- 全体
- 本人
- シグレ・キノーレルの友人


十 音子 (ka0537) 2022/11/22 22:28:18
そしてコロナは第8波ですね。背後は既に、住処が違うとはいえ三週間位前に姪っ子が罹患し、更に一週間後に兄が貰って罹患しているので戦々恐々です。
2人とも比較的軽く済んだ様ですが、今後微妙に後遺症に悩まされるんでしょうね。脱毛症とか多いみたいですし……。後でちょくちょく聞いておこう。



十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:38:31
どうでも良い話ですが、本当に傍からするとどーーーーでも良い事なんですが。ネット上でテニスのイラストを見かけると、ボールは硬式なのに、ラケットは軟式にしか見えない事があって、ひじょーーに、気になります。
違うのはルールだけじゃないんですけどね。
あと、硬式は高校からじゃないと部活動に無い筈です。確か。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:42:39
軟式はボールがゴム(中身は普通の空気)で硬式に比べるとヘッドが小さく持ち手からヘッドの根本……シャフトの長さが長目です。軟式は一本シャフトも売ってます。硬式はゴムボールをフェルトで覆っています(中身はガス)、軟式に比べるとヘッドがやや大きく、シャフト部分が短めでいわゆる二股です。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:51:37
更に硬式はフレームの強度が高いです。硬式テニスは体への負荷が高い為、中学校には通常ソフトテニス(軟式)しかない筈です。
やろうと思えば幼い頃からでも勿論できますけどね。
軟式好きですけどアジア大会までしかないのですよねー…確か国際的な大会が。硬式と違って。
よって軟式は世界的に知名度が低い


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 22:17:50
軟式テニス、ゴムボールだからと馬鹿にしてると割と痛い。特に顔面。前衛経験してないと怖いし速いし。
硬式はシングルがあるけど、軟式はダブルスのみ。
背後は中学高校とソフトテニスをして悟ったのは「吾輩にダブルスは向いてない」。
相棒に変に神経を使い過ぎて腸が炎症を起こし全力で走れなくなりました


十 音子 (ka0537) 2022/10/15 12:42:02
4回目のワクチン接種完了。オミクロン対応のなんだけど、なんか2,3回目よりも副反応が軽い。軽すぎる。
1回目レベル的に軽い。
接種から4時間くらい経過したけど、注射部位が少し痛くなってきただけでほぼ腫れてないし、悪寒もほぼ無い。
前日夜からカロリー摂取をわざと過多にしてるんだけど……そのせいじゃないよね?


十 音子 (ka0537) 2022/10/15 12:53:03
ちなみに本日朝もカロリー摂取過多状態。太る。
でも今日明日は少し取りすぎの方が良いかなと自分に言い訳してる。
健康診断も終わったしねっ。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:55:49
接種から12時間経過してから結構きつくなってきた。15時間位の時からはふらふらしてきたのでバファリンとポカリを服用。
朝起きたらほぼスッキリ。
日曜日は午前中は少々微妙でしたが、午後からは割と軽快。
念の為に寝る時は湯たんぽで脚を温めながら寝る予定。
明日の仕事には支障がなさそうで良かった


十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:12:33
お盆なのにお墓めぐりができません。父が不調なのと、親の実家近郊がこの大雨でちょーっとやばかったり(氾濫はしてない)、道中の道路がやばかったり(氾濫はしてなくてもいつもより渋滞確定)。
背後は免許持ってるけど、もう10年以上運転してない危険なペーパー!
電車はコロナが怖くてお盆中は乗りたくないし。
むぐぐ


十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:16:47
母方の実家は岩木川近郊だから、昔は氾濫して家や豚が流れてくだなんて普通だったらしいですがね。ご近所のリンゴ農家さんのリンゴ園は浸水しちゃった様ですが。(テレビで実家の三軒隣の爺さんが出てた)
鯵ヶ沢ほど酷くないのは幸いですが……。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:06:07
ちなみにカル神はやっていません。理由は……最初の無料のシナリオの予約参加状況を見て「あ、これはもうアラベスクでは無いんだな」と思ったからです。
だって参加者の半数以上が日本人名なんですよ……クレギオンなら分かるけど。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:08:50
別会社の白手紙も気になりましたが、金銭的に差ほど余裕がない事も有り眺めるだけとなりそうです。てか面白そうなんだけど、手紙で奇跡を起こすとか?が、イマイチ ピンと来ないのですよね……背後もう年だからか増々想像力が貧困になってますし……そもそもアカウント作る処から始めないと、だからなぁ…


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:56:44
昨日、夜中に取り逃がして戦々恐々してたゲジゲジさんは改めてお外にリリースしてようやくスッキリ。殺さずに済んで良かった。
これで安心して寝れるし、セブン買った数量限定の「ご褒美ジャガビーインカのめざめ」を心から堪能できる……うむ、美味い!


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:42:28
夏だ、暑い。そんな中、何故、ゲジゲジさんは我が家の中に侵入し、白い壁に見事な姿態を惜しげもなく晒すのかしらん……キモイ。
ゲジはゴキを食ってくれる益虫だから、殺さずにお外に投げたいけど、これがなかなか難しい……。
存外足が速いし、調べてみたら飛び跳ねたりもするらしい……怖い……キモイ……。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:49:26
去年のゲジゲジさんは殺しちゃったけど、今回はなんとかお外にぶん投げた……筈。確認作業をしたいけど、暗いし、捕獲に使った物を家の中に入れた日には多分、そのまま袋の中にはいったまま出戻ってきて、背後が声無き悲鳴をあげることになりかねないので、一週間くらい外に放置しておこうと思う。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:18:09
それでも解熱剤でマシになる程度で本当に良かったです。接種後2日目は解熱剤で緩和しつつ午前中は大人しくし、午後は夕方気張って近場のドラッグストア2軒をハシゴ。
レジ待ち中が一番しんどくて倒れそうになる不具合。グラグラするにゃ。
だって片方は5%引きの日だし、もう一軒は命の母(840錠)が爆安なんじゃ……


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:34:14
倒れそうな位なら寝てろと言われるのは仕方ないのですが、早期閉経による更年期対策をきちんとしないと常からのたうち回る羽目になるので、多少の無理は心配されても後々の経費削減の為にも頑張るのです。病院代(安い)+処方薬+各種サプリメント(命の母、他)で約1か月一万円程掛かっています。つらみ


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:50:14
ゲームに費やしていたお金がそのまま薬代になってる感じですね。よってもう新規にゲームする余裕は無い。
カル神のリメイクや他社さんのPBM(? この時代にやる挑戦心が恐ろしい)も気になりますが……にゃあぁ。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 13:32:05
余談ですが更年期に月一万掛かってると弟に言ったら、一人暮らしをしろと言わなくなりました。実家暮らしとは言え、安月給なのとその薄給の半分以上を家に入れているのを知ったからですね。
田舎じゃまともな生活できる給金出るとこ少ないからな……本当に。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:02:37
大型連休も明日で終わりですね。皆様良いお休みを過ごされていると良いのですが。
背後は連休2日目に3回目ワクチン接種をし、接種後12時間ほどは副反応で寒くてガクガクブルブルしつつ耐え、
15時間を過ぎた位からは高熱と頭痛で寝れなくなりました。
流石に立つのも怪しい状態でしたので解熱剤は飲みました。