ゲスト
(ka0000)
大きな少女と先遣隊
マスター:春野紅葉

- シナリオ形態
- シリーズ(続編)
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,300
- 参加人数
- 現在6人 / 6~12人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 多め
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/09/24 12:00
- リプレイ完成予定
- 2017/10/03 12:00
オープニング
●古びた炭鉱に逃れた者達
「……アイツラ、ケッキョクコナイナ……」
「ニゲオクレチマッタンダロ……」
騎士風の甲冑を身にまとい、二匹のゴブリンが語り合っている。
彼らの後ろは柵のようなものと門らしきものが木材でくみ上げられていて、彼らは人の文明で言うところの衛兵のような趣があった。
「ニンゲンカラスレバ、オレタチナンテ、テキダロウ。シカタナイ」
ため息を吐く一匹の視線の先には森が広がり、それより奥に岩肌を露出させた鉱山がそびえている。
人々が炭鉱町として切り拓いたその跡地、そこで彼らはひっそりと暮らしていた。
「オレタチハミンナ、オクビョウモノニスギナイ。イキテレイタクテ、ニゲクラシテルンダ。タショウノフベンハコラエロ」
「ワカッテルヨ……ウン? オイ、アレハナンダ?」
一匹が森の向こう、炭鉱の方へそのごつごつとした指を向け、もう一方が続くようにそちらを見る。
「アレハ……ナンダ?」
復唱するようにもう一方が首を傾げ――その顔をひきつらせた。
「オイ、マサカ……ココヲニンゲンガステタノハ……」
人であれば、恐怖や絶望に染められたというべき、不安定な声色でそいつは声を出す。
「グングンチカヅイテクルゾ!!」
――バサバサバサッ。
羽ばたきを置き去りにして、そいつはゴブリンたちの上空を駆けていく。柵を無視して堂々と超え、町の中へと入っていく。爬虫類を思わせる肉体に、前足の代わりにある巨大な翼。
しばし呆然としたゴブリンたちは大慌てで柵の中へと走っていく。
「テ、テキダァァ!! ニゲロォォ!!」
悲鳴にも似た叫びが炭鉱跡地に響き、なんだなんだと廃墟の中から彼らと同じようなゴブリンが姿を現わす。
そして、ソイツは彼らが戸惑う中、悠々と廃墟の一角に降り立った。
がっしりとした巨体に触れられ、足場にされた廃墟がボロボロと崩れ落ちる。
「ガァァアアァァァ!!!!」
天を衝くような、ワイバーン――天空の王者、その亜種の雄叫びが、廃墟に轟いた。
●何もない日、戦争前日
ユリアはその日もリンゴ園のある廃墟に訪れていた。ここ二ヶ月ほどで、めぼしい技術や種なんかは町へ持ち帰ることができている。
町長から数百人の護衛兼荷物持ちの人達を預けられての仕事は、とてつもなく大変ではあるが、同時にやりがいを感じている。
「ふぅ……これでよし、っと」
パンパンと手を払い、手袋に着いた土を払って、手拭いで額の汗を拭う。
「ユリアさん、ここにおられたのですね」
「はいっ、この田んぼは私がちょっと育てているところなんです」
軍人が声をかけてきて、それに笑って答えた。
「どうせ打ち捨てられるかもしれない町の廃墟ですし、亜人が育てていたモノですけど、放置して枯らすのもと思うんです」
一度は収穫され終え、新たな芽が芽吹くのを待つばかりの田んぼをじっと見つめていると、もう遥か昔の故郷のことを思い出す。
あの頃は、畑仕事なんて嫌だとすぐ遊びに出かけて、食事をしに戻っては畑に無理やり連れていかれていた。もっと教えを乞えばよかったと思う。
「明日で今回の派遣も終わりですし……せっかくだから最後にもう一度見ておこうと思って」
世間話をしながら、就寝場所にしている建物に向かうと、衛兵が焦った様子でこちらに走ってきていた。
「どうしたんだ」
「た、大変なんだ。ゴブリンが出た! 嬢ちゃんが言ってた鎧のやつらだ! しかもそいつら、ワイバーンが出たって言ってるんだ」
