ゲスト
(ka0000)
ブラストエッジ鉱山攻略戦:封印編3
マスター:神宮寺飛鳥

- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
APV- 難易度
- やや難しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/08/30 19:00
- リプレイ完成予定
- 2015/09/08 19:00
オープニング
ブラストエッジ鉱山最奥の地、マハの領域。
その奥深くに存在する巨大な竪穴は、豊富なマテリアルの源泉であり、そして今は歪虚による闇の力の源でもあった。
吸血鬼メイズの特殊能力は防戦に特化している。
基礎戦闘能力は低く、感知・探知能力に優れたその性質は、陣地防衛に置いて最大限に発揮された。
「だいぶ死が満ちてきやがったな。ま、これだけ長く殺し合ってりゃ当然か」
布で視界を遮ったメイズにもマテリアルの流れは感知できる。
巨大な竪穴にはベノ族の術者達が同胞の亡骸を放り込む。ここはいつしか墓穴となり、呪いの貯蔵庫となっていた。
「我らが守護神、ゾエル・マハ……その復活の時は近いのだな?」
「ああ。長年の祈りと竪穴から回収したこの触媒……聖剣カルマヘトンがあればな」
刀身に布を巻かれたその大剣は、嘗てある英雄が神殺しに使った聖剣の一つだという。
その者は偉大な光の力を以ってヒトに仇成す獣を狩り、騎士を率いてゾエル・マハを討った。
「――騎士皇ナイトハルトが遺した武具の一つ。こいつには亜人の怨嗟がたっぷりだ」
チリンと、メイズのイヤリングが鈴の音を鳴らす。
「それにしても爺さん、本当にいいのか? ゾエル神を復活させたが最後、この山もコボルド族も……」
「……とうに承知の上よ。我らに他に道はない」
肩を竦めるメイズの隣、老いぼれたコボルドは大穴を見下ろす。
「我らをこの辺境の穴蔵に追いやり、ヒトは繁栄を遂げた。そしていよいよ、この最後の安住の地さえも奪おうとしている……。この際、救いの手ならばどんなものであれ縋る事に迷いはない」
「ま、今更嫌がってもやるけどな」
頬を引きつらせるように笑い、メイズはカルマヘトンを竪穴の側に突き刺す。
「さって、始めるかね。こっからが大仕事だぜ、爺さん」
儀式を始めたメイズの姿をラシュラ・ベノは物陰から伺っていた。
「あの二人の口ぶり……そう。やっぱりこの山の一族には、どちらにせよ未来はないのね」
ある意味においてイサ・ジャは正しかったのだ。闇の者の力を借りての勝利は、全てを無にするという事に他ならない。
人間の間では歪虚が加勢した反政府組織があっけなく崩壊したと聞いた。ここに足繁く通っていたカブラカンという男は、そんな素振りはみせなかったが。
「何のために戦っているのかしらね。私達は……」
「ベルフラウ、なにしてるだか?」
瞼を擦りながらテントから出たシュシュは、真夜中に空を見上げているベルフラウを見つけた。
最初は便所かと思っていたのだが、テントを出て行ってから戻らないのが気になって探しにきてしまった。
「あ……ごめんなさい、起こしてしまいましたか」
「別にいいけんども」
「なんだか眠れなくて……ううん。眠るのが勿体無いというか……」
首を傾げるシュシュ。シュシュ的には、食う寝るが至福の瞬間なのだが。
「私が居なくても世界はすごい早さで動いてる。きっと眠っている間にも……そう思うと、いたたまれなくて」
「夜は皆寝てるかんな? 別にベルフラウだけじゃないかんな?」
「そうですけど……いえ、そうですね。でも、眠ってしまったらそのまま目覚めないんじゃないかって思う時、ないですか?」
「ない。お天道様は必ず昇んだよ」
きっぱりと言い放つシュシュにベルフラウは苦笑する。
「シュシュさんは強いですね。私は迷ってばかりです」
「迷うことの何が悪いだ? シュシュだって迷うことはある。だけど、それは一つ一つ答えを出せば良いことだべ」
俯いて曖昧に笑うベルフラウにシュシュはずっと違和感を覚えていた。
彼女からはなにか切羽詰まった感情が見え隠れする。焦りは惑いを産み、蜃気楼のように彼女の道を隠しているのではないか。
