ゲスト
(ka0000)
【郷祭】秋のモーターショー
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在4人 / 4~8人
- ユニット参加人数
- 現在1 / 0~8
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 4日
- プレイング締切
- 2016/11/16 22:00
- リプレイ完成予定
- 2016/11/30 22:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
ここは同盟領の農耕推進地域、ジェオルジ。
「あ゛ー、ひどい目に遭ったわ……」
にぎわう【郷祭】の一角で、テーブルに突っ伏す女性一人。
「あ、お酒飲んでたお姉ちゃんだー」
「すぐ負けてたエプロンの人だよね?」
周りの子どもたちがそう言って指差す。
「ううう……、しかも変に有名になってるし……」
突っ伏していた女性は、南那初華(kz0135)。子供たちの言うように、先日「【郷祭】ワイン最強酔剣士決定戦」に出場し、例によって強い酒にノックダウンしてたりする。ご愁傷さまである。
それにしても覚えられているものだ。
「お、ワインの飲み比べ武闘会に出てたネーちゃんじゃねぇか? お疲れ様だな。これでも飲んで元気出しな」
「ううう……ありがと……」
通りがかったおっさんにジュースまでもらう始末。さすがに上体を起こすだけの元気は出た。口に含んだ甘味に、人の心の優しさをしみじみと感じたり。
「よぉ、初華」
ここで誰かがやって来た。
「あ、ダインさん。来てたの?」
戦場詩人のダイン・グラマンである。普段は初華のクレープ屋台「Pクレープ」の横で自転車修理屋台を構えそれとなく護衛しつつ便乗商売をしてたりする。
「ああ。知人が郷祭会場で二輪と魔導トラックのモーターショー出展を頼まれて、ついでに巻き込まれたのさ」
ダイン、初華のテーブルに座って説明する。
「ポルカ商会に話したら、『ぜひPクレープの販売トラックでも』なんていうから持ってきたが……」
「ホント? じゃ、そっちに行く!」
がば、と完全に元気を取り戻した初華。早速移動すると。
「な、なにこれ?!」
「いや、モーターショーに参加する仲間とトラックやバイクだ」
目をひん剥く初華に、ダインが説明してやる。
無理もない。
そこには、でっかいタイヤを付けてぐぐんと最低地上高を上げているアンバランスな魔導トラックに、ドアを横ではなく上に上げて開くように改造した魔導トラック、さらにはピンクの車体に猫耳メイド娘キャラをきゃるん♪と大きく描いてちびキャラがぴょんぴょん駆け回る様子を描いた所謂痛車ならぬ痛魔導トラックなどが並んでいたのだから。
そして赤いバイクに「兵飛神速」の文字。
「いよぅ、ダイン。久々にバイク乗り仲間でツーリング、楽しかったな」
マッハ・リーがいい顔で親指立てている。
「な、なんなの、これ……」
「いよぅ、座ってみるかい?」
「あ、気を付けろ。初華」
上に開閉するドア、つまりシザーズドアのトラックに興味を示した初華に試乗の手を差し伸べる持ち主。そこでダインが口を挟んだ。
「ほへ?」
「スカートの女性が乗るときには注意が必要なんだ」
「あ……」
さっ、とスカートの裾を押さえる初華。
通常のドアと違い、乗降する姿が横から見えるので短いスカート姿だと中が見えそうになるのだ。車高の低いスポーティーな車だとそれが顕著になるが、これは余談。
「ま、これでレースクイーンも確保できたし、モーターショーは安泰だな」
「スタント走行なんかも加えりゃ注目浴びるだろ」
「クレープ移動販売車が来てくれたのもデカい。やっぱイベントには飲食はつきものだしな」
そんな会話で盛り上がる一団。
ハンターオフィスを通じて依頼も出ていたようで、ハンターのバイク乗りや魔導トラック乗りの姿もある。
「え? あの……私、なにすればいいの?」
「レースクイーンの衣装で手を振るか、Pクレープでクレープを売るか……だな」
愕然とする初華に、更衣室にした馬車を指差すダインだった。
