態だった自覚を持って欲しいんけどなー……指摘すれば絶対ケンカになるしなぁ。
家族であってもそれぞれ価値観が違うのは当たり前だけど
気遣いと、他人を思いやる優しい心遣いは持っていて欲しい


十 音子 (ka0537) 2022/01/30 23:54:14
体がガダガタなのでお風呂に入ったにゃ。熱めのお湯に一本1600円位の(18回分)お高めのゲルマニウムの入浴剤を1.5倍で投下。
安い一袋500円位の(30回分位?)のゲルマニウムの入浴剤は、値段相応あんまり効かない。
アスリートさんは炭酸ガスの入浴剤を二倍にしてると聞きますが、あれ、私的には効かない


十 音子 (ka0537) 2022/01/31 00:37:04
安いゲルマニウムの入浴剤はトウガラシが多く入ってるのか、入れる量を倍にすると、お風呂出た後に体がピリピリして痛い感じがします。高いのはピリピリしないし、体ぽかぽか。
高いのには訳がある……ゲルマニウムの含有量が違うのでしょうね……そして高くて売れないから近郊で売ってなくなった……ぐふっ


十 音子 (ka0537) 2022/01/30 23:48:47
本日はまだ1月30日……まだ1月……少なくともあとまだ3週間は雪がえんえんえんえんえんえん降る。明日も降る、積もる。
除排雪は目標までは終わらなかった……裏までは無理だった。
昨日もえんえんえんえんえん除排雪したのに、次の日に振り出しに戻ると辛い。
よって貴重な土日の休みは除排雪で潰れました。疲れたにゃ


十 音子 (ka0537) 2022/01/24 22:34:27
うぇぇぇぇ……チェリオのみかんソーダが想像以上にマズイぃ。昔飲んだ、駄菓子の一袋10円か20円で買えるオレンジジュースの素(粉)みたいな味してるぅ……。
誰だ、こんな昔懐かしのマズイモノシリーズにゴーサインを出した奴は。
しかもマズイのに量が少し多い(ペットボトル700ml)……減らぬ懐かしいマズイ味


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:52:17
そういえば、今年のクリスマスイブはホワイトアウト(吹雪いて住宅街でも周囲が見えない)でしたね。雪のクリスマスを喜ぶ奴らとはきっと分かり合えないと思ってしまう豪雪地帯民。
だって住宅街で端を歩いてても車が突っ込んでくる可能性があるから。
正直に怖い。例え短時間にちょいちょい起こるホワイトアウトでも。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:28:59
本日は買い物も中止。道路状況も悪いけど自転車を制御する体力がないので、自転車は使用不能。(通常冬の自転車は自殺行為)
歩く気力はなんとかあれど、体は悲鳴を上げている。
そしてようやく明日が新年だと気が付く。
除排雪で完全に日にちと曜日が狂ってる……更にこれから冷え込む……-7は いやん まいっちんぐ


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:02:34
本日31日は除雪(雪寄せ)だけして排雪はなし。流石に28日からやり続けて体痛い。
28日は午後4時半くらいに帰宅後即時ノンストップで午後8時近くまで排雪作業。
当然、目標の5分の1も終わってない。でも限界。
雪捨てに行く川の隣家にも実は音が煩いですしね……特に夜は。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:03:17
29日は買い物後に午前11時から昼飯抜きで黙々と午後4時半まで作業。お隣の20代前後の息子さんが除排雪開始一時間も経ってないのに「いつになったら終わるんだよ!」的な叫びをお母さんにしてましたけど、雪は自分でやらねば無くならないのだよ。
君がやらねばその分、君のお母さんが壊れるのだ。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:03:42
一軒家に住む限り、雪の問題からは逃れられないのだ。嫌ならアパート系に引っ越して一人暮らしをすれば良い。
アパート等の除雪(主に屋根雪)は大家の責任だから。(但し駐車場と玄関前は自分で)
ご近所問題もあるけど家(比喩ではなくぶっ壊れる)と家族を守りたければくっちゃべるより働け。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:09:13
まぁ若い子に家がある大事さ有難さ、家族がいる大切さはまだ分からないでしょうから、しゃーないのでしょうけども。若いから窓ガラスをぶち破って雪が家の中に雪崩れ込んでくる恐怖が分からないんだろうなぁ……家が古いと屋根から落ちた氷柱一本で深夜に窓ガラスが景気よくぶっ壊れるのに。あの憂鬱と絶望


