ゲスト
(ka0000)
強化目標とは?
錬成工房の利用を続けていくことで、報酬が貰えることがあります。 この報酬はアイテム強化を条件とした強化目標の達成によるもので、 条件内容に定められたゲーム内通貨、アクティビティ、称号などを 受け取ることができます。 (報酬の受取は、強化目標の「報酬を受け取る」で一度に行うことができます。) 強化目標にはそれぞれ達成する期間、または回数に応じて 「デイリー」「ウィークリー」「マンスリー」の3種類も 定められていて、時には達成することによって、新しい目標が 生じることもあります。 これらは強化目標一覧のページを表示した時点で、達成したものがあれば表示がされます。 また、アイテムを特定レベルまで強化することにより、 称号を得ることができます。(→職人称号) |
![]() (illust:たがみ千)
|
強化目標種別 | 達成期間(目安) |
---|---|
デイリー | 有効期間の間、1日(00:00~23:59)毎に挑戦可能 |
ウィークリー | 有効期間の間、1週間(日曜日を起点とする)毎に挑戦可能 |
マンスリー | 有効期間の間、1か月(毎月1日が起点)毎に挑戦可能 |
強化目標のラインナップ
強化目標種別 | 内容 | 報酬 | デイリー | 1日1回、アイテムを強化する。 | 2AC | ウィークリー | 1週間に10回、アイテムを強化する。 | 5AC | ウィークリー | 1週間に3回、強化で大成功する。 | 10AC | マンスリー | アイテムを1個、5レベル以上に強化する。 | 100AC | マンスリー | アイテムを1個、10レベル以上に強化する。 | 200AC | マンスリー | アイテムを1個、15レベル以上に強化する。 | 「工房施設使用割引券(50%)」 「強化錬成補助薬3%」 |
マンスリー | アイテムを1個、20レベル以上に強化する。 | 「龍金」 「工房施設使用割引券(80%)」 「強化錬成補助薬6%」 「Bランク以上特別支給品引換チケット」 「プライマル・マテリアル」 |
マンスリー | 2レベル以上にアイテムを10回、強化する。 | 100AC | マンスリー | 2レベル以上にアイテムを25回、強化する。 | 300AC 「工房施設使用割引券(25%)」 |
マンスリー | 2レベル以上にアイテムを50回、強化する。 | 500AC 「工房施設使用割引券(50%)」 |
マンスリー | 2レベル以上にアイテムを100回、強化する。 | 800AC 「工房優待利用券」 |
マンスリー | 2レベル以上にアイテムを150回、強化する。 | 「工房優待利用券」 「錬成工房特性マテリアル4%」 「プライマル・マテリアル」 |
---|
この他にも、今後様々な強化目標が登場してまいります。
強化を続けている間に自然と達成できていた、という簡単なものもありますので、挑戦しやすいものから狙ってみましょう!
職人称号
アイテムを特定Lvまで強化すると、「職人称号」と呼ばれる称号を取得できます。
特定Lvを特定回数と、条件は容易いものではありませんが、積み重ねた者のみが到達できる名誉ある称号です。
得られる称号は、強化が達したアイテムの主種別に応じたものとなります。
主種別については、「データの見方」、「種別について」をご参照ください。
※称号の条件達成には2014年12月4日以降に強化された、すべてのアイテムを含みます。
<例>
・同じ主種別の武器を4個、Lv10まで強化している場合 → 職人称号取得条件を40%クリア
・同じ主種別の武器を10個、Lv10まで強化している場合 → 次に強化を行うことで達成(どのLvのアイテムでも可)
※2016年12月8日、職人称号の内容を更新しました。
・称号「弓師」の対象に「矢」を追加
・称号「ガンスミス」の対象に「弾丸」を追加
・新規称号「薬師」を追加
特定Lvを特定回数と、条件は容易いものではありませんが、積み重ねた者のみが到達できる名誉ある称号です。
得られる称号は、強化が達したアイテムの主種別に応じたものとなります。
主種別については、「データの見方」、「種別について」をご参照ください。
※称号の条件達成には2014年12月4日以降に強化された、すべてのアイテムを含みます。
<例>
・同じ主種別の武器を4個、Lv10まで強化している場合 → 職人称号取得条件を40%クリア
・同じ主種別の武器を10個、Lv10まで強化している場合 → 次に強化を行うことで達成(どのLvのアイテムでも可)
※2016年12月8日、職人称号の内容を更新しました。
・称号「弓師」の対象に「矢」を追加
・称号「ガンスミス」の対象に「弾丸」を追加
・新規称号「薬師」を追加
称号 | 対象の主種別 | 条件 |
---|---|---|
刀工 |
![]() ![]() ![]() |
主種別が「剣」「刀」「短剣」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
盾縫 |
![]() |
主種別が「盾」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
弓師 |
![]() ![]() |
主種別が「弓」「矢」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
ガンスミス |
![]() ![]() ![]() |
主種別が「銃」「拳銃」「弾丸」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
甲冑師 |
![]() ![]() |
主種別が「鎧」「兜」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
靴職人 |
![]() |
主種別が「靴」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
整備士 |
![]() ![]() ![]() |
主種別が「魔導機械」「現代機械」「二輪車両」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
料理人 |
![]() |
主種別が「食料」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
パティシエ |
![]() |
主種別が「菓子」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
細工師 |
![]() |
主種別が「装飾品」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
仕立職人 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
主種別が「服」「ズボン」「スカート」「外套」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
調律師 |
![]() |
主種別が「楽器」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
筆写師 |
![]() ![]() |
主種別が「本」「符」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |
薬師 |
![]() |
主種別が「薬」のアイテムを10個、それぞれ10Lv以上に強化する。 |