ゲスト
(ka0000)
【未来】理想を形に
マスター:奈華里

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在4人 / 3~4人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/11/06 22:00
- リプレイ完成予定
- 2019/11/20 22:00
オープニング
●ギア
ここは少し未来のフ・マーレ。この街では以前と変わる事無く職人が仕事に精を出している。
そして、彼――過去に期待のルーキーと呼ばれたギア=ルキウスは今、お世話になっていた工房を離れ、とある人物と共同で工房を開いている。そう、その相方とは『あの男』だ。
「そろそろ飯にしようぜ。頭使うとすぐに腹が減っちまう」
机に広げられた図面を余所にスペアが言う。
「はぁ、もうガス欠ですか? 相変わらず燃費が悪いですね」
そう言うのは勿論ギアだ。
相棒に視線を向けることなく、鉛筆片手に細かな部分を書いちゃ消し書いちゃ消しを繰り返している。
そんな彼の態度に一瞬ムッとしかけたスペアだったが、この工房を初めて早三年だ。
さすがに昔ほど噛みついていきはしない。
「あぁ~はいはい、ガス欠結構。俺はそんな無理するタイプじゃないもんで。それに無理しようがしまいがちゃんといいもん仕上げれば構わないだろ? あんたみたいに真面目過ぎるとすぐぶっ倒れるって」
そう言っては手をパタパタさせながら昼食を求めて、馴染みのパン屋へと歩を進める。
(だいぶ構想は固まってきたか……いや、でもはたしてこれでいいものなのか?)
そこでギアはスペアが出て行った後も集中して図面と睨めっこ。
彼が書き上げ作り上げようとしているもの…それは新たな可能性。武防具なるもののの開発だった。
「僕と彼がですか?」
彼らが共同の工房を持つきっかけとなった理由――それはそれぞれの工房長からの提案によるものだ。
二人が組合の寄り合いが行われる場所に呼び出されて、提案されたのが事の始まりである。
「ギア、おまえの腕は確かなものだ。それは今までの仕事を見てきた私が保証する」
「こっちもだ、スペア。まあ、確かに途中でムフフに走った事もあったがアレはアレで男なら(多分)通る道だ。それにあのビキニアーマーだって、そりゃそんじょそこらの鎧よりは確かに頑丈でいい出来だったしな」
それぞれの工房長が二人を称賛する。そして、こう付け加える。
『だから、二人が組めば更なるもんができると思う。いっちょ、やってみる気はないか?』
と。平和になるにつれて武器や防具の需要は減っていた。ただ、それでもゼロにはならない。
人同士のいざこざもあるし、娯楽としての武闘大会や野良雑魔の出現もない訳ではない。
けれども、減っている事に変わりない。そこでフ・マーレの武器及び防具職人達は彼らに賭けようというのだ。
「何で一緒なんだよ。別に俺個人でもなんとか…」
「それは駄目だ。作って欲しいのは武器にも防具にもなる代物だからな」
「はあ? 正気かよ」
スペアが思わず言葉する。
「それはつまり…一つで二度おいしいようなそんな万能アイテムを作れという事ですか?」
それを聞いてギアが確認するようにそう尋ねる。
「まあ、簡単に言えばそうだな。ほら、だいぶ昔に君達二人は矛盾の逸話のような事件に巻き込まれただろう。あれを思い出してね。どっちが強いを決められないのなら、いっそのことどっちも強いものを作ればいいのではないかという事になった訳だ」
ギアの工房長がいともあっさりと言ってのけるが、それはそんな簡単なものではない。
武器にもなり防具にもなる、すなわち武防具という新しいジャンルのそれを彼らに生み出せと言っているのだ。
「そんなの、出来る訳…」
