ゲスト
(ka0000)
【聖呪】王国北部劇
マスター:柏木雄馬

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/05/27 22:00
- リプレイ完成予定
- 2015/06/05 22:00
オープニング
アーヴィーと言う名の村がある。
王国の北西部の中でも北部亜人地帯に近い荒野の一角にある村で、転移門のある町から馬車でさらに一日半から二日といった地にあるなんの変哲もない辺鄙な田舎。数百年前はそこそこ大きな町であったらしいが、それも今では村外の風化した石垣に僅かに証跡を残すのみだ。
人口は600人ほど。主な産業は畜産で、村の外では日々、牧草地に平飼いにされた牛やヤギを、牧畜犬や馬に乗った牛飼たちが追う長閑な光景が見られる。
北部に近いこともあって度々ゴブリンは見かけられたが、精々、狩人と思しき少人数を遠目に見かける程度の話で、互いに干渉することは殆どない。放し飼いの家畜が稀に襲われることがあるくらいで──【王国始動】の際にも、王都の役人に案内されてきたハンターたちに、彼らを追い払う程度の依頼しか提示することができなかった程だ。
そんな長閑なアーヴィー村にも、ここ最近の『王国北方の諸地域においてゴブリンたちの大規模な南下が確認されている』との噂は届いていた。
どこか怯えた表情で顔を見合わせる村の女たちが立つ目抜き通りを、馬に乗った若い牛飼いが一人、村長の屋敷に向かって早駆けていく……
鋤を手に立つ門番──その姿はどこからみても農民以外の何者でもないが──を余所に、門を駆け抜け、敷地へ入り。急停止の指示に嘶く馬をどうどうと宥めながら、牛飼は、庭に飛び出して来た村長に鞍上のまま報告した。
「また荒野を南下するゴブリンを見かけました! 数は8! 村の北方、三刻の距離です!」
「今日もか……! こっちに向かって来ているのか?!」
「いえ、これまでと同じように『枯れ木の森の丘』の方へと向かっているようです!」
その報告内容に村長は渋く顔をしかめ…… 牛飼の青年に休むよう伝えた。早足で屋敷へ戻る途中、村長に続いて庭へと出てきた王都の若い役人──【王国始動】に際してハンターたちをこの村まで案内して来た人物でもある──と合流。部屋へと戻る。
「お聞きになりましたか? これでここ数日だけでも、村の周囲で見かけられたゴブリンの数は軽く100は越えましたぞ。にもかかわらず、王国騎士団は来られないと?」
「申し訳ありません。北部のあちこちで大規模なゴブリンの南下が確認されておりまして…… 中々すぐに急派できるという状況ではないらしいのです」
「領主様の兵隊たちも未だ辺境から戻られぬ。こんな時に、選りにも選って……!」
苛立たしげに……というよりは、重圧に押し潰されそうな態で、村長が落ち着かな気に部屋の中をグルグル回る。無理もない、と役人は同情した。王国北部故の食の不安はあるにせよ、この村はこれまでずっと危機らしい危機などまったくなかった平穏な地であったのだ。
それだけに、今回の事情は深刻だった。王国北部でいったい、何が起こっているというのか……
「とりあえず落ち着いてください。リーダーが動揺を見せれば村人たちは不安になります」
「う、うむ……!」
役人の忠告に素直に背筋を伸ばし、髭を整え始める村長。その人となりを好ましく感じながら、役人は村長に尋ねた。
「村に戦える者たちはどれくらいいますか?」
「牛飼たちは皆、馬に乗れる。狩人たちは弓を使える。だが、皆、害獣を駆除したことがある程度で戦いの経験など殆どない。騎士様のように馬上で戦闘はできないし、狩人たちが持つ矢だって戦に耐えられるほど多くはないだろう。そうだ、元々武器がない。鋤などの農具を武器にするにもそもそも全員にいきわたるような数はない」
村長の言葉に内心、嘆息を隠しつつ。役人は村長に背を向け沈思した。
現状、村の戦力は無きに等しい。相手が夜中にこっそり放し飼いの牛に手を出すゴブリンの狩人程度ならまだどうとでもなるとは思うが……
「……ハンターを雇いましょう。それで急場を凌ぐしかないでしょう」
「おおっ、ハンター殿たちか……!」
役人の提案に、村長の表情が明るくなった。過去にリアルブルーから転移して来た英雄たちの物語は、娯楽の少ないこの村にあっては皆が知る物語だ。以前、ハンターたちがゴブリン相手に示した戦闘能力は、譚もかくやと思わせるものだった。
「それはいい。不安に思っている村人たちも安心するに違いない!」
「私はハンターたちに状況を説明する為、ゴブリンたちの情報を集めてきます。案内役を一人、つけてください」
方針が決まると、役人はさっそく行動に移した。
慣れない馬にへっぴり腰で乗り、村の北から外に出る。途中、放牧地で案内役として村長に紹介されたベテランの牛飼と合流し、ゴブリンたちが集まっているという『枯れ木の森の丘』へと向かう。
「この丘の向こうがそうだ」
案内役の言に従い、丘を登って稜線に伏せる。
見渡す限りの荒野の中、とある丘の麓に固まっている人影の群れを見つけた。遠目にどうにかその詳細を確認しようと目を細める役人の横で、牛飼の男が事も無げに告げる。
「ゴブリンだ。数は80といったところか」
「見えるのか!?」
「放牧で遠くは見慣れている。造作も無い」
役人は驚きを収めると、すぐに出来得る限りの詳細を伝えるよう頼んだ。女子供ばかりのようだ、と牛飼の男は言った。武装もしているようには見えないという。
(まさか部族単位で南下してきているのか……? であれば戦闘員の数は実数よりも少なくなるが…… だが、報告よりも総数が少ないようだ。男たちはどこへ行った……?)
