ゲスト
(ka0000)
【春郷祭】パンフラワーを咲かせましょ
マスター:奈華里

このシナリオは3日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- イベント
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
500
- 参加人数
- 現在19人 / 1~25人
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 6日
- プレイング締切
- 2019/05/25 07:30
- リプレイ完成予定
- 2019/06/06 07:30
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
「二人共、諦めちゃ駄目よ?」
とある村の村娘三人がそれぞれ互いの顔を見合わせる。
彼女達は名もない村でありながらジェオルジでは少しだけ顔の知られた存在だった。
なぜなら郷祭の常連さんで、一時は実行委員からの依頼で色々なお弁当を作り提供していた中心人物なのだ。
しかし、ここ数年は三人で店を出す事が多く、実行委員とか裏方の仕事とかでの活躍はない。
けれど、それでも彼女達は満足だった。それなりに豊富にあった食材を使って、美味しいものを提供する。それこそが彼女達の楽しみであったから…が、今年は同盟全体での戦いの影響もあってか思う様に作物が育っていない。彼女の村で運よく大量に育っているのは、去年見つかったキノコとペパーミントくらい。これでは今年の春郷祭は危うい。だからこそリーダーのシモンがある作戦を立てる。
そう、それは共同開催というやつだ。
今までは各々でやっていたものを一緒にする。そうする事で足りない食材を賄う事が出来るし、あわよくば別の村の珍しい食材や味に出会う事が出来るかもしれない。それにだ。同盟全体で起こっていた戦いであったから、他の村もここ同様に作物の出来が悪かったりして困っているかもしれない。
「リコットは街に行って良さそうな食材を作ってる所と交渉。マロ―ナは恩を売っているカルド・ルビーノよ。私は…そうね。お肉のある村を当たってみるわ」
シモンの言葉に残りの二人が頷く。
「では、幸運を」
『幸運を』
そう言い合い彼女達は動き出す。今年彼女らは自らの村で春郷祭を計画していた。
その内容を書面に起こして、それぞれが交渉へと向かう。
その企画書のトップページには『パンフラワーフェス』と書かれていた。
三人娘の住む村は実に長閑で気候もいい。
だから、数多くの野菜を栽培する事が出来、尚且つ小川が近い事もあって川魚も豊富だ。
それに加えて、一部の家では牛や山羊を飼っている事もあり、自然の生物と戯れるにはもってこいと至れり尽くせり。そんな場所で開かれるお祭りなら、たとえ小さな村でも人は集まるとシモンは確信していた。
ただ、逆に言えば何でもあり過ぎるから特化したものがない。祭りをするにも目玉は必要だ。
「ここでするとして、じゃあ何をするの?」
友のリコットが冷静に問う。
「それはね…今年加わったこれよ」
「これってお花? うちの村では花は栽培してないよねぇ」
指差した先に『お供え物の代わりに花を植える』と書いてある項目があって、今度はマロ―ナが首を傾げる。
「そ、花よ。けど、ただの花じゃなくてパンの花を作るの」
「パンの花? どういう事ぉ??」
唐突に聞かされたアイデアに残りの二人が訝しむ。
「つまりね。コッペパンを円になるように並べて……ほら、これで花に見えない? うちの村にはお花がないから咲かせるのはパンの花にするのよ! 見た目もちょっと変わってて素敵だし、精霊様も気に入ってくれると思う。それにね、アートとしても成立するし」
「物珍しいからお客さんも来てくれるかもね」
シモンの意見にリコットが乗っかる。
「もしかして、出来た後は皆でそれも食べちゃったりとか」
「そういうこと。具は勿論村の特産品で! 色々なのが出来たら食べる時も楽しいでしょ」
「うんうん、ビュッフェみたいでいいよね、それ」
その出来上がりを想像してマロ―ナもワクワクしてきたらしい。ツインテールが軽やかに揺れる。
そこまでくると後は早かった。企画を村長に出し、許可を貰って――三人は協賛する村探しに出るだけだ。
そうして、唐突なお願いにも関わらず協力してくれると申し出てくれた村は三つ。
まずはマロ―ナが行ったカルド・ルビーノという通称トマト村。勿論提供品はトマトである。
この村のトマトは種類も多く、ミニトマトや緑トマトのみならず、黒や白まで栽培されている。
続いてシモンが交渉してきたペリニョン村。こちらは養鶏が盛んなようで鶏肉と鶏卵が提供された。
