- 全体
- 本人
- 星輝 Amhranの友人


十 音子 (ka0537) 2023/08/18 20:38:49
……丸いアーモンドチョコを食べていたら、時々下の廊下に転がってる(罠状態)飼い猫のコロコロう●こに見えてきました……疲れてるのかな。

十 音子 (ka0537) 2023/08/18 19:52:46
青森市のダムはまだ許容範囲内だから現状は心配ない様子ですが……この先降らなさすぎるとちと心配かな。調べてみると、県ごとにダムのサイトありますが、素人意見ですが見易いサイトと数字だけの表記だから見辛いサイトがありますね……てか、なんで共通の作りになってないの???
県ごとに違う。


十 音子 (ka0537) 2023/08/18 19:01:24
皆様暑いですね……キツイにゃ。連日暑いせいで不眠状態が続き、熱中症になってます……明日休みだし今日は廊下で寝ようかな……体痛くなるけど少し涼しいし……。
皆様もお気を付け下さいね……睡眠不足は熱中症を加速させますよー……はぐぅ。


十 音子 (ka0537) 2023/08/18 19:09:05
ちなみに猫は暑さがきつくなると玄関のタイルの上で寝ます。あそこが一番冷たいから。暑さがマシになっても、敷き布団が熱を溜め込むので暑さで結局目が覚めます……結果不眠が加速。
更年期の不眠と相まって蓄積が結構ひどいっぽいです。


十 音子 (ka0537) 2023/08/18 19:13:26
7日も軽く熱中症になってて(頭痛)マズかったけど、今日は朝からクラクラした上に吐きそうになり更に発熱してるのか汗がダラダラと……慌てて解熱剤を飲んだらマシになったので、身支度整えて出勤。それはいいが前日の午後からずっと眠い。
だが寝ようとしても十分な睡眠状態にならないので結果眠い。


十 音子 (ka0537) 2023/08/18 19:37:40
休日は地元の天気しか見ないけど、出勤日は全国の天気も見るのですが……南側より5℃も北国の方が暑いと白目むいちゃいそうになります。ダムの貯水率が0になったりしている新潟よりはマシですが……と思ったら青森県でも野辺地と平川のダム殆ど干上がってんじゃねーか……毎年の事ですが。



十 音子 (ka0537) 2023/05/03 23:15:46
本日の血圧は献血前は126-67だったかで、献血終了後は117-70位だった筈です。背後は基本低血圧気味だから本日は実は体調微妙に悪かったのかも。更年期で分からんが。
次は12月だけど以外に献血バスって丁度良いのが来てくれてない事に気が付きました。
かと言って献血ルームに直に行くのは嫌なんですよね…


十 音子 (ka0537) 2023/05/03 23:04:42
予定より一か月遅れて再び献血して参りました。冬に比べると粗品は少ない。物が目的じゃないから良いけど。
大型連休中と明けは輸血の需要が増えますからね。
にしても今回は凄く早く終わった。
寧ろ針刺すまでの受付&待機の時間の方が長かった。
血抜き完了に多分10分もかかってない。
珍しく血圧の幅が大きかったからかな?



十 音子 (ka0537) 2023/04/09 10:04:44
尚、父はリハビリの為に転院しました。脳梗塞に関しては、ここ数年のものでは無いとも言われたようです。
救急で運ばれた症状はそもそもその一週間前に起きていたようですが、それ以前から訴えていた頭痛、視力の低下、難聴など、更に首の動脈両方共に詰まってるのはここ数年のものでは無く、もっと前からだろうとの事。


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 10:10:39
小学生の頃から煙草を吸ってるヘビースモーカーなので、原因はほぼタバコだろうなとは思ってます。タバコと酒に関しては親父はマジ反面教師だなと思ってます。
母曰く、50代の頃からちょこちょこ「アレ?」思うような事はあったとのこと。
何十年もコツコツと脳梗塞の準備をしていた成果ですね。しゃーない


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 10:21:59
とゆーわけで何時逝ってもおかしくない状態だそうです。見た目は脳梗塞者としてはかなり元気な方ですが。
現実は首の動脈両方詰まって(本人には伝えてない)超ヤバヤバです。
辛い人生を送ったけれど苦しまずに老衰で死んだ祖母たちと、
好き勝手生きて病院で病死した祖父たち、
これが好き勝手生きた代価か…


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 09:29:24
父が転院した。ので、共済金請求書の申請をネットからしようとしましたができずに半日経過。めちゃイラつく。
加入証明書の封書は県民共済なのに、通帳の支払いは全労済の時点でおかしいとは思ってましたが……なんで証明書の方に明確に「こくみん共済 coop <全労済>」って明記してないの???


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 09:36:30
封書の方が「都道府県民共済」の方だったから(青森本部の住所も県民共済の方)、そっちのサイトで申請しようとしてデータが違うと何度も弾かれて、半ギレ状態になりつつ冷静に成る為寝る事に。朝起きて3年前のメールを発掘し「こくみん共済 coop <全労済>」と確認。


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 09:44:49
改めて「こくみん共済(全労済)」のサイトで申請し、今度はちゃんと完了。一週間後位に書類の到着を待つとして……必要添付書類が請求書だけで済むと良いな……医療診断書も付けるとなると一万近く飛ぶから。申請通っても入る金少ないから。


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 09:53:11
しっかしマジで無駄な時間を費やした……無駄ストレスを溜めてしまった。でも本当に此れ、宜しくない。
契約者本人ですら県民共済なのか国民共済なのかうろ覚えなのに、封書と証明書が大元の本部の記載しかされてないとか頭オカシイのか???


十 音子 (ka0537) 2023/04/09 10:00:13
まぁ兎に角、「都道府県民共済」と
「こくみん共済 coop <全労済>」は
大元は同じ様ですが(窓口の住所と電話は全然別)、サイトは全然別なので申請時は予め確認してからをお勧めします。
代理で申請手続きしてる者には手持ちでのみ確認するしかないんだからさ……疲れた。


十 音子 (ka0537) 2023/02/20 00:02:30
背後父は扁桃腺を取る手術をしても痛み止めは一切飲まなかったのですが……痛みに異様に強いらしいからか殺すか殺されるか的な殴り合いしても平気らしいのですが……軽度の帯状疱疹みたいな湿疹の痒みには耐えられない様子です。(帯状疱疹は治ったけど、最近になって湿疹ができて治しつつも別の場所に広がってる)


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 22:41:24
午後になんとか背後親父を救急車送りにし、背後は背後母からの連絡をひたすら待ちお留守番。午後9時前に母帰宅、予想通り脳梗塞も、既に手遅れで手術は無し。
入院し、薬の投与開始。
2週間薬を投与しつつ様子を見、その後リハビリの為に転院予定。
そんな1日。


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 22:47:29
前日夜になんか様子のおかしい音が聞こえてたものの、母がいるから大丈夫と思っていたら、次の日の朝には嘔吐もしていた様子。
とはいえ背後が起きて様子を見た時には寝ていた為仔細は分からず。
母から平衡感覚がおかしい事と痰が詰まる……もとい嘔吐しか聞けず、どれほど悪いか判断できず。


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 22:53:36
トイレに行こうとして一人で歩くどころか立つのも怪しく、母に支えられてなんとか行ける程度。その後になって初めて頭も痛い事を背後は知る。
なんでそんな大事な情報言わないの???
平衡感覚の異常と嘔吐だけなら救急性は低いかもだけど、それはもう脳梗塞臭いだろう???


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 22:58:32
どのみち水を飲んでも吐くので、このままだと脱水症状まっしぐらだけど。そして医者と病院が嫌いな父はぐちぐちと言い訳をし、かかりつけ医への相談(先生を信用信頼していない)も救急車(恥ずかしいらしい)も拒否し、ずるずる伸ばす。
無理に救急車を呼ぶと後々まで怨恨が残るので強制では呼べず。


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 23:04:24
仕方ないので、脳梗塞臭いのとこのままだと脱水症状になる事を告げ少々脅す。その上で救急センターに電話でまず相談する事を何度も推す。
その後、観念したのかどこぞに電話で相談し、更に定期的に行ってる県病にも電話したらしく救急車を呼ぶとにようやく決定。
親父、遅い!


