ゲスト
(ka0000)
【王臨】【空の研究】雷華皓々と乱れ咲く
マスター:紺堂 カヤ

このシナリオは3日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 6~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/03/28 19:00
- リプレイ完成予定
- 2017/04/09 19:00
オープニング
グラズヘイム王国・王都イルダーナ。その片隅に施設をかまえる「空の研究所」に、研究員がひとり、加わった。
名は、キラン。輝嵐、と表記するらしい。真っ黄色の髪をパイナップルのヘタのように逆立てているのが特徴の男だ。
「へー、じゃあスバルくんはもともとはその……、なんて言ったっけ、ナントカって貴族の旦那のところで働いてたんだ?」
「ルッツバード氏です。正確には、ルッツバード氏の秘書のシールズ氏の召使いでした」
キランは、空の研究所の職員である青年・スバルと共に昼食のサンドイッチを頬張っていた。
「へー、そっかー。スバルくん十八歳だっけ? 若いのにしっかりしてるよねえ」
「いえ……、若いって、キランさんも同じくらいでは?」
「え? 俺? そう見える?」
キランがぱあっと顔を明るくする。そこへ、黒いローブを纏い、なおかつローブのフードをすっぽりとかぶった女がやってきた。アメリア・マティーナ。この「空の研究所」の所長である。
「キランはもう三十を超えてますよねーえ」
「えっ」
スバルが驚いて言葉をなくす。外見からも言動からもそうは見えない、という正直な意見を飲み込んだためだろう。
「アメリア~、俺、若く見られちゃった~! 俺はいつも、キラーンと輝く! 輝嵐だけに! なんつって!」
キランがお得意のキメ台詞をノリノリでかました。スバルが愛想笑いをするのを申し訳なさそうに見やってから、アメリアは口を開いた。
「楽しそうなところすみませんがねーえ、お仕事ですよーお」
仕事というのは、実はハルトフォート砦の指令であるラーズスヴァンからもたらされたものであった。
すなわち。
「ベリアル軍と戦うのですよーお」
「ちょ、ちょっと待ってくれ」
こともなげに言ったアメリアの言葉に、キランが慌てる。
「ここは「空の研究所」だろ? 傭兵軍団じゃあない。そもそも、研究所には今アメリアと俺しかいないし、どちらも戦闘が得意とは言えない。なんでそんな仕事が回ってくる?」
「キラン、貴方がここへ来る際にあったことを覚えていますかねーえ」
「覚えているさ。ついこの前のことじゃないか。カント村の周辺に、ベリアル軍の小隊がいた、というあれだろ」
リベルタース中部の西の端にあるカント村近くに、ベリアル軍の者らしき姿を発見し、ささやかながらアメリアたちが調査をしたのだ。
「あの一件もあって、ラーズスヴァン殿はあちらの方面の警戒を一層強めたそうでしてねーえ。その結果、どうやらまとまった軍勢が近く王都を目指してくるようだとわかったのですよーお。予想ルートも算出したというのですから、ラーズスヴァン殿は優秀な部下をお持ちですねーえ」
「そこまでわかってたら楽勝じゃねえか」
「まあ最後までお聞きなさい」
アメリアはフードの下で苦笑した。
「ルートを算出したわけですから、待ち構えて迎え撃つつもりでおられるようです。幸い、ルートはほぼ一本道。網を張るのにさしたる苦労はないのですがねーえ」
「ほぼ一本道」
「ええ、ほぼ、です」
アメリアが何を言いたいのか正確に察知したキランが呟き、アメリアも肯定する。
「一か所だけ、細い分かれ道が存在するのですよーお。その道も、回り道にはなれど、砦へ到達できるそうでしてねーえ。言うまでもなく、王国はベリアル軍の殲滅を目指しています。今回進軍してくる者たちも根こそぎ始末しなくてはなりません。ここを放置しておくのはあまりにも危険であると」
「つまり、その分かれ道で待ち構える仕事、というわけか。だが、なぜ俺たち「空の研究所」なんだ? カント村での一件で縁があるから、というだけではなかろう」
キランはなおも食い下がった。致し方ないことと言えよう、彼はもともと医者だ。それも、戦いを嫌悪するタイプの。
「いいですか、キラン。今回、ベリアル軍が進撃してくるルートは、リベルタース地方中部西域の、さらに西端。ほぼ西部に位置するのですよーお。今、西部には……マーロウ卿の手の者がいます」