「コボルドとの和解……本当にできると信じていますか?」
「信じてるだよ。まず信じる。全てはそこからだかんな」
そう言ってシュシュは小さな胸を叩き。
「シュシュはコボルドとヒトを和解させる。そして……いずれは辺境と帝国もって思い始めただよ。そんなシュシュだからこそ、ベルフラウがどんな人であれ、友達になれると思う」
「友達……ですか?」
「ベルフラウに変わった事情があるのはなんとなくわかるだ。だけんど、人と違う事は悪いことじゃない。少数だから切り捨てられていいわけじゃない」
真っ直ぐに目をそらさず、少女は右手を差し伸べる。
「だから、この戦いが終わるまで……この戦いが終わっても、シュシュ達は友達だよ」
差し出された手を取り、少し照れ臭そうに笑う。そうしてベルフラウは頷いた。
「ありがとう、シュシュさん……」
――メイズの特殊能力は“音”だ。
彼女は元々目が見えなかった。だから必然、それ以外の感知能力を極める必要があった。
通常状態でもメイズは何百メートルも離れた場所の些細な音を感知する。それは今や自らの領域となったブラストエッジの中ならば尚の事。
そして同時に、その音の力は外部にも向けられる。
音を、つまり聴覚を誤認させる能力は、領域内であれば五感までも大きく蝕む。
幻覚は吸血鬼の基本能力の一つだ。その媒介が超スピード、不可視の音であるという事が厄介な点となる。
「でも、音であるという事がわかっていれば対策は打てる筈です。それに彼女の感知も完璧ではないから……」
勿論、道を阻むのはメイズだけではない。
歪虚の力を得たコボルド達への対処は必要となる。だが恐らくこの戦いは、メイズを倒せば人類側の有利に傾くだろう。
「感知と巡回を掻い潜り、なんとかして奥へ進む方法を考えましょう」
作戦会議の為に集まったテントの中、ベルフラウは説明する。
吸血鬼の作り出す迷宮。これを踏破しなければ、未来は開かれないのだ。
その奥深くに存在する巨大な竪穴は、豊富なマテリアルの源泉であり、そして今は歪虚による闇の力の源でもあった。
吸血鬼メイズの特殊能力は防戦に特化している。
基礎戦闘能力は低く、感知・探知能力に優れたその性質は、陣地防衛に置いて最大限に発揮された。
「だいぶ死が満ちてきやがったな。ま、これだけ長く殺し合ってりゃ当然か」
布で視界を遮ったメイズにもマテリアルの流れは感知できる。
巨大な竪穴にはベノ族の術者達が同胞の亡骸を放り込む。ここはいつしか墓穴となり、呪いの貯蔵庫となっていた。
「我らが守護神、ゾエル・マハ……その復活の時は近いのだな?」
「ああ。長年の祈りと竪穴から回収したこの触媒……聖剣カルマヘトンがあればな」
刀身に布を巻かれたその大剣は、嘗てある英雄が神殺しに使った聖剣の一つだという。
その者は偉大な光の力を以ってヒトに仇成す獣を狩り、騎士を率いてゾエル・マハを討った。
「――騎士皇ナイトハルトが遺した武具の一つ。こいつには亜人の怨嗟がたっぷりだ」
チリンと、メイズのイヤリングが鈴の音を鳴らす。
「それにしても爺さん、本当にいいのか? ゾエル神を復活させたが最後、この山もコボルド族も……」
「……とうに承知の上よ。我らに他に道はない」
肩を竦めるメイズの隣、老いぼれたコボルドは大穴を見下ろす。
「我らをこの辺境の穴蔵に追いやり、ヒトは繁栄を遂げた。そしていよいよ、この最後の安住の地さえも奪おうとしている……。この際、救いの手ならばどんなものであれ縋る事に迷いはない」
「ま、今更嫌がってもやるけどな」
頬を引きつらせるように笑い、メイズはカルマヘトンを竪穴の側に突き刺す。
「さって、始めるかね。こっからが大仕事だぜ、爺さん」
儀式を始めたメイズの姿をラシュラ・ベノは物陰から伺っていた。
「あの二人の口ぶり……そう。やっぱりこの山の一族には、どちらにせよ未来はないのね」
ある意味においてイサ・ジャは正しかったのだ。闇の者の力を借りての勝利は、全てを無にするという事に他ならない。
人間の間では歪虚が加勢した反政府組織があっけなく崩壊したと聞いた。ここに足繁く通っていたカブラカンという男は、そんな素振りはみせなかったが。
