

この手で救えるものの為に:カッツ・ランツクネヒト (ka5177) 2016/08/24 00:18:14
雑用してると落ち着くのは性分かねえ。想定よりかは真面目にお二人のお手伝いができたらしい。しっかし、今回一番の収穫は、ディーナ嬢を本気にさせるとヤバいってこったな。人間見かけによらねーもんだ。


灯光に託す鎮魂歌:ディーナ・フェルミ (ka5843) 2016/08/24 07:33:53
…………orzごめんなさいなの、初めましての言葉さえ聞いてなかったら、多分あそこまで塩対応にはならなかったの…


この手で救えるものの為に:カッツ・ランツクネヒト (ka5177) 2016/08/24 22:03:18
いやいや。アレはアレで、なかなかに爽快だったぜ? ご心配はご尤も、とも思うしな。一度っきりのお仕事だ。やりたいようにやるのが一番さ。当然他人にご迷惑がかからない程度に、だがね。


幸福な日々を願う:フローラ・ソーウェル (ka3590) 2016/08/23 23:17:25
……星輝の予測は正しかった、ということですか。手斧があそこまで役立ったのははじめてかもしれませんね。MVPを頂けているようですけど……どうすれば成功に至ったのでしょうか……。


幸福な日々を願う:フローラ・ソーウェル (ka3590) 2016/08/23 23:27:15
生き残った者が勝者。そういう理屈で戦うのは、あなたが軍人だったから、なのでしょうね。あなたは知らない……いえ、かつてのあなたは知っていたはずなのに。生き残ることが、どれほど苦しいのかを。
けれど私は、知らない。人間をやめてまで、生者を恨む方々の怨嗟……その無念を。



この手で救えるものの為に:カッツ・ランツクネヒト (ka5177) 2016/08/20 22:12:22
普通かあ……まーとりあえずは報告書待ちだわな。目的がハッキリしてない仕事ってのは、なかなか難しいもんだ。


この手で救えるものの為に:カッツ・ランツクネヒト (ka5177) 2016/08/23 23:33:14
よ、パティちゃん。そっちはそっちで頑張ってるみたいだねえ。また縁がありゃ、一緒の仕事を受けることもあるだろ。そのときは、ぜひともよろしくな?



未来を示す羅針儀:ジャック・エルギン (ka1522) 2016/08/22 21:34:26
E:紅茶「ジェオルジの風」 ×22つ買ってみた。どんだけ紅茶飲ませる気だよ。水兵服か。海の依頼、出るかねえ。


双棍の士:葉桐 舞矢 (ka4741) 2016/08/22 22:21:55
いーじゃない。美味しいわよ? ジェオルジの紅茶。(今回は水中適応装備、けっこう入ってたっぽいわね。(水中戦依頼が出るとは言ってない(


幸福な日々を願う:フローラ・ソーウェル (ka3590) 2016/08/19 22:17:12
参加シナリオ :Nachtwache担当マスター :稲田和夫
●依頼成功度:普通
●得られた報酬
ゲーム通貨:214500G
取得経験点:1716点
取得アクティビティ:1100点
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-220点
彼女に関する件で成功未満……芳しくない結果だと思っていた方が良さそうですね……




幸福な日々を願う:フローラ・ソーウェル (ka3590) 2016/08/20 21:41:13
はい、ただいま戻りました。……そうですね。最初に全員の無事を喜ぶべきでした。今回で決着がつくとは思っていませんでしたが……何か進展があったことに期待しましょう。


理由のその先へ:レホス・エテルノ・リベルター (ka0498) 2016/08/18 22:30:20
相談卓に顔を出せる余裕が無い……明日、(背後の)出勤が早い時間じゃなかったら良かったんだけど……。とりあえず、プレイングは出したから大丈夫。もうちょっと話し合いに参加したかったなあ。




境界を紡ぐ者:キサ・I・アイオライト (ka4355) 2016/08/16 20:46:39
最悪ね。ホント、最悪。……ああ、でも、まだ希望が残ってるだけマシかしら。当面は一番の問題から目を逸らすことが出来るでしょ。やるべきことが分かっているんだから。


理由のその先へ:レホス・エテルノ・リベルター (ka0498) 2016/08/16 20:43:56
そう、だよね。私は……私たちは、負けた。あのとき負けたから。負けてなかったら……!……わかってる。わかってたんだ。きっと帰る場所は無いって。私たちはもう、死んでることになってるって。



見極めし黒曜の瞳:Gacrux (ka2726) 2016/08/17 02:24:46
レホスの読み通り、あちらの世界は覚醒者の力を脅威と見做したようですね。例えあなた方が死亡扱いになっていたとしても、再び家族の前にその姿を現せば、迎え入れてくれる筈です。
…何より遺族は遺体を確認し得ぬ儘。「死亡」通達一つで納得出来る程、人の想いとは簡単に割り切れるものではありません。


理由のその先へ:レホス・エテルノ・リベルター (ka0498) 2016/08/18 00:51:00
……うん。私の妹とか、特にそういうの認めないかも。私はどこかで生きてるって、信じてくれてる気がする。ここ数年会えてないせいかな……皆のこと、信じられなくなってたみたい。ありがと、ガクルックスさん。