ゲスト
(ka0000)
【東征】隠の筋違/抜穴奇襲
マスター:赤山優牙

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/07/20 22:00
- リプレイ完成予定
- 2015/07/29 22:00
オープニング
――事前連動共通オープニング――
山本五郎左衛門を討ち果たし、歓喜に湧いた東方が、再び絶望で塗りつぶされようとしていた。
突如その姿を表した九つの蛇をその尾に宿した大狐。妖怪の首魁にして、憤怒の歪虚の至高存在。比喩抜きに山の如き巨体を誇る妖狐は既に展開されていた結界を抜け、東方の地を蹂躙しながら天の都へと至ろうとしていた。
――数多もの東方兵士たちの生命を貪りながら。
同時に、妖狐は東方の守護結界に大穴を作っていた。今もその穴を通じ妖怪たちが雪崩れ込んでおり、百鬼夜行が成らんとしている。
かつて無いほどの窮地に立たされながら、東方はそれでも、諦めなかった。
最後の策は指向性を持った結界を作り九尾を止め、結界に開いた穴を新たなる龍脈の力を持って塞ぐこと。それをもって初めて、最終決戦の為の舞台を作る。
そのために今必要とされるのは人類たちは九尾達の後方――かつて妖怪たちに奪われし『恵土城』の奪還と、可及的速やかな結界の展開。
東方の民と東方の兵の亡骸を――僅かでも減らすその為に。
●
暴れ回る大妖狐を大きく迂回し、漸く辿り着いた恵土城を遠方に見やったハンターと東方武士達は、言葉を無くしていた。美しき東方の城。その天守閣を覆うほどに黒々と広がった、『泥』。
同道していた術士が呆然と呟いた。
「……龍脈が」
喰われている、と。
地下から吸い上げられた龍脈が天守閣の泥へと吸い上げられている。しかし、果たして、この戦場における狙いは定まった。
地下と天守閣。その二つを、落とさなくてはならない。
この局面での失敗は、即ち東方の終わりを意味する。だが、恐れずにハンター達は歩を進めた。
――運命に、抗う。
ハンター達は、その言葉の意義を自ら証するためにこの場にいた。
――――――――――――――――
――歪虚要塞襲撃の時の事
轟音。そして、激しい揺れ。
大轟寺蒼人はそれが意味する事をすぐに理解した。
歪虚に襲われているのだ。急いで城下を見下ろすと、既にいくつか炎が上がっていた。
「……スメちゃん、油断したな」
結界を破られたのは一時的なようだ。
それは同時にスメラギが生存している事も意味していた。
結界が一時的に解かれた一瞬の隙を突いて所で――
「だよね」
ニヤリと笑う。
歪虚の襲来を告げる者が駆け抜けて行った。城内は一気に慌ただしくなる。
恐れていた『万が一』が発生したのだ。そういえば、民の避難所は使われるのだろうか……。
「これだけ派手にやって、まさか、『来ない』という事はないよね」
独り言……ではなかった。いつの間にか、黒装束を身に纏った数人が姿を現していたからだ。
「当主、いかがなさいますか」
「決まっている。例の抜け穴で待ち伏せする」
不敵な笑みを浮かべて蒼人と数人の黒装束は駆けだした。
「うぶぶ。城内が混乱している隙に、麿がスメラギをマロマロしちゃうマロン」
麻呂顔した何かが暗闇の通路を歩いていた。
同じ様な……少し情けない顔をした麻呂顔の部下――全員が同じ顔をしている――が、「マー!」と奇声を上げる。
「この地を治めるのは、この麿こそが相応しいのじゃマロン」
気合いを入れる為か、胸を張ると、着物が破け、薄い布一枚になった。
光が届いていたら、きっと、照り照りに光る筋肉を観る事になっていただろう。
「マー!」
部下の1人が驚きの声をあげる。
「どうしたマロン。……ん? ここは、先程も通った気がするでマロン!」
