つぶやき

十 音子 (ka05372022/01/30 23:48:47

本日はまだ1月30日……まだ1月……少なくともあとまだ3週間は雪がえんえんえんえんえんえん降る。
明日も降る、積もる。
除排雪は目標までは終わらなかった……裏までは無理だった。
昨日もえんえんえんえんえん除排雪したのに、次の日に振り出しに戻ると辛い。
よって貴重な土日の休みは除排雪で潰れました。疲れたにゃ

十 音子 (ka05372022/01/24 22:34:27

うぇぇぇぇ……チェリオのみかんソーダが想像以上にマズイぃ。
昔飲んだ、駄菓子の一袋10円か20円で買えるオレンジジュースの素(粉)みたいな味してるぅ……。
誰だ、こんな昔懐かしのマズイモノシリーズにゴーサインを出した奴は。
しかもマズイのに量が少し多い(ペットボトル700ml)……減らぬ懐かしいマズイ味

十 音子 (ka05372021/12/31 23:52:17

そういえば、今年のクリスマスイブはホワイトアウト(吹雪いて住宅街でも周囲が見えない)でしたね。
雪のクリスマスを喜ぶ奴らとはきっと分かり合えないと思ってしまう豪雪地帯民。
だって住宅街で端を歩いてても車が突っ込んでくる可能性があるから。
正直に怖い。例え短時間にちょいちょい起こるホワイトアウトでも。

十 音子 (ka05372021/12/31 23:28:59

本日は買い物も中止。
道路状況も悪いけど自転車を制御する体力がないので、自転車は使用不能。(通常冬の自転車は自殺行為)
歩く気力はなんとかあれど、体は悲鳴を上げている。

そしてようやく明日が新年だと気が付く。
除排雪で完全に日にちと曜日が狂ってる……更にこれから冷え込む……-7は いやん まいっちんぐ

十 音子 (ka05372021/12/31 23:02:34

本日31日は除雪(雪寄せ)だけして排雪はなし。
流石に28日からやり続けて体痛い。

28日は午後4時半くらいに帰宅後即時ノンストップで午後8時近くまで排雪作業。
当然、目標の5分の1も終わってない。でも限界。
雪捨てに行く川の隣家にも実は音が煩いですしね……特に夜は。

十 音子 (ka05372021/12/31 23:03:17

29日は買い物後に午前11時から昼飯抜きで黙々と午後4時半まで作業。
お隣の20代前後の息子さんが除排雪開始一時間も経ってないのに「いつになったら終わるんだよ!」的な叫びをお母さんにしてましたけど、雪は自分でやらねば無くならないのだよ。
君がやらねばその分、君のお母さんが壊れるのだ。

十 音子 (ka05372021/12/31 23:03:42

一軒家に住む限り、雪の問題からは逃れられないのだ。
嫌ならアパート系に引っ越して一人暮らしをすれば良い。
アパート等の除雪(主に屋根雪)は大家の責任だから。(但し駐車場と玄関前は自分で)
ご近所問題もあるけど家(比喩ではなくぶっ壊れる)と家族を守りたければくっちゃべるより働け。

十 音子 (ka05372021/12/31 23:09:13

まぁ若い子に家がある大事さ有難さ、家族がいる大切さはまだ分からないでしょうから、しゃーないのでしょうけども。
若いから窓ガラスをぶち破って雪が家の中に雪崩れ込んでくる恐怖が分からないんだろうなぁ……家が古いと屋根から落ちた氷柱一本で深夜に窓ガラスが景気よくぶっ壊れるのに。あの憂鬱と絶望

十 音子 (ka05372021/12/31 23:17:23

ちなみに隣は玄関と道路側以外の雪は完全無視なので、落ちた屋根雪が当家と裏のお家にガンガン雪崩れ込んでます。

そして30日は午前11時から除排雪開始。
お昼休憩30分以外は午後4時まで黙々と作業。
おかげでなんとか最低目標(裏のドブの開通)までいけた。
まだ残ってるが家裏の心配が半減する

十 音子 (ka05372021/12/28 22:57:02

本日の仕事納めは午後三時に変更になりました。
理由は積雪1М以上の豪雪による市内の大渋滞ですな。
ちょっと遠目の場所からバスに乗ってきている人は、11時頃に出社されてましたね。3時間くらい遅れたのかな。
渋滞=アイドリング状態で暖房つけてるとガソリンめっちゃ減ってやばそう。
毎年一度はあるけどキツイなぁ

十 音子 (ka05372021/12/28 23:08:53

ちなみに帰宅後即時除排雪作業に従事です。
だがしかし夜の8時前に気力が尽きた……車の上の雪が多すぎる……多過ぎるぅ。
車一台分は完了、ランサーは後ろ手つかず、親父の車は山盛りてんこもりのまま。
お隣の家の間も山盛り、当然家の裏も雪の森……ドブの底は雪が溶けるから裏を開けたい……雪藪でゆけぬ

十 音子 (ka05372021/12/28 23:19:01

川に捨てられる(行政的にはアウトだが、人力でやっている限り&川が氾濫=洪水にならない限りは黙認状態)から良いけど、微妙に遠いから時間がかかるのが辛い。
雪捨て場のマナーを気にせずにガンガン捨てられるのは気が楽だけど。体は疲れる。

