

ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/16 20:05:28
作戦結果の総評、中の人変わったのか?すげーフランクな上に具体的な指摘になってる…。分量多いし。



ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/16 20:17:23
俺としてはこっちの方がいいんだけどな。何が良くてダメだったのか、ハッキリ言ってもらえる方が対策立てられるし。


ヴァイス・エリダヌス (ka0364) 2019/04/16 22:40:05
今までも厳しかったが、これまで以上に脅威度が挙がっている為俺達への警告的な部分も兼ねているのかもな。局地的な部分ではなく、失敗は世界の死が直結しているしな。



ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/12 22:05:51
参加シナリオ :ゾンビ桜 ~ヘザーのエクストリーム花見~担当マスター :坂上テンゼン
●依頼成功度:大成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:72000G
取得経験点:2400点
取得アクティビティ:2400点
称号:お花見大王
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-168点


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/12 22:06:06
以下のアイテムを失いました。シードル「エルフハイム」
シードル「エルフハイム」
ワイン「レ・リリカ」
ワイン「レ・リリカ」


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/12 22:07:01
お花見大王 シナリオ「ゾンビ桜 ~ヘザーのエクストリーム花見~」 において心行くまで花見を堪能し入手しました。…大王?




ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/11 02:33:54
地を駆けるものは移動力に修正がかかるから、これ使ってサブ守護者にして自転車乗ると、俺でも移動力12が出せる。ということに、マクスウェル用のスキルをどうしようか考えていたら気付いた。
ただなー、疾影士の移動力+スキルは騎乗状態だと使えないのに、霊闘士は使えるのってなんか違和感ある。




ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2019/04/11 17:40:38
疾影士のスキルが純粋な肉体強化なのに対し、霊闘士のそれは「移動存在」としての概念強化みたいな。技術が云々反射が云々 -> 速く動ける(原因)じゃなくて、「俺は速い!」 -> 速く動けた(結果)みたいな。
……自分でも何言ってるか分からん。


紫煙の守護翼:シガレット=ウナギパイ (ka2884) 2019/04/11 20:07:14
マテリアルの乗せ方の違いなんじゃないかねェ疾影士は体を軽くするようなやり方で、霊闘士は霊の力も借りて一般人なら足が千切れる勢いでめっちゃ漕いでるとか


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/11 22:49:20
軽い気持ちで書いたら思った以上に真面目な考察が来た(んー…なるほど。つまり要は気合いってことだな?(分かってない。
まあぶっちゃけ、霊闘士って「祖霊の力だから」って言えば攻撃も回復も浄化も空飛ぶのもできっからなぁ。
すごいね、祖霊。


ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2019/04/11 23:50:48
霊闘士って本質的には呪術使いで、しかも魔術師みたいに術式や理論じゃなくて「虎だ、虎だ、お前は虎になるのだ」でホントに虎の力使えちゃうクラスだと思う。ので、思い込み力重視で過程すっ飛ばして結果を引き寄せると考えれば筋が通るかな、と。スキル絡みの設定は考え始めると楽しいぞ。


花言葉の使い手:カーミン・S・フィールズ (ka1559) 2019/04/12 00:27:14
アウレールのいうとおり、私はマテリアルを「操作」してる感覚が強いわね。唯一騎乗ペットにも効果ある「アクセルオーバー」も、思考を倍速して無理やり身体を動かしてるって感じだし。肉体が強化されてるイメージはないわね。そういう設定、ホント好き。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/12 21:23:22
某ラノベっぽく言えば、「現実に結果を押し付けて、その結果に収束するよう因果を操作する術」と呼べなくもねぇな。そう考えると霊闘士って因果律操作してるからヤバくね…?
結構背後も、そういう似非科学系は好き。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/04 03:34:40
時々、背後が後5年早く産まれてりゃ―Cとかで遊べたのかなあと思う。Cがどんなんかは良く知らないけど、未だに話題に上がるのを見てると凄く楽しかったんだろうなと。
同時にちょっとした悔しさも感じる。
普通のゲームなら過去の名作をプレイできるけど、PBWはそうはいかないのが良いところというか、不便というか…。


