• 戦闘

すなおになれなくて

マスター:明乃茂人

シナリオ形態
ショート
難易度
やや易しい
参加費
1,000
参加人数
現在8人 / 4~8人
マテリアルリンク
報酬
少なめ
相談期間
5日
プレイング締切
2014/06/16 15:00
リプレイ完成予定
2014/06/25 15:00

オープニング


●ほーる
 賑やかな喧騒が響くホール。
 暖かな照明が一同の顔を照らし、柔らかいソファが座る者を心地よく包み込む。
 そう、君たちハンターが日頃僚友と詰めている、ハンターズオフィスの受付だ。
 軽く見回してみるだけで、様々な顔が窺える。
 顰めっつらで依頼を請ける者がいれば、ホッとした顔で任務を終えた者もいる。
 常ならば喧騒が途絶える筈のないその部屋に、一際大きな音が響き渡った。
「――」
 しん、とした一同が、音の方向――入り口の扉を見ると、
「……ら、を……」
 ボロボロの装備を纏った少女が、今まさに崩れ落ちるところだった。

●むらからのかえりみち
「う、くっ……!」
 身の丈を優に超える草木の中を、少女は踏み入ってゆく。
 辺りには高くそびえる木々が並び、傾斜がキツいせいか、歩くだけで消耗する。
 足元をよく見てみれば、うっすらと道のようなものも見える。しかし、それが見えたところで、少女の非力さでは一苦労というものだった。
 少しだけ足を止め、背後へ視線をやる。
 ――まだ、遠い。先ほど確認した目印からは、然程距離が稼げていなかった。これでは、目的地までもう少し掛かってしまいそうなところである。
 乱れた呼吸を整えると、濃い草の匂いが胸一杯に広がった。
「お爺のやつ、あんなこと言って……ボクにだって、やれるはず……っ!」
 歩きながら、少女は先ほどまでのやり取りを反芻する。

●こきょうのむらにて
「やはり、無理なんじゃあないかのぅ……」
 久々の帰郷だった。だというのに唯一の肉親が言うことは、尽くが自分を否定するようなものだったのだ。
 思わずむっとして、
「なんだい、その言い草。久しぶりに帰ってきた孫へ向かって、酷いんじゃないか、そういうの」
「……可愛い孫娘に会えると、楽しみに待っておれば……なんじゃ、その格好。キラキラのごてごてで、昔とは大違いじゃあないか」
 祖父の少しふくれた顔を見て、少女は自分の格好を見なおしてみる。
「そう、言われてもなぁ」
 確かに、祖父の言い分もわかる。昨年まで故郷に居た時の少女は、それなりに祖父の好むような格好――ふわっふわでひらひらとした、如何にも少女然とした服装――で過ごしていたからだ。けれど、
「仕方ないじゃあないか。実際、修行に出てみたらこっちの方が便利なんだもの」
 言い終えて、くるりと祖父の前で回ってみせる。
 手はごてごてとした金属――鉱物性のマテリアルを弄る時に役立つ素材――が縫い込まれたグローブで覆われ、
 肩や手にも、水色に輝く水晶――の、ような素材である。これも補助に役立ってくれているのだ――がくっついている。
 成る程、確かに“ごてごて”で“きらきら”である。
 少女も納得ものであった。が、その後に祖父が付け加えた言い分が気に食わない。
「修行はわかる。そりゃあ、昔からお前さんは村に出入りする機導師と仲が良かった」
 そうして少し言葉を溜め、祖父はこう言ったのだ。
「けどのぅ、……お前さん、まだ小さすぎるんじゃないか、やっぱし」
 