キランが、ぴくりと眉を動かした。アメリアは穏やかに続ける。
「少しでも情報が漏れたり、派手な動きが見つかれば、これ幸いと介入してくることでしょうねーえ。もちろん歪虚対策が優先ですからそれも悪くはないのでしょうが、どうにも上は少々複雑なご様子。メインルートで迎撃するのにも気を使うに違いありませんからねーえ、分かれ道はなおのこと、目立たないようにしなければなりません。その点で、設立されたばかりの「空の研究所」は都合がよいのですよーお」
「……少人数だし、面も割れてない、何か見咎められても「知らなかった」で済まされそうな小さな施設、ってことか。しかしよぉ!」
「キラン。王国の危機なのですよーお。そしてこの「空の研究所」は王国のためにある」
「……」
キランは、押し黙った。フードに隠れたままのアメリアの顔を、いくら睨み続けたところで彼女はこの仕事を放り出しはしないだろう。大きく息を吸って、そして、吐いた。
「わかったよ! 所長サマの言うことだしな! でもいくらなんでもふたりじゃ無理だろ。俺なんて役に立たないだろうから行かない方がマシなくらいだぞ?」
「ええ、もちろん我々だけでは無理ですよーお。ハンターの方々に協力を仰ぐ許可をいただいています。そしてキラン、自分でわかっているようですが、貴方は来なくて結構です。……貴方の不運を持ち込まれても困りますからねーえ」
その一言に反論できず、キランは渋面を作った。キランは尋常でなく運が悪いのだ。
「ところで……、迎撃するのに良い方法はあるんですか?」
これまで黙って控えていたスバルが、おずおずと質問をした。
「そうですねーえ。少人数で戦わなければなりませんからねーえ、とにかく相手の戦意を奪うことが肝要と思っているのですよーお。そこで、です。キラン、「雷華の枝」を使おうかと思っています」
「へーえ」
キランがニヤリとした。スバルは神妙な顔で首を傾げる。アメリアが簡単に説明をした。
「人間はそもそも、体に電気を溜めこむことができる。静電気がいい例ですねーえ。それを利用した魔法ですよーお」
「いいかもしれないな。リベルタースの天気はまだ崩れがちだっていうし、上手くすればいいものが見られるかもしれんぞ」
上手くすれば、の一言で、キランはますます、自分が同行しない方がいいことを悟るのだった。
名は、キラン。輝嵐、と表記するらしい。真っ黄色の髪をパイナップルのヘタのように逆立てているのが特徴の男だ。
「へー、じゃあスバルくんはもともとはその……、なんて言ったっけ、ナントカって貴族の旦那のところで働いてたんだ?」
「ルッツバード氏です。正確には、ルッツバード氏の秘書のシールズ氏の召使いでした」
キランは、空の研究所の職員である青年・スバルと共に昼食のサンドイッチを頬張っていた。
「へー、そっかー。スバルくん十八歳だっけ? 若いのにしっかりしてるよねえ」
「いえ……、若いって、キランさんも同じくらいでは?」
「え? 俺? そう見える?」
キランがぱあっと顔を明るくする。そこへ、黒いローブを纏い、なおかつローブのフードをすっぽりとかぶった女がやってきた。アメリア・マティーナ。この「空の研究所」の所長である。
「キランはもう三十を超えてますよねーえ」
「えっ」
スバルが驚いて言葉をなくす。外見からも言動からもそうは見えない、という正直な意見を飲み込んだためだろう。
「アメリア~、俺、若く見られちゃった~! 俺はいつも、キラーンと輝く! 輝嵐だけに! なんつって!」
キランがお得意のキメ台詞をノリノリでかました。スバルが愛想笑いをするのを申し訳なさそうに見やってから、アメリアは口を開いた。
「楽しそうなところすみませんがねーえ、お仕事ですよーお」
仕事というのは、実はハルトフォート砦の指令であるラーズスヴァンからもたらされたものであった。
すなわち。
「ベリアル軍と戦うのですよーお」
「ちょ、ちょっと待ってくれ」
こともなげに言ったアメリアの言葉に、キランが慌てる。
「ここは「空の研究所」だろ? 傭兵軍団じゃあない。そもそも、研究所には今アメリアと俺しかいないし、どちらも戦闘が得意とは言えない。なんでそんな仕事が回ってくる?」
「キラン、貴方がここへ来る際にあったことを覚えていますかねーえ」