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:17:23
ちなみに隣は玄関と道路側以外の雪は完全無視なので、落ちた屋根雪が当家と裏のお家にガンガン雪崩れ込んでます。そして30日は午前11時から除排雪開始。
お昼休憩30分以外は午後4時まで黙々と作業。
おかげでなんとか最低目標(裏のドブの開通)までいけた。
まだ残ってるが家裏の心配が半減する


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 22:57:02
本日の仕事納めは午後三時に変更になりました。理由は積雪1М以上の豪雪による市内の大渋滞ですな。
ちょっと遠目の場所からバスに乗ってきている人は、11時頃に出社されてましたね。3時間くらい遅れたのかな。
渋滞=アイドリング状態で暖房つけてるとガソリンめっちゃ減ってやばそう。
毎年一度はあるけどキツイなぁ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 23:08:53
ちなみに帰宅後即時除排雪作業に従事です。だがしかし夜の8時前に気力が尽きた……車の上の雪が多すぎる……多過ぎるぅ。
車一台分は完了、ランサーは後ろ手つかず、親父の車は山盛りてんこもりのまま。
お隣の家の間も山盛り、当然家の裏も雪の森……ドブの底は雪が溶けるから裏を開けたい……雪藪でゆけぬ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 23:19:01
川に捨てられる(行政的にはアウトだが、人力でやっている限り&川が氾濫=洪水にならない限りは黙認状態)から良いけど、微妙に遠いから時間がかかるのが辛い。雪捨て場のマナーを気にせずにガンガン捨てられるのは気が楽だけど。体は疲れる。


十 音子 (ka0537) 2021/12/27 23:39:01
本日の除排雪はさぼりました。だって歩きで出勤&帰宅後の、更に降り積もる中での黙々と雪捨て三時間は正直に辛いにゃあ。
明日の仕事納め前に肉体的に死ぬわけにはいかぬのだ……そしてより雪は降り積もる。
更に空気読まずに雪の仮置き場にしたかった、一台分の空き駐車場に兄が自分の会社の車を無理やり突っ込んで行った。


十 音子 (ka0537) 2021/12/27 23:55:49
兄よ……貴方の冬場に動かせない車(車高が低すぎる&今回はバッテリーすら取ったらしい)がそろそろ今までになく雪で見えなくなってきているぞ。(約:邪魔)ランサー天井薄いから雪が積もり過ぎると、天井凹むって聞いてるけど……タダで置いてやってるから文句はスルーする。
自分でやって。己の車じゃ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 00:08:05
ドスドスと良い音で我が家の屋根雪が落ちまくってるぜ……実に憂鬱。それなのに野良猫、夕方にご飯をねだりに毎日来る……お前、おうちに帰れなくなるぞ。
豪雪だけじゃなく、くっっそ寒いのに。
ふむ……本日の予想最高気温は-3……まぁこんなもんか。
気が付くと日付が変わってる……今日もがんばろぅ





十 音子 (ka0537) 2022/01/24 22:39:32
今頃ですが書き込んでみます。たまに見てますが、気力がないので(気力がないと全く動かないのに、ストレス一定以上溜まるとうだうだ垂れ流す系)なかなか書き込むまでに至りません……。
にしてもいつみてもお二人のアイコン、可愛らしくて良いですよね。
私も頑張って増やせば良かった……ぐぅ