白き流星:鬼塚 陸 (ka0038) 2019/04/04 08:35:53
そうだね。あの時を生きてた側からいうと…色んな楽しいことがあった
色んな悲しいことがあった
悔しいこともあった
それらを全部ひっくるめて、楽しかったよ
けど、ここだって負けちゃいない
ここはここでやっぱり楽しいと思う
いつかCのサイトが復活したら…その時はエラさんとか紅ちゃんの昔話してあげる


世界は子供そのもの:エラ・“dJehuty”・ベル (ka3142) 2019/04/04 11:21:20
生存者バイアス、という概念がありまして。CもCで欠点はあり、FはFで美点があります。ただ。
Fは通しで体感しているから美点/欠点は見えますが、Cは過去の証言を辿るしか無いのでどうしても偏る。
という話なだけで。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/04/04 12:24:55
あー…いわゆる「昔は良かった」って奴か。時間が経つと嫌な記憶は忘れていい思い出だけ残るって聞いたこともあるし、そういうのもあんだろな。
後、昔のJはヤバかったって話をチラッと聞いたことはある。
そういう昔話もいつか聞いてみてぇなあ。


花言葉の使い手:カーミン・S・フィールズ (ka1559) 2019/04/04 13:36:00
生命・練力尽きなければ回復し続けられて強いじゃない、と、あくまで日本的白魔道士だったサイエンティストを西洋型クレリックタイプに仕上げたやつがいて、それを突き詰めたのが街中でも全裸と呼ばれるあの男よ、と聞いた。

ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2019/04/04 18:29:22
合う合わないもあっただろう、昔「の方が」楽しかったとは言わない。アラのあるシステムだったり、今の風土にはそぐわない文化だったりもした。
しかし過去作が楽しいと思ったからこそ、この界隈にいる者は確かに存在するよ。私のようにね。
あの頃あっての今だ。ならば今あっての何かもいずれ来るだろうさ。










師岬の未来をつなぐ:ミオレスカ (ka3496) 2019/03/29 00:15:49
結局まともに世界の流れに乗れていませんね。仕方ないのでまたパーティピンナップでも募集しましょうか。
特に意味もなく菜の花畑でのんびりしているようなもので。




うら若き総帥の比翼:ひりょ・ムーンリーフ (ka3744) 2019/04/03 21:08:50
まぁ、うちの背後も今絶賛療養中の身なのでな(苦笑とはいえ、大規模が発生したようだから、それには参加するが。
ぼちぼち様子を見ながら動いていけばいいんじゃないか?




ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/03/29 21:50:58
背後が「10連休だヒャッホーイ!」とか言ってツアー旅行申し込んじまってよ。5日潰れちまったんだよな〜。俺もキヅカと会って話したい事たくさん会ったんだけどな〜…ワリィ。


ボルディアせんせー:ボルディア・コンフラムス (ka0796) 2019/03/18 03:00:21
参加シナリオ :【東幕】恩讐越想担当マスター :赤山優牙
●依頼成功度:成功
●得られた報酬
ゲーム通貨:257400G
取得経験点:2059点
取得アクティビティ:1320点
称号:絶対防壁
取得アイテム
イクシード・プライム(小)
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-384点




師岬の未来をつなぐ:ミオレスカ (ka3496) 2019/03/14 00:48:17
あまり活動できない間に、世界も動いているようですね。新ユニットも気になりますが、取得条件が遠いですね。コンフェッサーかダインスレイブを、検討しましょうか。


東方帝の正室:アシェ-ル (ka2983) 2019/03/14 07:16:49
わぁ!ミオさん、おかえりなさいですよ!もう、いろいろ動き回って大変な感じです。
どっちのCAMも長所が光って迷いますよね。両方手にすると、ACがやばいです(


師岬の未来をつなぐ:ミオレスカ (ka3496) 2019/03/15 00:37:49
ありがとうございます。シリーズ依頼には入っていたのですが、世界の流れは大変ですね。使いこなせそうなCAMを、探してみます。ACも、なんとかしないといけませんね。