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 23:12:28
症状は平衡感覚がない、水も受け付けない嘔吐、呂律が半分まわらない、這ってならなんとか移動できそうだけど一人で歩くの無理で立つのも怪しい、ソファーからずり落ち気味で座るのも微妙、寝た後と座った後は大丈夫、グラスは持てるが伸ばした手は覚束ない、

十 音子 (ka0537) 2023/02/19 23:17:16
歩いてる時は脚に力が入らないというが麻痺しているのか脚もそうだが腕も巧く動かせない感じがした。そして頭痛は1週間前から後頭部にしていたと言う事を、午後9時前に帰宅した母から初めて聞きました。
今頃、遅い!!!


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 23:21:52
薬の投与は最初に後頭部が痛み始めた1週間前ならば有効だったとの事です。既に遅いので悪化を防ぐ処置しかできません。
母は脳梗塞を疑い病院に行く様に何度も言った様ですが、父は聞く耳持たず。
医者を信用信頼してないとは言え、最低限の相談すらしないとこうなる見本ですね。
皆様もお気を付け下さい。


十 音子 (ka0537) 2023/02/19 23:34:29
なんで他人との物理的な殴り合いは平気で全然怖くないのに、死ぬのは兎も角、手術をあんなに怖がるのかは不思議でたまらない。当人は自覚が無いかもしれないが、グダグタぐちぐち言って病院を回避しようとする。それこそ女々しい。
口煩く言っても効果ないから、観念材料探して突きつけるの毎回面倒!



十 音子 (ka0537) 2022/12/31 09:48:52
もはや冬の夜の常備品と化した湯たんぽをどうぞ。(ぐつぐつに煮えたぎったお湯を注いだ湯たんぽを膝掛け毛布に包んで押し付ける)低温火傷に注意は必要なものの、部屋全体を温めるより低燃費で効率的です。
背後は普通サイズと小さいのとを用意して使う事もあります。
一番の問題は猫に奪われる事……ですが


十 音子 (ka0537) 2022/12/11 10:08:39
昨日は衝動的に献血してきました、●年振りですよっ。昔のデータが残ってた事に非常に驚きました。
問題はいいだけ買い物して残り一件2リットル×6本のお茶を買って帰ろうとした所に献血バスを発見し突撃した為、荷物多くて微妙に周りに迷惑かけてましてた。
混んでいた為に(良い事)受付~終了まで1時間以上かかりました


十 音子 (ka0537) 2022/12/11 10:15:19
O型の目標は20人程でしたが、達成できたのかが気になります。日本人はA型の次にO型が多いと言われていて、献血にはO型の人の来る率がほかの血液型よりほんの少し多いとの事ですが、何故か何処でも何時でもO型の募集が他の血液型よりも多いですよね……不思議。
O型が他に流用出来るのは知ってますが


十 音子 (ka0537) 2022/12/11 10:26:58
献血終了後、予定通り2リットル×6本のお茶を買って自転車で帰りました……雪残ってるから滑るぅ。そいや、血液型性格判断とかは学術的にはほとんどの研究が否定しているらしいですね。
どうりで殆ど当てはまらない訳だ。


十 音子 (ka0537) 2022/12/11 10:32:10
400mL抜きましたが、一定年齢達したら出来なくなるし、いつ事故や病気で輸血する事態になるかは分からないので、出来るうちは続けたいと思います。そして12月~3月までは貰える景品も少し増えるので興味のある方はお試しください。
……あ、希望すれば貰えるウルトラマンのクリアファイル貰い忘れた


十 音子 (ka0537) 2022/12/03 16:53:01
そして本日お昼から雨が降ってます。とけろとけろ、ガンガン溶けろー。
尚、前日の朝は自転車が滑るは進まない(道路の雪が水交じりの氷バーンと化している為)はで会社に着くころには疲れてホットな状態。
そして車は前日以上に渋滞。
それでも遅刻してる人が背後の部署では居なかったの凄いな……殆どの人車なのに。


十 音子 (ka0537) 2022/12/03 16:43:01
12月1日にようやっと雪が降った。11月ぜーんぜん降らなかったから、渋滞が凄い。
初日の朝→積雪15センチ位かな?これ位ならまだ大丈夫だな(自転車で出勤)
次の日の朝→前日親が綺麗に除雪してくれてたのに同じがそれ以上に積もってのーか?(時間がないので駐車場の一部をザクっと除雪し自転車で出勤)


十 音子 (ka0537) 2022/11/22 22:28:18
そしてコロナは第8波ですね。背後は既に、住処が違うとはいえ三週間位前に姪っ子が罹患し、更に一週間後に兄が貰って罹患しているので戦々恐々です。
2人とも比較的軽く済んだ様ですが、今後微妙に後遺症に悩まされるんでしょうね。脱毛症とか多いみたいですし……。後でちょくちょく聞いておこう。



十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:38:31
どうでも良い話ですが、本当に傍からするとどーーーーでも良い事なんですが。ネット上でテニスのイラストを見かけると、ボールは硬式なのに、ラケットは軟式にしか見えない事があって、ひじょーーに、気になります。
違うのはルールだけじゃないんですけどね。
あと、硬式は高校からじゃないと部活動に無い筈です。確か。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:42:39
軟式はボールがゴム(中身は普通の空気)で硬式に比べるとヘッドが小さく持ち手からヘッドの根本……シャフトの長さが長目です。軟式は一本シャフトも売ってます。硬式はゴムボールをフェルトで覆っています(中身はガス)、軟式に比べるとヘッドがやや大きく、シャフト部分が短めでいわゆる二股です。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:51:37
更に硬式はフレームの強度が高いです。硬式テニスは体への負荷が高い為、中学校には通常ソフトテニス(軟式)しかない筈です。
やろうと思えば幼い頃からでも勿論できますけどね。
軟式好きですけどアジア大会までしかないのですよねー…確か国際的な大会が。硬式と違って。
よって軟式は世界的に知名度が低い


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 22:17:50
軟式テニス、ゴムボールだからと馬鹿にしてると割と痛い。特に顔面。前衛経験してないと怖いし速いし。
硬式はシングルがあるけど、軟式はダブルスのみ。
背後は中学高校とソフトテニスをして悟ったのは「吾輩にダブルスは向いてない」。
相棒に変に神経を使い過ぎて腸が炎症を起こし全力で走れなくなりました


十 音子 (ka0537) 2022/10/15 12:42:02
4回目のワクチン接種完了。オミクロン対応のなんだけど、なんか2,3回目よりも副反応が軽い。軽すぎる。
1回目レベル的に軽い。
接種から4時間くらい経過したけど、注射部位が少し痛くなってきただけでほぼ腫れてないし、悪寒もほぼ無い。
前日夜からカロリー摂取をわざと過多にしてるんだけど……そのせいじゃないよね?