麻呂顔した筋肉質の大男が驚きの声を上げる。
ここは、龍尾城の抜け穴の一つである。万が一の際、スメラギや重要人を逃がす為のものである。
「そりゃ、抜け穴モドキだからな。外からの侵入は迷子になる仕掛けになっているのさ」
戸惑う大男と一味を見下ろす様に現れたのは、蒼人だった。
「な、なんだマロン! 誰だマロン!」
「僕の名は、武家四十八家門、第九位大轟寺家の当主。大轟寺蒼人だ」
ズレた眼鏡を中指で直しながら蒼人が宣言した。
「うぶぶぶぶぶぶぶ!」
口を尖らせて叫ぶ麻呂顔の大男。
「麿は、筋違マロンだマロン。大轟寺! ここで会ったが百年目。麿の積年の恨み受けるでマロン!」
「……曾爺にぶっ殺された勘違い野郎か。スメちゃんに、こんな気持ち悪いのを見せるわけにはいかねぇから、ここで……くたばれ!」
「麿の力、受けマロォォォォォン!」
●蒼人の話
「……という事があって、結局、取り逃がしたんだけど、って話がズレたね」
話もズレてるし、眼鏡もズレてる。
蒼人は中指で眼鏡を直すと、思い出した様に、手を叩いた。
「そうそう。恵土城への侵入の話しだ。抜け穴から、つい、逸れてしまった。申し訳ない」
他にも色々ツッコミ処が満載だが、蒼人の話はこうだ。
恵土城への攻撃。
それを支援する為に、城の抜け穴から内部に侵入。城攻めを行う部隊を迎撃する敵勢力を奇襲する任務だ。
「目立たないし、地味だが、とても大事な事だ」
城の抜け穴から侵入するとは、まさしく奇襲の醍醐味。
……そもそも、なぜ、大轟寺が恵土城の抜け道を知っているかという疑問もあるのだが……。
「それと、抜け穴を通過するには難所が3つあって、苦労するかもしれない」
一つ目は、強風吹き荒れる通路。目を開ける事もままならぬ強風は、時として皮膚さえも切り裂くという。
二つ目は、冷たい地下水の通路。しかも、流れが急で異物も流れている。
三つ目は、とにかく、よく滑る通路。しかも、所々に小さく鋭い突起物もある硬い地面だ。
これらを抜けて消耗してから城の内部に侵入するという。
下手したら、通過するだけで動けなくなる場合もあるかもしれない。
「なので、僕の部下じゃ、ちょっと荷が重いから、君達にお願いするって事さ。僕も行くよ。道案内する必要があるからね」
ハンター達と話す事ができて嬉しい様子の蒼人だった。
●恵土城のある一角にて
筋違マロンが城のある通路で構えていた。
その通路は天守閣に至る道を斜め後ろから見下ろす絶好の場所なのだ。天守閣へと向かう者からは気がつきにくい位置になる。
「うぶぶ、麿、涎でちゃったマロン」
ダラァァーと伸びた粘着性のある涎を、麻呂顔を左右に振る事で飛ばす筋違マロン。
この堕落者の狙いは単純だ。
天守閣へと向かう侵入者を背後から奇襲するつもりなのだ。
「早く来いマロン。早く来いマロン」
楽しみでしょうがない様子である。
「マー!」
「マー!」
麻呂顔した部下達も楽しみのようだ。
だが、それは筋違マロンにとって不愉快だったようだ。
「この楽しみは麿だけの物だマロン! お前達は、下の通路で足止め係だマロン!」
「マー!」
部下共が命令を忠実に聞いて、天守閣を通る通路に降りて行った。
「うぶぶぶ。早く来いマロォォォン!」
再び涎が激しい筋違マロンの背後に、城の外へと繋がる抜け穴の隠し扉がある事を……彼はまだ知らないのであった。
山本五郎左衛門を討ち果たし、歓喜に湧いた東方が、再び絶望で塗りつぶされようとしていた。
突如その姿を表した九つの蛇をその尾に宿した大狐。妖怪の首魁にして、憤怒の歪虚の至高存在。比喩抜きに山の如き巨体を誇る妖狐は既に展開されていた結界を抜け、東方の地を蹂躙しながら天の都へと至ろうとしていた。