生じた疑問に役人が首を捻っていると、丘から幾筋もの煙がうっすらと立ち昇り始めた。
やがて、丘の上から武装したゴブリンたちが、素っ裸のゴブリンたちを小突きながら麓へと下りて来る。
「あれは何だ? あの丘には何があった?!」
「この地に住むゴブリンたちの住処があった」
(つまり、この地に元から住んでいたゴブリンたちが、南下して来た別の部族に攻められ、敗れたということか──!)
役人は跳ねる様にその場を去ると脱兎の如く馬へと走り出した。おい、どうした、と追いながら牛飼の男が背後を振り返る。
丘から降りてきた者たちと合わせ、ゴブリンたちの総数は200人を越えていた。
「ただのゴブリンじゃない。ソルジャーやメイジといった戦闘職を含む集団だ。その集団が現地の部族を併合した。余所者に、村の存在が知れる」
荒野は自然の恵みに乏しい。狩りだけではあれだけの人数は養えない。
なら、どうするか。──決まっている。よそから奪う他はない。
「すぐに避難の準備を始めてください」
村に戻るや否や、役人はなりふり構わず村長に進言した。
「今すぐ方針の決定を。王国の増援が来るまで村に籠もって耐え忍ぶのか…… 一旦、村を放棄して隣り街まで避難するか」
王国の北西部の中でも北部亜人地帯に近い荒野の一角にある村で、転移門のある町から馬車でさらに一日半から二日といった地にあるなんの変哲もない辺鄙な田舎。数百年前はそこそこ大きな町であったらしいが、それも今では村外の風化した石垣に僅かに証跡を残すのみだ。
人口は600人ほど。主な産業は畜産で、村の外では日々、牧草地に平飼いにされた牛やヤギを、牧畜犬や馬に乗った牛飼たちが追う長閑な光景が見られる。
北部に近いこともあって度々ゴブリンは見かけられたが、精々、狩人と思しき少人数を遠目に見かける程度の話で、互いに干渉することは殆どない。放し飼いの家畜が稀に襲われることがあるくらいで──【王国始動】の際にも、王都の役人に案内されてきたハンターたちに、彼らを追い払う程度の依頼しか提示することができなかった程だ。
そんな長閑なアーヴィー村にも、ここ最近の『王国北方の諸地域においてゴブリンたちの大規模な南下が確認されている』との噂は届いていた。
どこか怯えた表情で顔を見合わせる村の女たちが立つ目抜き通りを、馬に乗った若い牛飼いが一人、村長の屋敷に向かって早駆けていく……
鋤を手に立つ門番──その姿はどこからみても農民以外の何者でもないが──を余所に、門を駆け抜け、敷地へ入り。急停止の指示に嘶く馬をどうどうと宥めながら、牛飼は、庭に飛び出して来た村長に鞍上のまま報告した。
「また荒野を南下するゴブリンを見かけました! 数は8! 村の北方、三刻の距離です!」
「今日もか……! こっちに向かって来ているのか?!」
「いえ、これまでと同じように『枯れ木の森の丘』の方へと向かっているようです!」
その報告内容に村長は渋く顔をしかめ…… 牛飼の青年に休むよう伝えた。早足で屋敷へ戻る途中、村長に続いて庭へと出てきた王都の若い役人──【王国始動】に際してハンターたちをこの村まで案内して来た人物でもある──と合流。部屋へと戻る。
「お聞きになりましたか? これでここ数日だけでも、村の周囲で見かけられたゴブリンの数は軽く100は越えましたぞ。にもかかわらず、王国騎士団は来られないと?」
「申し訳ありません。北部のあちこちで大規模なゴブリンの南下が確認されておりまして…… 中々すぐに急派できるという状況ではないらしいのです」
