ゲスト
(ka0000)
スタンピード・モンキー
マスター:ラムレーズン

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/06/06 19:00
- リプレイ完成予定
- 2015/06/15 19:00
オープニング
ある少年が家の庭先で1匹の猿を見つけた。少年の住む村はそれなりの田舎で、村に野生動物が紛れ込むこと年に2、3回程度あるのだが、少年の短い人生経験においては初めて生で見る猿だった。
「……」
つぶらな瞳は少年が手に持つ今日のおやつを見つめており、それに気付いた少年はおやつを分けてやろうと猿を手招きする。
「よーし、今分けてやるからな……」
分けたおやつを地面に置いてやると、猿はそれを手に取り匂いを嗅ぎ、特に問題ないと判断したのかそのまま口に運ぶ。
「お~……。食べてる食べてる」
おやつを食べる猿と、それを興味深そうに見る少年。一見ほのぼのとした自然との触れ合いであるが、これが数年後の悪夢に繋がろうなど、少年は露ほどにも思っていなかった。
「今回の依頼を端的に申し上げますと、害獣退治です」
依頼主は猿による農作物への被害が深刻化しているという村で、今までは狩人を中心とした村人で対応していたものの、今年は新しいボス猿が難敵で苦労しているという。
「かなり狂暴化しているようで、村の狩人にも負傷者が出ています」
更に悪いことに、数年の攻防で猿達も慣れてきたのか、罠が効き難くなっている。
「村の方によると、もう落とし穴や毒入りのエサ程度ではやるだけ無駄……とのでした」
結果、武力による反撃が最も効果的という状況に至り、専門家であるハンターに話が来ることとなる。襲われる最大の要因は、猿に『村人は自分達より弱い』と思われていることのため、一度徹底的に打ち負かして人間の怖さを思い知らせてやろうというわけだ。
「猿達は基本的に、早朝辺りの時間に数十匹の群れで畑を荒らしていくそうです」
猿達は狙った畑1つに全戦力を投入してくるため戦力を分ける必要はない。また、村側は狙われた畑の野菜は必要経費と覚悟を決めており、武器を振るう際に傷付いたらなど気負うことなく猿を叩きのめしてほしいとのことだ。
「敵のスペックですが……普通に猿です。組み付いて噛み付いたり引っ掻いたりで攻撃してきます」
1体1体はハンターが普段戦う雑魔とは比べるまでも無いが数だけは多く、30匹はいると見た方がいいだろう。複数体に組み付かれれば中々に面倒な相手だ。
「後は、もし逃げ出すなら追撃は不要とのことです。恐らく生態系を考えてのことでしょう」
村人からすれば、棲み分けができればそれでいいのだ。
「村長によると、誰かがエサを与えたのが切っ掛けではと言われているそうです。野生動物への接し方というものを考えさせられますね……」
犯人探しに意味は無くするべきでもないが、教訓は学ぶ必要がある。
「ただ、対立した以上はヒトの側に立つのが我々です。任務のほど、よろしくお願い致します」
受付嬢の言葉に強く頷いたハンター達は、準備を整え転移門へと向かうのだった。
「……」
つぶらな瞳は少年が手に持つ今日のおやつを見つめており、それに気付いた少年はおやつを分けてやろうと猿を手招きする。
「よーし、今分けてやるからな……」
分けたおやつを地面に置いてやると、猿はそれを手に取り匂いを嗅ぎ、特に問題ないと判断したのかそのまま口に運ぶ。
「お~……。食べてる食べてる」
おやつを食べる猿と、それを興味深そうに見る少年。一見ほのぼのとした自然との触れ合いであるが、これが数年後の悪夢に繋がろうなど、少年は露ほどにも思っていなかった。
「今回の依頼を端的に申し上げますと、害獣退治です」
依頼主は猿による農作物への被害が深刻化しているという村で、今までは狩人を中心とした村人で対応していたものの、今年は新しいボス猿が難敵で苦労しているという。
「かなり狂暴化しているようで、村の狩人にも負傷者が出ています」
更に悪いことに、数年の攻防で猿達も慣れてきたのか、罠が効き難くなっている。
「村の方によると、もう落とし穴や毒入りのエサ程度ではやるだけ無駄……とのでした」
