ゲスト
(ka0000)
【血盟】百年旅~♭外部の戦い
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/06/07 07:30
- リプレイ完成予定
- 2017/06/21 07:30
オープニング
「やれやれ、これでエルフの隠れ里の件もひと安心やな。パイプの在庫が無事やとええが」
闇の密売人、ベンド商会代表のベンドは一仕事終えた充実感とともにジル・コバルトとフラ・キャンディ(kz0121)の下宿先を辞した。
と、そこにこつんと足元に石が投げられた。
なんや、と首を巡らせると路地裏の暗闇に潜む男が頷いている。
大して警戒することもなく近寄る、ということは何かしらの合図なのだろう。ベンドがそちらに行く。
そこには整った顔立ちの男が気取った様子で立っていた。
「取引だ。……まあまあの品が手に入っている」
「なんや、宵闇さんとこのアルゼアやないか。取引はもうちょい先の予定やったろ?」
さては金に困っとるんかヒヒヒ、と冷やかすベンド。宵闇さん、とはジェオルジ界隈で暴れるならず者集団「セラータ・スパーダ」(宵闇の剣)。二年前には春郷祭で暴れようとしたところ、警備に呼ばれたハンターたちと小競り合いをしたこともある。
「鮮度の高いものは嫌いか?」
「……なるほどなぁ。ほなら、河岸変えようか」
連れだってさらにいかがわしい場所へと移動する。
「まあ、こっちとこれはこの値段や。ほかはちょいと二束三文になるなぁ」
落ち着いたいかがわしい店で宝石類を仕分けるベンド。ちなみにこれらの宝石はすべて偽物などではないがいかがわしい手段で入手した品々だ。
「もうちょっと色を付けてほしいんだけどなぁ。でないとボスにぶっ殺される」
「グランジにか? ぶっ殺されときゃええやないか」
「ただぶっ殺されるなら別にいいんだが、男前が台無しになるだろ? それより、面白い話をしたらもうちょい弾むかね?」
「あん? 話によるなぁ」
というわけで、むしろこっちが本命とばかりに身を乗り出し話し始めるアルゼア。
内容は、人も通らない森の奥――といっても、だからこそワルが隠れることなく移動することができ、その目的で使うので距離は長いが非常にスムーズに移動できる山賊道の付近――で、人の腰くらいの高さもある大きな虫が移動しているのを見たというのだ。
「表面は土のようだった。最後は丸まって人よりちょい低いくらいの大きさになって転がっていったな。……歪虚に違いない。時にジェオルジは春郷祭の期間に入ろうとしている。人も集まるな。……なかなかいい情報じゃねぇか?」
「どっちに転がって行った」
どうだい金になるだろ、と気取ったところに血相を変えて睨んでくるベンド。アルゼア、思わず鼻白む。
「あー、ええと……森の奥のほうに、かな? ……まあ、人里の方に行くなら直接近くの村に知らせてちょいと情報料もらうに決まってるじゃねぇかよ。そのくらい分かるだろ?」
アルゼア、緊急性がない情報とバレてしまって視線を逃がしハハハとごまかす。
が、ベンド。さらに前のめりになりアルゼアの胸ぐらをつかんだ。
「いいから正確な位置と向かった方角を教えんかい。ことによったらフラの嬢ちゃんらにどえらい影響が出るかもしれんのや。それによってたっぷり色つけたる!」
激高するベンド。アルゼアの説明を聞いてさらに面を険しくした。
「お、おう。いいか、目撃したのはな……」
詳しく聞くと、エルフの隠れ里「♭」の近くに移動する可能性が高いことが判明した。
「ルモーレの手下である可能性が高いの……フラの嬢ちゃんたちに知らせて増員も手やけど……ルモーレの見張りに手勢がばれて対処されても洞窟突入に支障がでるやもしれへんし……」
「ちょい……ルモーレって、「ラパーチェ・ラーロ」か? 伝説だろ? 何を大昔の話をしてんだ?」
「歪虚の堕落者となって復活しとる。これまで出会ってないなら「セラータ・スパーダ」も運がええの。……その運、大切にするこっちゃな」