「……本当か?」
「ああ、詳しくはまだ生きてるやつに聞いてくれ。俺は町長に連絡してくる」
そういうと、衛兵はそそくさと建物の中に消えていく。
「軍人さん、わいばーんって何なんですか?」
「前足が翼になった竜みたいなやつらで、手練れのハンターさんでなければ束になって戦っても苦戦する相手だって聞いたことがある」
「そう、なんですか……」
そんなやつが、近くにいるのか。そう思うと身がすくみそうになる。
「大丈夫かい? とりあえず、我々も中に入ろう」
「は、はい……大丈夫です」
軍人の言葉に従って、建物の中に入る。中では慌ただしく兵士たちが四方八方に動き回っており、数人がユリアたちとすれ違うように外へ去っていく。
「嬢ちゃん、町長から話があるらしい。詳しくは町長から聞いて欲しい」
そう言って、衛兵はユリアを魔導電話の前まで連れ出す。受話器では電話番と思しき兵士が何やらメモを取っている。
「連れてまいりました」
衛兵が後ろから敬礼をして告げると、電話番はユリアを見て頷き、受話器をこちらへと手渡す。
「も、もしもし、町長さんでしょうか」
『ユリアちゃん。すまないね。君にこんなことをお願いするのは申し訳ないんだけど、君はその派遣団の代表になってる。だから、君にお願いすることになるんだけど』
「はぁ……」
『君にワイバーンについて調査をお願いしたいんだ。もちろん、前線に出て戦えとは言わない。情報を集めるだけでいい』
「は、はい……頑張ってみます」
ユリアは震えながら声を出した。電話の向こうの町長の声が、優しいものに変わる。
『無理だけはしないでおくれ』
「はい!」
『それじゃあ、元の者に変わってくれるかい?』
返事をして、兵士に手渡すと、再び町長と話を始めた。
●先遣隊の情報集め
その後、ユリアはゴブリンたちと顔を合わせていた。どのゴブリンも騎士風の甲冑を付けてはいるが、彼らはみな傷だらけで、ワイバーンの強大さを伝えている。
ユリアはゴブリン達を従えるように座り、こちらを見る男が気になっていた。鍛え上げられた筋骨隆々とした肉体ではあるが、その男は明らかに人間だった。
「……あなたは?」
交渉役の軍人が言う。
「この度、後ろの客人たちの代わりにそちらと交渉をさせていただく。なに、ただの鍛冶師だ」
「……彼らの甲冑や武具は」
「うむ。儂が打った逸品よ」
「――そうですか。あなたには聞きたい事がありますが、今は交渉を始めましょう」
「うむ。ではこちらから言わせてもらう。まず、我々が静かに暮らせる場所の提供だ。それが用意されれば敵対もせんと誓うそうだ」
「それは本当にワイバーンが居て、あなた方が無害であれば、ですね。そちらを信じる根拠は」
「それなら……これじゃ」
鍛冶師は一つの風呂敷を広げる。そこには粉みじんになった刃の欠片と、微かに傷のついた黒く輝く宝石のような物があった。
「これは?」
「ワイバーンの鱗じゃ。そしてこっちはそれを斬った時に粉々に砕かれた剣じゃ」
「なるほど、一応は信じましょう。では次に――」
その後、ユリアにはまだ難しい話を軍人が進めていく。
ユリアはゴブリン達の前を後にして、軍人と一緒に歩いていた。
「なんとかして、ゴブリンさん達を助けられないでしょうか」
「恐らく、彼らは時期に亡くなります。それほど傷が深そうに見受けられました」
「……アイツラ、ケッキョクコナイナ……」
「ニゲオクレチマッタンダロ……」
騎士風の甲冑を身にまとい、二匹のゴブリンが語り合っている。
彼らの後ろは柵のようなものと門らしきものが木材でくみ上げられていて、彼らは人の文明で言うところの衛兵のような趣があった。
「ニンゲンカラスレバ、オレタチナンテ、テキダロウ。シカタナイ」
ため息を吐く一匹の視線の先には森が広がり、それより奥に岩肌を露出させた鉱山がそびえている。
人々が炭鉱町として切り拓いたその跡地、そこで彼らはひっそりと暮らしていた。
「オレタチハミンナ、オクビョウモノニスギナイ。イキテレイタクテ、ニゲクラシテルンダ。タショウノフベンハコラエロ」
「ワカッテルヨ……ウン? オイ、アレハナンダ?」