「領主様の兵隊たちも未だ辺境から戻られぬ。こんな時に、選りにも選って……!」
苛立たしげに……というよりは、重圧に押し潰されそうな態で、村長が落ち着かな気に部屋の中をグルグル回る。無理もない、と役人は同情した。王国北部故の食の不安はあるにせよ、この村はこれまでずっと危機らしい危機などまったくなかった平穏な地であったのだ。
それだけに、今回の事情は深刻だった。王国北部でいったい、何が起こっているというのか……
「とりあえず落ち着いてください。リーダーが動揺を見せれば村人たちは不安になります」
「う、うむ……!」
役人の忠告に素直に背筋を伸ばし、髭を整え始める村長。その人となりを好ましく感じながら、役人は村長に尋ねた。
「村に戦える者たちはどれくらいいますか?」
「牛飼たちは皆、馬に乗れる。狩人たちは弓を使える。だが、皆、害獣を駆除したことがある程度で戦いの経験など殆どない。騎士様のように馬上で戦闘はできないし、狩人たちが持つ矢だって戦に耐えられるほど多くはないだろう。そうだ、元々武器がない。鋤などの農具を武器にするにもそもそも全員にいきわたるような数はない」
村長の言葉に内心、嘆息を隠しつつ。役人は村長に背を向け沈思した。
現状、村の戦力は無きに等しい。相手が夜中にこっそり放し飼いの牛に手を出すゴブリンの狩人程度ならまだどうとでもなるとは思うが……
「……ハンターを雇いましょう。それで急場を凌ぐしかないでしょう」
「おおっ、ハンター殿たちか……!」
役人の提案に、村長の表情が明るくなった。過去にリアルブルーから転移して来た英雄たちの物語は、娯楽の少ないこの村にあっては皆が知る物語だ。以前、ハンターたちがゴブリン相手に示した戦闘能力は、譚もかくやと思わせるものだった。
「それはいい。不安に思っている村人たちも安心するに違いない!」
「私はハンターたちに状況を説明する為、ゴブリンたちの情報を集めてきます。案内役を一人、つけてください」
方針が決まると、役人はさっそく行動に移した。
慣れない馬にへっぴり腰で乗り、村の北から外に出る。途中、放牧地で案内役として村長に紹介されたベテランの牛飼と合流し、ゴブリンたちが集まっているという『枯れ木の森の丘』へと向かう。
「この丘の向こうがそうだ」
案内役の言に従い、丘を登って稜線に伏せる。
見渡す限りの荒野の中、とある丘の麓に固まっている人影の群れを見つけた。遠目にどうにかその詳細を確認しようと目を細める役人の横で、牛飼の男が事も無げに告げる。
「ゴブリンだ。数は80といったところか」
「見えるのか!?」
「放牧で遠くは見慣れている。造作も無い」
役人は驚きを収めると、すぐに出来得る限りの詳細を伝えるよう頼んだ。女子供ばかりのようだ、と牛飼の男は言った。武装もしているようには見えないという。
(まさか部族単位で南下してきているのか……? であれば戦闘員の数は実数よりも少なくなるが…… だが、報告よりも総数が少ないようだ。男たちはどこへ行った……?)
生じた疑問に役人が首を捻っていると、丘から幾筋もの煙がうっすらと立ち昇り始めた。
やがて、丘の上から武装したゴブリンたちが、素っ裸のゴブリンたちを小突きながら麓へと下りて来る。
「あれは何だ? あの丘には何があった?!」
「この地に住むゴブリンたちの住処があった」
(つまり、この地に元から住んでいたゴブリンたちが、南下して来た別の部族に攻められ、敗れたということか──!)