よし、フラの嬢ちゃんたちには知らせず別働隊として後から到着するようにしよか、と腹を決めるベンドだった。
というわけで、フラの隠れ里近くで「粘土丸虫」を倒してくれる人、求ム。
闇の密売人、ベンド商会代表のベンドは一仕事終えた充実感とともにジル・コバルトとフラ・キャンディ(kz0121)の下宿先を辞した。
と、そこにこつんと足元に石が投げられた。
なんや、と首を巡らせると路地裏の暗闇に潜む男が頷いている。
大して警戒することもなく近寄る、ということは何かしらの合図なのだろう。ベンドがそちらに行く。
そこには整った顔立ちの男が気取った様子で立っていた。
「取引だ。……まあまあの品が手に入っている」
「なんや、宵闇さんとこのアルゼアやないか。取引はもうちょい先の予定やったろ?」
さては金に困っとるんかヒヒヒ、と冷やかすベンド。宵闇さん、とはジェオルジ界隈で暴れるならず者集団「セラータ・スパーダ」(宵闇の剣)。二年前には春郷祭で暴れようとしたところ、警備に呼ばれたハンターたちと小競り合いをしたこともある。
「鮮度の高いものは嫌いか?」
「……なるほどなぁ。ほなら、河岸変えようか」
連れだってさらにいかがわしい場所へと移動する。
「まあ、こっちとこれはこの値段や。ほかはちょいと二束三文になるなぁ」
落ち着いたいかがわしい店で宝石類を仕分けるベンド。ちなみにこれらの宝石はすべて偽物などではないがいかがわしい手段で入手した品々だ。
「もうちょっと色を付けてほしいんだけどなぁ。でないとボスにぶっ殺される」
「グランジにか? ぶっ殺されときゃええやないか」
「ただぶっ殺されるなら別にいいんだが、男前が台無しになるだろ? それより、面白い話をしたらもうちょい弾むかね?」
「あん? 話によるなぁ」
というわけで、むしろこっちが本命とばかりに身を乗り出し話し始めるアルゼア。
内容は、人も通らない森の奥――といっても、だからこそワルが隠れることなく移動することができ、その目的で使うので距離は長いが非常にスムーズに移動できる山賊道の付近――で、人の腰くらいの高さもある大きな虫が移動しているのを見たというのだ。
「表面は土のようだった。最後は丸まって人よりちょい低いくらいの大きさになって転がっていったな。……歪虚に違いない。時にジェオルジは春郷祭の期間に入ろうとしている。人も集まるな。……なかなかいい情報じゃねぇか?」
「どっちに転がって行った」
どうだい金になるだろ、と気取ったところに血相を変えて睨んでくるベンド。アルゼア、思わず鼻白む。
「あー、ええと……森の奥のほうに、かな? ……まあ、人里の方に行くなら直接近くの村に知らせてちょいと情報料もらうに決まってるじゃねぇかよ。そのくらい分かるだろ?」
アルゼア、緊急性がない情報とバレてしまって視線を逃がしハハハとごまかす。
が、ベンド。さらに前のめりになりアルゼアの胸ぐらをつかんだ。
「いいから正確な位置と向かった方角を教えんかい。ことによったらフラの嬢ちゃんらにどえらい影響が出るかもしれんのや。それによってたっぷり色つけたる!」
激高するベンド。アルゼアの説明を聞いてさらに面を険しくした。
「お、おう。いいか、目撃したのはな……」
詳しく聞くと、エルフの隠れ里「♭」の近くに移動する可能性が高いことが判明した。
「ルモーレの手下である可能性が高いの……フラの嬢ちゃんたちに知らせて増員も手やけど……ルモーレの見張りに手勢がばれて対処されても洞窟突入に支障がでるやもしれへんし……」
「ちょい……ルモーレって、「ラパーチェ・ラーロ」か? 伝説だろ? 何を大昔の話をしてんだ?」
「歪虚の堕落者となって復活しとる。これまで出会ってないなら「セラータ・スパーダ」も運がええの。……その運、大切にするこっちゃな」
よし、フラの嬢ちゃんたちには知らせず別働隊として後から到着するようにしよか、と腹を決めるベンドだった。
というわけで、フラの隠れ里近くで「粘土丸虫」を倒してくれる人、求ム。