●やまのなかば
「ったく……いい加減にして欲しいよ、ああいうの」
 若干むくれた顔で、少女は独りごちる。
 こんぷれっくす直撃のことを言われて、少々トサカにきていたのだ。
 そりゃあ、確かに背は小さい。街で見る同年代の子どもと比べても小さいし、同僚の大人たちとは比較にすらならないだろう。
 けど、けれどもだ。
 わざわざ故郷の村から出て山を降り、街の機導師ギルドへ修行に出た我が身。
 今更背の小ささなど、些細なことではないか。
 それを今になってやれ少女らしくないだの小さいだの、何をかいわんや、だ。
 言われたことに腹が立ち、よし、ならば帰りの道中にある洞穴へ赴き、貴重な鉱物資源を掘り出してから帰ってやろう。狭い場所も存分にある洞窟の中、小さい背丈を存分に活かしてやろうではないか。などと、思ったのが間違いであった。
 なにせ、暑い。そして着ている服が地味に重い。
 よく考えてみれば、故郷へ戻るのに機導師の格好をする必要はなかった。晴れ姿、だのと考えて、一式揃えて帰ったのが、そもそもの間違いであったのかもしれない。
 自分の見栄と、それが生み出したあれそれへ考えを向けていれば、もうすぐ目当ての洞穴に着こうとするところだった。
 そう、あの小さな崖を超えれば、馴染みの洞穴までまっすぐに見渡せる――
「……ん、あれ、は、」
 ――はず、だった。少女は、気づいてしまったのだ。
 ツンと鼻を突く獣臭。踏み折られた草木、変色した崖の土。
 洞窟周辺から隠しようもなく伺える、『ある気配』に。
「ッ……!」
 動悸が治まらない胸を抑え、少女はそっと風向きを確かめる。こちらは風下、今はまだ、見つかる恐れはない。
 とは言え、油断は禁物だ。深入りは危険であり、おまけに自分は唯一人。何ができようものでもない。
 じっと息を整え、少女はゆっくりと中が伺える方の入り口へと向かって行く。
 もう一つの入り口へは、姿勢を低くして移動してもすぐに着いた。
 少し待つと、入り口から小型の亜人の姿が見えた。そう、コボルトだ。
(ここから伺える様子では、まだそれ程の数は揃っていない。なら、自分が一人先行して更に情報を得るべきか?)
 ここでちら、と洞窟に視線をやり、
(いや、ソレも危険だろう。慣れ親しんだ場所とはいえ、足元には採掘で出た小石が散らばっているし、中はよく音が響く。もし石でも蹴飛ばしたら、一巻の終わり。なら――)
 一瞬だけ、少女の頭の中を様々な情報が駆け巡る。
 しかしすぐに振り返り、そっと音を立てないようにして山を下っていく。
 向かうところは、決まっている。自分が修行に出ていた場所、街にあるハンターズオフィスへ――

●ほーる
 少女は介抱され、喋れるようになるとすぐに立ち上がろうとした。
 しかし、自分の身体すら支えられずに、椅子の上へ崩折れてしまう。
 周囲に支えられ、ようやく座り直せる自分の身体を少女は見下ろし、強く唇を噛みしめて、
「……ッ!」
 何かを決意した顔で、君たちの方をじっと見据えた。
 走り通した脚は震え、幾度も転んだのだろう、両掌にも血が滲んでいる。
 けれど少女は君たちに向け、まっすぐな瞳でこう告げた。
「おっ、お願いです……村をっ、お爺を……!」

解説

・シナリオ解説
 機導師見習い(少女)の依頼を受けて、村からほど近い洞窟に巣食ったコボルトを討伐するシナリオです。
 条件は提示された通り、
 コボルトが巣食っているのは洞窟の中。
 洞窟は、元々鉱物資源を採集するための場所だった。
 住民たちが気づいていないことから、まだ、それ程数は揃っていない。
 足元には小石や砂利が散らばっている。
 などなどとなります。

 アプローチは多々あると思いますが、一つ、メタ的な注意点を。
『採掘場として使われている洞窟』でありますので、環境へあまり変化を与えない方がべたーです。
 ここの資源が採れなくなると、色々な人が困ります。
 機導師の少女(依頼人)とか、少女のお師匠さんとか。
 では、健闘を祈ります。

マスターより

 初めまして、MSド新人の明乃茂人と申します。
 ……ここって、どんなことお話すればいいんでしょうね。
 ホントのホントにド新人なせいか、話題が浮かばなくって困ります。
 ひとまず、ゲーム的なお話をば。
 依頼としてはオーソドックスである、
「どうくつの●ブリンをたおせ!」なお話です。本編中ではコボルトですが。
 少女の故郷へ被害が出る前に倒して欲しくはありますけれど、
 あんまり乱暴な手段を取られると泣いちゃいます。お爺とかが。
 ……楽しんでもらえるよう頑張りますので、これからよろしくお願いします!
リプレイ公開中

リプレイ公開日時 2014/06/25 22:45

参加者一覧

  • ……オマエはダレだ?
    リカルド=フェアバーン(ka0356
    人間(蒼)|32才|男性|闘狩人
  • オキュロフィリア
    アクアレギア(ka0459
    ドワーフ|18才|男性|機導師

  • 西東 続(ka0766
    人間(蒼)|22才|男性|疾影士

  • キー=フェイス(ka0791
    人間(蒼)|25才|男性|霊闘士
  • 孤高の射撃手
    アバルト・ジンツァー(ka0895
    人間(蒼)|28才|男性|猟撃士
  • 仁愛の士
    ライエル・ブラック(ka1450
    人間(紅)|15才|男性|聖導士
  • 私の話を聞きなさい
    Luegner(ka1934
    人間(蒼)|18才|女性|闘狩人

  • 阿鳥 宗平(ka1958
    人間(蒼)|27才|男性|疾影士
依頼相談掲示板
アイコン 相談用スレッド
Luegner(ka1934
人間(リアルブルー)|18才|女性|闘狩人(エンフォーサー)
最終発言
2014/06/15 20:26:41
アイコン 依頼前の挨拶スレッド
ミリア・クロスフィールド(kz0012
人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人
最終発言
2014/06/13 12:18:39