



十 音子 (ka0537) 2025/04/20 13:06:29
ご近所の桜が咲き始めました。風がとても強いですが、咲き始めですからまだあまり散ってはいませんね。
でも早速桜鳥が花を根元からちぎって捨ててるのか花びらではなく、花が根元から落ちてるのですよね……やめてー。
去年よりは咲き始めが遅いですが、それでも大型連休前には散ってしまうので悲しい事ですよね。


十 音子 (ka0537) 2025/03/30 14:00:44
眼鏡……めがね……五年ぶりどころか10年ぶり近くに作ったら、昨年買った自転車並(約5万5千円位、防犯登録費込み)の値段の税込み56100円でした……これでもセールで五万円以上は一万円引きです……財布にだいだげきぃぃぃぃ。そしてバネのメガネフレームがほぼ無い……かろうじてあってもクソ高い……ぐあぁぁ




十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:50:53
京都花街の闇を描いたエッセイ(?)本も出てましたね。あれも買おう。明日はシテの花とおじ転生もフリーレンも出る……入荷多分遅れるけど。
おやじとにゃん吉は買ったが他はまだだ……金が……置く場所が……っ!
小説「ふつつかな悪女ではございますが」がアニメ化ですか。書籍売れてますしね。面白いし。


十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:25:16
雪がだいぶ無くなったのでやっと本屋まで行けました。冬は家の除排雪(過酷)と道路の雪(歩道は壁)で行くのが困難だから……。
そして虎で買おうと思ってた同人誌が商業でコミックになってました。これだから本屋に行くの止められないのだ……。
ちなみに「力技のシスター (メテオCOMICS)」です。


十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:30:51
表紙は綺麗ですが、中は少々雑ですが、本命の商業誌の合間に描いたと思われるので、粗いのは目を瞑って欲しいです。https://comic-meteor.jp/chikarawaza/
著者 :山本アリフレッド
出版社はフレックス コミックさんです。


十 音子 (ka0537) 2025/03/30 18:31:31
同人誌の一冊目がアマゾンで無料で配信されていますね。この一冊目の表紙が結構好きなので、コミックスにカラー版を載せて欲しかった。モノクロは乗ってるのですがね。


十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:18:35
潰れたスーパーは最後の三日位閉店セールをしまして、最終日の午後四時にはほっとんど残っていませんでした。店が小さい事もありますが、最終日の午後から半額どころか7割引きになって増々なんも無くなった……残ってたのは多量に入荷してた売れないグラタンソースの素、それもトマトソースとか位でした。店内スカスカ


十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:12:50
そして先月潰れたご当地スーパー、別の会社が買い取ってくれて、新装を頑張ってくれて、二日後には開店するみたいです。助かる。最も、野菜と果物が爆安だった前の店が潰れたのはすっごく痛手なのですが……それでも冬の終わりの二月下旬まで頑張ってくれたのには本当に感謝を。
やはりあそこにスーパーが無いとマジで困る。


十 音子 (ka0537) 2025/03/17 22:06:41
1月から部屋の照明の横に張り付けてぶら下げてるハエ取りシート、廊下や納戸に置いてるのも合わせると10枚位あるのですが、これ全部合わせるとコバエが千匹位ついてそうですね……窓ガラスや白い壁に居たのもぶっ殺してるのですが……ようやく収まってきたとは言え、密集もしてて多いな……キモ。

十 音子 (ka0537) 2025/03/01 01:23:04
そして背後母のガン治療はなんかよくわかんなくなってきましたね。放射能治療も抗がん剤投与もやらないみたいで……ステージ1だとそういうのもあるみたいですが……不安。
そしてまたコバエが多くなってきた…背後の部屋に集合するのは何故なのか…発生源は隣の部屋の植物なのは分かっているけど


十 音子 (ka0537) 2025/03/01 01:14:51
その後に背後弟が帰省したので排雪を手伝って貰って大変助かりました。大丈夫、持ってかせる雪の量は常識的だから。後日、背後がソリに乗せた雪の量を見て「えぐい量」と言われました。自分でもってくあの量は背後にとって普通だ。
本当はもっと塔状にしたいんだが腰が壊れるから加減してる…うぐぅ。本当はもっと高くしたい


