- 全体
- 本人
- テオバルト・グリムの友人


雨呼の蒼花:雨を告げる鳥 (ka6258) 2019/01/01 15:39:51
私は嬉しい。皆と共に新しい年を迎えることができたことを。そして私は願う。皆がこれからもよき一年を過ごすことができることを。今年もよろしくお願いする。



その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 02:05:26
あけましておめでとうございます。重体のまま年を越し、運試しにエビフライ叩いたら一発目で見事に呪いの石板を入手した俺です。
(石板抱え)毎年年末に三途の川眺めてますが、今年も死なないように頑張って生きようと思います(カクカク


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 02:08:41
新年一発目に入手したアイテムが、幸運(-10%)で、「持ち主を死の淵へと引き込むと伝えられる不吉な品」って、いくらなんでも不吉過ぎんだろ!!
(石板に向かって平手打ちスパァァン!


鞍馬 真 (ka5819) 2019/01/01 10:24:53
(笑いすぎて出た涙を拭いながら)あ、あけましておめでとう……。何でそんなお笑い芸人みたいな引きをしてるんだろうね?
まあ、「死の淵へと引き込む」らしいけど死ぬとは言われてないから大丈夫だよきっと(フォローになってない)


流浪の聖人:鳳城 錬介 (ka6053) 2019/01/01 15:00:30
お祓いしましょうか!(やる気満々で杖を構え)あ、その前に。……明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします(深々)


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 15:33:27
ほんっとここまでくると笑うしかねーわ。なんでよりによって呪いの石板なのか!!(足ダムダム死の淵に引き込まれたら、仲間に引っ張り上げてもらわないと。
正月早々オチがついたけど、引き続きよろしく!! また色々遊ぼうなー! >真


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 15:36:26
錬介えええええぇぇ!! いいところに!! サクッとバシッと頼む!!(手を合わせて拝む)それから、あけましておめでとう! 今年も色々交流出来るといいなって思ってるし、俺の方こそ宜しく。


天鵞絨ノ空木:白藤 (ka3768) 2019/01/01 17:00:21
っと、あけましておめでとうさん。なんつー年越ししてんのや…体は大事にしとかんとあかんで?
…あれなん?身代わり守りとかわたしとけばえぇん??



その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 22:50:02
お前なんか悪いもんにでも憑かれてんじゃないかと周囲に言われ続けて早数年。白藤さん、あけましておめでとうございます。数時間前になんとか重体は明けました(
お守りの類は幾つかあるはずなんですが、それよりも俺の不運と不幸が勝っている可能性……。
とはいえ今年もこちらこそ宜しくお願いします。


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/01 22:52:17
ジャックさん、あけましておめでとうございます!やー、新年早々盛大にオチがつきました(笑)
今年もこちらこそ宜しくお願いします。また共に戦地を駆けたいですね。



その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2019/01/02 20:46:45
シガレットさん、明けましておめでとうございます!まさかの結果に思わず盛大に突っ込んだりもしましたが、呪いの石板も叩き割る勢いで頑張ろうと思います(くすくす
今年もどうぞよろしくお願いします。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/31 09:10:59
参加シナリオ :【陶曲】脚本家と嫉妬軍将の遊戯担当マスター :大林さゆる
●依頼成功度:成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:334620G
取得経験点:2059点
取得アクティビティ:1320点
取得アイテム
イクシード・プライム(大)
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-267点





その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/27 12:33:00
参加シナリオ :【操縁】duello担当マスター :風亜智疾
●依頼成功度:成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:514800G
取得経験点:3168点
取得アクティビティ:2640点
取得アイテム
イクシード・プライム(大)
イクシード・プライム(小)


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/27 12:35:13
●ペナルティ、アイテム消失など生命力減少
-333点
重体
【エミーリオによる最期の一撃で腹部を貫かれ】重い傷を負った
以下のアイテムを失いました。
ヒーリングポーション
なんとかなった、のかな。
ヴィルマさんに数年前に誕生日プレゼントに頂いた特製ポーションも、ついに消費したみたいだ。


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/27 12:40:27
リンク支援してくれたリクとラスティには心からの感謝を。また相談お疲れさまでした。
連携がらみでの打ち合わせに繰り返し付き合ってくれた相棒には特に感謝を。
しっかし毎年年末に重体になるのが俺の定番になりつつあるな(腹おさえてくすくす)


鞍馬 真 (ka5819) 2018/12/27 13:46:53
おつ!かれ!うんまあ誠一さんは重体だし前衛は私含めて皆ボロボロだし、結構無茶したんだろうなあ(苦笑)
報告書が来るまでどうなったかはわからないけど、とにかく成功で良かった。ゆっくり養生してね!(毛布バサー)


