つぶやき

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452015/05/08 08:43:20

フムン。
帝国か、エルフハイムか・・・どちらも興味深い所ではあるねぇ。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452015/05/07 23:04:01

……花の迷宮の散策ねぇ。
我ながららしくない依頼に入ったものだけど、まぁたまには悪くないかぁ。

可愛い坊や♪:エリオット・ウェスト (ka32192015/05/05 08:07:35

昨日、突然変異した缶ビールが、また帰ってきた・・・>支給品

可愛い坊や♪:エリオット・ウェスト (ka32192015/05/05 08:06:30

背後「おっさんだからもういいです>どさ」

紫煙の守護翼:シガレット=ウナギパイ (ka28842015/05/04 20:42:39

想いの力といえば、ノゾミ→イケメンのリンクが発動したみたいだな
レアケースとはいえ連中もマテリアルリンク可能なのか…

【ⅩⅧ】また"あした"へ:十色・T・ エニア (ka03702015/05/04 21:05:45

まぁ、わたしたちがネル・なんとかさんにリンク出来ちゃったりするし、不可能な話ではないよね~

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka07542015/05/05 10:38:22

今後もこういうケースは出てくるでしょうね……。その点は気をつけておかなくてはなりませんね

可愛い坊や♪:エリオット・ウェスト (ka32192015/05/04 15:33:37

突然変異により『缶ビール』は
「道化師の仮面」に変化しました!

やったー、成功!

タホ郷に新たな血を:メイム (ka22902015/05/04 15:43:19

売値6万だし、魔法命中+4はなかなかかも。おめでとー♪

堕落者の暗躍を阻止した者:バレル・ブラウリィ (ka12282015/05/04 16:38:14

おめでとう。
大成功じゃないか。

タホ郷に新たな血を:メイム (ka22902015/05/04 21:26:06

大成功というよりはね、前人未到のカテゴリだった(アクセサリの変化後に自信が無くて試せなかった)けど、変異には確かな法則があるので約束された勝利の賜物なんだよ。

可愛い坊や♪:エリオット・ウェスト (ka32192015/05/04 23:44:36

僕未成年なのに、ハンターオフィスが缶ビールを押し付けてくるんだ。

で、缶ビールの突然変異の結果は、
ポートレイト「リムネラ」(絵画)
クローズヘルム(兜)
ネレイスワンド(杖)
太刀(刀)
道化師の仮面(仮面)
で、法則性が見当たらないよ。

タホ郷に新たな血を:メイム (ka22902015/05/05 08:41:38

おっと、アクセサリだからかな?
情報ありがとう。
まだまだ検証しないと・・・。

紅色のにぎやかおおかみ:フューリ (ka06602015/05/02 10:44:18

き、気づけばもう5月なんすね…!?嘘だ!!

同盟海軍の協力者:ラグナ・アスティマーレ (ka30382015/05/02 12:43:47

……そら、黄金週間だ(カレンダー見せ←)

一日パパ:リック=ヴァレリー (ka06142015/05/03 20:28:55

もう5月だよ!背後も日本で黄金週間過ごせねぇって嘆いてるよ!(笑

紫煙の守護翼:シガレット=ウナギパイ (ka28842015/05/01 01:32:00

(連動シナリオ一覧を確認)ひとまず不動関連には奴さん再登場しないようだなァ
生き残った師団員も無事なようでよかったぜェ

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452015/04/30 18:01:54

それとヒヨコも納品おめでとう、と。
……駄々をこねるアイコンの出番が増えそうな気がするのは気のせいだと思いたい(

爛漫少女:ヒヨス・アマミヤ (ka14032015/05/14 06:28:32

ヒースさんありがとうです!
もっとぬいぐるみを館にもっていきたいですぅ!(ジタバタ(

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452015/04/30 18:01:17

シュネーと真水は納品おめでとう、と。
……二人の女子力が上がりつつある、かなぁ?(

ヒースの黒猫:南條 真水 (ka23772015/04/30 20:01:45

ふ、ふふふふふ……卵焼きづくりは任せてくれていいんだよ、卵焼きだけは。

癒しへの導き手:シュネー・シュヴァルツ (ka03522015/05/01 05:55:47

有難う御座います。
…はい、私も切って焼くだけなら出来なくはないです…だけなら…(意味深(

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452015/05/01 17:37:53

……まぁ、最初の一歩は大事だからねぇ(二人の様子から悟った)
機会があったら現状の腕前がどの程度か試食してみたいところだけど、ねぇ。