――数多もの東方兵士たちの生命を貪りながら。
同時に、妖狐は東方の守護結界に大穴を作っていた。今もその穴を通じ妖怪たちが雪崩れ込んでおり、百鬼夜行が成らんとしている。
かつて無いほどの窮地に立たされながら、東方はそれでも、諦めなかった。
最後の策は指向性を持った結界を作り九尾を止め、結界に開いた穴を新たなる龍脈の力を持って塞ぐこと。それをもって初めて、最終決戦の為の舞台を作る。
そのために今必要とされるのは人類たちは九尾達の後方――かつて妖怪たちに奪われし『恵土城』の奪還と、可及的速やかな結界の展開。
東方の民と東方の兵の亡骸を――僅かでも減らすその為に。
●
暴れ回る大妖狐を大きく迂回し、漸く辿り着いた恵土城を遠方に見やったハンターと東方武士達は、言葉を無くしていた。美しき東方の城。その天守閣を覆うほどに黒々と広がった、『泥』。
同道していた術士が呆然と呟いた。
「……龍脈が」
喰われている、と。
地下から吸い上げられた龍脈が天守閣の泥へと吸い上げられている。しかし、果たして、この戦場における狙いは定まった。
地下と天守閣。その二つを、落とさなくてはならない。
この局面での失敗は、即ち東方の終わりを意味する。だが、恐れずにハンター達は歩を進めた。
――運命に、抗う。
ハンター達は、その言葉の意義を自ら証するためにこの場にいた。
――――――――――――――――
――歪虚要塞襲撃の時の事
轟音。そして、激しい揺れ。
大轟寺蒼人はそれが意味する事をすぐに理解した。
歪虚に襲われているのだ。急いで城下を見下ろすと、既にいくつか炎が上がっていた。
「……スメちゃん、油断したな」
結界を破られたのは一時的なようだ。
それは同時にスメラギが生存している事も意味していた。
結界が一時的に解かれた一瞬の隙を突いて所で――
「だよね」
ニヤリと笑う。
歪虚の襲来を告げる者が駆け抜けて行った。城内は一気に慌ただしくなる。
恐れていた『万が一』が発生したのだ。そういえば、民の避難所は使われるのだろうか……。
「これだけ派手にやって、まさか、『来ない』という事はないよね」
独り言……ではなかった。いつの間にか、黒装束を身に纏った数人が姿を現していたからだ。
「当主、いかがなさいますか」
「決まっている。例の抜け穴で待ち伏せする」
不敵な笑みを浮かべて蒼人と数人の黒装束は駆けだした。
「うぶぶ。城内が混乱している隙に、麿がスメラギをマロマロしちゃうマロン」
麻呂顔した何かが暗闇の通路を歩いていた。
同じ様な……少し情けない顔をした麻呂顔の部下――全員が同じ顔をしている――が、「マー!」と奇声を上げる。
「この地を治めるのは、この麿こそが相応しいのじゃマロン」
気合いを入れる為か、胸を張ると、着物が破け、薄い布一枚になった。
光が届いていたら、きっと、照り照りに光る筋肉を観る事になっていただろう。
「マー!」
部下の1人が驚きの声をあげる。
「どうしたマロン。……ん? ここは、先程も通った気がするでマロン!」
麻呂顔した筋肉質の大男が驚きの声を上げる。
ここは、龍尾城の抜け穴の一つである。万が一の際、スメラギや重要人を逃がす為のものである。
「そりゃ、抜け穴モドキだからな。外からの侵入は迷子になる仕掛けになっているのさ」
戸惑う大男と一味を見下ろす様に現れたのは、蒼人だった。
「な、なんだマロン! 誰だマロン!」
「僕の名は、武家四十八家門、第九位大轟寺家の当主。大轟寺蒼人だ」
ズレた眼鏡を中指で直しながら蒼人が宣言した。
「うぶぶぶぶぶぶぶ!」
口を尖らせて叫ぶ麻呂顔の大男。
「麿は、筋違マロンだマロン。大轟寺! ここで会ったが百年目。麿の積年の恨み受けるでマロン!」