「いや、出来ないとは言い切れないかもしれない。現に棒や槍はある意味武防具ともいえるから」
「ぐっ…」
無理だと言おうとしたスペアに対して、前向きに検討するギア。
その態度を見て、彼の負けず嫌いの心に火を付けた。が頭にはまだ該当例がでていないらしい。少し言い淀む。
「そ…そう言われてみれば、そうだけども……その、あれだ。投げる盾とかあれば」
「そう、それもそうですね。だから、作れない訳ではないんだ…」
苦し紛れに口を出た言葉にギアから同意を貰い、スペアは少しホッとする。
「なら、決まりだな。開発場所となる工房は組合側が用意する。新しいものではないが、二人で好きに使っていい。仕事もそっちで受けながら、開発に当たってくれ」
今度はスペアの工房長がそう言い、早速その工房とやらに案内する。
「うひょー、工房付きってのは確かに魅力だな」
スペアが浮かれる中、ギアはすでにスイッチが入ったようですでに考え始めているようだった。
●スペア
さて一方あの後のスペアはパン屋備え付けのカフェスペースでサンドイッチを頬張り中だ。
(はー、やだやだ。確かにあいつは頭はいいし、斬新なアイデアは出してくるけど奇抜過ぎるんだよなぁ)
大剣があるのだからと始めに言い出したのは幅広の剣というよりは肉切り包丁の方な剣盾の案だった。
確かに剣の幅があれば盾代わりにはできるだろう。しかし頑丈にするには重量も必要で、それを片手あるいは両手で支えて振り回すのはなんだか滑稽すぎやしないか。それに腰に下げたら非常に歩きにくいので却下した。
次に出たのは確か玉すだれ型だったか。自在に動かせるすだれなら攻撃と防御は確かにできる。金属で作って先を針のようにすれば敵を傷つける事は可能だし、意表もつける。悪くはなかった。だけど、マストではない。何せあのすだれだ。攻撃力が低過ぎる。
「あー…もう、やめやめ。食事の時は食事に集中しないと」
齧りかけの卵サンドを口に放り込んで、もぐもぐと咀嚼する。
行く人々は思い思いにお昼休みを楽しんでいた。そして、それはハンターらしい人々も同じだ。
「…とちょっと待てよ。どんだけ俺らが考えたって使うのはハンターだよな。だったら、俺らだけじゃなくて直接聞いて、何なら手伝って貰った方がいいんじゃないか?」
二人で一から十まで作るのは一苦労だ。
今は修理やメンテだからいいが、製作開始するなら人出は確実に足らない。
「よし、決めた。アイデア出しの為にもスタッフを募集しよう」
スペアが残りのスープとコーラを飲み干し駆け出す。行く場所は勿論ハンターオフィスであった。
ここは少し未来のフ・マーレ。この街では以前と変わる事無く職人が仕事に精を出している。
そして、彼――過去に期待のルーキーと呼ばれたギア=ルキウスは今、お世話になっていた工房を離れ、とある人物と共同で工房を開いている。そう、その相方とは『あの男』だ。
「そろそろ飯にしようぜ。頭使うとすぐに腹が減っちまう」
机に広げられた図面を余所にスペアが言う。
「はぁ、もうガス欠ですか? 相変わらず燃費が悪いですね」
そう言うのは勿論ギアだ。
相棒に視線を向けることなく、鉛筆片手に細かな部分を書いちゃ消し書いちゃ消しを繰り返している。
そんな彼の態度に一瞬ムッとしかけたスペアだったが、この工房を初めて早三年だ。
さすがに昔ほど噛みついていきはしない。
「あぁ~はいはい、ガス欠結構。俺はそんな無理するタイプじゃないもんで。それに無理しようがしまいがちゃんといいもん仕上げれば構わないだろ? あんたみたいに真面目過ぎるとすぐぶっ倒れるって」
そう言っては手をパタパタさせながら昼食を求めて、馴染みのパン屋へと歩を進める。
(だいぶ構想は固まってきたか……いや、でもはたしてこれでいいものなのか?)