十 音子 (ka0537) 2022/10/15 12:53:03
ちなみに本日朝もカロリー摂取過多状態。太る。
でも今日明日は少し取りすぎの方が良いかなと自分に言い訳してる。
健康診断も終わったしねっ。


十 音子 (ka0537) 2022/10/16 21:55:49
接種から12時間経過してから結構きつくなってきた。15時間位の時からはふらふらしてきたのでバファリンとポカリを服用。
朝起きたらほぼスッキリ。
日曜日は午前中は少々微妙でしたが、午後からは割と軽快。
念の為に寝る時は湯たんぽで脚を温めながら寝る予定。
明日の仕事には支障がなさそうで良かった


十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:12:33
お盆なのにお墓めぐりができません。父が不調なのと、親の実家近郊がこの大雨でちょーっとやばかったり(氾濫はしてない)、道中の道路がやばかったり(氾濫はしてなくてもいつもより渋滞確定)。
背後は免許持ってるけど、もう10年以上運転してない危険なペーパー!
電車はコロナが怖くてお盆中は乗りたくないし。
むぐぐ


十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:16:47
母方の実家は岩木川近郊だから、昔は氾濫して家や豚が流れてくだなんて普通だったらしいですがね。ご近所のリンゴ農家さんのリンゴ園は浸水しちゃった様ですが。(テレビで実家の三軒隣の爺さんが出てた)
鯵ヶ沢ほど酷くないのは幸いですが……。




十 音子 (ka0537) 2022/08/14 11:08:00
ハイブリのファナブラさん達は、どうやら邪神を倒せなかった未来のルートの様です?だとすると色々私達の辿った時間とは違うでしょうね。
時々のぞいてますけど正直、運営が出してるシナリオ見て流れをなんとなーく(超ぼやけてる)分かったふりしてるだけですけども。
年表とかも無いから分からないですよね


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2022/08/20 22:32:30
クリュティエさんに話したら、私たちの事は知らないと言っていたので、どうやらここにいるハンター(PPC)全員いない世界線のようですよ。


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2022/08/20 22:37:44
つまり、私達の代わりとなるような別の存在がハンターや守護者としていて、そして敗れた、という感じのようですね。私達が敗れたというわけではないということなのでしょう。

十 音子 (ka0537) 2022/10/16 22:06:31
今頃ですがわざわざ有難うございます。(土下座)色々辻褄を合わせたり、齟齬を無くす為にはそれが無難ですよね。
こちらの私達としてはちょっと寂しい気もしますが。
それはそれとして、彼らのこれから先が幸いと成らん事を願います。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:06:07
ちなみにカル神はやっていません。理由は……最初の無料のシナリオの予約参加状況を見て「あ、これはもうアラベスクでは無いんだな」と思ったからです。
だって参加者の半数以上が日本人名なんですよ……クレギオンなら分かるけど。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 22:08:50
別会社の白手紙も気になりましたが、金銭的に差ほど余裕がない事も有り眺めるだけとなりそうです。てか面白そうなんだけど、手紙で奇跡を起こすとか?が、イマイチ ピンと来ないのですよね……背後もう年だからか増々想像力が貧困になってますし……そもそもアカウント作る処から始めないと、だからなぁ…


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:56:44
昨日、夜中に取り逃がして戦々恐々してたゲジゲジさんは改めてお外にリリースしてようやくスッキリ。殺さずに済んで良かった。
これで安心して寝れるし、セブン買った数量限定の「ご褒美ジャガビーインカのめざめ」を心から堪能できる……うむ、美味い!


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:42:28
夏だ、暑い。そんな中、何故、ゲジゲジさんは我が家の中に侵入し、白い壁に見事な姿態を惜しげもなく晒すのかしらん……キモイ。
ゲジはゴキを食ってくれる益虫だから、殺さずにお外に投げたいけど、これがなかなか難しい……。
存外足が速いし、調べてみたら飛び跳ねたりもするらしい……怖い……キモイ……。


十 音子 (ka0537) 2022/07/07 21:49:26
去年のゲジゲジさんは殺しちゃったけど、今回はなんとかお外にぶん投げた……筈。確認作業をしたいけど、暗いし、捕獲に使った物を家の中に入れた日には多分、そのまま袋の中にはいったまま出戻ってきて、背後が声無き悲鳴をあげることになりかねないので、一週間くらい外に放置しておこうと思う。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:18:09
それでも解熱剤でマシになる程度で本当に良かったです。接種後2日目は解熱剤で緩和しつつ午前中は大人しくし、午後は夕方気張って近場のドラッグストア2軒をハシゴ。
レジ待ち中が一番しんどくて倒れそうになる不具合。グラグラするにゃ。
だって片方は5%引きの日だし、もう一軒は命の母(840錠)が爆安なんじゃ……


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:34:14
倒れそうな位なら寝てろと言われるのは仕方ないのですが、早期閉経による更年期対策をきちんとしないと常からのたうち回る羽目になるので、多少の無理は心配されても後々の経費削減の為にも頑張るのです。病院代(安い)+処方薬+各種サプリメント(命の母、他)で約1か月一万円程掛かっています。つらみ


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:50:14
ゲームに費やしていたお金がそのまま薬代になってる感じですね。よってもう新規にゲームする余裕は無い。
カル神のリメイクや他社さんのPBM(? この時代にやる挑戦心が恐ろしい)も気になりますが……にゃあぁ。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 13:32:05
余談ですが更年期に月一万掛かってると弟に言ったら、一人暮らしをしろと言わなくなりました。実家暮らしとは言え、安月給なのとその薄給の半分以上を家に入れているのを知ったからですね。
田舎じゃまともな生活できる給金出るとこ少ないからな……本当に。


十 音子 (ka0537) 2022/05/04 12:02:37
大型連休も明日で終わりですね。皆様良いお休みを過ごされていると良いのですが。
背後は連休2日目に3回目ワクチン接種をし、接種後12時間ほどは副反応で寒くてガクガクブルブルしつつ耐え、
15時間を過ぎた位からは高熱と頭痛で寝れなくなりました。
流石に立つのも怪しい状態でしたので解熱剤は飲みました。


十 音子 (ka0537) 2022/04/20 21:14:26
まって、まって、マジなの?今年も桜が咲くの早くて連休までもたないじゃんとか嘆いてた所に、思わずアホな声出しそうなニュースを発見。
ホビー・データの昔のPBM作品「カルディネアの神竜」をリメイクしてリリース予定……マジかよぉ。
当時お世話になったマスター参戦してたら少しくらいは無理にでも参加したくなるかも


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:29:11
背後父の「つづらご」(帯状疱疹=水疱瘡)が治らないなぁ……痛みも引かないし。もう二週間以上なるんですが……最初内科に行って雑に軽めの痛み止めだけ処方されて全然痛み引かなくて、仕方なく更に3日後位に皮膚科に行ったんですが、行くのが遅すぎで(湿疹出で2日目位はセーフらしい?)抗ウイルス薬は効果ないために


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:35:18
処方は意味がないため、代わりにまともに強い痛み止めを処方してもらい飲んでますが……想定以上に長引きますね。夜、痛みで寝れなくて昼夜逆転してるし。
がんの手術の時も、扁桃腺手術で取った時も意地になって痛み止めを一切飲まなかった父がっ。
つづらごでは痛み止めを飲んでます。


十 音子 (ka0537) 2022/04/18 01:43:15
年を取ると抵抗力が下がって再発するらしいですが……50歳以上になったら予防接種を考えた方が良いのかな。予防接種してると症状も軽く、治るのも早く、更に後遺症も軽減できるらしいですし。
今日も練れてない様子かな……困った。





十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:00:28
3月に入りました。もはや雪はさして積もらないから敷地内の雪を砕いて溶かす作業になったのは良いのですが……それ以前にぶっ壊したヒザと腰と肩とが全然治らない。
除雪のきっちり入った場所は雪が解けて自転車乗れるけど、大通りの歩道は雪で1М位高いままとか当たり前だし自転車置き場は雪山で乗りづらい


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:07:10
本日は自転車に乗りデパート(自転車置き場は雪と氷の山)の北海道展にて、カルビーのポテトスティック「インカのめざめ」を購入。高いけど美味いです。
これ、北海道内のお土産屋さんや駅や空港にしか置いてないらしく、イベント時に買うしかなかったり。
ネット上でも一応売ってるけど、1.5倍とかだし…


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:14:52
同僚に布教したらお気に召して貰えたのは良かったのですが同僚の方先にデパートの北海道展を告知
本来の価格を知らずネットで検索(楽天やアマゾン)→後日デパートのチラシが入ってきて正価確認→まだネットで購入してなかった為財布へのダメージは回避→でも買う前からぼったくられた様な精神ダメージ入る


十 音子 (ka0537) 2022/03/05 13:25:23
微妙に転売を疑う価格です、楽天系とアマゾンは。ネット販売は便利だけどお高かったりするのが難点ですよね。
どうしても配送料と支払いの手数料とかも掛かりますし。
地元に金も落ちないし。


十 音子 (ka0537) 2022/02/11 15:01:10
家族向けのチョコを買いにデパートに行きました。元々寂れていた上にコロナ過で本当に人の少ない中心街。
まぁ、雪の影響もあるけれども。
正直に人が少ないのは助かります。
今回は結局全部シルスマリアの品になってしまいました。
ロイズより美味いけど高いんですよねぇ……しかも今回もロイズはオーレ等しか置いてなかったし