一匹が森の向こう、炭鉱の方へそのごつごつとした指を向け、もう一方が続くようにそちらを見る。
「アレハ……ナンダ?」
復唱するようにもう一方が首を傾げ――その顔をひきつらせた。
「オイ、マサカ……ココヲニンゲンガステタノハ……」
人であれば、恐怖や絶望に染められたというべき、不安定な声色でそいつは声を出す。
「グングンチカヅイテクルゾ!!」
――バサバサバサッ。
羽ばたきを置き去りにして、そいつはゴブリンたちの上空を駆けていく。柵を無視して堂々と超え、町の中へと入っていく。爬虫類を思わせる肉体に、前足の代わりにある巨大な翼。
しばし呆然としたゴブリンたちは大慌てで柵の中へと走っていく。
「テ、テキダァァ!! ニゲロォォ!!」
悲鳴にも似た叫びが炭鉱跡地に響き、なんだなんだと廃墟の中から彼らと同じようなゴブリンが姿を現わす。
そして、ソイツは彼らが戸惑う中、悠々と廃墟の一角に降り立った。
がっしりとした巨体に触れられ、足場にされた廃墟がボロボロと崩れ落ちる。
「ガァァアアァァァ!!!!」
天を衝くような、ワイバーン――天空の王者、その亜種の雄叫びが、廃墟に轟いた。
●何もない日、戦争前日
ユリアはその日もリンゴ園のある廃墟に訪れていた。ここ二ヶ月ほどで、めぼしい技術や種なんかは町へ持ち帰ることができている。
町長から数百人の護衛兼荷物持ちの人達を預けられての仕事は、とてつもなく大変ではあるが、同時にやりがいを感じている。
「ふぅ……これでよし、っと」
パンパンと手を払い、手袋に着いた土を払って、手拭いで額の汗を拭う。
「ユリアさん、ここにおられたのですね」
「はいっ、この田んぼは私がちょっと育てているところなんです」
軍人が声をかけてきて、それに笑って答えた。
「どうせ打ち捨てられるかもしれない町の廃墟ですし、亜人が育てていたモノですけど、放置して枯らすのもと思うんです」
一度は収穫され終え、新たな芽が芽吹くのを待つばかりの田んぼをじっと見つめていると、もう遥か昔の故郷のことを思い出す。
あの頃は、畑仕事なんて嫌だとすぐ遊びに出かけて、食事をしに戻っては畑に無理やり連れていかれていた。もっと教えを乞えばよかったと思う。
「明日で今回の派遣も終わりですし……せっかくだから最後にもう一度見ておこうと思って」
世間話をしながら、就寝場所にしている建物に向かうと、衛兵が焦った様子でこちらに走ってきていた。
「どうしたんだ」
「た、大変なんだ。ゴブリンが出た! 嬢ちゃんが言ってた鎧のやつらだ! しかもそいつら、ワイバーンが出たって言ってるんだ」
「……本当か?」
「ああ、詳しくはまだ生きてるやつに聞いてくれ。俺は町長に連絡してくる」
そういうと、衛兵はそそくさと建物の中に消えていく。
「軍人さん、わいばーんって何なんですか?」
「前足が翼になった竜みたいなやつらで、手練れのハンターさんでなければ束になって戦っても苦戦する相手だって聞いたことがある」
「そう、なんですか……」
そんなやつが、近くにいるのか。そう思うと身がすくみそうになる。
「大丈夫かい? とりあえず、我々も中に入ろう」
「は、はい……大丈夫です」
軍人の言葉に従って、建物の中に入る。中では慌ただしく兵士たちが四方八方に動き回っており、数人がユリアたちとすれ違うように外へ去っていく。
「嬢ちゃん、町長から話があるらしい。詳しくは町長から聞いて欲しい」
そう言って、衛兵はユリアを魔導電話の前まで連れ出す。受話器では電話番と思しき兵士が何やらメモを取っている。
「連れてまいりました」
衛兵が後ろから敬礼をして告げると、電話番はユリアを見て頷き、受話器をこちらへと手渡す。
「も、もしもし、町長さんでしょうか」
『ユリアちゃん。すまないね。君にこんなことをお願いするのは申し訳ないんだけど、君はその派遣団の代表になってる。だから、君にお願いすることになるんだけど』
「はぁ……」
『君にワイバーンについて調査をお願いしたいんだ。もちろん、前線に出て戦えとは言わない。情報を集めるだけでいい』
「は、はい……頑張ってみます」