役人は跳ねる様にその場を去ると脱兎の如く馬へと走り出した。おい、どうした、と追いながら牛飼の男が背後を振り返る。
丘から降りてきた者たちと合わせ、ゴブリンたちの総数は200人を越えていた。
「ただのゴブリンじゃない。ソルジャーやメイジといった戦闘職を含む集団だ。その集団が現地の部族を併合した。余所者に、村の存在が知れる」
荒野は自然の恵みに乏しい。狩りだけではあれだけの人数は養えない。
なら、どうするか。──決まっている。よそから奪う他はない。
「すぐに避難の準備を始めてください」
村に戻るや否や、役人はなりふり構わず村長に進言した。
「今すぐ方針の決定を。王国の増援が来るまで村に籠もって耐え忍ぶのか…… 一旦、村を放棄して隣り街まで避難するか」
解説
1.状況と目的
状況はOP本文を参照。PCたちは依頼を受け、馬車をとばしてアーヴィー村に駆けつけたハンターたちとなります。
王国の援軍が来るまで、ゴブリンたちから村を守り切るのが依頼の目的となります。
戦闘は夜間。夜明けに王国の援軍が到着するまでがシナリオの期間です。
2.舞台
アーヴィー村。周囲を丘や荒野といった地形に囲まれた何の変哲もない田舎の村。
建物は石造り。腰くらいの高さの風化した石垣が村の周囲と周辺に点在したり張り巡っていたりする。
3.敵
3a.ゴブリン×(地元)20、(南下)12
身長は1.2m程度。原始的な槍や棍棒、動物の皮で作った鎧などで武装している。
地元の部族と南下部族がおり、最初に突っ込まされるのはこの地元。
南下部族は第二次攻撃以降の参加。
3b.ゴブリンナイト×4
リトルラプター(ちっちゃな恐竜)に騎乗したゴブリン。機動力と戦闘力が高い。装備は手槍と剣。前衛。
3c.ゴブリンソルジャー×8
歴戦のゴブリン。装備は斧と弓。初期、後衛。後、前衛。
3d.ゴブリンメイジ×2
祖霊への信仰により魔法が使えるようになったゴブリン。後衛。
4.特殊ルール
4a.多対一の戦闘
今回、複数の敵に同時に襲い掛かられた場合、その数に応じて防御側の回避・受けは1/2、1/3……となるものとします。
4b.遮蔽物
今回、遮蔽物を利用した場合、遮蔽に隠れた箇所への命中は無効とします。
ただし、格闘攻撃にはこの防御効果は無効です。
状況はOP本文を参照。PCたちは依頼を受け、馬車をとばしてアーヴィー村に駆けつけたハンターたちとなります。
王国の援軍が来るまで、ゴブリンたちから村を守り切るのが依頼の目的となります。
戦闘は夜間。夜明けに王国の援軍が到着するまでがシナリオの期間です。
2.舞台
アーヴィー村。周囲を丘や荒野といった地形に囲まれた何の変哲もない田舎の村。
建物は石造り。腰くらいの高さの風化した石垣が村の周囲と周辺に点在したり張り巡っていたりする。
3.敵
3a.ゴブリン×(地元)20、(南下)12
身長は1.2m程度。原始的な槍や棍棒、動物の皮で作った鎧などで武装している。
地元の部族と南下部族がおり、最初に突っ込まされるのはこの地元。
南下部族は第二次攻撃以降の参加。
3b.ゴブリンナイト×4
リトルラプター(ちっちゃな恐竜)に騎乗したゴブリン。機動力と戦闘力が高い。装備は手槍と剣。前衛。
3c.ゴブリンソルジャー×8
歴戦のゴブリン。装備は斧と弓。初期、後衛。後、前衛。
3d.ゴブリンメイジ×2
祖霊への信仰により魔法が使えるようになったゴブリン。後衛。
4.特殊ルール
4a.多対一の戦闘
今回、複数の敵に同時に襲い掛かられた場合、その数に応じて防御側の回避・受けは1/2、1/3……となるものとします。
4b.遮蔽物
今回、遮蔽物を利用した場合、遮蔽に隠れた箇所への命中は無効とします。
ただし、格闘攻撃にはこの防御効果は無効です。
マスターより
他の関連依頼が出発した頃にのそりと。こんばんわ。柏木雄馬です。
というわけで、王国内連動【聖呪】の柏木版です。なんか西部劇っぽいので『北部劇』。アラモにはならないと信じてる(
皆で話し合って方針を決定し、何を思い、どのように戦って村を守るか、プレイングに記してください。
村人をどうするのか。村の中心部に立て篭もらせるのか、隣町まで避難させるのか。戦力として使うのか。その際、放し飼いにされた(=畜舎のない)財産=家畜をどうするか。
そして、戦場をどこに設定するのか。村の外か、外縁か、或いは村に引き込むのか
依頼後の村の状況でシナリオの成功度が変わります。
では、皆様、よろしくお願い致します。
というわけで、王国内連動【聖呪】の柏木版です。なんか西部劇っぽいので『北部劇』。アラモにはならないと信じてる(
皆で話し合って方針を決定し、何を思い、どのように戦って村を守るか、プレイングに記してください。
村人をどうするのか。村の中心部に立て篭もらせるのか、隣町まで避難させるのか。戦力として使うのか。その際、放し飼いにされた(=畜舎のない)財産=家畜をどうするか。
そして、戦場をどこに設定するのか。村の外か、外縁か、或いは村に引き込むのか
依頼後の村の状況でシナリオの成功度が変わります。
では、皆様、よろしくお願い致します。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/06/04 21:59
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 イーディス・ノースハイド(ka2106) 人間(クリムゾンウェスト)|16才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/05/27 20:08:50 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/05/24 00:46:18 |