十 音子 (ka0537) 2022/02/11 15:05:56
中心街、どんどん街が寂れているのは滅びしか感じないので行政もっとしっかりして欲しい。尚、ロイズの生チョコは「ビター」と「ガーナビター」がお勧め。次点で「マイルドミルク」。
初めて食べた時は「オーレ」しかなくても美味しくはあったのですが……今だとちょっと物足りないですね。


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:51:07
そして雪は今日明日は降るけど、その後の数日は落ち着きそうかな……遠慮して!だがしかし、木曜日から連日寒暖差が激しくなりそうな予感?
でもサイトによって予想最低気温がかなり違いますね……頼むから-8とか-7は止めて欲しい。
あと二週間位頑張れば雪も寒さもマシになると思いますが……体持つかな……ぐなぁ


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:00:04
昨日は除排雪で気力が尽きた休みが一日だけだとやはりシンドイ。
午前中の一時間半位を買い物に、帰宅後即時ひたすら除排雪。
お昼休憩を一時間半位とった後、再度地道に除排雪。
父はお昼前にぶっ壊れかけ活動停止にさせ
母は午前中頑張った後、午後はダウンした。
残りを一人で黙々とこなし、夕方6時半までにそれなりに完了


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:14:54
そして気力と体力が尽きそうだったので撤収することにした時に、ただ飯喰らいにきた兄家族襲撃。置きっ放しの兄の車の雪は余力がなく、明日に持ち越しに。
そんな自分の車を見て、自分の車が雪で潰れそうだと言うので思わず
「そんな余力は無い」と切り返した。
ぶっちゃけ喧嘩にならない程度に会話するの大変


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:22:37
兄は兄で自分で買った古い一軒家をなんとかするので大変なのは分かる。兄嫁は除雪等の体力仕事全然やる気が無い、家の名義が嫁でも、金払ってるのが旦那(背後兄)だから無料のアパート感覚で、自分の家を守るつもりがない。
その負荷が全部兄に行くから(金銭的にも物理的にも)大変なのはまぁわかる


十 音子 (ka0537) 2022/02/07 22:39:49
兄も色々しんどいのは分かるが、その負荷を全部こっちに投げるの勘弁して欲しい。そもそも高卒後も家に寄生状態だった自覚を持って欲しいんけどなー……指摘すれば絶対ケンカになるしなぁ。
家族であってもそれぞれ価値観が違うのは当たり前だけど
気遣いと、他人を思いやる優しい心遣いは持っていて欲しい


十 音子 (ka0537) 2022/01/30 23:54:14
体がガダガタなのでお風呂に入ったにゃ。熱めのお湯に一本1600円位の(18回分)お高めのゲルマニウムの入浴剤を1.5倍で投下。
安い一袋500円位の(30回分位?)のゲルマニウムの入浴剤は、値段相応あんまり効かない。
アスリートさんは炭酸ガスの入浴剤を二倍にしてると聞きますが、あれ、私的には効かない


十 音子 (ka0537) 2022/01/31 00:37:04
安いゲルマニウムの入浴剤はトウガラシが多く入ってるのか、入れる量を倍にすると、お風呂出た後に体がピリピリして痛い感じがします。高いのはピリピリしないし、体ぽかぽか。
高いのには訳がある……ゲルマニウムの含有量が違うのでしょうね……そして高くて売れないから近郊で売ってなくなった……ぐふっ


十 音子 (ka0537) 2022/01/30 23:48:47
本日はまだ1月30日……まだ1月……少なくともあとまだ3週間は雪がえんえんえんえんえんえん降る。明日も降る、積もる。
除排雪は目標までは終わらなかった……裏までは無理だった。
昨日もえんえんえんえんえん除排雪したのに、次の日に振り出しに戻ると辛い。
よって貴重な土日の休みは除排雪で潰れました。疲れたにゃ


十 音子 (ka0537) 2022/01/24 22:34:27
うぇぇぇぇ……チェリオのみかんソーダが想像以上にマズイぃ。昔飲んだ、駄菓子の一袋10円か20円で買えるオレンジジュースの素(粉)みたいな味してるぅ……。
誰だ、こんな昔懐かしのマズイモノシリーズにゴーサインを出した奴は。
しかもマズイのに量が少し多い(ペットボトル700ml)……減らぬ懐かしいマズイ味


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:52:17
そういえば、今年のクリスマスイブはホワイトアウト(吹雪いて住宅街でも周囲が見えない)でしたね。雪のクリスマスを喜ぶ奴らとはきっと分かり合えないと思ってしまう豪雪地帯民。
だって住宅街で端を歩いてても車が突っ込んでくる可能性があるから。
正直に怖い。例え短時間にちょいちょい起こるホワイトアウトでも。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:28:59
本日は買い物も中止。道路状況も悪いけど自転車を制御する体力がないので、自転車は使用不能。(通常冬の自転車は自殺行為)
歩く気力はなんとかあれど、体は悲鳴を上げている。
そしてようやく明日が新年だと気が付く。
除排雪で完全に日にちと曜日が狂ってる……更にこれから冷え込む……-7は いやん まいっちんぐ


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:02:34
本日31日は除雪(雪寄せ)だけして排雪はなし。流石に28日からやり続けて体痛い。
28日は午後4時半くらいに帰宅後即時ノンストップで午後8時近くまで排雪作業。
当然、目標の5分の1も終わってない。でも限界。
雪捨てに行く川の隣家にも実は音が煩いですしね……特に夜は。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:03:17
29日は買い物後に午前11時から昼飯抜きで黙々と午後4時半まで作業。お隣の20代前後の息子さんが除排雪開始一時間も経ってないのに「いつになったら終わるんだよ!」的な叫びをお母さんにしてましたけど、雪は自分でやらねば無くならないのだよ。
君がやらねばその分、君のお母さんが壊れるのだ。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:03:42
一軒家に住む限り、雪の問題からは逃れられないのだ。嫌ならアパート系に引っ越して一人暮らしをすれば良い。
アパート等の除雪(主に屋根雪)は大家の責任だから。(但し駐車場と玄関前は自分で)
ご近所問題もあるけど家(比喩ではなくぶっ壊れる)と家族を守りたければくっちゃべるより働け。


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:09:13
まぁ若い子に家がある大事さ有難さ、家族がいる大切さはまだ分からないでしょうから、しゃーないのでしょうけども。若いから窓ガラスをぶち破って雪が家の中に雪崩れ込んでくる恐怖が分からないんだろうなぁ……家が古いと屋根から落ちた氷柱一本で深夜に窓ガラスが景気よくぶっ壊れるのに。あの憂鬱と絶望


十 音子 (ka0537) 2021/12/31 23:17:23
ちなみに隣は玄関と道路側以外の雪は完全無視なので、落ちた屋根雪が当家と裏のお家にガンガン雪崩れ込んでます。そして30日は午前11時から除排雪開始。
お昼休憩30分以外は午後4時まで黙々と作業。
おかげでなんとか最低目標(裏のドブの開通)までいけた。
まだ残ってるが家裏の心配が半減する


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 22:57:02
本日の仕事納めは午後三時に変更になりました。理由は積雪1М以上の豪雪による市内の大渋滞ですな。
ちょっと遠目の場所からバスに乗ってきている人は、11時頃に出社されてましたね。3時間くらい遅れたのかな。
渋滞=アイドリング状態で暖房つけてるとガソリンめっちゃ減ってやばそう。
毎年一度はあるけどキツイなぁ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 23:08:53
ちなみに帰宅後即時除排雪作業に従事です。だがしかし夜の8時前に気力が尽きた……車の上の雪が多すぎる……多過ぎるぅ。
車一台分は完了、ランサーは後ろ手つかず、親父の車は山盛りてんこもりのまま。
お隣の家の間も山盛り、当然家の裏も雪の森……ドブの底は雪が溶けるから裏を開けたい……雪藪でゆけぬ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 23:19:01
川に捨てられる(行政的にはアウトだが、人力でやっている限り&川が氾濫=洪水にならない限りは黙認状態)から良いけど、微妙に遠いから時間がかかるのが辛い。雪捨て場のマナーを気にせずにガンガン捨てられるのは気が楽だけど。体は疲れる。