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/27 17:32:22
……うん。足、引っ張ってないといいんだけど。しばらくはおとなしくしとくよ。真、サンキュ。お互いお疲れさま。


ヒトとして生きるもの:蜜鈴=カメーリア・ルージュ (ka4009) 2018/12/27 22:56:03
腹とはまた難儀な所を貫かれたものじゃのう…飯を食うにも一苦労ではないか。傷が癒えるまでは掃除も休んで、ゆぅるりとするが良かろうよ
無理をせぬが完治への近道じゃてな(電気ひざ掛け毛布をそっと置いて


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/27 23:17:29
蜜鈴さん、ありがとうございます。食事は……流石にちょっと無理かなぁ(苦笑)とりあえず暫くは寝てようと思います。(毛布を受けとって)これ、有り難く頂きますね。


白き流星:鬼塚 陸 (ka0038) 2018/12/28 17:11:02
ちよーっとちょっとー?そのやられ方、まぁーえも蜘蛛だかなんだかのやつにやられてませんでしたぁ??
まー、ね。
そういう時もある。男の子だもんね。
それでも、きっと成し遂げられたはずだから。
お疲れ様。


その力は未来ある誰かの為:神代 誠一 (ka2086) 2018/12/31 01:55:59
報告書来てみないと詳細は不明とはいえ腹を全力で抉られるのは2回目かな。蜘蛛…というか織姫戦で右胸、昨年カッツォに腹をって感じ。
成し遂げられてると思いたい。ほんとに。そしてここを越えられたら、ようやくもう一歩なのかなって。



紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/24 02:57:03
……冷静に考えると。最低の見積もりで、100体の敵と、十三魔クラスが二体の戦場って何処の大規模作戦かしらね。
クラーレは実質、十三魔以上でしょうし、カッツォも強化されている。
積極的で本格戦闘の構えではないとはいえ、王の直属配下二体。或いは、黙示録騎士二体。という見積もりがいいのかしら。……同盟も同盟ね


花言葉の使い手:カーミン・S・フィールズ (ka1559) 2018/12/24 03:13:38
私はあの二体は今回は無・視v PL情報だけど、本人たちの中でゲームが成り立っているのなら、「手駒」で勝負しようとするはずよ。「本体が出しゃばって大人げない」なんて一番いわれたくない言葉でしょ? ま、用心には越したことないわ。CAMや多数を片付けてからね。私は相手したくないからね!←

紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/24 03:28:13
あら、無視というのは、私と同じくね。元から無視しようかしら。それとも、ちょっとだけ実戦で前の借りを返して、情報を貰うのもありかしらと思ったけれど。相手をして痛い目を見るた回数も多いしね。
『指揮官、将が前に出て戦っているって、どういう事かしら?』とも言ってあげたいぐらいでもあるし。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/24 03:32:20
要は『指揮官としての能力の不足』だしね。上位の嫉妬眷属との遭遇戦に近い状態で、相手の『用意した舞台』ではない分マシに戦って情報は引き出せとしても、それを補って余りある戦力。
後、王国の学校付近も魔境と言われるけれど、同盟に集結した歪虚勢力も笑えないわねって。
だから歌うのだけれど、ね?


瑠璃の慧眼:シルヴィア・オーウェン (ka6372) 2018/12/27 15:11:41
自ら前線に立っての指揮というスタイルも少なからずありますが。嫉妬の眷族は「ゲームマスター」「主催者」「プレイヤー」を気取るきらいがあるので、追い込まれない限り自ら駒とはしないのでしょうね。気取らせているうちに討つ手もありますが、リスク面を考えればまず「ゲーム」で勝つのが定石でしょう。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/27 16:12:05
その『リスク面』を管理して、意図以外の、ゲームの盤上でのみをしてくるから嫉妬の眷属は厄介なの。盤上という舞台に上がるのは簡単でも、死んでも舞台からはおりられないようにってね。
なのに『ゲームに参加する』だけで勝敗に関わらずメリットを得るタイプもいる。
想定外では自分だけ逃げて再起などもね


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/27 16:16:10
一番言えるのは『歪虚』は人間の感覚で捉えてはいけないということ。思考も思想も遊戯も、その身体も能力も。生き物ですらないわけだしね。
前線に出る指揮官は割りと『指揮』に関して低い。声の届く範囲の士気高揚と一点突破狙いの犠牲前提。
かのリアルブルーの『騎士の中の騎士の王』はそれで国を壊したわ