「……曾爺にぶっ殺された勘違い野郎か。スメちゃんに、こんな気持ち悪いのを見せるわけにはいかねぇから、ここで……くたばれ!」
「麿の力、受けマロォォォォォン!」
●蒼人の話
「……という事があって、結局、取り逃がしたんだけど、って話がズレたね」
話もズレてるし、眼鏡もズレてる。
蒼人は中指で眼鏡を直すと、思い出した様に、手を叩いた。
「そうそう。恵土城への侵入の話しだ。抜け穴から、つい、逸れてしまった。申し訳ない」
他にも色々ツッコミ処が満載だが、蒼人の話はこうだ。
恵土城への攻撃。
それを支援する為に、城の抜け穴から内部に侵入。城攻めを行う部隊を迎撃する敵勢力を奇襲する任務だ。
「目立たないし、地味だが、とても大事な事だ」
城の抜け穴から侵入するとは、まさしく奇襲の醍醐味。
……そもそも、なぜ、大轟寺が恵土城の抜け道を知っているかという疑問もあるのだが……。
「それと、抜け穴を通過するには難所が3つあって、苦労するかもしれない」
一つ目は、強風吹き荒れる通路。目を開ける事もままならぬ強風は、時として皮膚さえも切り裂くという。
二つ目は、冷たい地下水の通路。しかも、流れが急で異物も流れている。
三つ目は、とにかく、よく滑る通路。しかも、所々に小さく鋭い突起物もある硬い地面だ。
これらを抜けて消耗してから城の内部に侵入するという。
下手したら、通過するだけで動けなくなる場合もあるかもしれない。
「なので、僕の部下じゃ、ちょっと荷が重いから、君達にお願いするって事さ。僕も行くよ。道案内する必要があるからね」
ハンター達と話す事ができて嬉しい様子の蒼人だった。
●恵土城のある一角にて
筋違マロンが城のある通路で構えていた。
その通路は天守閣に至る道を斜め後ろから見下ろす絶好の場所なのだ。天守閣へと向かう者からは気がつきにくい位置になる。
「うぶぶ、麿、涎でちゃったマロン」
ダラァァーと伸びた粘着性のある涎を、麻呂顔を左右に振る事で飛ばす筋違マロン。
この堕落者の狙いは単純だ。
天守閣へと向かう侵入者を背後から奇襲するつもりなのだ。
「早く来いマロン。早く来いマロン」
楽しみでしょうがない様子である。
「マー!」
「マー!」
麻呂顔した部下達も楽しみのようだ。
だが、それは筋違マロンにとって不愉快だったようだ。
「この楽しみは麿だけの物だマロン! お前達は、下の通路で足止め係だマロン!」
「マー!」
部下共が命令を忠実に聞いて、天守閣を通る通路に降りて行った。
「うぶぶぶ。早く来いマロォォォン!」
再び涎が激しい筋違マロンの背後に、城の外へと繋がる抜け穴の隠し扉がある事を……彼はまだ知らないのであった。
解説
●目的
筋違マロンの討伐。
●内容
険しい抜け穴を通過し、城内に侵入。筋違マロンを本隊が通過する前に討伐する。
●抜け穴
『強風通路』『水路』『滑床』の3つの難所を通過します。
『瞬発』と『耐久』を元にスキルやプレイング等を考慮し、通過判定します。
また、装備コストを考慮して、プレイング提出時の『移動力』も判定材料とします。
移動力2の場合:判定時ペナルティ無し。
移動力1の場合:判定時に25のペナルティが発生。
通過判定に失敗すると、時間に間に合わせる為無理矢理通過した結果、怪我を負います(一ヶ所で最大生命力の20%分減少します)。
●敵
筋違マロン(スジカイマロン)
元武門の堕落者です。麻呂顔した筋肉隆々の大男。
刀にも匹敵する鋭利な手刀を、身体のあらゆる箇所から飛び出させる事ができる能力を持つ。
それ以外の能力は不明です。
●味方
大轟寺蒼人(だいごうじ そうと)
武家四十八家門、第九位大轟寺家の当主。16歳。クラスは武士(闘狩人)で、対人戦なら強い。