十 音子 (ka0537) 2021/12/27 23:39:01
本日の除排雪はさぼりました。だって歩きで出勤&帰宅後の、更に降り積もる中での黙々と雪捨て三時間は正直に辛いにゃあ。
明日の仕事納め前に肉体的に死ぬわけにはいかぬのだ……そしてより雪は降り積もる。
更に空気読まずに雪の仮置き場にしたかった、一台分の空き駐車場に兄が自分の会社の車を無理やり突っ込んで行った。


十 音子 (ka0537) 2021/12/27 23:55:49
兄よ……貴方の冬場に動かせない車(車高が低すぎる&今回はバッテリーすら取ったらしい)がそろそろ今までになく雪で見えなくなってきているぞ。(約:邪魔)ランサー天井薄いから雪が積もり過ぎると、天井凹むって聞いてるけど……タダで置いてやってるから文句はスルーする。
自分でやって。己の車じゃ


十 音子 (ka0537) 2021/12/28 00:08:05
ドスドスと良い音で我が家の屋根雪が落ちまくってるぜ……実に憂鬱。それなのに野良猫、夕方にご飯をねだりに毎日来る……お前、おうちに帰れなくなるぞ。
豪雪だけじゃなく、くっっそ寒いのに。
ふむ……本日の予想最高気温は-3……まぁこんなもんか。
気が付くと日付が変わってる……今日もがんばろぅ





十 音子 (ka0537) 2022/01/24 22:39:32
今頃ですが書き込んでみます。たまに見てますが、気力がないので(気力がないと全く動かないのに、ストレス一定以上溜まるとうだうだ垂れ流す系)なかなか書き込むまでに至りません……。
にしてもいつみてもお二人のアイコン、可愛らしくて良いですよね。
私も頑張って増やせば良かった……ぐぅ


十 音子 (ka0537) 2021/05/16 09:21:47
東側の古本屋に行きたい……会社の向かい側にある古本屋はあるが、東側は品揃えが良い。だがしかしその分、3密確定なんだよなぁ……あそこ。しかも遠いし。
更に更にここずっと毎日市内の感染者が10人~20人発生してるのが続いてるし。
親のワクチン接種完了するまで我慢かなぁ……ぬぐぅ。
早くて8月かな。



緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2021/02/05 23:48:56
二人目のコンバートが可能になったので、私がHHにコンバートされました。サブになるのであまり動かないですが、お会いしたときにはよろしくお願いしますね(ぺこり

十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:28:11
連日豪雪です。日曜日は朝の9時からずっと夜の7時まで(休憩はお昼の1時間のみ)えんえん除排雪。
本日祝日は朝の10時からずっと夕方5時まで(休憩はお昼の1時間のみ)えんえん除排雪。
体中が痛い(冷シップで体が冷たい)


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:33:20
そして朝からゴミ収集車が向こう側の交差点で、雪のぬかるみにハマって滑って抜け出せない&民家に突撃しそうな状態から、多分もう12時間経過しています。あそこ毎年近隣の住民、基本的に狭い道路に雪を捨てるは道路の雪はそのままだわで酷いのですね。
しかも前も後ろもTの字の交差点……どうすんだろ?


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:41:39
勿論本日は燃えるゴミの日でしたが、当町会のゴミはそのままです。同然ですが。あれはもう人力で収集車の雪(氷)を排除するしかない気がしますが。
一番の問題は捨て場が無い事でしょうか。
豪雪地帯なのに長期政権を牛耳ったS元市長の時ですら、市民向けの雪捨て場を確保しない状況ですからね。


十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:48:07
ちなみに市民向けの雪捨て場は、各町会の空き地を減税対象にするのを条件にシーズン毎に、町会長が申請しているようです。今の5倍は雪捨て場が欲しい。
川がなければとっくにアウトだぞ、ここ。
尚、流雪構のある場所は一部ですね。
あれを併用できればかなり楽なのに……使用料安いしっ。



十 音子 (ka0537) 2021/01/03 03:01:33
背後の田舎でも10月からクラスターが発生し、そろそろ累計が500人を突破しそうですね。母方の実家に除雪しに行きたいのですが、上記も考えると公共交通機関を使うのは控えたいのですよねぇ。
でも連日の積雪と当家の運転手の体調不良が……うーん困った。
背後は10年以上も運転してないペーパーゴールドだからなぁ(汗


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:58:57
そいやこの前、仕事でちくちく針仕事(仕上げのお手伝い)したのですが、なんでか全然楽でした。なぜマスクの糸処理の時は、尻・肩・腰が激痛に襲われたのでしょう……不思議。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:08:08
そして今は正月休み中ですが、初日は買い出しをしましたが、2日目からはひたすら除排雪をして体がぶっ壊れそうです。豪雪地帯だから仕方ないし、毎日60㎝とかじゃないからまだましだけど、それでも毎日川まで捨てに行くのはキツイ。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:10:50
一番近くの雪捨て場(空き地を町会で借りてる)はマナーを守るのが面倒で(隣家のお家を雪でぶっ壊さなぃ様にしつつ、雪を奥に置き、かつ長く使える様に計画的に捨てた雪を踏み固めならしつつ雪山を形成しないといけない)背後は川に行きます。

十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:17:29
尚、雪捨て場はマナーの悪い屑により手前のスロープ(奥に続く道)に雪が捨てられ潰される事が多々発生。思わず知能障害者なのかを疑うレベル。
しかも捨て場の真向かいのおばちゃんとか、若い奴らがやらかしてくれる。
雪捨てマナーを守りたくないのなら・守れないなら川に捨てに行って欲しい。切実に


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:23:01
川は人力で捨ててるうちは行政も黙認してくれてるし。(但し川に人が落ちて救急車呼ぶ事態になったら本格的に禁止になる可能性有)
ちなみに重機などの機械は禁止です。
理由は多量の雪で川が塞き止められて、冬に洪水が発生するからです。
まぁ、他所では流雪構が詰まって洪水状態の床下浸水発生してますけど


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:36:21
ここ数日寒い上に黙々と雪が降り積もっているので、川に捨てられる(人力)雪の量も多いのと溶けないのと沈まないのとで、そろそろ家一軒分の溶けない雪で川の上を歩けそうです。一応、4時間位毎に接岸部が割れてるから流れて沈んでるのでしょうが。
そこの割れ目に人が落ちるからヤバイ。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:44:25
ちなみに除雪業者さん達などの重機などを使用した際の雪は、行政が指定している港に行き海に捨てます。たまーに雪を捨て中のトラックが落ちます。
深夜から早朝の除雪業者にはねられて事故死も出たり……。
かと思えば自宅の除排雪中に屋根雪落ちてきて埋もれて亡くなる人もいますね……他にも色々。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:49:12
除雪業者を毎年見てると(夜に除雪業者が比較的早く来た時)、業者の腕によっては除雪の綺麗さも凄いですが、除雪車からトラックに雪を移す動作に無駄がなく、まるでベルトコンベアーか両方にセンサー積んでやってんるんじゃねー?と思うくらいスムーズに作業をしてるのは感嘆ものですね。本気で凄い

十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:55:04
だがしかし、今年のうちの地区の業者は微妙そうだ……残念ながら、仕方ない。うぬ。時間内にザクザクこなすのも実際的にかなりキツイでしょうしね。
その上、毎日積もると連日深夜ですからね……仕事とはいえ激烈に辛いのは確か。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:17:54
あけましておめでとうございます。今年もまだコンテンツが残っている事に驚きつつも、まだちょっとだけでもここを使えるのは嬉しいですね。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:23:51
新しいゲームが開始しましたが……イラストコンバートどうしましょうかね。まぁ、元々所持イラスト少ないのですが……私の基本絵か別のPCの基本絵の二択だし(やたら少ない
てか一番の問題は復活して戦う理由ですかね……執着なんて特にないですし。真面目に困ります。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:41:04
新しいゲームは応援したい。でも金銭的にも精神的にもキツイからシナリオにはほぼ参加しないと思うのですよね。
したいけどツライ。
自PCの殆どに英雄的な思考が全くないのも難点です。
必要なら自殺・自爆もサクサクする系多いけど(
イラストコンバートは今月一杯で終了らしいですしね。どうしましょう


