つぶやき

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452017/01/01 20:27:58

謹賀新年。
縁ある者は今年もよろしく、と。
死んだら縁も切れるので各自死なない様に、と。

和なる剣舞:オウカ・レンヴォルト (ka03012017/01/01 21:51:57

あけましておめでとう。
今年もよろしく、な

ヒースの黒猫:南條 真水 (ka23772017/01/01 22:30:09

明けましておめでとう、ヒースさん。
今年も一年、よろしくお願いします。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452017/01/01 23:30:59

二人ともよろしく、と。
今年もマイペースに行くとしよう。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452017/01/01 23:31:30

……にゃ(赤髪の頭に乗って、よろしくと言うように鳴いた黒猫)

ヴァイス・エリダヌス (ka03642017/01/03 07:36:06

明けましておめでとう。
今年も宜しく頼むぜ。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452017/01/04 20:02:07

遅くなったけど、今年もよろしく頼むよぉ。

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302017/01/01 19:59:25

突然変異により『スライムもち』は
「猫杖「ソノマ・マ・ユグディラ」」に変化しました!

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302017/01/01 20:01:42

予備の猫杖もできたことじゃしこれで屑鉄化を恐れずガンガン強化できるのじゃ。

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302016/12/27 20:12:18

参加シナリオ :【神森】フォーゲット・ミー・ノット
担当マスター :WTRPGマスター
●依頼成功度:成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:193050G
取得経験点:1188点
取得アクティビティ:990点
取得アイテム
 【神森】四霊剣討伐作戦参戦章
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
 -113点

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302016/12/27 20:15:14

…成功じゃが、どういう結末を辿ったのか報告書が気になるところじゃの。
(森の神へのお願いは、やはり無理っぽかった感じかの?)

ヴァイス・エリダヌス (ka03642016/12/27 20:35:04

カナタもお疲れ様だ。何か試みたようだが、詳細は報告書が挙がらないとというのがもどかしいな。

白き流星:鬼塚 陸 (ka00382016/12/27 20:47:58

お疲れ様。
まー、どうなるかはわからないけど今はなんとかなったことを喜ぼう

双璧の盾:近衛 惣助 (ka05102016/12/27 22:02:26

お疲れ様カナタ、まずはゆっくり休み傷を癒すとしよう。
結果は成功だが、詳細は報告書を見てのお楽しみ、と言うところだな。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/23 23:10:20

参加シナリオ :まほろば
担当マスター :DoLLer

●依頼成功度:成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:257400G
取得経験点:1584点
取得アクティビティ:1320点
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
 -163点

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/23 23:11:09

依頼は成功、ボクらもみんな生き残った、か。
後はどうなったか報告書待ちだねぇ。
とりあえず、デートには行けそうで安心したよ。

ヒースの黒猫:南條 真水 (ka23772016/12/24 16:48:08

や、おつかれさま。成功で本当に良かった。
お互い血まみれ包帯まみれのクリスマスは回避成功だね。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/24 23:13:09

ブラッディクリスマスなんて笑い話にもならないからねぇ。
まぁ、共に健康な状態で今日と言う日を過ごせることを喜ぼうか。
……愛してるよ、真水(穏やかに微笑んで)

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/17 23:23:05

(最後の追い込みの為にカフェイン飲料大量摂取しながら資料と格闘中)

約束を重ねて:シェリル・マイヤーズ (ka05092016/12/18 22:47:27

(コーヒーにミルク投入して隠れる小さいの再び)

和なる剣舞:オウカ・レンヴォルト (ka03012016/12/19 12:45:23

(堂々と砂糖をザラザラ入れる黒いの再び(

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/19 22:34:37

オウカ、コーヒーはブラックで飲みたい派だぞ、ボクはぁ(オウカに目がいって隠れた小さい赤髪に気づかない大きい赤髪)