十 音子 (ka0537) 2021/05/16 09:21:47
東側の古本屋に行きたい……会社の向かい側にある古本屋はあるが、東側は品揃えが良い。だがしかしその分、3密確定なんだよなぁ……あそこ。しかも遠いし。
更に更にここずっと毎日市内の感染者が10人~20人発生してるのが続いてるし。
親のワクチン接種完了するまで我慢かなぁ……ぬぐぅ。
早くて8月かな。



緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2021/02/05 23:48:56
二人目のコンバートが可能になったので、私がHHにコンバートされました。サブになるのであまり動かないですが、お会いしたときにはよろしくお願いしますね(ぺこり

十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:28:11
連日豪雪です。日曜日は朝の9時からずっと夜の7時まで(休憩はお昼の1時間のみ)えんえん除排雪。
本日祝日は朝の10時からずっと夕方5時まで(休憩はお昼の1時間のみ)えんえん除排雪。
体中が痛い(冷シップで体が冷たい)


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:33:20
そして朝からゴミ収集車が向こう側の交差点で、雪のぬかるみにハマって滑って抜け出せない&民家に突撃しそうな状態から、多分もう12時間経過しています。あそこ毎年近隣の住民、基本的に狭い道路に雪を捨てるは道路の雪はそのままだわで酷いのですね。
しかも前も後ろもTの字の交差点……どうすんだろ?


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:41:39
勿論本日は燃えるゴミの日でしたが、当町会のゴミはそのままです。同然ですが。あれはもう人力で収集車の雪(氷)を排除するしかない気がしますが。
一番の問題は捨て場が無い事でしょうか。
豪雪地帯なのに長期政権を牛耳ったS元市長の時ですら、市民向けの雪捨て場を確保しない状況ですからね。


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:48:07
ちなみに市民向けの雪捨て場は、各町会の空き地を減税対象にするのを条件にシーズン毎に、町会長が申請しているようです。今の5倍は雪捨て場が欲しい。
川がなければとっくにアウトだぞ、ここ。
尚、流雪構のある場所は一部ですね。
あれを併用できればかなり楽なのに……使用料安いしっ。



十 音子 (ka0537) 2021/01/03 03:01:33
背後の田舎でも10月からクラスターが発生し、そろそろ累計が500人を突破しそうですね。母方の実家に除雪しに行きたいのですが、上記も考えると公共交通機関を使うのは控えたいのですよねぇ。
でも連日の積雪と当家の運転手の体調不良が……うーん困った。
背後は10年以上も運転してないペーパーゴールドだからなぁ(汗


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:58:57
そいやこの前、仕事でちくちく針仕事(仕上げのお手伝い)したのですが、なんでか全然楽でした。なぜマスクの糸処理の時は、尻・肩・腰が激痛に襲われたのでしょう……不思議。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:08:08
そして今は正月休み中ですが、初日は買い出しをしましたが、2日目からはひたすら除排雪をして体がぶっ壊れそうです。豪雪地帯だから仕方ないし、毎日60㎝とかじゃないからまだましだけど、それでも毎日川まで捨てに行くのはキツイ。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:10:50
一番近くの雪捨て場(空き地を町会で借りてる)はマナーを守るのが面倒で(隣家のお家を雪でぶっ壊さなぃ様にしつつ、雪を奥に置き、かつ長く使える様に計画的に捨てた雪を踏み固めならしつつ雪山を形成しないといけない)背後は川に行きます。

十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:17:29
尚、雪捨て場はマナーの悪い屑により手前のスロープ(奥に続く道)に雪が捨てられ潰される事が多々発生。思わず知能障害者なのかを疑うレベル。
しかも捨て場の真向かいのおばちゃんとか、若い奴らがやらかしてくれる。
雪捨てマナーを守りたくないのなら・守れないなら川に捨てに行って欲しい。切実に