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:46:43
そいえば他にも問題はありましたね。t-onで登録してるメールアドレス、ノートパソコンが本格的に死んで使えなくなったのですよねぇ……。
背後はアホなので、別パソのwin10のメールソフトに移行しようとしたけど失敗して頓挫し、あれから4ヵ月は経過してますね……どないしよう。


十 音子 (ka0537) 2021/01/03 01:56:02
xpのメールアドレスを使用するのはやはり無理臭いのかなぁ。どうやらocnのサイトの中で新しいのなら送受信はできる見たいだけと……ウェブブラウザ開かないで送受信出来るほうが色々助かるのですよね。
さてどうかるかなぁ。


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2021/01/09 19:25:44
遅くなりましたが、あけましておめでとうですよ。私はコンバートされないようですが、行ってみたくはありましたね。コンバートできる人数が増えることがあれば、背後さんが検討してくれるようです

十 音子 (ka0537) 2021/01/11 22:23:17
こんばんは、改めましてあけましておめでとうございます。イラストコンバートは一回こっきりですからねぇ……複数pcに思い入れがある場合は悲しい事にもなります。実に残念。
更にpc登録数も3人までは無料で、4人目からは有料みたいですしね。
制限がないのも考え物ですが、制限数が少ないと今度は辛い



十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:22:27
今年も残り約1か月、多分今年中でこのつぶやきも見れなくなるだろうし下らない事をタラタラ書こう。うん。んー、今年の仕事で一番キツかったのは……やはりダントツでマスク。
ますくですよマスク。
稼ぎにならない国産マスク。
それも他に引き受けてくれる工場が見つからなかったからと流れてきた10万枚


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:28:03
10万枚とは言え、これは蒼枚数の1割程度にしか過ぎない。だがしかし、今まで受けたことのない数字である。
吾輩は聞いた時おもわず「は???」と声に出しそうになった。
そして工場長は言った「ギリギリ黒字になる筈」と。


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:34:32
だが更に驚くべきはその仕事、話が出た時はネットでの予約終了近くである。尚、裁断が始まったのは予約終了少し前から。
背後は裁断そのものには関わらなかったものの、裁断はまだしも、裁断後の枚数確認がなかなか大変そうだった(パーツは少ないが、枚数が多いため)
しかもプリント出しまであるんだぜ……


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:38:38
だが真の狂気はこの後である……。当然だが縫う事になるライン(ミシン部隊)は1枚を1分の配分(希望的観測)で縫わなきゃいけない地獄である。
実際は勿論1分で出来るはずもないが。
そして地獄は縫いの後にも存在する
それは……糸処理である。


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:41:46
この多量の糸処理をするのは誰か?普段なら仕上げの工程でやるものの、枚数がアホ過ぎて手が足りない為、ライン以外の手の空いてる部署全てが担当することに……。
当然、背後も糸処理を黙々とする事となる。もくもくと


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:52:19
そして地獄の始まりである。この糸処理、1枚1分の計算で考えていたらしいものの、実際に縫い終わったものの糸処理を開始したら問題が発生し、予定通りに全く終わらない。
全然終わらない。
がっちり綺麗に確認しながらやると1枚5分はかかる……進まない終わらない。


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:58:00
主な原因はマスク中心の上下の段差。ズレている場合は少し切って形を整えるか、段差が酷い場合は不良に振り分けるのですが……問題は基準が曖昧で酷い時は不良だらけに……。
少し切って形を整えるのも時間はかかるは、指は痛くなるはで、正直に辛い。


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 01:04:17
そもそも段差問題がなくても糸処理は油断すると身生地を切るから気が抜けなくて精神的にも摩耗する。だが、一番の地獄は……この作業……腰とっ、尻とっ、背中が激烈に痛い!
痛すぎて次の日の為に帰ってからシップ貼りまくったよっ!
あんまり痛くて次の日は家にあったジェルクッションを会社に持参


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 01:08:48
持ってたジェルクッションは第二世代の作りの様ですが、十二分に効果を発揮し、使用時は殆ど痛みに苦しむ事なく仕事が出来たので、座り仕事の方には非常にお勧めです。普通のクッションは割と蒸れますが、ジェルクッションだと全然蒸れませんしね。
定年後に座りっぱなしの年配者にもお勧めですよっ



十 音子 (ka0537) 2021/01/03 02:31:14
ふおっ!!?今頃ですがコメント有難うございますね!!!
愚痴臭いコメントばかりで気分を害されないと良いのですが……申し訳ないっ。
ですが、ご無事であるのが分かるとやはり嬉しくなりますね。


十 音子 (ka0537) 2020/11/24 23:30:20
はー、それにしても新型コロナ、全国各地に被弾しまくってますねぇ。皆様ご無事かしらん。
軽く済んでも後遺症に苦しむみたいだから、やり口ずさんで拡散推進上等のgo toはキチガイにしか思えないヨっ。
お陰様で先月中旬に県南でクラスター発生して、わずか一か月の間でそれまでの累計が8倍になったし。


十 音子 (ka0537) 2020/11/24 23:38:48
当然背後の地元にも飛び火してきたし。今度は感染者の近しい人だというだけで非難されて自殺することがないと良いのですが……。
(出張中にデリヘル頼んだ警官が感染し、発覚後にそいつの恋人が特定されてとばっちり=非難轟々を受けた後に入水したらしい)


十 音子 (ka0537) 2020/11/24 23:56:32
しかも背後父はがん治療終わって半年ほどである(免疫力が落ちてる)取り合えず、pet検査とCtは異常なし。だからと言って安心はできない余命宣告されたステージ3。
よって背後も危険地帯への買い物を極力控えております。
本探したいのにぃ。


十 音子 (ka0537) 2020/11/25 00:07:37
現在は比較的落ち着いてきたのか殆ど増えてないけど、田舎の利点は大都市のそーゆー影響も受けづらい、とゆーやつなんだから、県民一人一人が地道に自衛して頑張って欲しいところ(県知事も市長も当てにならないので)

十 音子 (ka0537) 2020/11/24 23:22:43
歴史年表から辿れる中で、残るは蒼乱だけのはず……今日はもう無理か時間的に。でも印刷とテキストはなんとか明日には終わらせたい……いや無理臭いかな?
ふっふーっ
……こいつが終わったら今度は各PCで入った依頼のオープニングと相談の印刷とテキスト取りにゃあー(終わらない)





十 音子 (ka0537) 2020/10/28 23:35:52
わかってる……誰も得をしないし別に望んでもいない無駄な作業だなんて……。でもCの時の大規模とか全然見れなくて気が付いた、背後、頭悪くて大規模の内容ほっとんど覚えてない!!!
色々参考になる個々や隊の動きだけでなく、メインストーリーも微妙なのはなぁ……あほだからとは言え後悔と反省




十 音子 (ka0537) 2020/10/25 19:55:30
個人的に、聖導士は高い治療能力だけでなく、高い生存能力で最後まで場に残り続けないといけないので装備とか色々大変。ヘイト管理も大事だし、手が空いた時には攻撃したいけど、スキルに攻撃系入れると治療系減るからジレンマに陥って、結局支援優先して近接攻撃強化系のスキルは持てなかった。
最前線で殴りたい人は多いし


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2020/10/25 21:06:54
私の場合、たしかに回復魔法は何かもっていかなくてはならない、など暗黙の制約みたいなものはありましたが、逆にスキルが固定化されて楽なところはありましたね。回復スキルをもっているということは自分自身の生存率も上がりますし