というわけで、自前のバイクか魔導トラックとともにモーターショーに参加し、展示したりアトラクションをしたりデモ走行をしたりクレープ販売手伝ったりレースクイーン姿で手を振ったりして、農耕推進地で注目されている魔導トラックなどの普及推進に協力してくれる人、求ム。
ここは同盟領の農耕推進地域、ジェオルジ。
「あ゛ー、ひどい目に遭ったわ……」
にぎわう【郷祭】の一角で、テーブルに突っ伏す女性一人。
「あ、お酒飲んでたお姉ちゃんだー」
「すぐ負けてたエプロンの人だよね?」
周りの子どもたちがそう言って指差す。
「ううう……、しかも変に有名になってるし……」
突っ伏していた女性は、南那初華(kz0135)。子供たちの言うように、先日「【郷祭】ワイン最強酔剣士決定戦」に出場し、例によって強い酒にノックダウンしてたりする。ご愁傷さまである。
それにしても覚えられているものだ。
「お、ワインの飲み比べ武闘会に出てたネーちゃんじゃねぇか? お疲れ様だな。これでも飲んで元気出しな」
「ううう……ありがと……」
通りがかったおっさんにジュースまでもらう始末。さすがに上体を起こすだけの元気は出た。口に含んだ甘味に、人の心の優しさをしみじみと感じたり。
「よぉ、初華」
ここで誰かがやって来た。
「あ、ダインさん。来てたの?」
戦場詩人のダイン・グラマンである。普段は初華のクレープ屋台「Pクレープ」の横で自転車修理屋台を構えそれとなく護衛しつつ便乗商売をしてたりする。
「ああ。知人が郷祭会場で二輪と魔導トラックのモーターショー出展を頼まれて、ついでに巻き込まれたのさ」
ダイン、初華のテーブルに座って説明する。
「ポルカ商会に話したら、『ぜひPクレープの販売トラックでも』なんていうから持ってきたが……」
「ホント? じゃ、そっちに行く!」
がば、と完全に元気を取り戻した初華。早速移動すると。
「な、なにこれ?!」
「いや、モーターショーに参加する仲間とトラックやバイクだ」
目をひん剥く初華に、ダインが説明してやる。
無理もない。
そこには、でっかいタイヤを付けてぐぐんと最低地上高を上げているアンバランスな魔導トラックに、ドアを横ではなく上に上げて開くように改造した魔導トラック、さらにはピンクの車体に猫耳メイド娘キャラをきゃるん♪と大きく描いてちびキャラがぴょんぴょん駆け回る様子を描いた所謂痛車ならぬ痛魔導トラックなどが並んでいたのだから。
そして赤いバイクに「兵飛神速」の文字。
「いよぅ、ダイン。久々にバイク乗り仲間でツーリング、楽しかったな」
マッハ・リーがいい顔で親指立てている。
「な、なんなの、これ……」
「いよぅ、座ってみるかい?」
「あ、気を付けろ。初華」
上に開閉するドア、つまりシザーズドアのトラックに興味を示した初華に試乗の手を差し伸べる持ち主。そこでダインが口を挟んだ。
「ほへ?」
「スカートの女性が乗るときには注意が必要なんだ」
「あ……」
さっ、とスカートの裾を押さえる初華。
通常のドアと違い、乗降する姿が横から見えるので短いスカート姿だと中が見えそうになるのだ。車高の低いスポーティーな車だとそれが顕著になるが、これは余談。
「ま、これでレースクイーンも確保できたし、モーターショーは安泰だな」
「スタント走行なんかも加えりゃ注目浴びるだろ」
「クレープ移動販売車が来てくれたのもデカい。やっぱイベントには飲食はつきものだしな」
そんな会話で盛り上がる一団。
ハンターオフィスを通じて依頼も出ていたようで、ハンターのバイク乗りや魔導トラック乗りの姿もある。
「え? あの……私、なにすればいいの?」
「レースクイーンの衣装で手を振るか、Pクレープでクレープを売るか……だな」
愕然とする初華に、更衣室にした馬車を指差すダインだった。
というわけで、自前のバイクか魔導トラックとともにモーターショーに参加し、展示したりアトラクションをしたりデモ走行をしたりクレープ販売手伝ったりレースクイーン姿で手を振ったりして、農耕推進地で注目されている魔導トラックなどの普及推進に協力してくれる人、求ム。
解説
※この依頼はユニット参加を選択できますが、シナリオ内容からユニット参加の場合は「魔導トラック」限定となっております。ご注意ください。アイテムの「バイク」を出展したり何もなしでイベントや屋台を手伝うなどのユニット参加を希望しない場合は問題ありません(ユニット参加料も発生しません)。
