




世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2018/06/12 21:14:39
さて、と…明日にはアスガルドにお邪魔する事になるわね。…色々と思う事はあるけど、先ずは子供達の現状の再確認をしないと


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2018/06/11 19:20:35
(報告書読みつつ振り返り)…やはりあの商人、キナ臭いわね。簡単に尻尾は掴ませないとは思ってたけど、結果として何かあるのは確かね。ただの商人があそこまでの芸当が出来る筈がない……。
次の機会があるなら、探りを入れてみたいところね



龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2018/06/12 11:12:19
アレは正直驚いたわよ。高位のストライダーを出し抜くなんて、並大抵の奴じゃまず無理だからね。だからこそ、逆に言えばアイツがただの商人じゃないっていう、ある種の確証を得た感じはするけどね。


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2018/06/09 00:41:15
……そういえば今回の事件、何か引っ掛かるわね。というよりは、どこか似通ってる部分と言うべきかしら?まぁ、考えすぎなのかもだけど、どうもね……。


世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2018/06/08 20:08:01
…ほんっと…蒼の人間は度し難いのが多いこと…大人がそんなのだから、子供達があんな目にあったのに…同郷とは言え、流石に嫌気もさしてくるわ…。……でも、この動きは怪しさばかり…少し無理をしてでも、直接探りに向かうべきかしらね…


龍奏の蒼姫:ユーリ・ヴァレンティヌス (ka0239) 2018/06/08 14:25:47
ふぅ…、なんとも胸糞悪いわね。東幕の時の少年兵相手にした時もそうだったけど。綺麗事でどうにかなるなんて思わないけど、ただ…あの少年兵達と違うのは、何かに突き動かされての部分よね。
とはいえ、救われた命もあったのだと、そう信じたいわ



お約束のツナサンド:アルスレーテ・フュラー (ka6148) 2018/06/08 11:37:07
ああ、一瞬何の話かって考えちゃったけど、あのなんちゃって僧侶かしら。あいつもバカよね。本気で救済をしたいんだったら、泥水啜ってでも生き延びろってーの。
ま、お疲れさま。


世界より大事なモノ:フィルメリア・クリスティア (ka3380) 2018/06/07 19:44:10
…救えない子達もかなりの数が出てしまったわね。けれど、ニーナを保護出来た事だけは…素直に喜ぶべきよね…
喪われた生命に対しては…私が戦えなくなるその時まで、背負って行きましょう…。
誰にも赦されなくても…自己満足のエゴだと言われようとも、
それでも私は、私なりの哀悼を示す。
生命と…その可能性を愛してるから


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2018/06/06 12:46:40
今回の戦いで王家側の勢いが増せば…あるいは貴族派を取り込むこともできるかもしれない。貴族であれば自分の家の権益さえ確保されてりゃ言うことを聞かせることも不可能じゃねぇ。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2018/06/06 12:49:41
逆に貴族派が勢いを増した場合は、最悪の場合国が真っ二つに割れての内戦か。王家派の主核は民衆で、その主張は
「王家が政治の中心から外れることの忌避感」「貴族への不信感」で貴族が貴族である限り相容れない。



花言葉の使い手:カーミン・S・フィールズ (ka1559) 2018/06/06 19:18:19
どっちに転んでも、私みたいな「王国民」はいろんな理由で搾取され続けることになるわねー。リアルブルーの歴史にもあるみたいよ、「戦争税」やら、平和になれば「物品消費税」とかそういうものが。・・それでも生き続けるしかないの。「民草」って言い方は好きじゃないけど、的を射た表現だと思うわ?

ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2018/06/06 21:10:18
……或いは「王も貴族ももうたくさん」だ。一方が弱れば他方が強まる、そんなゼロサムゲームは政治の世界に於いてはしばしば成立しない。


茨の王:アルト・ヴァレンティーニ (ka3109) 2018/06/05 16:49:34
さて、今回もそろそろ出発だが……まあ、やはり、倒すだけでないのは面倒だな。一人でも多くの一般人が無事ならいいんだが。