そして最後はリコットが市場で出会ったトロピカルフルーツ。これはユニゾン島よりの提供品だ。
たまたま市場で見つけた珍しフルーツに感動していると、出荷しに来ていた島民に出くわしたらしい。
かくて、彼女達の作っているキノコとミントを加えてパンフラワーの概要がまとめられ、ハンターオフィスにも祭り催しのポスターが張り出される事となる。
「沢山来てくれるといいですねっ。私も好きなんですよね~、パン♪」
村娘達にオフィスの職員がそう話しかける。
「だったら、ぜひ来て下さいな!」
「パンを作成して頂けたら、参加費だけで食べ放題にしますから」
「ええっ、それ本当ですかッ!?」
リコットの言葉に続いてマロ―ナが笑顔で言う。
パン食べ放題…その言葉はパン好きにはさぞ魅力的な事だろう。
「二人共、諦めちゃ駄目よ?」
とある村の村娘三人がそれぞれ互いの顔を見合わせる。
彼女達は名もない村でありながらジェオルジでは少しだけ顔の知られた存在だった。
なぜなら郷祭の常連さんで、一時は実行委員からの依頼で色々なお弁当を作り提供していた中心人物なのだ。
しかし、ここ数年は三人で店を出す事が多く、実行委員とか裏方の仕事とかでの活躍はない。
けれど、それでも彼女達は満足だった。それなりに豊富にあった食材を使って、美味しいものを提供する。それこそが彼女達の楽しみであったから…が、今年は同盟全体での戦いの影響もあってか思う様に作物が育っていない。彼女の村で運よく大量に育っているのは、去年見つかったキノコとペパーミントくらい。これでは今年の春郷祭は危うい。だからこそリーダーのシモンがある作戦を立てる。
そう、それは共同開催というやつだ。
今までは各々でやっていたものを一緒にする。そうする事で足りない食材を賄う事が出来るし、あわよくば別の村の珍しい食材や味に出会う事が出来るかもしれない。それにだ。同盟全体で起こっていた戦いであったから、他の村もここ同様に作物の出来が悪かったりして困っているかもしれない。
「リコットは街に行って良さそうな食材を作ってる所と交渉。マロ―ナは恩を売っているカルド・ルビーノよ。私は…そうね。お肉のある村を当たってみるわ」
シモンの言葉に残りの二人が頷く。
「では、幸運を」
『幸運を』
そう言い合い彼女達は動き出す。今年彼女らは自らの村で春郷祭を計画していた。
その内容を書面に起こして、それぞれが交渉へと向かう。
その企画書のトップページには『パンフラワーフェス』と書かれていた。
三人娘の住む村は実に長閑で気候もいい。
だから、数多くの野菜を栽培する事が出来、尚且つ小川が近い事もあって川魚も豊富だ。
それに加えて、一部の家では牛や山羊を飼っている事もあり、自然の生物と戯れるにはもってこいと至れり尽くせり。そんな場所で開かれるお祭りなら、たとえ小さな村でも人は集まるとシモンは確信していた。
ただ、逆に言えば何でもあり過ぎるから特化したものがない。祭りをするにも目玉は必要だ。
「ここでするとして、じゃあ何をするの?」
友のリコットが冷静に問う。
「それはね…今年加わったこれよ」
「これってお花? うちの村では花は栽培してないよねぇ」
指差した先に『お供え物の代わりに花を植える』と書いてある項目があって、今度はマロ―ナが首を傾げる。
「そ、花よ。けど、ただの花じゃなくてパンの花を作るの」
「パンの花? どういう事ぉ??」
唐突に聞かされたアイデアに残りの二人が訝しむ。
「つまりね。コッペパンを円になるように並べて……ほら、これで花に見えない? うちの村にはお花がないから咲かせるのはパンの花にするのよ! 見た目もちょっと変わってて素敵だし、精霊様も気に入ってくれると思う。それにね、アートとしても成立するし」
「物珍しいからお客さんも来てくれるかもね」
シモンの意見にリコットが乗っかる。
「もしかして、出来た後は皆でそれも食べちゃったりとか」
「そういうこと。具は勿論村の特産品で! 色々なのが出来たら食べる時も楽しいでしょ」
「うんうん、ビュッフェみたいでいいよね、それ」
その出来上がりを想像してマロ―ナもワクワクしてきたらしい。ツインテールが軽やかに揺れる。
そこまでくると後は早かった。企画を村長に出し、許可を貰って――三人は協賛する村探しに出るだけだ。
そうして、唐突なお願いにも関わらず協力してくれると申し出てくれた村は三つ。
まずはマロ―ナが行ったカルド・ルビーノという通称トマト村。勿論提供品はトマトである。
この村のトマトは種類も多く、ミニトマトや緑トマトのみならず、黒や白まで栽培されている。
続いてシモンが交渉してきたペリニョン村。こちらは養鶏が盛んなようで鶏肉と鶏卵が提供された。
そして最後はリコットが市場で出会ったトロピカルフルーツ。これはユニゾン島よりの提供品だ。
