陽光絶えし水面(みなも)は歪み

マスター:稲田和夫

シナリオ形態
ショート
難易度
普通
オプション
参加費
1,000
参加制限
-
参加人数
4~6人
サポート
0~0人
マテリアルリンク
報酬
普通
相談期間
5日
締切
2014/06/16 15:00
完成日
2014/06/25 01:06

みんなの思い出

思い出設定されたOMC商品がありません。

オープニング

 ゾンネンシュトラール帝国・首都バルトアンデルス。
 機導工場が吐き出す煙による曇天が常のこの街も、正午が近づくにつれて雲の隙間から洩れる陽光がその強さを増して少しずつ明るくなっている。
 早い時間には各々の勤め先に赴く人々で混雑していた街路も落ち着き、人通りもまばら。
 そこを歩く一際目立つ一団。
 思い思いの改造が施され、左右非対称なデザインの軍服を着こなしつつ、全員が整然と盾を構える帝国の師団兵である。
 市内の警備か、別の任務に向かう彼らだったが、そこに場違いな声が響いて来た。
「助けて兵隊さん!」
 一口に帝国兵といっても、当然だが様々な人物がいる。この隊長は穏やかな風貌の中年男性で子供たちから見ても話しかけやすかったのだろう。
 実際、彼は部下に手で合図すると腰をかがめて子供たちの話に耳を傾けていたが、やがて軍人らしい険しい表情になるとこう叫んだ。
「何てことをしたんだ!」
 恐らく、何か事情があったのだろうが子供たちは6人でこのバルトアンデルスの地下に広がる下水道に入り込んでしまったという。
 しかも、そこで汚水の中から這い上がって来た「何か」を目撃して命からがら逃げだしたは良いが、地上に出てみれば仲間の一人とはぐれてしまっていたというのだ。
「雑魔だな……」
 子供たちには聞こえぬよう、顔を見合わせて囁き合う兵士たち。
 バルトアンデルスは、勿論帝国の首都だけあって歪虚の勢力圏からは遠く隔たっている。
 だが、最先端の機導術の代表として深刻な魔法公害を抱える帝国の中心部であるバルトアンデルスでも汚染の集中する下水という環境では、雑魔の自然発生は必然であった。
 無論、下水が雑魔で溢れかえっているというほどではない。
 それに、帝国の首都をまもる兵士たちが定期的に部隊を派遣し、雑魔の掃討を行っている。
 だが、それでも汚染そのものと合わせて危険な環境である事は間違いなかった。
「とにかく、起こってしまった事は仕方がない。これから現場に向かうから君たちが見たそのお化けとやらのことを詳しく聞かせてもらえないか」
 歩きながら隊長に向かって口々に説明する子供たちの声に、また兵士たちの声が曇る。
「ミジンコの化け物だと……」
「この前の掃討で取り逃がした奴じゃ……」
 やがて、一行が市内の真ん中を流れるイルリ河に面した下水の入り口まで辿り着いた時一人の兵士が堪り兼ねたように声を上げた。
「皆さん、何をしているんですか!? 一刻も早く助けに行かないと……!」
 それは、まだ若い女性の兵士であった。しかし、隊長は厳しい声でいう。
「二等兵。君の発言を許可した覚えはないぞ」
 だが、その兵士はいまにも泣きそうな顔を見せ――何と命令も待たず、下水に向かって駆け出した!
 制止する間もなく暗闇の向うに消えていくその姿に舌打ちする隊長。
「無理もないよ……あいつ、たしか弟とかを歪虚に殺されてるって……」
 だが、隊長は冷たい視線でその部下を黙らせた。
「だから、現状を顧みず部隊を危険に晒しても許されると? ……いいか、然るべき準備もない状態で、この人数で飛び込むのがどれだけ危険か解るだろう。……不本意だが仕方がない。誰かハンターズオフィスへ、駆け足! それと上への報告を!」
 幸い現場はオフィスの近く。増援を要請するよりもその辺で暇をしているハンターを捕まえた方が早いと判断したのだ。
 一刻を争うかもしれない状況への対処。そしてそれは、決して間違いではなかった。