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:23:01
川は人力で捨ててるうちは行政も黙認してくれてるし。(但し川に人が落ちて救急車呼ぶ事態になったら本格的に禁止になる可能性有)
ちなみに重機などの機械は禁止です。
理由は多量の雪で川が塞き止められて、冬に洪水が発生するからです。
まぁ、他所では流雪構が詰まって洪水状態の床下浸水発生してますけど


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:36:21
ここ数日寒い上に黙々と雪が降り積もっているので、川に捨てられる(人力)雪の量も多いのと溶けないのと沈まないのとで、そろそろ家一軒分の溶けない雪で川の上を歩けそうです。一応、4時間位毎に接岸部が割れてるから流れて沈んでるのでしょうが。
そこの割れ目に人が落ちるからヤバイ。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:44:25
ちなみに除雪業者さん達などの重機などを使用した際の雪は、行政が指定している港に行き海に捨てます。たまーに雪を捨て中のトラックが落ちます。
深夜から早朝の除雪業者にはねられて事故死も出たり……。
かと思えば自宅の除排雪中に屋根雪落ちてきて埋もれて亡くなる人もいますね……他にも色々。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:49:12
除雪業者を毎年見てると(夜に除雪業者が比較的早く来た時)、業者の腕によっては除雪の綺麗さも凄いですが、除雪車からトラックに雪を移す動作に無駄がなく、まるでベルトコンベアーか両方にセンサー積んでやってんるんじゃねー?と思うくらいスムーズに作業をしてるのは感嘆ものですね。本気で凄い

十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:55:04
だがしかし、今年のうちの地区の業者は微妙そうだ……残念ながら、仕方ない。うぬ。時間内にザクザクこなすのも実際的にかなりキツイでしょうしね。
その上、毎日積もると連日深夜ですからね……仕事とはいえ激烈に辛いのは確か。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:17:54
あけましておめでとうございます。今年もまだコンテンツが残っている事に驚きつつも、まだちょっとだけでもここを使えるのは嬉しいですね。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:23:51
新しいゲームが開始しましたが……イラストコンバートどうしましょうかね。まぁ、元々所持イラスト少ないのですが……私の基本絵か別のPCの基本絵の二択だし(やたら少ない
てか一番の問題は復活して戦う理由ですかね……執着なんて特にないですし。真面目に困ります。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:41:04
新しいゲームは応援したい。でも金銭的にも精神的にもキツイからシナリオにはほぼ参加しないと思うのですよね。
したいけどツライ。
自PCの殆どに英雄的な思考が全くないのも難点です。
必要なら自殺・自爆もサクサクする系多いけど(
イラストコンバートは今月一杯で終了らしいですしね。どうしましょう


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:46:43
そいえば他にも問題はありましたね。t-onで登録してるメールアドレス、ノートパソコンが本格的に死んで使えなくなったのですよねぇ……。
背後はアホなので、別パソのwin10のメールソフトに移行しようとしたけど失敗して頓挫し、あれから4ヵ月は経過してますね……どないしよう。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:56:02
xpのメールアドレスを使用するのはやはり無理臭いのかなぁ。どうやらocnのサイトの中で新しいのなら送受信はできる見たいだけと……ウェブブラウザ開かないで送受信出来るほうが色々助かるのですよね。
さてどうかるかなぁ。


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2021/01/09 19:25:44
遅くなりましたが、あけましておめでとうですよ。私はコンバートされないようですが、行ってみたくはありましたね。コンバートできる人数が増えることがあれば、背後さんが検討してくれるようです

十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:23:17
こんばんは、改めましてあけましておめでとうございます。イラストコンバートは一回こっきりですからねぇ……複数pcに思い入れがある場合は悲しい事にもなります。実に残念。
更にpc登録数も3人までは無料で、4人目からは有料みたいですしね。
制限がないのも考え物ですが、制限数が少ないと今度は辛い