



猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka2130) 2015/11/15 14:28:47
今日は七五三だったのじゃ。帰り道の神社が人でいっぱいなのじゃ。カナタの年齢的に関係の無いイベントじゃが、見てて微笑ましい感じだったの。


猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka2130) 2015/11/16 18:38:19
なるほどの。そういう見方もあるのじゃな。絵やノベルを頼む時とか依頼とかオリジナルアイテムとかで役立ちそうな感じじゃな。

幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/15 01:51:26
持久戦を見越した戦術的な進言が功を奏したようだ。良かった。俺に関してはバトル自体よりそちらの描写割合が大きかったので、主に一般兵の損耗軽減で役に立てていたのかな。
自分が戦うより部隊の動きとかの方に興味があり進言してしまうのは、多分…家の影響だな。認めたくはないけど。


幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/15 01:33:52
「お猫様接点迷混」の結果反映と、「一つの決着」のリプレイが来ていた。猫のほうはリプレイは既に来ていてほっこり。決着のほうも上手く動けたみたいで良かったよ。
参加した人お疲れ様だ。








幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/13 22:28:29
え、そうなのか? この期間が終わったら治るんじゃないのか?今までそういう例を知らなくてなんともいえないのだけど…






幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/13 19:45:32
「【闇光】決死撤退戦・怠惰」の結果の反映がきた。失敗か。残念だし悔しいな。
重体にはなっていなかったけど、失敗は悔しい。
そして周囲に重体が複数いて「ぎいやあああ」ってなってるのは内緒。


Rot Jaeger:ステラ・レッドキャップ (ka5434) 2015/11/13 20:02:29
お疲れ様でした。無事で安心しました。『怠惰』に3名の長期重体者、参加者ほぼ半数が重体…どちらも過酷だったようですね。


幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/13 20:07:20
mjsk! >『怠惰』に3名の長期重体者、参加者ほぼ半数が重体怖ぁぁぁぁぁぁぁ(よく俺無事だったな。これで運使い果たしタンちゃうやろか(思わず関西弁
あ、おつありですよ。ありがとうですよ。悪運強くて俺は無事だよ(ぴんぴん)。
怪我した皆の分も働くよ(ぐっ




不破の剣聖:紅薔薇 (ka4766) 2015/11/14 06:52:33
ザレム殿もお疲れさまだったのじゃ。長期重体者に関しては……本当にどうなるのかのう。
17日と報告書待ちなのじゃが。
何にせよ、ザレム殿が重体では無かったのは良かったのじゃ。



幻獣王親衛隊:ザレム・アズール (ka0878) 2015/11/14 14:47:48
レスありがとうです。紅薔薇さんは造血のためにこのほうれん草を(パウンドケーキにして差し出す)結果とその影響を見て、次のシナリオに備えたいです。>Uiscaさん、ジャックさんに頷く
ありがとうな。>アシェ-ルさん


猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka2130) 2015/11/13 19:36:46
参加シナリオ :【闇光】決死撤退戦・暴食●依頼成功度:普通
●得られた報酬
ゲーム通貨:152100G
取得経験点:936点
取得アクティビティ:600点
取得アイテム
【闇光】撤退戦従軍章
●ペナルティ、アイテム消失など
生命力減少
-159点
重体
【遊撃遅滞戦闘にて歪虚王と交戦し】重い傷を負った


猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka2130) 2015/11/13 19:38:19
無事では無いのじゃが、なんとか生きて返って来れたのじゃ。失敗では無いのじゃし、最悪の事態は避けられたという事かの?リプレイが気になるのッ。




ツナサンドの高みへ:ティス・フュラー (ka3006) 2015/11/13 20:19:32
MVPみたいですね、おめでとうございます。…もっとも、大怪我してるのにおめでとうっていうのも不謹慎かもしれませんけど…


ツィスカの星:アウレール・V・ブラオラント (ka2531) 2015/11/13 20:30:56
MVPおめでとう、撤退戦は生還こそが最大の功績。よくぞ生きて帰ったな。よく養生して……傷が癒えたら、追加報酬とやらを元気に見せびらかしておくれ。




猫の守り神:カナタ・ハテナ (ka2130) 2015/11/14 15:15:06
mvp…リプがまだじゃから、どういう状況でそうなったのかは判らぬが、今回は運も良かったのかの?…ユニットにオリジナルアイテム…夢が広がるのッ。暫くは養生し乍らアイディアを練っておくとするかの。