「覚えているさ。ついこの前のことじゃないか。カント村の周辺に、ベリアル軍の小隊がいた、というあれだろ」
リベルタース中部の西の端にあるカント村近くに、ベリアル軍の者らしき姿を発見し、ささやかながらアメリアたちが調査をしたのだ。
「あの一件もあって、ラーズスヴァン殿はあちらの方面の警戒を一層強めたそうでしてねーえ。その結果、どうやらまとまった軍勢が近く王都を目指してくるようだとわかったのですよーお。予想ルートも算出したというのですから、ラーズスヴァン殿は優秀な部下をお持ちですねーえ」
「そこまでわかってたら楽勝じゃねえか」
「まあ最後までお聞きなさい」
アメリアはフードの下で苦笑した。
「ルートを算出したわけですから、待ち構えて迎え撃つつもりでおられるようです。幸い、ルートはほぼ一本道。網を張るのにさしたる苦労はないのですがねーえ」
「ほぼ一本道」
「ええ、ほぼ、です」
アメリアが何を言いたいのか正確に察知したキランが呟き、アメリアも肯定する。
「一か所だけ、細い分かれ道が存在するのですよーお。その道も、回り道にはなれど、砦へ到達できるそうでしてねーえ。言うまでもなく、王国はベリアル軍の殲滅を目指しています。今回進軍してくる者たちも根こそぎ始末しなくてはなりません。ここを放置しておくのはあまりにも危険であると」
「つまり、その分かれ道で待ち構える仕事、というわけか。だが、なぜ俺たち「空の研究所」なんだ? カント村での一件で縁があるから、というだけではなかろう」
キランはなおも食い下がった。致し方ないことと言えよう、彼はもともと医者だ。それも、戦いを嫌悪するタイプの。
「いいですか、キラン。今回、ベリアル軍が進撃してくるルートは、リベルタース地方中部西域の、さらに西端。ほぼ西部に位置するのですよーお。今、西部には……マーロウ卿の手の者がいます」
キランが、ぴくりと眉を動かした。アメリアは穏やかに続ける。
「少しでも情報が漏れたり、派手な動きが見つかれば、これ幸いと介入してくることでしょうねーえ。もちろん歪虚対策が優先ですからそれも悪くはないのでしょうが、どうにも上は少々複雑なご様子。メインルートで迎撃するのにも気を使うに違いありませんからねーえ、分かれ道はなおのこと、目立たないようにしなければなりません。その点で、設立されたばかりの「空の研究所」は都合がよいのですよーお」
「……少人数だし、面も割れてない、何か見咎められても「知らなかった」で済まされそうな小さな施設、ってことか。しかしよぉ!」
「キラン。王国の危機なのですよーお。そしてこの「空の研究所」は王国のためにある」
「……」
キランは、押し黙った。フードに隠れたままのアメリアの顔を、いくら睨み続けたところで彼女はこの仕事を放り出しはしないだろう。大きく息を吸って、そして、吐いた。
「わかったよ! 所長サマの言うことだしな! でもいくらなんでもふたりじゃ無理だろ。俺なんて役に立たないだろうから行かない方がマシなくらいだぞ?」
「ええ、もちろん我々だけでは無理ですよーお。ハンターの方々に協力を仰ぐ許可をいただいています。そしてキラン、自分でわかっているようですが、貴方は来なくて結構です。……貴方の不運を持ち込まれても困りますからねーえ」
その一言に反論できず、キランは渋面を作った。キランは尋常でなく運が悪いのだ。
「ところで……、迎撃するのに良い方法はあるんですか?」
これまで黙って控えていたスバルが、おずおずと質問をした。
「そうですねーえ。少人数で戦わなければなりませんからねーえ、とにかく相手の戦意を奪うことが肝要と思っているのですよーお。そこで、です。キラン、「雷華の枝」を使おうかと思っています」
「へーえ」
キランがニヤリとした。スバルは神妙な顔で首を傾げる。アメリアが簡単に説明をした。
「人間はそもそも、体に電気を溜めこむことができる。静電気がいい例ですねーえ。それを利用した魔法ですよーお」
「いいかもしれないな。リベルタースの天気はまだ崩れがちだっていうし、上手くすればいいものが見られるかもしれんぞ」
上手くすれば、の一言で、キランはますます、自分が同行しない方がいいことを悟るのだった。
解説
■成功条件
ベリアル軍分隊侵攻予測ルートで待ち伏せし、一体たりとも先へ行かせない。