郷祭会場にて、バイクと魔導トラックの展示ブースでいろいろやってください。
イメージとしては、地域のお祭りなんかで見掛ける白バイの展示市場やエコカーの展示、痛車の展示みたいな感じです。
が、それだけだと面白くないので簡単なカースタントをしたり、バイク乗りのヒーローショーをしたりしても構いません。
OPに出てきた車両で言うと、カウンタックやAZ‐1、セラなどのようなシザーズドア(ガルウイングはカモメの翼のように開く扉です)のトラックに試乗したり、ハブリダクションで車高の高い車によいしょと試乗したりしてもらうことができます。
もちろん、自分の魔導トラックを展示して広く改造っぷりや個性などのこだわりを見てもらうこともできます。これは自分のバイクでも同じです。
レースクイーンの衣装を着てキャンペーンガールをするのもいいでしょう。衣装は主催者側で、希望に沿うようなものを用意して貸し出します(過激すぎるのは無理ですが)。
Pクレープも魔導トラックに乗って各地で販売してますので、この展示会場での飲食の主力として期待されています。こちらで初華を手伝うことも可能です。その場合、初華もレースクイーンに駆り出される時がありますので一緒に連れまわすことが可能です。
楽市会場ではないので、参加者主導での何かしらの販売はできません。
郷祭会場にて、バイクと魔導トラックの展示ブースでいろいろやってください。
イメージとしては、地域のお祭りなんかで見掛ける白バイの展示市場やエコカーの展示、痛車の展示みたいな感じです。
が、それだけだと面白くないので簡単なカースタントをしたり、バイク乗りのヒーローショーをしたりしても構いません。
OPに出てきた車両で言うと、カウンタックやAZ‐1、セラなどのようなシザーズドア(ガルウイングはカモメの翼のように開く扉です)のトラックに試乗したり、ハブリダクションで車高の高い車によいしょと試乗したりしてもらうことができます。
もちろん、自分の魔導トラックを展示して広く改造っぷりや個性などのこだわりを見てもらうこともできます。これは自分のバイクでも同じです。
レースクイーンの衣装を着てキャンペーンガールをするのもいいでしょう。衣装は主催者側で、希望に沿うようなものを用意して貸し出します(過激すぎるのは無理ですが)。
Pクレープも魔導トラックに乗って各地で販売してますので、この展示会場での飲食の主力として期待されています。こちらで初華を手伝うことも可能です。その場合、初華もレースクイーンに駆り出される時がありますので一緒に連れまわすことが可能です。
楽市会場ではないので、参加者主導での何かしらの販売はできません。
マスターより
ふらっと、深夜です。
たまにはユニット依頼を。
といっても、魔導トラック限定なのです。ほかの物を持ってきた場合は、会場で描写されません。「ここで留守番しておいてくれ」などという会場外での描写に留まりますのでご注意を。
そんなこんなで、自前のバイクや魔導トラックを見せびらかしたり、ドライビングテクニックなどを披露しちゃいましょう。
では、よろしくお願いします。
たまにはユニット依頼を。
といっても、魔導トラック限定なのです。ほかの物を持ってきた場合は、会場で描写されません。「ここで留守番しておいてくれ」などという会場外での描写に留まりますのでご注意を。
そんなこんなで、自前のバイクや魔導トラックを見せびらかしたり、ドライビングテクニックなどを披露しちゃいましょう。
では、よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/12/02 01:11
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/11/15 15:08:43 |
|
![]() |
相談だよー 狐中・小鳥(ka5484) 人間(クリムゾンウェスト)|12才|女性|舞刀士(ソードダンサー) |
最終発言 2016/11/15 18:41:58 |