たまたま市場で見つけた珍しフルーツに感動していると、出荷しに来ていた島民に出くわしたらしい。
かくて、彼女達の作っているキノコとミントを加えてパンフラワーの概要がまとめられ、ハンターオフィスにも祭り催しのポスターが張り出される事となる。
「沢山来てくれるといいですねっ。私も好きなんですよね~、パン♪」
村娘達にオフィスの職員がそう話しかける。
「だったら、ぜひ来て下さいな!」
「パンを作成して頂けたら、参加費だけで食べ放題にしますから」
「ええっ、それ本当ですかッ!?」
リコットの言葉に続いてマロ―ナが笑顔で言う。
パン食べ放題…その言葉はパン好きにはさぞ魅力的な事だろう。
解説
内容
パンフラワーフェスに参加する事
今年は村娘ちゃんズの村で独自に長閑に開催する事になりました春郷祭
しかし、規模はそこそこ なんたって協賛してくれる村があるのですから
ハンターの皆さんは創作パンの作成のほか、賑やかしやちょっとした警備等お願いします
●プレイングについて
基本的に一人一つ創作パンのレシピ提供をお願いします
レシピ提供&作成がある場合は参加費が1000G、ない場合は1500G徴収させて頂きます
その他は自由です
会場となる村の近くには小川が流れていますし、牛や山羊も少しですが放牧しています
動物達と戯れるもよし、ひたすらパンを食すもよし、祭りを手伝うもよし 自由にお過ごし下さい
尚、お連れ様がいる場合は名前とID、関係がわかるようにお願いします
●パン作りの材料について
OPにある通り、使えるものは下記の通りです
持ち込みで追加の食材を使い調理する事は可能ですが、
メインには下記のいずれか(あるいは複数)を使って頂きたいです
・コッペパン【変更不可】
・トロピカルフルーツ類
・ペパーミント
・鶏肉&鶏卵
・トマト(ミニ、色違い含む)
・ヤマブシダケ&エリンギ
・乳製品
尚、一番おいしそうなパンには村長からささやかな贈り物が贈られます
腕に自信がある方はレシピ作りにも気合を入れて頂ければと
パンフラワーフェスに参加する事
今年は村娘ちゃんズの村で独自に長閑に開催する事になりました春郷祭
しかし、規模はそこそこ なんたって協賛してくれる村があるのですから
ハンターの皆さんは創作パンの作成のほか、賑やかしやちょっとした警備等お願いします
●プレイングについて
基本的に一人一つ創作パンのレシピ提供をお願いします
レシピ提供&作成がある場合は参加費が1000G、ない場合は1500G徴収させて頂きます
その他は自由です
会場となる村の近くには小川が流れていますし、牛や山羊も少しですが放牧しています
動物達と戯れるもよし、ひたすらパンを食すもよし、祭りを手伝うもよし 自由にお過ごし下さい
尚、お連れ様がいる場合は名前とID、関係がわかるようにお願いします
●パン作りの材料について
OPにある通り、使えるものは下記の通りです
持ち込みで追加の食材を使い調理する事は可能ですが、
メインには下記のいずれか(あるいは複数)を使って頂きたいです
・コッペパン【変更不可】
・トロピカルフルーツ類
・ペパーミント
・鶏肉&鶏卵
・トマト(ミニ、色違い含む)
・ヤマブシダケ&エリンギ
・乳製品
尚、一番おいしそうなパンには村長からささやかな贈り物が贈られます
腕に自信がある方はレシピ作りにも気合を入れて頂ければと
マスターより
ショートにしたい所ですが、やっぱりワイワイしたいのでイベント設定にしました
某パンメーカーのあれから発想したのがバレバレですね 奈華里です
イベント設定という事でプレイング字数が少なくなってしまいますが、
行動を絞って楽しんで頂ければ嬉しいな ご参加お待ちしています(^-^)
そして、協賛頂いたペリニョン村とユニゾン島は
kinutaMSの許可を頂き協賛して頂きました 有難う御座います!
某パンメーカーのあれから発想したのがバレバレですね 奈華里です
イベント設定という事でプレイング字数が少なくなってしまいますが、
行動を絞って楽しんで頂ければ嬉しいな ご参加お待ちしています(^-^)
そして、協賛頂いたペリニョン村とユニゾン島は
kinutaMSの許可を頂き協賛して頂きました 有難う御座います!
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/06/03 02:06
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/05/25 02:05:43 |
|
![]() |
パンレシピ公表?スレッド 星野 ハナ(ka5852) 人間(リアルブルー)|24才|女性|符術師(カードマスター) |
最終発言 2019/05/25 02:42:11 |