十 音子 (ka0537) 2020/10/26 21:17:05
私はそんなUiscaさんが好きです。(殴るの躊躇い無い)聖導士のスキル固定状態は仕方ないのですけども……サブスキルやユニットで少しは聖導士の補助をして欲しいなぁ、と思う事はありましたねぇ……。
手が足りなくて、1回の回復の威力よりも、一度の複数の回復が重要な時も多々ありましたしね。


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2020/10/26 23:06:23
あっ、でも回復魔法をおろそかにしたことはないですよ。ほぼ毎回ファーストエイドをもっていったので、基本はファーストタイミングで回復、メインで攻撃って感じでした。回復が追い付かなければ、たまにメインでも回復って感じですね。回復も複数体回復か範囲回復のどちらかをもっていっている感じでした

十 音子 (ka0537) 2020/10/28 23:06:44
回復しつつきっちり殴ってるUiscaさんが好きです。ファーストエイドは良いスキルですよね。
でもあれ持つと状態異常対策スキルが持てなくて……てか入る依頼にBS対策必須状況が多くて泣きたくなるぅ。
あと割とルール上、長期戦も想定してるのでスキル回数少ないから不安で……と、殴れなくなるぅ。




十 音子 (ka0537) 2020/10/26 21:10:18
有難うございます。せめてコンテンツが閉鎖するまでには終わらせないと……(白目)
いつかどなたかに役に立つかは不明ですが……頑張ろう。うん。
あ、でも流石に自分が関わらなかったシナリオに関しては無理ですね……報告書は兎も角、オープニング&解説+相談卓は。
流石に時間が足りなくなると思います。



緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2020/10/24 19:44:24
ここがはじまったときから、世界設定をもとに聖地の巫女として活動していましたが、最初は「聖地の巫女」というのがMSさまにも浸透していなかったのか、リアルブルーの神社の巫女みたいな扱いだったり、そもそも「巫女」としての設定を活かしてもらえなかったり、といった感じでしたね……

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2020/10/24 19:48:10
最初に見た説明では、クルセイダーは近接戦闘も行える職みたいな説明だったので、最初はレイピア使いの魔法戦士的なのをイメージしていましたが、魔法の発動に打撃武器系が必要で、レイピアを装備できず、近接もそれほどできずに、最初のイメージから修正を余儀なくされてしまいました……


十 音子 (ka0537) 2020/10/25 19:48:10
こうして撲殺☆天使への道と進む……。聖導士は近接攻撃強化系のスキルの武器制限が微妙にネックでしたね。剣系使いたくても使い辛かったです。別pcで。








十 音子 (ka0537) 2020/10/12 18:52:53
ふふふふふふふふふ……。一週間ぶりに光回線が復活……まさかお隣が光回線の工事をしたら外のケーブル引っ張られて家の回線が死ぬとは……。
不通期間を日割りで割引きして欲しい(ケチ臭い)
だって前のADSLは一か月1500円位だったんですよっ。(プロバイダ費と事務手数料込み)
今4倍よっ!!!
クソたけぇっっっ!


十 音子 (ka0537) 2020/10/04 12:25:30
ん?んんんんん??んんんんんんんんんん???今頃【資料室】に「2019年」と「クリムゾンウェストの未来」と「リアルブルーの未来」が追加されてる?
新しいゲームの開発と開始準備で忙しいから、その辺放置のまま消えてゆくと思ってたのに……。
いえ、個人的には色々確認したりで助かるのですが。
お疲れ様ですよ……。



十 音子 (ka0537) 2020/10/04 12:19:54
紙は両面使って嵩を減らしつつ印刷し5000枚を突破……つまり既に約一万枚分刷ってる筈……なのにまだ三分の二位残ってるって可笑しくない???ねぇ、この安いビジネスプリンターちゃんの耐久枚数は5万枚よ???
持つの?この子、最後まで持つの???







黒竜との冥契:黒の夢 (ka0187) 2020/08/30 09:01:23
我輩はそろそろ本当に森から出られなくなっちゃうのなー…はー…時々買い出しに出る街すら恋しくなる日が来るだなんて
…前はあんなに人の行き交う場所が苦手だったのに、不思議なものね


《破天荒》な黒い熊:エニグマ (ka3688) 2020/08/30 09:08:53
おっじゃあ今日は久々にきのこシチューでも作ってショシンに戻ろうぜ!いつもの場所に生えてんだろ、オレサマ採ってきてやるよ!!!!!!(言い終わる前に走り出し)



十 音子 (ka0537) 2020/08/28 21:10:15
うん、この互換インク割と今のところは良い感じ。追加を頼もう……もう一個目残り少ないぃ。
この印刷9月中に終わるのかしら……その前に閉鎖されないかしらん……うぁぅぅ。






十 音子 (ka0537) 2020/08/18 22:32:46
んー……そして新しい世界の発表ですか……開始はまだですが。てかこの状況でよく頑張って次を進めていたものですねぇ。
しかも年内始動予定?大丈夫??
応援はしたいものの色々なぁ……シンドイ。
なんとか調整を試みよう……あづい。


十 音子 (ka0537) 2020/08/18 23:12:27
てか、あれ?グロドラ終了告知でてましたか……楽しく遊んでいた方々には残念なお知らせですねぇ。
色々ありましたから仕方ないのでしょうが……うむむ。


十 音子 (ka0537) 2020/08/18 20:58:55
あら?昨日きちんと見てなかったので今日気が付きました。
ユーザーサポート(お問い合わせ)とomcは今月で終了ですが、9月以降も「マイページや各コンテンツの閲覧・利用は引き続き行っていただける予定」と言う事は……
8月一杯で閲覧不可になる予定だった大規模関係とか相談卓とかも、もう暫くは大丈夫と言う事かな?


十 音子 (ka0537) 2020/08/18 21:02:13
そうだと良いなー。だって記録を残そうとプリントアウトし始めた(金銭問題で開始が激しく遅れた。ついでにセットアップ用のインクカートリッジが不良品だったらしくてさらに悪化した)ら、全然終わらなくて……紙は安いがインクは高い……(吐血)
そして紙も嵩張る……自動両面印刷機能はないんじゃよ……


十 音子 (ka0537) 2020/08/18 21:07:59
インクは仕方ないから互換品に切り替えて……切り替えてもあと何回頼む羽目になるんだこれ……?たまには純正使わないと詰まるしな顔料インクは……ビジネスプリンターは印刷はクソ速いのは凄く良いけど……。
給付金は病院代で殆ど無くなってるし……密林からの発送が予想より1日遅いし……



符術剣士:シェルミア・クリスティア (ka5955) 2020/06/22 17:20:06
あ、まだ記録残せるんだ。…まぁそうは言っても残したい事なんて思い付かないけどね。……やりたい事はもっとあった気もするけど、出来る時にやらなかったんだから、仕方ないよね





緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/23 20:36:40
届いてない報告書も少なくなってきましたね。報告書の内容に合わせて、最後に設定の変更をする予定の人もいるかと思いますが、12月10日に自由設定申請の締め切りがくるので、自由設定申請について、個人的な私見を書いておきますね。よかったら、参考にしてみてください

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/23 20:38:52
まず非公開になっている設定は、コンテンツ終了後のアーカイブ化時に自分自身も見えなくなるおそれがあるので、公開できる内容にして公開に変更した方がよいかな?って思います

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/23 20:41:07
今は未来に関する設定も公認される状態なのです。【未来】依頼で行った内容は通りやすい傾向にあると思うので、未来そ設定を追加したい人は意識してみては?、と思うのです


【ⅩⅧ】また"あした"へ:十色・T・ エニア (ka0370) 2019/11/23 15:13:50
わたしのリプレイはすべて帰ってきたから、一先ずはここで幕を下ろすことになるね。今まで交流のあったみんなに感謝を、またいつかどこかで会ったら、その時はよろしくね~?


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/23 20:32:45
エニアさんは、依頼をごいっしょした人の最上位のお一人なので、いろいろお世話になりました。ありがとうですよ! エフィと末永くお幸せに、なのです!

