- 全体
- 本人
- ティス・フュラーの友人


くノ一:藤林みほ (ka2804) 2015/10/26 20:24:33
忍者ロールの追求のため、背後が今日手裏剣の先生にまた特訓してもらってきたので、きゃらコミュに手裏剣情報を追加更新しておいたでござる。手裏剣戦闘プレイングなんて1パターンくらいしかないんじゃ?とお困りの方、ご自由に想像の素材にして創作に使ってほしいでござる。

Rot Jaeger:ステラ・レッドキャップ (ka5434) 2015/10/26 23:37:57
キャラコミュ見てきたが本格的だな。背後が武術を身に着けてるのもお見逸れしたぜ。東方の鬼も見かけるようになったから、忍びの格好をした奴も出てくるんじゃねぇのか? この情報のは有り難いと思うぜ

くノ一:藤林みほ (ka2804) 2015/10/27 05:03:20
キャラやプレイングは想像力で自由に書けるといっても、想像力には限界があるでござるからな。遠まわりだけど元ネタの現物を見て刺激を受けないと書けないでござる…。東方との交流活性で、絡め手の敵忍者を鬼が退治とかありそうでござる。にんにん

ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2015/10/27 07:43:31
相変わらず濃いな……この手の情報は仕入れようと思っても簡単には手に入らないから、喜ぶ者もいるだろうな。アイエエエ!なNINJAもネタとしては美味しいが、たまには本物の忍がいても良かろう。


くノ一:藤林みほ (ka2804) 2015/10/27 15:07:45
昔っぽい感じとアイエエエっぽい感じの混合が拙者の目標でござるよ!ありがとうでござる!兵糧丸あげるでござる。(ごはん食べれなくなっちゃう(









世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2015/10/26 15:45:31
…いつまでも今のままで居られる訳もないし、少しは…変わらないと…かな…気持ちだけで空回り…ばかりだけど、ね…


愛にすべてを:エイル・メヌエット (ka2807) 2015/10/26 21:26:56
ちょうど今日からハロウィンイベント本番開催だし、参加ギルドさん巡ってお菓子もらってみるのとか、どう?普段行かない場所に行ってみるのも楽しいかも。
こういう機会でもないと、あまりあちこちのギルドに顔出すことってなかったりするし。


世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2015/10/26 21:50:24
そうですねぇ…まだちょっとそういう部分に抵抗はあったりもしますが…少しはそのあたり…変えていかないと…ですよね。

ツナサンドの高みへ:ティス・フュラー (ka3006) 2015/10/26 11:28:04
参加シナリオ :【聖呪】襲撃の茨小鬼担当マスター :鳴海惣流
●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:132000G
取得経験点:1320点
取得アクティビティ:1320点
…結構無茶して突っ込んだつもりだったけど、意外と上手くいくものね。



赤髪の勇士:エヴァンス・カルヴィ (ka0639) 2015/10/25 22:09:20
考えてみりゃ、ネル・ベルとはこれが初の面識になるわけか。うわさだけ聞くと破天荒なイメージだったが、今回の動きを見てると案外行動がきっちりとした野郎だな。


ヴァイス・エリダヌス (ka0364) 2015/10/25 22:25:55
そうか、エヴァンスは初接触になるのか。自画自賛する部分はあるが実力と戦線を見る目に加えて無駄に慎重だからな。本当に厄介だよ。

赤髪の勇士:エヴァンス・カルヴィ (ka0639) 2015/10/25 21:15:41
俺の戦闘スタイルは実にシンプルな前衛特化型だぜ。とにかく前に出てヘイト稼ぎ、後衛の壁、士気の向上、一撃の火力で相手を薙ぎ払っていくパワープレイ!
駒として考えるなら、序盤、終盤のどこか一点に投入して場の空気を変える、短期型のカードってとこだな。


赤髪の勇士:エヴァンス・カルヴィ (ka0639) 2015/10/25 21:19:16
たまに勘違いされがちだが、ここでハッキリさせておきたいのは俺が大剣以外の武器も扱える点だな。ただ好みなだけでそこまで拘ってもないし、作戦に応じて柔軟に動けるのも傭兵経験者の強みか。


王国騎士団“黒の騎士”:米本 剛 (ka0320) 2015/10/25 21:24:30
決戦傭兵エヴァンスさん…と言うことですか、成る程…脅威ですね!そして大剣以外…の点は頷くばかりですな、流石の強みと再認識しました。



自爆王:紫月・海斗 (ka0788) 2015/10/25 21:56:12
エヴァンスは・・・すまねぇ大剣マニアなのかと思ってたぜ。ま、自認してるよーに突破力、単発火力は輝いてるもんなー。
個人的にゃ伏兵にして敵将の首一直線とか面白そうなんだが。
性に合わねぇだろーなー。



赤髪の勇士:エヴァンス・カルヴィ (ka0639) 2015/10/25 22:28:42
決戦傭兵エヴァンス、なんかいい響きだなこの呼び方←おうよ、血の滾る戦場に投入されるってだけで俺のテンションは上がりまくりってもんよ!
そういうのもやればできるんだろうが、俺は派手に戦って敵味方の士気を変える立ち位置のが合うんだろうさ。
大規模でも指揮が多いからな、概ね間違っちゃいないぜ!




世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2015/10/25 20:55:48
さて…色々と思うところが無い訳でもないけど…少しは人付き合いって言うのを考えるべきかしらね…どうにも「あの頃」から上手く他人と向き合えなくなってるしね……。



龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2015/10/25 14:54:07
戦い方ねぇ…。私の場合はぶっちゃけると闘狩人よりも舞刀士のそれだしね。基本形はアルから教わったものだけど。武装もがっつり重装備というよりは、身軽さをある程度重視したものだからね。そう考えると闘狩人って感じじゃないのかも?



【ⅩⅧ】また"あした"へ:十色・T・ エニア (ka0370) 2015/10/25 17:56:45
でも闘狩人って、あんまりこれだって言うスタイルは、ないイメージかな~。強いて言うなら、防御系が揃ってるくらい?

龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2015/10/25 18:06:02
なので、闘狩人のスキルだとオリスキ申請が通し辛いというね…(使わない武器(主に斧系)の所為で動作関係の申請が通らない)。実際、闘狩人の場合って重装備で前線に出て戦う感じだからね。これといった明確なスタイルは無いかもだけど、イメージ的にはかな?

自爆王:紫月・海斗 (ka0788) 2015/10/25 21:44:28
ユーリ嬢ちゃんはなぜかやられる前にヤっちゃう系なイメージが。こう、速攻とか好きじゃね?
まぁ、その辺の身軽さは遊撃にゃうってつけかもなー。


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2015/10/26 10:21:20
まぁ、速攻で仕掛けるのは割と好きかな。相手が戦列を、足並みを揃える前に敵陣へと踏み込んで切り崩し、戦いの流れをこちら側へ引き寄せる。そういう意味では遊撃向きなのかもだけどね。しかし、ヤッちゃうって…。紫月が言うと、妙に意味深な感じに聞こえるのよね(

龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2015/10/26 10:23:15
あと、ヴァイスが言うように舞い闘うってのは割と意識してるかも。味方の士気を上げて、敵側を翻弄するって意味でだけどね。それに、その勢いのまま敵将まで討てれば文句なしでしょ?