ユリアは震えながら声を出した。電話の向こうの町長の声が、優しいものに変わる。
『無理だけはしないでおくれ』
「はい!」
『それじゃあ、元の者に変わってくれるかい?』
返事をして、兵士に手渡すと、再び町長と話を始めた。
●先遣隊の情報集め
その後、ユリアはゴブリンたちと顔を合わせていた。どのゴブリンも騎士風の甲冑を付けてはいるが、彼らはみな傷だらけで、ワイバーンの強大さを伝えている。
ユリアはゴブリン達を従えるように座り、こちらを見る男が気になっていた。鍛え上げられた筋骨隆々とした肉体ではあるが、その男は明らかに人間だった。
「……あなたは?」
交渉役の軍人が言う。
「この度、後ろの客人たちの代わりにそちらと交渉をさせていただく。なに、ただの鍛冶師だ」
「……彼らの甲冑や武具は」
「うむ。儂が打った逸品よ」
「――そうですか。あなたには聞きたい事がありますが、今は交渉を始めましょう」
「うむ。ではこちらから言わせてもらう。まず、我々が静かに暮らせる場所の提供だ。それが用意されれば敵対もせんと誓うそうだ」
「それは本当にワイバーンが居て、あなた方が無害であれば、ですね。そちらを信じる根拠は」
「それなら……これじゃ」
鍛冶師は一つの風呂敷を広げる。そこには粉みじんになった刃の欠片と、微かに傷のついた黒く輝く宝石のような物があった。
「これは?」
「ワイバーンの鱗じゃ。そしてこっちはそれを斬った時に粉々に砕かれた剣じゃ」
「なるほど、一応は信じましょう。では次に――」
その後、ユリアにはまだ難しい話を軍人が進めていく。
ユリアはゴブリン達の前を後にして、軍人と一緒に歩いていた。
「なんとかして、ゴブリンさん達を助けられないでしょうか」
「恐らく、彼らは時期に亡くなります。それほど傷が深そうに見受けられました」
解説
よろしくお願いします。
今回は謎のワイバーンへの調査隊を行なっていただきます。
今回はあくまで調査依頼です。
いったいどんなワイバーンなのか、それを知り、本格的に討伐するための糸口を探していただければと思います。
なお、今回で倒そうとする場合、難易度はさらに跳ね上がる事になります。討伐まで狙う場合、最低でも重傷者が出るとお覚悟下さい。
また、ワイバーンに対しては既に騎士風の甲冑を纏うゴブリン達が交戦している形になります。何とか切り離すことをお勧めします。
それでは、皆さまのプレイングを楽しみにしております。
今回は謎のワイバーンへの調査隊を行なっていただきます。
今回はあくまで調査依頼です。
いったいどんなワイバーンなのか、それを知り、本格的に討伐するための糸口を探していただければと思います。
なお、今回で倒そうとする場合、難易度はさらに跳ね上がる事になります。討伐まで狙う場合、最低でも重傷者が出るとお覚悟下さい。
また、ワイバーンに対しては既に騎士風の甲冑を纏うゴブリン達が交戦している形になります。何とか切り離すことをお勧めします。
それでは、皆さまのプレイングを楽しみにしております。
マスターより
初めましての方は初めまして。
お久しぶりの方はよろしくお願いします。
春野紅葉です。
暑さが抜けぬ今日この頃、楽しんでいただけるような作品になれるよう、精進致しますのでよろしくお願いします。
お久しぶりの方はよろしくお願いします。
春野紅葉です。
暑さが抜けぬ今日この頃、楽しんでいただけるような作品になれるよう、精進致しますのでよろしくお願いします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/10/10 00:16
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/09/23 15:04:32 |
|
![]() |
ワイバーンの調査:相談卓 アルト・ヴァレンティーニ(ka3109) 人間(クリムゾンウェスト)|21才|女性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2017/09/23 22:06:29 |