そこでギアはスペアが出て行った後も集中して図面と睨めっこ。
彼が書き上げ作り上げようとしているもの…それは新たな可能性。武防具なるもののの開発だった。
「僕と彼がですか?」
彼らが共同の工房を持つきっかけとなった理由――それはそれぞれの工房長からの提案によるものだ。
二人が組合の寄り合いが行われる場所に呼び出されて、提案されたのが事の始まりである。
「ギア、おまえの腕は確かなものだ。それは今までの仕事を見てきた私が保証する」
「こっちもだ、スペア。まあ、確かに途中でムフフに走った事もあったがアレはアレで男なら(多分)通る道だ。それにあのビキニアーマーだって、そりゃそんじょそこらの鎧よりは確かに頑丈でいい出来だったしな」
それぞれの工房長が二人を称賛する。そして、こう付け加える。
『だから、二人が組めば更なるもんができると思う。いっちょ、やってみる気はないか?』
と。平和になるにつれて武器や防具の需要は減っていた。ただ、それでもゼロにはならない。
人同士のいざこざもあるし、娯楽としての武闘大会や野良雑魔の出現もない訳ではない。
けれども、減っている事に変わりない。そこでフ・マーレの武器及び防具職人達は彼らに賭けようというのだ。
「何で一緒なんだよ。別に俺個人でもなんとか…」
「それは駄目だ。作って欲しいのは武器にも防具にもなる代物だからな」
「はあ? 正気かよ」
スペアが思わず言葉する。
「それはつまり…一つで二度おいしいようなそんな万能アイテムを作れという事ですか?」
それを聞いてギアが確認するようにそう尋ねる。
「まあ、簡単に言えばそうだな。ほら、だいぶ昔に君達二人は矛盾の逸話のような事件に巻き込まれただろう。あれを思い出してね。どっちが強いを決められないのなら、いっそのことどっちも強いものを作ればいいのではないかという事になった訳だ」
ギアの工房長がいともあっさりと言ってのけるが、それはそんな簡単なものではない。
武器にもなり防具にもなる、すなわち武防具という新しいジャンルのそれを彼らに生み出せと言っているのだ。
「そんなの、出来る訳…」
「いや、出来ないとは言い切れないかもしれない。現に棒や槍はある意味武防具ともいえるから」
「ぐっ…」
無理だと言おうとしたスペアに対して、前向きに検討するギア。
その態度を見て、彼の負けず嫌いの心に火を付けた。が頭にはまだ該当例がでていないらしい。少し言い淀む。
「そ…そう言われてみれば、そうだけども……その、あれだ。投げる盾とかあれば」
「そう、それもそうですね。だから、作れない訳ではないんだ…」
苦し紛れに口を出た言葉にギアから同意を貰い、スペアは少しホッとする。
「なら、決まりだな。開発場所となる工房は組合側が用意する。新しいものではないが、二人で好きに使っていい。仕事もそっちで受けながら、開発に当たってくれ」
今度はスペアの工房長がそう言い、早速その工房とやらに案内する。
「うひょー、工房付きってのは確かに魅力だな」
スペアが浮かれる中、ギアはすでにスイッチが入ったようですでに考え始めているようだった。
●スペア
さて一方あの後のスペアはパン屋備え付けのカフェスペースでサンドイッチを頬張り中だ。
(はー、やだやだ。確かにあいつは頭はいいし、斬新なアイデアは出してくるけど奇抜過ぎるんだよなぁ)
大剣があるのだからと始めに言い出したのは幅広の剣というよりは肉切り包丁の方な剣盾の案だった。
確かに剣の幅があれば盾代わりにはできるだろう。しかし頑丈にするには重量も必要で、それを片手あるいは両手で支えて振り回すのはなんだか滑稽すぎやしないか。それに腰に下げたら非常に歩きにくいので却下した。