「お待たせしましたー! 本日のお勧め品でーす! ……お客さんたち、ハンター? 運が良いね! 今日のは特に美味しくできたよーっ」
 そう言って、貴方たちのテーブルにドカン! と大皿を置いた三角布の良く似合う少女はにっこり笑って去っていた。
 しかし、残された貴方たちは、引きつった笑みを浮かべ、こう思っている筈だ。
 また、芋か――と。
 ここ、帝都のハンターズオフィスの近くにある食堂にて、偶然居合わせたあなたたちは帝国領に入って以来運座入りしていた筈だ。
 連日のじゃがいも尽くしに。
 そして、食堂の看板に書かれた「一味違う本日のお勧め!」とやらを注文してでてきたのが――潰したじゃがいもに塩辛い干し肉を混ぜ込んだいわゆるジャーマンポテトの一種であった。
 涙が出る。
 だが、腹が減っては戦は出来ぬ。ハンターとして日々の糧を得るためには今日も依頼をこなさなければならない。そして、貴方たちが食器を取った時――向うから一人の帝国兵士が駈けてきたのだった。


「それ」は微かな光に照らされた、不気味に濁った汚水から頭だけを出して、たった一つしかない黒い眼球で周囲を見回していた。
 鋭い口吻が、ぱくぱくと開閉する様は正に「それ」が空腹らしいことを示していた。
 無理もないだろう。半透明の殻につつまれた内臓にはまだ、子供のものらしい小さな靴と、帝国軍で一般的に支給されている盾しか収まっていないのだから。

リプレイ本文

「臭い……それに、何か足元がぬるぬるしますわ……」
端正な顔をしかめて、ベアトリス・ド・アヴェーヌ(ka0458)は呟いた。転移前は名家のお嬢様であった彼女にとっては、余り快適とは言い難い環境だからだろう。
「考えてみれば、士官学校を出た後は何故か後方に回されてしまいましたし、生身での実戦は初めてですわね……」
 人を殺しうる存在と生身で向き合う。それまでに叩き込まれたリアルブルーの軍隊のノウハウではなく、ハンターという全く未知の技術を用いて。
 不安でないと言えば嘘になる。だが、彼女にはそれを押さえつけるだけの誇りがあった。
「――ふん。なんであろうとこのわたくしが、ベアトリス・ド・アヴェーヌが、あんな下等生物相手に不覚を取るなどありえませんわっ」
 自分に言い聞かせるよう吐き捨てたベアトリスは、両手を口元に添えて下水中に響けとばかりに声を張り上げた。
「お子様と独断専行したお馬鹿さんはでてらっしゃーい。このわたくしが助けにきてさしあげましたわよー! まったく、こんな下品な所でかくれんぼだなんてポテト好きの未開人達は変わってますわねえ! おーっほっほっほっほっ!」
 余りと言えば、余りな言いよう。だが、これで却って緊張感が解れたのか、他のハンターたちもそれぞれ、大声を出して叫び始める。下水道内に木霊する六人の男女の声。
「ベーエさん。それに、チェルハ二等兵さん。かくれんぼは終わりです。返事をしてください」
 一方、シリル・B・ライヘンベルガー(ka0025)はもう少し冷静な、だがよく通る声で二人の捜索対象の姓を呼んだ。名前で呼んだ方が向うも安心して返事を返してくれるのではないかという期待。
 しかし、ハンターたちの声はいずれも闇の向うに吸い込まれていくだけであった。それでもハンターたちは諦めずに歩を進めるが、人間どころか雑魔さえ姿を見せない。
 無論、ハンターたちとて無策で闇雲に探していた訳ではない。
 今回の依頼者である第一師団から地図や、二人の居所を特定するのに使えそうな情報を集め、可能性の高そうな場所を探しているのだ。
 後一片。後一片パズルのピースが揃えば彼らの目的は達成される。そして、その最後の手掛かりを見つけたのはレオン・フォイアロート(ka0829)であった。
「……?」
 じっとりと湿った下水の壁の一点をじっと見つめるレオン。他にも壁に注していた者はいたが、レオンだけがそれに気付いた。それは、彼が予めそれを発見する事態を想定していたからだろう。彼は即座に最近手に入れたLEDを灯す。
「便利なものですね。小型で、すぐに明るくなる」
 リアルブルーの技術に讃嘆の声を出したのも束の間。レオンの表情は一気に険しくなる。
「これは……間違いなく人間の血痕ですね」
 そのレオンの声に、仲間たちは一斉に彼の方を向いた。