(分かれ道を進軍してきた隊を壊滅させれば成功です。大成功にはさらにプラスが必要です)
■進軍予想ルートと布陣
ハルトフォート砦西端へ続く道を使用するものと思われる。
基本的には一本道だが、砦まで約2kmの地点に細い分かれ道がある(回り道にはなるがこの道も砦に続いている)。
アメリア同行の上、PCはこの分かれ道にて敵を待ち伏せていただく。分かれ道の幅は5mほど。道の両脇は深く草が生い茂り、ぬかるみ気味。
広いメインの道の方には王国の他部隊が陣を敷いて待ち伏せしている。
■ベリアル軍分隊
羊型歪虚が30体ほどと予想されている。雑魔化したゴブリンを連れている可能性もあるが不明。軍隊らしく足並みを揃えてはいるが一枚岩とは言えない模様。
■雷華の枝
キランが開発した「蓄電と耐電性を高める薬」を服用した上で発動させる魔法。
静電気を体内に溜め、全身から雷光を発することができる。発せられた雷光に触れると気絶することもあるが、殺傷能力はない。
三名ほどで同時使用することによって空の雷雲を活発化させ、本物の雷を落とすこともできるらしい(ただし天候による)。
なお、現時点での研究では魔術師(マギステル)以外の者が使用することはできない。
参考:『【王臨】【空の研究】輝く嵐が通る道』
(一切ご存じでなくても問題はありませんが何かヒントにはなるかもしれません)
ベリアル軍分隊侵攻予測ルートで待ち伏せし、一体たりとも先へ行かせない。
(分かれ道を進軍してきた隊を壊滅させれば成功です。大成功にはさらにプラスが必要です)
■進軍予想ルートと布陣
ハルトフォート砦西端へ続く道を使用するものと思われる。
基本的には一本道だが、砦まで約2kmの地点に細い分かれ道がある(回り道にはなるがこの道も砦に続いている)。
アメリア同行の上、PCはこの分かれ道にて敵を待ち伏せていただく。分かれ道の幅は5mほど。道の両脇は深く草が生い茂り、ぬかるみ気味。
広いメインの道の方には王国の他部隊が陣を敷いて待ち伏せしている。
■ベリアル軍分隊
羊型歪虚が30体ほどと予想されている。雑魔化したゴブリンを連れている可能性もあるが不明。軍隊らしく足並みを揃えてはいるが一枚岩とは言えない模様。
■雷華の枝
キランが開発した「蓄電と耐電性を高める薬」を服用した上で発動させる魔法。
静電気を体内に溜め、全身から雷光を発することができる。発せられた雷光に触れると気絶することもあるが、殺傷能力はない。
三名ほどで同時使用することによって空の雷雲を活発化させ、本物の雷を落とすこともできるらしい(ただし天候による)。
なお、現時点での研究では魔術師(マギステル)以外の者が使用することはできない。
参考:『【王臨】【空の研究】輝く嵐が通る道』
(一切ご存じでなくても問題はありませんが何かヒントにはなるかもしれません)
マスターより
ごきげんいかがでしょうか、紺堂でございます。
「空の研究所」、大仕事に乗り出しましてございます。
とにかく道の先に敵を通さないことに注力してください。
アメリアは「雷華の枝」を使用するつもりでいますが「使わない方が良いのでは」という案を出して議論していただいても構いません。
あらゆるパターンを想定しておくことをオススメします。
「空の研究所」、大仕事に乗り出しましてございます。
とにかく道の先に敵を通さないことに注力してください。
アメリアは「雷華の枝」を使用するつもりでいますが「使わない方が良いのでは」という案を出して議論していただいても構いません。
あらゆるパターンを想定しておくことをオススメします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/04/05 15:00
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
【相談卓】寡兵の意地 コーネリア・ミラ・スペンサー(ka4561) 人間(リアルブルー)|25才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2017/03/28 18:56:36 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/03/28 18:52:55 |