ジルボ伝道師:マルカ・アニチキン (ka2542) 2019/11/21 21:25:58
名誉会長として、やるだけやりきりました…!それもこれも皆さんの支えがあったからこそだと自覚しております!(ライフ・ゴーズ・オン・ジルボの書物を掲げ





夢路に誘う青き魔女:夢路 まよい (ka1328) 2019/11/21 13:37:59
その時間の中で、私もエヴァンスに何か残せたかな?戦いはこれで終わったかもしれないけど、人生まだまだ上り坂とも思いたい。


赤髪の勇士:エヴァンス・カルヴィ (ka0639) 2019/11/24 09:17:36
当然だろ、お前と会えてなかったら見えてない景色は幾らでもあるしな!あくまで世界を賭けた戦いが終わっただけしよ、これからもよろしく頼むぜ相棒!


茨の王:アルト・ヴァレンティーニ (ka3109) 2019/11/14 23:27:40
おや、立花さんとの模擬戦に勝てたみたいだな。強化人間たちなどへの支援財団も立ち上げれた見たいだし、あとは彩楓や五光を私を越えるように鍛え上げれれば、大体思い残すことはないか







フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/11/13 20:56:57
わっふー!(わぁい(ありがとーですっ。でもむしろ僕よりおにーちゃんの方が活躍してた気がするです!(ぁ



フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/11/15 12:15:28
んきゅ!(こく!)あんさつムーブはぼくにはまねできないです。(ぁ(わふーっ、がんばりましたですー!(真似してぐっ)




ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/11/11 12:44:20
・反省まじりの言い訳キヅカが引き打ち戦法をとるのは分かってたし、ポゼッションも使うだろうなとは思ってた。
が、それが分かってても霊闘士としては近づいて殴るしかできない以上、いつもの戦法を取らざるを得なかった。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/11/11 12:46:07
今思えば天衣無縫使えば良かったかなーと思うが、金たんなかったしなあ…。まあ、最後にガチンコ対決ができたのは嬉しかったから、悔しいけど楽しかったな。


白き流星:鬼塚 陸 (ka0038) 2019/11/12 22:26:36
あっぶねぇえええええ今だから言うけれど、ボルちゃんと僕の性能差は恐らくダイヤで言って7:3
僕にはボルちゃんにはない弱点が存在する
そこを突かれたらどうなってたか、正直わからないというか、多分僕が負けていたはずなんだ


白き流星:鬼塚 陸 (ka0038) 2019/11/12 22:32:35
ま、それはそれで
対戦してみてどうだった?
お互いのスタイルは譲らずに
最後の最後でぶつけ合えたのは楽しかった
正直、この剣を誰かに向けるの嫌で。
闘祭も出なかったんだ
だけど、ボルちゃんなら悪意や敵意ではなく友情の一つの形として
って想えたので参加させてもらいました!
誘ってくれてありがとうね!


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/11/15 07:38:30
そうだなぁ。相手が憎いとかそういう感情じゃなく、純粋に力をぶつけられる相手てのは少ねぇ。
その中でもキヅカなら、ダチとして正面からぶつかり合えるって思えた。
実際やってみて、その通りだったぜ。
俺のわがままに付き合ってくれてありがとな!



緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/08 22:33:31
とうとうオフィスの依頼が3つになってしまいましたね……。明日のこの時間にはすべての依頼が出発しているのです

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/09 22:06:52
そして最後の依頼が出発しましたね。これまでの依頼で、ごいっしょしたことがある皆さん、ありがとうでしたよ

緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/06 07:21:30
(自由設定の公認と称号の付け替え完了)白龍の巫女だった私が、この役目を担うなんて思ってもみなかったですけど……、この役目、次の世代につなげていきましょう



茨の王:アルト・ヴァレンティーニ (ka3109) 2019/11/02 00:41:17
ソルラさんと関わらなかったら、たぶん、王国の騎士になるという選択肢自体がなかっただろうな。そう思うと、出合と言うので人生は大きく変わるものだな
(エピローグに名前だしてもらえるとは思わなかった)








十 音子 (ka0537) 2019/11/02 21:35:58
決戦が終ってから終了までの期間が微妙ですとどうしてもこういう現象が起こりますよねぇ……残念な事に。私自身は金銭的な問題も有り動けない訳ですが……決戦はなんとかなったけど、その後の状況は動ける人と動けない人との差が激しくて微妙な〆となった気がします。


十 音子 (ka0537) 2019/11/02 21:38:37
あ、今頃ですがご結婚おめでとうございます!(遅い)ドレスアップしたUiscaさん達を祝福できなくて本当に申し訳ありません……リアル金銭問題に勝てないぃ(


緑龍の巫女:Uisca=S=Amhran (ka0754) 2019/11/02 21:57:52
音子さん、祝辞ありがとうですよ~。音子さんもあの場にいましたよ!脳内補完です!ジャンヌさん以外も、一部のNPC歪虚さんのとの決着の中には個人的には不完全燃焼なものもありましたし、長く関わったものほど、いろいろ紆余曲折ありますよね……。でも全体としてはよい未来にいけそうで、満足なのです




フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/10/28 20:47:17
わふ、わふ。ちゃんと色々片付きましたですっ。皇帝さん、けっこー派手ですー…(あわ(わふん。絶火の騎士さんって一部残して消え………(かたまるわんころ(


フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/10/28 20:48:41
……わぅぅぅぅーーーーーー!?(悲鳴(フリーデさーーーん!?いなくなってないですよね!?ですよねーーーー!?(きゃいんきゃいん!)



フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/10/29 20:09:22
わぅぅーっ!(わんこタックル!)フリーデさん、こんじょーあるです。さすがです。(こく(ぁ(
ぅきゅぅー…。おいてったりしないって信じてますけど、びっくりしましたです…よかったですーっ(おみみがあわあわしている)


漆黒の霹靂:フリーデリーケ・カレンベルク (kz0254) 2019/10/30 16:43:05
うおおっ!(慌ててキャッチして倒れる)相変わらずの突進力だな……いや、無事で何よりだ。
お前が無事に帰ってきてくれてよかった……(むぎゅ)。
私はな、英霊ナイトハルトと共に往くことを願わなかったのだ。
彼に英霊としての忠義はあれど、
最期を迎えるならお前の傍しかないと決めていたのでな。


フリーデリーケの旦那様:アルマ・A・エインズワース (ka4901) 2019/11/02 21:54:29
ぎゅっふ。(しあわせそうにぎゅーされている(わふわふ、僕もフリーデさんがいるのに歪虚さんなんかに殺されてる場合じゃないですっ(ふす!)
どこに行ってもしっかりかえってくるですー。フリーデさんとずっと一緒にいるです!(もふー、とすり寄って)
わふふ…なんだか、すっごくうれしいですーっ。


東方帝の正室:アシェ-ル (ka2983) 2019/10/28 17:49:20
参加シナリオ :【未来】亥子の賀儀担当マスター :猫又ものと
●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:120000G
取得経験点:1200点
取得アクティビティ:1200点
称号:東方帝の正室
「【未来】亥子の賀儀」 において気付いたらそうなっていた為入手しました。


東方帝の正室:アシェ-ル (ka2983) 2019/10/28 17:54:01
気付いたらってwwうん……まぁ、きっと自然とそんな感じもするかも。
これで、一先ずは、区切りとかなんか、着いたかな~と。振り返ると長い冒険の旅だったような。辛いこともいっぱいあったけど、楽しいこともいっぱいでした。






紫煙の守護翼:シガレット=ウナギパイ (ka2884) 2019/10/26 10:08:46
アウレールさんが何かと死にかけるのを治療するのも見納めと思うと強敵たちとの戦いが終わったのを実感するなァ…

ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/10/26 10:40:05
俺もシガレットがいなきゃ3回くらい死んでたろうなぁ。いっつも激戦区に付き合ってくれてありがとな。


ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2019/10/26 11:29:24
このスタイルでやる以上、どうしても周りからのサポートは必要だったからなぁ。今まで何度も助けられた、本当に世話になったな。ありがとう。




紫煙の守護翼:シガレット=ウナギパイ (ka2884) 2019/10/27 22:20:59
いってしまえばこの5年間、生存をかけた戦争と連戦だったからなァ…重体3銃士が欠けることなく無事でいるのを見ると俺も嬉しい気持ちだぜェ