「何のために戦っているのかしらね。私達は……」
「ベルフラウ、なにしてるだか?」
瞼を擦りながらテントから出たシュシュは、真夜中に空を見上げているベルフラウを見つけた。
最初は便所かと思っていたのだが、テントを出て行ってから戻らないのが気になって探しにきてしまった。
「あ……ごめんなさい、起こしてしまいましたか」
「別にいいけんども」
「なんだか眠れなくて……ううん。眠るのが勿体無いというか……」
首を傾げるシュシュ。シュシュ的には、食う寝るが至福の瞬間なのだが。
「私が居なくても世界はすごい早さで動いてる。きっと眠っている間にも……そう思うと、いたたまれなくて」
「夜は皆寝てるかんな? 別にベルフラウだけじゃないかんな?」
「そうですけど……いえ、そうですね。でも、眠ってしまったらそのまま目覚めないんじゃないかって思う時、ないですか?」
「ない。お天道様は必ず昇んだよ」
きっぱりと言い放つシュシュにベルフラウは苦笑する。
「シュシュさんは強いですね。私は迷ってばかりです」
「迷うことの何が悪いだ? シュシュだって迷うことはある。だけど、それは一つ一つ答えを出せば良いことだべ」
俯いて曖昧に笑うベルフラウにシュシュはずっと違和感を覚えていた。
彼女からはなにか切羽詰まった感情が見え隠れする。焦りは惑いを産み、蜃気楼のように彼女の道を隠しているのではないか。
「コボルドとの和解……本当にできると信じていますか?」
「信じてるだよ。まず信じる。全てはそこからだかんな」
そう言ってシュシュは小さな胸を叩き。
「シュシュはコボルドとヒトを和解させる。そして……いずれは辺境と帝国もって思い始めただよ。そんなシュシュだからこそ、ベルフラウがどんな人であれ、友達になれると思う」
「友達……ですか?」
「ベルフラウに変わった事情があるのはなんとなくわかるだ。だけんど、人と違う事は悪いことじゃない。少数だから切り捨てられていいわけじゃない」
真っ直ぐに目をそらさず、少女は右手を差し伸べる。
「だから、この戦いが終わるまで……この戦いが終わっても、シュシュ達は友達だよ」
差し出された手を取り、少し照れ臭そうに笑う。そうしてベルフラウは頷いた。
「ありがとう、シュシュさん……」
――メイズの特殊能力は“音”だ。
彼女は元々目が見えなかった。だから必然、それ以外の感知能力を極める必要があった。
通常状態でもメイズは何百メートルも離れた場所の些細な音を感知する。それは今や自らの領域となったブラストエッジの中ならば尚の事。
そして同時に、その音の力は外部にも向けられる。
音を、つまり聴覚を誤認させる能力は、領域内であれば五感までも大きく蝕む。
幻覚は吸血鬼の基本能力の一つだ。その媒介が超スピード、不可視の音であるという事が厄介な点となる。
「でも、音であるという事がわかっていれば対策は打てる筈です。それに彼女の感知も完璧ではないから……」
勿論、道を阻むのはメイズだけではない。
歪虚の力を得たコボルド達への対処は必要となる。だが恐らくこの戦いは、メイズを倒せば人類側の有利に傾くだろう。
「感知と巡回を掻い潜り、なんとかして奥へ進む方法を考えましょう」
作戦会議の為に集まったテントの中、ベルフラウは説明する。
吸血鬼の作り出す迷宮。これを踏破しなければ、未来は開かれないのだ。
解説
●目的
マハの領域への到達、吸血鬼メイズの撃破、ラシュラ・ベノの撃破、いずれかの達成。
●概要
引き続き、ベノの領域へ突入する。
ベノの領域では多数の亡霊型歪虚が確認されており、魔法的な攻撃への対策が重要となる。
調査の結果、ベノの一族は“墓守”の役割を与えられており、歪虚の介入以前から大墓地を管理していたと思われる。
ベノの領域はブラストエッジの中枢、マハの領域へ通じており、そのルートを確保できれば展望が見えるだろう。
或いは築城を行っている吸血鬼を撃破しても、新たな展開を迎えるだろう。
いずれかの新たな展開を迎えた段階で、最終局面へ突入する。
●情報開示率
70%
●敵情報