次に出たのは確か玉すだれ型だったか。自在に動かせるすだれなら攻撃と防御は確かにできる。金属で作って先を針のようにすれば敵を傷つける事は可能だし、意表もつける。悪くはなかった。だけど、マストではない。何せあのすだれだ。攻撃力が低過ぎる。
「あー…もう、やめやめ。食事の時は食事に集中しないと」
齧りかけの卵サンドを口に放り込んで、もぐもぐと咀嚼する。
行く人々は思い思いにお昼休みを楽しんでいた。そして、それはハンターらしい人々も同じだ。
「…とちょっと待てよ。どんだけ俺らが考えたって使うのはハンターだよな。だったら、俺らだけじゃなくて直接聞いて、何なら手伝って貰った方がいいんじゃないか?」
二人で一から十まで作るのは一苦労だ。
今は修理やメンテだからいいが、製作開始するなら人出は確実に足らない。
「よし、決めた。アイデア出しの為にもスタッフを募集しよう」
スペアが残りのスープとコーラを飲み干し駆け出す。行く場所は勿論ハンターオフィスであった。
解説
内容
ギアとスペアの武防具開発を手伝う事
手伝うと言っても難しく考える必要はありません
下記の出来る事を手伝って頂ければと思います
・製作(労働)スタッフ 鉄を打つのが好きだとか自分の武器は自分でメンテしたい人向け
・助言スタッフ 武防具と聞いてこんなのどうというアイデアがある人向け 一緒に考える人
・体験談or既存のアイテムの使用感を語る補助要員 雑務もして頂きます
補足>最後の項目について
彼らが欲しているのは、今までのあなたが体験した言わば【武勇伝】
具体的にはこの武器を使ったらこんなに敵をなぎ倒す事ができただとか
この武器を愛用する理由はこうこうこうだとか…etc
それに加えて、
既存はこうだったからこんな武器が欲しいな、あったらいいなと思っていた物なども
教えて頂けると彼らが開発に取り入れてくれるかもしれません
ギアとスペアの武防具開発を手伝う事
手伝うと言っても難しく考える必要はありません
下記の出来る事を手伝って頂ければと思います
・製作(労働)スタッフ 鉄を打つのが好きだとか自分の武器は自分でメンテしたい人向け
・助言スタッフ 武防具と聞いてこんなのどうというアイデアがある人向け 一緒に考える人
・体験談or既存のアイテムの使用感を語る補助要員 雑務もして頂きます
補足>最後の項目について
彼らが欲しているのは、今までのあなたが体験した言わば【武勇伝】
具体的にはこの武器を使ったらこんなに敵をなぎ倒す事ができただとか
この武器を愛用する理由はこうこうこうだとか…etc
それに加えて、
既存はこうだったからこんな武器が欲しいな、あったらいいなと思っていた物なども
教えて頂けると彼らが開発に取り入れてくれるかもしれません
マスターより
こんにちは、奈華里です
最後の最後に武器開発ってなんでやねん!とお思いでしょう
でも、武防器ってロマンじゃないですか!
けど判定やシステム上、実際にはアイテム化出来ない事も多いので
ならせめて最後にこのシナリオで実現出来たらいいなと
開発に興味なければ昔語りだけでも、
未来のもし希望武器が実現したらを想像して頂いても構いません
後、二人の工房に職人として就職希望して頂いても大丈夫です(えっ)
ご参加、お待ちしております(^^)
最後の最後に武器開発ってなんでやねん!とお思いでしょう
でも、武防器ってロマンじゃないですか!
けど判定やシステム上、実際にはアイテム化出来ない事も多いので
ならせめて最後にこのシナリオで実現出来たらいいなと
開発に興味なければ昔語りだけでも、
未来のもし希望武器が実現したらを想像して頂いても構いません
後、二人の工房に職人として就職希望して頂いても大丈夫です(えっ)
ご参加、お待ちしております(^^)
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/11/19 00:08