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/19 01:46:51
(報告書を読みつつ)……まるで帝国のエルフ達の術に似た、かつての剣妃オルクスのようなもの、かしらね。自ら歪虚に墜ちてでも報復する。産まれ出る事の出来なかった者達の為に。ただその想いで繋ぎ止められ、繋がれたものたち……かしら。
これは刃で斬れない。届かせるには、同じ深度の想い、でしょうね。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/19 01:53:20
想いを響かせるのは難しい。ましてや死んでしまったヒトに声をかけるだなんて、届かせるなんて、本当は無理だもの。
でも、そうね。昔にいった通り……その本質を喪っての悲憤は、腐敗してただの殺戮になる。なら、生きて、歩む事が出来る者として、想いと意思を貫くだけでしょう。切っ先に、それを宿して。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/19 01:56:58
なんて、ね。闇鳥が飛べないのは、未来へ羽ばたけなかった心なのかもしれない。
純白のあの歪虚は、本来産まれるべきだった世界を識らないから色もないのかもしれない。
……それでも、止まるという事を私はしたくないの。私にとっての救いを、明日への導として、歌と刃と共に、真っ直ぐに駆け抜けましょう。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/19 02:00:33
ただイツキはちょっと心配ね。私は考えたり、揺れたり、悩んだりする贅沢は後ですればいい。センチメンタルな心情は後で幾らでも、一人で泣き叫べる場所で。そんな場所に戻る為に、って想っているけれど。
さて、あの子はどう出るかしらね。あの想い、受け止めていなくても、理解出来ない訳ではない分。




紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:31:44
報告書待ちの部分はあるけれど、ようやく頭が動いているから、メモ変わりにね。敵の数は増して、質も高くなっている。単純に密度を増しているというのもあるでしょうけれど、負のマテリアルを浄化しつつなら、その源泉は何処からかしら?
邪神翼でも埋まっていないと、これだけの数と質を継続して出すのは可能なのかしら。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:33:20
けれど、邪神翼のようなものがあれば判るし、ここは惨劇が二度以上は重ねてあった地域。記録として残るでしょうし、そうでないなら、記録に残っていない古エルフ達が、虐殺された果ての報復……悲憤から来る狂気じみたものを残した、のかしらね。
私達の知らない術式。核となる何か。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:35:12
何かしらの視線、意図を「南」から感じたひとは、あの学校に関わったヒトならば結構いるはず。魔境なんて言うのは簡単だけれど、それを作って維持しているモノはいそうよね。……積乱雲のマテリアルの乱れ、法術陣にしたものなんて判りやすいし。
空、上と思ったら下……なんていうのは戦術の基本。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:36:58
少なくとも、押し切って突破しようとする私達に対して『三日月状』の布陣。つまる処、鶴翼による包囲圧迫戦術を用いてきている。知性の上に、思考や五感のある程度のリンクかしら?
かといって、情報を取るために制空権の取り合いは命散らずの目無し鳥の突撃で封じられてしまう。
さて、困ったわね?


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:39:35
ただし、制空権の取り合いとなった瞬間に、後方のゴーレム達の自由度が高くなる。対地ではなく、対空砲撃も兼ねておけば、空に目無し鳥が大挙した際の対応としての直衛が少なくすむ。
問題は砲撃を対空主体とすると、対地戦闘での前衛ね。
包囲、圧迫、波状。
……休息を取る暇が必要で、結果として総人数。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:42:30
まったく。面倒なことに割りと頭のキレる『将』がいそう。よくよく地図を見ると、南も左右に点在している村跡。歪虚の出現地点。順番を考えずに一カ所攻め落とすと、こちらの防衛域が広がって疲弊するわけね。
……となると、反撃はそろそろかしら。その為の細工はあるでしょうし、見えているしね。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:44:43
村跡で何か見つけられているといいのだけれど。そうでなければ……とは思いながら。歪虚達の領域が見えない程の負のマテリアルって、何処かの奪われた島ではないのだから、何かしらの『術式』じみたものがあるといいわね。
これが力押しではなく、細工もあるのなら……ようは、その要を斬ればいいのだから。


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:48:35
問題はその難易度。手を出す必要のある方向や、問題の多さがそれに拍車をかけている。
言うは易し。ひとつひとつならば。まるで多重の石垣と塹壕ね。しかも、相手はそれをすり抜けてくる。
では、双方、狙うなら何処かしら。……そう、何処を昔の私なら落としたい?(一瞬だけ瞼を閉じて


紅の月を慈しむ乙女:アリア・セリウス (ka6424) 2018/12/17 03:54:43
……?(地図の動きを睨みつつ)外れていてね、流石にこのカンは。私だとそうする。憎悪で全部殺したいならそうするけれど。
汚染したいのならなおさら、だけれど……。