十 音子 (ka0537) 2025/03/01 01:07:11
本日は仕事であります。暖気してるから壁となってる(隣の家の)雪を道路に撒きたい……バラまきたいっ!14日の朝1時45分位から除雪車のドカ雪を3時15分位に終了した(自分の家含めて4軒分)日は寝不足でぼやぼやしっぱなしでした。14も15も仕事だったし。
流石に実質1時間か2時間しか寝てないと辛い。


十 音子 (ka0537) 2025/02/09 17:27:58
ガン部分は下手に取ると転移を誘発するため、そのままにし、今後は放射能治療となります。抗がん剤じゃないからか、入院ではなく通院となります。
父の時は首のガンだけど、放射能治療で長期入院だったから、通院は助かります。場所も比較的近いですし。


十 音子 (ka0537) 2025/02/09 17:25:31
手術は無事に終わり、4日に退院してからそろそろ1週間近くです。手術は無事終わりましたが、やはり長期にわたり放置した結果、患部は一部癒着し、多分その部分でしょうけどステージ1のガンでした。
本来1~3センチ位の卵巣が片肺よりも大きくなってましたよ……肥大化しすぎだろう……人体の不思議を感じる。


十 音子 (ka0537) 2025/01/19 23:32:06
除雪機で雪を飛ばすと雪が固くて重たいとは思ってましたが、除雪機で細かく砕かれた上で勢いよくぶっ飛ばしてる為、着地時に圧縮されて(普通に降り積もった雪は空気の隙間も多い)見た目の少なさの割に重いのですよね。一度に持ってく量も普通に積み込むよりかなり違うので、煩いのは難点だけど人力より効率は凄く良い。


十 音子 (ka0537) 2025/01/19 20:37:12
青森市は雪を海に捨てられるのは良いけど、ごみの流出やら何やらの問題で港の場所が決まってるのが難点なんですよね。一か所しかないから状況次第では混み込みだし。
川に捨ててるのは本来ダメだけど、人力で川が氾濫せず人に被害が出ない限りは行政も目こぼし状態。でもトラックやブルやダンプなどの重機でやると叱られます


十 音子 (ka0537) 2025/01/19 18:13:19
尚、背後兄はその日朝の9時から自分家の屋根雪をトラック&除雪機&市で指定されている港に捨てに行く作業を8回ほどこなした後との事です。うちに置いた自分の車の雪をやっつけに来たようですが、背後母が日中に頑張ってそれは片づけていたのですよね。
それでもまだまだ他が残ってたわけだけど。正直に助かった。


十 音子 (ka0537) 2025/01/19 18:07:38
昨日夜、仕事から帰宅後に排雪をしていたのですが、途中で背後兄が来て文明の利器に助けられました。軽トラの荷台に後ろから除雪機で雪を飛ばす(軽トラと除雪機の間に雪を山にして置く)という作業が、普段3陣はかけて川に捨ててる量が30分位で終了しました。はえぇ。
港の指定雪捨て場に行って帰ってくるのも早かったし


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 21:13:09
居住者不在の家、と言う事は道路が全く手入れされない、と言う事ですね。居ても全くやらない人も多いけど。若い人だろうが、自衛官だろうが、やらない奴は全くやりません。雪かき。
近所の自衛官の家は駐車場分だけやり、道路に家の屋根雪が駄々洩れで落ちて山となり道路を狭めても全く気にしてないですし。親子自衛官ですが


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:56:05
除雪車は土曜日の夜に来ました。うちの通りは2番目位かな、比較的早く来てくれたおかげで体調不良でもドカ雪は排除が出来ました。しかもバケツではなく少し開閉できるタイプの除雪車なのでいつもと違って綺麗に持って行って下さった。素敵。
おかげで自分ちと両隣と斜め向かいのドカ雪も片づけられた。