結果、武力による反撃が最も効果的という状況に至り、専門家であるハンターに話が来ることとなる。襲われる最大の要因は、猿に『村人は自分達より弱い』と思われていることのため、一度徹底的に打ち負かして人間の怖さを思い知らせてやろうというわけだ。
「猿達は基本的に、早朝辺りの時間に数十匹の群れで畑を荒らしていくそうです」
猿達は狙った畑1つに全戦力を投入してくるため戦力を分ける必要はない。また、村側は狙われた畑の野菜は必要経費と覚悟を決めており、武器を振るう際に傷付いたらなど気負うことなく猿を叩きのめしてほしいとのことだ。
「敵のスペックですが……普通に猿です。組み付いて噛み付いたり引っ掻いたりで攻撃してきます」
1体1体はハンターが普段戦う雑魔とは比べるまでも無いが数だけは多く、30匹はいると見た方がいいだろう。複数体に組み付かれれば中々に面倒な相手だ。
「後は、もし逃げ出すなら追撃は不要とのことです。恐らく生態系を考えてのことでしょう」
村人からすれば、棲み分けができればそれでいいのだ。
「村長によると、誰かがエサを与えたのが切っ掛けではと言われているそうです。野生動物への接し方というものを考えさせられますね……」
犯人探しに意味は無くするべきでもないが、教訓は学ぶ必要がある。
「ただ、対立した以上はヒトの側に立つのが我々です。任務のほど、よろしくお願い致します」
受付嬢の言葉に強く頷いたハンター達は、準備を整え転移門へと向かうのだった。
解説
・現地到着は昼から夕方で、翌日の早朝に戦闘が行われます。
・罠はかなりの工夫がなければ効果がありません。装備力を犠牲に道具を持ち込んだが不発の可能性は高いです。
(作業で人手が必要な際は村人に手伝いを頼めますが、高額な経費が発生する場合はハンター持ちとなります)
・村人は狩人含め、戦闘をプロのPC達に任せ後方待機するため戦力にはなりません。
(頼めば畑を巡回して「猿が来たぞーっ!」と叫んでくれる程度です)
・猿の攻撃は『PCに組み付いて噛み付いたり引っ掻いたり』となっていますが、今回はこれを行動阻害&継続打撃として扱います。
(戦闘ルール上は『射程1~1で状態異常効果のある攻撃』です。組み付かれては振りほどきを繰り返しているとイメージください。ボスは雑魚より強度が高いです)
・罠はかなりの工夫がなければ効果がありません。装備力を犠牲に道具を持ち込んだが不発の可能性は高いです。
(作業で人手が必要な際は村人に手伝いを頼めますが、高額な経費が発生する場合はハンター持ちとなります)
・村人は狩人含め、戦闘をプロのPC達に任せ後方待機するため戦力にはなりません。
(頼めば畑を巡回して「猿が来たぞーっ!」と叫んでくれる程度です)
・猿の攻撃は『PCに組み付いて噛み付いたり引っ掻いたり』となっていますが、今回はこれを行動阻害&継続打撃として扱います。
(戦闘ルール上は『射程1~1で状態異常効果のある攻撃』です。組み付かれては振りほどきを繰り返しているとイメージください。ボスは雑魚より強度が高いです)
マスターより
ここまでお読みいただきありがとうございます。マスターのラムレーズンです。
ハンターが強いことが身に染みましたので、戦争は数だという言葉に習い数十体の敵を用意してみました。
蟻の大群で像ならぬ、猿の大群で覚醒者は倒せるか? ですね。
なお、畑の野菜は時期的に夏野菜だと思います。
ハンターが強いことが身に染みましたので、戦争は数だという言葉に習い数十体の敵を用意してみました。
蟻の大群で像ならぬ、猿の大群で覚醒者は倒せるか? ですね。
なお、畑の野菜は時期的に夏野菜だと思います。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/06/11 23:08
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 アバルト・ジンツァー(ka0895) 人間(リアルブルー)|28才|男性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2015/06/06 17:55:38 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/06/05 21:59:37 |