十 音子 (ka05372021/12/27 23:39:01

本日の除排雪はさぼりました。
だって歩きで出勤&帰宅後の、更に降り積もる中での黙々と雪捨て三時間は正直に辛いにゃあ。
明日の仕事納め前に肉体的に死ぬわけにはいかぬのだ……そしてより雪は降り積もる。
更に空気読まずに雪の仮置き場にしたかった、一台分の空き駐車場に兄が自分の会社の車を無理やり突っ込んで行った。

十 音子 (ka05372021/12/27 23:55:49

兄よ……貴方の冬場に動かせない車(車高が低すぎる&今回はバッテリーすら取ったらしい)がそろそろ今までになく雪で見えなくなってきているぞ。(約:邪魔)
ランサー天井薄いから雪が積もり過ぎると、天井凹むって聞いてるけど……タダで置いてやってるから文句はスルーする。
自分でやって。己の車じゃ

十 音子 (ka05372021/12/28 00:08:05

ドスドスと良い音で我が家の屋根雪が落ちまくってるぜ……実に憂鬱。
それなのに野良猫、夕方にご飯をねだりに毎日来る……お前、おうちに帰れなくなるぞ。
豪雪だけじゃなく、くっっそ寒いのに。
ふむ……本日の予想最高気温は-3……まぁこんなもんか。
気が付くと日付が変わってる……今日もがんばろぅ

十 音子 (ka05372021/12/28 00:08:26

おやすみなさい

聖なる焔預かりし者:瀬織 怜皇 (ka06842021/10/10 08:42:35

おや? まだこの世界のつぶやきの間は、閉じていない?
まぁ、見る人はいないんでしょうが……(苦笑しつつ

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka07542021/10/10 11:47:58

たまに見てるよ

十 音子 (ka05372022/01/24 22:39:32

今頃ですが書き込んでみます。
たまに見てますが、気力がないので(気力がないと全く動かないのに、ストレス一定以上溜まるとうだうだ垂れ流す系)なかなか書き込むまでに至りません……。

にしてもいつみてもお二人のアイコン、可愛らしくて良いですよね。
私も頑張って増やせば良かった……ぐぅ

白き流星:鬼塚 陸 (ka00382021/07/03 17:45:15

転勤して一か月、ここ暑くないっすか??

十 音子 (ka05372022/01/24 22:47:14

そしてこっちにも今頃書き込んでみます。

ねえ ねぇ ねぇ、キヅカさん。
先週、テレビで高所作業用の人型重機がどっかの鉄道会社で開発中とか出てたんですけど、あれって男のロマンセンサーに引っかかるものです???
カラーリングと上半身のフォルムがエヴァみたいでしたね。
卵つまんで割らずに持ったり

白き流星:鬼塚 陸 (ka00382022/02/23 22:08:52

あーーー、西さんが共同研究で開発してるやつだね
実際施工の段階で使うとなると…いくつかの候補があるけどだいぶ作業はかどりそうだよね
そこに依存しすぎると壊れたときに大変なんだろうけどさ

そりゃーロマンセンサーびんびんだよね!
男の子なら、ロボットにのりたくなるもんってやつだよ!

十 音子 (ka05372022/03/05 13:31:32

おっと、御機嫌ようキヅカさん。
気が付くのが遅れて申し訳ない。
人型重機は他社さんのでしたか、となると完成してキヅカさんの会社に導入されるか難しそうですねぇ……だって絶対クソ高いから。
でもいつか触れる機会が訪れると良いですね。
仕事は仕事だけどやはりそんな楽しみは欲しいものです。

十 音子 (ka05372022/03/05 13:37:22

処でお体大丈夫?
ツイッターを拝見してますと現状比較的マシなご様子ではありますが……暇を持て余されている内は良いのですが……こればかりは何ともですからね。
咳止めにカレーに入れる感じで玉ねぎをざく切りして、器に入れて枕元近くに置いて寝ると効くとも聞きますが、実証した事がないですよね……

十 音子 (ka05372022/03/05 13:42:49

咳のし過ぎで喉が痛かったら、アズレン配合のうがい薬と喉スプレーがお勧めです。
イソジンでうがい(殺菌消毒)→アズレンでうがい(炎症止め)→止めにアズレンの喉スプレー(メーカーによりノズルが拡散と1点集中型と違いがある)
とか良く効く。

十 音子 (ka05372022/03/05 13:48:12

日頃からの予防には純正のマヌカハニーの蜂蜜を紅茶にぶちこんで飲むのも効果的。くっそ高いけど。
あとアズレン配合のうがい薬はお勧めですが、消毒効果がプラスαされた商品はやめましょう。
うがい時に泡が出る(うがいの継続不能)&くそ苦い、で品を廃棄したくなります。
うがいは濃度2倍を勧めます

十 音子 (ka05372022/03/05 16:28:17

あ、忘れてました。
全然関係ない話ばかりで申し訳ないのですが、
この前スーパーで「ネスレミロナゲット」なる、飲み物のミロをチョコレートにしたみたいなのが売ってましたよ。
食べてないから実際どういうのかは分かりませんけども。
でもナゲットとありますからチョコよりもスナック的な物なのかも?

十 音子 (ka05372021/05/16 09:21:47

東側の古本屋に行きたい……会社の向かい側にある古本屋はあるが、東側は品揃えが良い。
だがしかしその分、3密確定なんだよなぁ……あそこ。しかも遠いし。
更に更にここずっと毎日市内の感染者が10人~20人発生してるのが続いてるし。
親のワクチン接種完了するまで我慢かなぁ……ぬぐぅ。
早くて8月かな。