年相応の思春期を迎えた眼鏡男子。スメラギ大好き。西方大好き。そして、二刀流(
道案内役も兼ねています。
●その他
抜け穴を通過するのに、馬やバイクでは不適切な場所がある為、騎乗不可となっています。
抜け穴から城へと入る扉の外に筋違マロンがいる事は、扉を開けるまで知り得ません。
もし、敵を倒し損ねると、天守閣へ向かうハンター達になにかしらの影響があると思われます。
筋違マロンの討伐。
●内容
険しい抜け穴を通過し、城内に侵入。筋違マロンを本隊が通過する前に討伐する。
●抜け穴
『強風通路』『水路』『滑床』の3つの難所を通過します。
『瞬発』と『耐久』を元にスキルやプレイング等を考慮し、通過判定します。
また、装備コストを考慮して、プレイング提出時の『移動力』も判定材料とします。
移動力2の場合:判定時ペナルティ無し。
移動力1の場合:判定時に25のペナルティが発生。
通過判定に失敗すると、時間に間に合わせる為無理矢理通過した結果、怪我を負います(一ヶ所で最大生命力の20%分減少します)。
●敵
筋違マロン(スジカイマロン)
元武門の堕落者です。麻呂顔した筋肉隆々の大男。
刀にも匹敵する鋭利な手刀を、身体のあらゆる箇所から飛び出させる事ができる能力を持つ。
それ以外の能力は不明です。
●味方
大轟寺蒼人(だいごうじ そうと)
武家四十八家門、第九位大轟寺家の当主。16歳。クラスは武士(闘狩人)で、対人戦なら強い。
年相応の思春期を迎えた眼鏡男子。スメラギ大好き。西方大好き。そして、二刀流(
道案内役も兼ねています。
●その他
抜け穴を通過するのに、馬やバイクでは不適切な場所がある為、騎乗不可となっています。
抜け穴から城へと入る扉の外に筋違マロンがいる事は、扉を開けるまで知り得ません。
もし、敵を倒し損ねると、天守閣へ向かうハンター達になにかしらの影響があると思われます。
マスターより
●ご挨拶
皆様、お元気ですか? 赤山です。複数のMSによる事前『大』連動シナリオです!
私の担当するシナリオは、天守閣まで後僅かな所で、卑怯な方法で待ち受ける敵を、これまた、卑怯にも背後からザックリいくシナリオです。
マロマロするとはなにか……自分では味わいたくない事だという気はします。
●攻略のヒント
抜け穴をどれだけ無傷で通過するかが大事だと思います。
大轟寺蒼人もいるので、危険フラグ無しですが、油断してると重体になる事もありますので、ご注意下さい。
皆様、お元気ですか? 赤山です。複数のMSによる事前『大』連動シナリオです!
私の担当するシナリオは、天守閣まで後僅かな所で、卑怯な方法で待ち受ける敵を、これまた、卑怯にも背後からザックリいくシナリオです。
マロマロするとはなにか……自分では味わいたくない事だという気はします。
●攻略のヒント
抜け穴をどれだけ無傷で通過するかが大事だと思います。
大轟寺蒼人もいるので、危険フラグ無しですが、油断してると重体になる事もありますので、ご注意下さい。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/07/26 18:46
参加者一覧
マテリアルリンク参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 クラリッサ=W・ソルシエール(ka0659) 人間(リアルブルー)|20才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/07/20 20:46:56 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/07/16 17:20:20 |