『ヴェアヴォルフ型』
コボルドベースの剣機。サイズ2。
火炎放射、鉄の爪と牙を持つ。
『亡霊獣』
コボルドベースの亡霊。力は弱い。
核は恐らく墓の下にある為、完全撃破が困難。
『スケルトン』
コボルドベースのスケルトン。
こちらは物理攻撃で撃破できる場合もある。
亡霊型が骨をまとっているようなケースも。
『ベノ族』
魔法攻撃ができるコボルド。
半ば歪虚化しており、亡霊を操る事ができるようだ。
『メイズ』
吸血鬼型。音を操る能力を持つ。
自らの血液を媒介とした水属性魔法を使う、オルクスの眷属。
●ギミック
『巡回霊』
エリア内を決まったルートで進む亡霊。
撃破できず、マテリアルに反応して仲間を呼ぶ。
『ゴーストハンド』
壁等に埋め込まれた核から出現する亡霊の腕。
掴まれたら壁ごと大火力で破壊するか、魔法攻撃で一瞬消すしかない。
●同行者
シュシュ・アルミラ、ホロン、ベルフラウの三名が同行。
今回はメイズの能力に殆ど対抗できない非覚醒者は同行させていない。
マハの領域への到達、吸血鬼メイズの撃破、ラシュラ・ベノの撃破、いずれかの達成。
●概要
引き続き、ベノの領域へ突入する。
ベノの領域では多数の亡霊型歪虚が確認されており、魔法的な攻撃への対策が重要となる。
調査の結果、ベノの一族は“墓守”の役割を与えられており、歪虚の介入以前から大墓地を管理していたと思われる。
ベノの領域はブラストエッジの中枢、マハの領域へ通じており、そのルートを確保できれば展望が見えるだろう。
或いは築城を行っている吸血鬼を撃破しても、新たな展開を迎えるだろう。
いずれかの新たな展開を迎えた段階で、最終局面へ突入する。
●情報開示率
70%
●敵情報
『ヴェアヴォルフ型』
コボルドベースの剣機。サイズ2。
火炎放射、鉄の爪と牙を持つ。
『亡霊獣』
コボルドベースの亡霊。力は弱い。
核は恐らく墓の下にある為、完全撃破が困難。
『スケルトン』
コボルドベースのスケルトン。
こちらは物理攻撃で撃破できる場合もある。
亡霊型が骨をまとっているようなケースも。
『ベノ族』
魔法攻撃ができるコボルド。
半ば歪虚化しており、亡霊を操る事ができるようだ。
『メイズ』
吸血鬼型。音を操る能力を持つ。
自らの血液を媒介とした水属性魔法を使う、オルクスの眷属。
●ギミック
『巡回霊』
エリア内を決まったルートで進む亡霊。
撃破できず、マテリアルに反応して仲間を呼ぶ。
『ゴーストハンド』
壁等に埋め込まれた核から出現する亡霊の腕。
掴まれたら壁ごと大火力で破壊するか、魔法攻撃で一瞬消すしかない。
●同行者
シュシュ・アルミラ、ホロン、ベルフラウの三名が同行。
今回はメイズの能力に殆ど対抗できない非覚醒者は同行させていない。
マスターより
お世話になっております。神宮寺です。
久しぶりの続きです。
目的は三つとりあえず提示していますが、これ以外の方法で展望が見える場合はそれでも構いません。
メイズの存在と、もう一つのある条件が最終編に大きく影響します。
うまく行けば今回、駄目なら次回あたりで封印編は終わりです。
それではよろしくお願い致します。
久しぶりの続きです。
目的は三つとりあえず提示していますが、これ以外の方法で展望が見える場合はそれでも構いません。
メイズの存在と、もう一つのある条件が最終編に大きく影響します。
うまく行けば今回、駄目なら次回あたりで封印編は終わりです。
それではよろしくお願い致します。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/09/07 04:10
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
鉱山攻略戦(封印編3)相談卓 神楽(ka2032) 人間(リアルブルー)|15才|男性|霊闘士(ベルセルク) |
最終発言 2015/08/30 16:50:02 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/08/27 06:41:25 |