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 21:02:29
右隣は精神疾患で体も虚弱状態だし、左隣は多忙で除雪できる余裕が一切ない娘さんと脳梗塞3回やっても生還している奇跡的なおじいさんで当然無理できない。斜め向かいは全身の骨が脆いおばあさんと、最近足が悪くなって無理が出来なくなったおじいさんです。更にその隣とお向かいは居住者不在です。ぐぇ


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:40:19
除雪は業者が道路の雪をえぐってくれたおかげで道路状況はよくなりましたが、雪の壁は健在ですし、やはり今だに除雪車の入ってない場所はあるので、場所によっては地獄ですが。ここ数日は少ないけど明日から数日のっつと降りそうなのですよね……はぁ。


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:28:13
更になぜ母は鍵付きの棚にスマホを入れようとしないのか……貴方にとってさして価値は無いだろうけど、それは高価な品なのよ??ちゃんと財布と同様に扱ってくれ……。マジでぇ。尚、背後は未だに携帯未所持です。便利なのは確かだけども。ね。


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:36:11
ついでに言うと我ら家族3人全員ここ数日風邪でダウン状態です。もうぐだぐだ。雪が少ないのが救い。でも救急車呼んで処置して貰えたけど、これ、仮に救急に直に行ったとして果たして処置して貰えたのかは疑問です。


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:09:13
昨日予告してくれたから良かったけど、本日午前中に救急で市民病院に行きました。手術になるかと思いきや、腹水を抜くだけで済みました。溜まってたのが腹なのか子宮なのか不明ですが。
腹水抜いてすっきりするも、子宮が腫れているのに変わりはないので現状手術の予定日に変更はありません。
数日経過を診て退院予定。ふー


十 音子 (ka0537) 2025/01/13 20:21:27
ちなみに入院したのは母です。痛みは大した事はないようですが、膨れすぎて鳩尾が圧迫され呼吸が少々困難になり、子宮が下がって出てきそうな状態でした。
当然、尿は常に漏れ漏れの様子です。少し歩くと血圧も高くなります。
それなのに呼吸困難以外は訴えないのはどうしてなの???


十 音子 (ka0537) 2025/01/05 18:49:49
除雪車は来たが道路の上っ面、5センチかそこらしか削ってないぞ……それなのに我が家の道路側にはうんざりする量のドカ雪が置かれている……昨日綺麗にしたのにぃ……殺意が芽生えるぞ。ドカ雪排除だけで9時半~3時までかかった……気力が無いからちんたら(遅い)ノンストップだけども。疲れた。叫びたい


十 音子 (ka0537) 2025/01/04 14:35:34
毎日まいにち心も体もぶっこわれる位雪が積もっております。除雪車は国道で手一杯なのかそこそこ大きい通りでも来ていません。除雪車はよ来い。住宅街はそちこちで車がハマって遭難しておるぞ。
降り積もる雪は時間の経過とともに自重で圧縮されている為、一見すると減っているかのように錯覚するけどそんなことは無い地獄


十 音子 (ka0537) 2025/01/01 15:08:20
あけましたおめでとうございます。連日除排雪による過労で明けた実感は毛頭ないですが。本日はお休み4日目ですが全くそんな気がしない正月。昨日、大まかに家の雪は川に捨てたから今日は川には行かぬ。
除雪車は当然追いつかないので来ません。ここ二日のやや暖気して各所交差点はぬかるんでます。直線もだけど(白目


十 音子 (ka0537) 2024/12/29 11:27:17
協立病院で手術するのかと思いきや市立病院に行く様に言われました。……疲れ果ててる上に落ち込んでるので細かい事は聞かなかったのですが、多分悪性のガンになってんだろうなぁ。
時期が悪いので1月に入ってから改めて市民病院に行きます。母が。
理由をつけて頻尿の原因追及を放置しまくった(多分半年以上)結果ですね。


十 音子 (ka0537) 2024/12/29 11:22:03
積雪量は1メーター超えました。もはや完全に追いつかず山です。体は悲鳴をあげております。そして背後母の卵巣嚢腫が発覚。頻尿の原因追及を放置した結果、下腹がパンパンに膨れた上で痛み出した為に消化器系の病気を疑い、観念して病院に行くも最初の二つでは判然とせず、結局協立病院に行き判明。