解説
エルフの小さな集落「♭」の入り口となる洞窟前広場で巨大な玉虫型の歪虚「粘土丸虫」×二体を倒してください。
戦場は10スクエア四方の平坦地です。周りは、西が垂直の岩壁で中央付近に隠れ里の入り口となる洞窟があります。北・東・南は森です。南と北東に道があり、参加者は南の道からここに到達します。
参加者が現場に到着すると、すでに粘土丸虫は転がって暴れまくっています。現場ではフラ・キャンディ(kz0121)とテニヌ四天王という近接打撃特化の五人の部隊(フラ含む)が、それまで戦っていた粘土人形や岩人形の掃討戦をしています。
掃討戦はほぼ勝利していたのですが、強力な援軍に不意をつかれて総崩れしています。
皆さんは、ここで戦場に到着。
自軍に勝利をもたらせてください。
敵の粘土玉虫は、とにかく転がって強力な体当たりをかましてきます。
実は粘土で弾力性があるため、破壊力は思ったほど高くありません。その代り耐久力が高くなっています。てこずる間に二体に好き放題暴れられる、という流れが想定されます。
敵は、誰かを攻撃できない状態(狙う者がいない状態)で一方的に攻撃を食らうとあっさりと逃げ、後ほど戻ってきます。洞窟に突入した部隊が戻ってきた時に襲われる可能性があるのできっちり退治してください。誰かが前線で体を張る必要があります。
戦場は10スクエア四方の平坦地です。周りは、西が垂直の岩壁で中央付近に隠れ里の入り口となる洞窟があります。北・東・南は森です。南と北東に道があり、参加者は南の道からここに到達します。
参加者が現場に到着すると、すでに粘土丸虫は転がって暴れまくっています。現場ではフラ・キャンディ(kz0121)とテニヌ四天王という近接打撃特化の五人の部隊(フラ含む)が、それまで戦っていた粘土人形や岩人形の掃討戦をしています。
掃討戦はほぼ勝利していたのですが、強力な援軍に不意をつかれて総崩れしています。
皆さんは、ここで戦場に到着。
自軍に勝利をもたらせてください。
敵の粘土玉虫は、とにかく転がって強力な体当たりをかましてきます。
実は粘土で弾力性があるため、破壊力は思ったほど高くありません。その代り耐久力が高くなっています。てこずる間に二体に好き放題暴れられる、という流れが想定されます。
敵は、誰かを攻撃できない状態(狙う者がいない状態)で一方的に攻撃を食らうとあっさりと逃げ、後ほど戻ってきます。洞窟に突入した部隊が戻ってきた時に襲われる可能性があるのできっちり退治してください。誰かが前線で体を張る必要があります。
マスターより
ふらっと、深夜です。
ルモーレの手勢は他にもいました。拠点防衛タイプではなく、強襲に向く敵のようですね。隠れ里の外で猛威を振るうことになるので対応、よろしくお願いします。
フラを含む、先に戦っていた合計五人は不意打ちを食らってできれば無理させたくないところ。うまく作戦を与えてください。
では、よろしくお願いします。
ルモーレの手勢は他にもいました。拠点防衛タイプではなく、強襲に向く敵のようですね。隠れ里の外で猛威を振るうことになるので対応、よろしくお願いします。
フラを含む、先に戦っていた合計五人は不意打ちを食らってできれば無理させたくないところ。うまく作戦を与えてください。
では、よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/06/21 00:04
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 アリア・セリウス(ka6424) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2017/06/06 20:39:26 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/06/04 16:08:01 |