約束を重ねて:シェリル・マイヤーズ (ka05092016/12/19 23:34:30

(オウカさんの影からひょこっと顔出して)
‥‥ひといき、大事‥。大変なときほど‥いる‥‥(こっくん

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/13 22:12:48

この手で他者を救えるか、試す時。
友達を殺すのは、もう繰り返したくないんだけどねぇ。
同じ事を繰り返さない様に、頑張るとしようかぁ。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/10 20:34:24

そして今日も世界は誰かを犠牲にして回る、か。

ヴァイス・エリダヌス (ka03642016/12/11 06:41:42

何かを犠牲にせず回る理なんてどこにもないんだろうな。それでも、託された想いを紡ぎ、次に託していく為に…出来ることをしていかないとな。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/11 22:42:29

世界とはかくも残酷なり、と。
託された想い、それは呪いや鎖にも似ている。
まぁ、言葉次第で変わるモノさ。
ボクらが歩き続ける事には変わりない。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/09 23:22:43

参加シナリオ :【神森】「I」にすべてを3
担当マスター :神宮寺飛鳥

●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:140400G
取得経験点:864点
取得アクティビティ:720点
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
 -114点

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/09 23:24:23

ひとつの依頼は成功、だけど全体で見れば「負けてはいない」程度か。
ヨハネの企みが実行され、開戦し犠牲が出た時点でボクらの勝利は無し。
戦争の早期終結が為されても帝国とエルフハイムの遺恨は残り、最悪エルフハイムは帝国の支配下になると言ったところか。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/09 23:27:01

……まぁ、詳細は後々分かるか。
その時々に応じて行動するしかない、か。

白き流星:鬼塚 陸 (ka00382016/12/09 23:46:43

流石に…パーフェクト。とは行かないよね。
ただ、それでも。
今、まだ出来ることがあるのなら。
少しでも変えて行けるのなら。
其れが何時か未来を大きく変えてゆく
僕はそう信じたい。
だから今は、戦うよ。

ヴァイス・エリダヌス (ka03642016/12/10 06:08:48

お疲れ様だぜヒース。
確かに全体で見れば、一つの作戦の成功でしかない…それでも戦争終結までひとつひとつ俺達に出来ることをしていこう。

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/10 22:46:11

希望だけを信じるな、世界は希望と同じ数の絶望が在る。
まぁ、絶望にどう対処するかと言う話さぁ。

ヴァイスもお疲れ様、と。
結果は来たようだねぇ。
まぁ、終わるまで続けるとしようかぁ。

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302016/12/09 20:39:38

アイテム強化で失敗した時に出る「成功率+2%、大成功率+2%」なのじゃが、
続けて2度、3度、4度、5度、6度と失敗しても、累積して加算されていないのじゃが、これはバグなのかの?
一応、運営に問い合わせを送ってみたのじゃが、バグならば早めに直して欲しいのッ。

ヴァイス・エリダヌス (ka03642016/12/09 20:57:00

経験上、成功数の変動をみるとその成功率に+(一回限り)という制限が付いているんじゃないかな?

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302016/12/10 18:16:30

言われてみればその通りじゃの。昨夜は失敗続きで熱くなり過ぎてカナタの頭のネジが何処かに飛んでたみたいなのじゃ。
しかしアイテム強化とは、ある意味、ギャンブルに似てるのッ。失敗し続けても何度も金を注ぎ込み、分の悪い賭け(成功率)でも突き進み、屑鉄になれば大ショック。

猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka21302016/12/10 18:20:27

冷静に考えれば機械相手に数値を上げる為だけに金を注ぐのは対費用効果的にあまり良いモノでは無いのじゃし、その分の金☆を他(絵やノベル)に回した方が満足度も高い筈じゃが、そうと判っていても中々止められない不思議な中毒性があるのもまた事実、錬成工房とは本当に良く練られたシステムじゃな。うむ

真水の蝙蝠:ヒース・R・ウォーカー (ka01452016/12/04 22:01:20

時間だね。
さて、行こうか。
どんな結末も、向き合い前へと進もう。