 そこからは、正に急転直下だった。レオンの提案でよく辺りを調べてみれば、少量の血痕と、ついさっき依頼を受ける時に出会った帝国兵士たちが身に着けていたのと同じ素材の一部らしき破片が散乱しており、それがいくつかある細い分かれ道の一つの先にも散らばっているのが見えた。
 その支道を一目散に駈けたハンターたちは、やがてやや天井の高くなった小部屋の中央でじっと蹲る女性を発見した。
「確保します。シリル、皆さん。背中は預けましたよ」
 迷わず、真っ先に駆け出したのはシリルの幼馴染であるアナスタシア・B・ボードレール(ka0125)であった。
「み、民間人……いや、まさかハンターか!? 来るな! 奴は上にいる! 来るな!」
 かなりの深手らしいにもかかわらず気丈に叫ぶ二等兵……ことチェルハ。だが、アナスタシアは天井など一顧だにせず、真っ直ぐにチェルハのもとに駆け寄った。
「この私の目を誤魔化そうなんて、百年早いですわ……天井! 11時の方向に目標発見!」
 威勢よく叫んだのはベアトリスだ。言うまでもなく他のハンターたちはシリルが確保に向かうと同時に、全方位に気を配っていたのである。
「アイアイ、マム。さぁ、仕事だ仕事。世界が変わってもやる事は変わんねえな」
 咄嗟に軍隊時代の癖が出たベアトリスに、真っ先に反応しつつ洒落で調子を合わせたのはやはり元連合軍のナガレ・コールマン(ka0622)だ。
 ナガレは天井を半透明の影に向けてジャンクガンを連続で発射。パラパラと天井から小さな破片が崩れ落ち、そのミジンコの如き雑魔は慌ててアナスタシアとチェルハの頭上から離れた。しかし、次の瞬間ミジンコは自身を天井に固定していた触角を天井から外すと一息にハンターたちの方へ落下して来た。
「くそっ! ミジンコの癖に考えやがって!」
 頭上から迫る雑魔にジャンクガンを撃ちつつ舌打ちしたのは霧江 一石(ka0584)である。何故か。
 彼の、というかこの6人のハンターたちのうち4人の獲物が銃だからだ。何れも拳銃であり接近戦ようの武器ではあるが、このミジンコのように多少の銃弾では死なずに接近して来る相手にはいささか分が悪い。
 しかも、このミジンコの武器は触角の鋭い爪。恐らく拳銃だけで相手にするのは少々分が悪いだろう。
 もっともこれは雑魔の本能と偶々この依頼に参加したメンバーのバランスという偶然の産物ではあるが。
 咄嗟に転がって体当たりだけは回避した一石。だが、彼が体勢を立て直す前にミジンコが両方の爪を振り上げる。
「――!」
咄嗟に腕を交差させ身を守ろうとする一石。だが、激痛を覚悟した彼の耳に響いたのは爪が剣に受け止められる金属質の音であった。
「貴様等バケモノが何のためにこの世に存在するのかは知らない……」
 ロングソードで片方の爪を受け止めたシリルがミジンコを睨み据える。
「だが、この世界に生きる命への脅威というのなら……その命、この世界に還してもらおうそれが、我が守護獣の意思だ」
 一方、もう一本の爪を受け止めたレオンも叫ぶ。
「私は……真の騎士にならねばならない! あの人のような……そのためには貴様などに!」
 二人がミジンコを押さえている間にアナスタシアはチェルハを助け起こす。
「く……っ!」
 呻くチェルハ。歩くのもつらそうだと判断したアナスタシアは肩を貸す。本当は何か杖になるものを貸したいところだが、彼女のアルケミストタクトは全長30cm程度で、杖として使うには短過ぎた。
「私に……構うな! 早く子供を……!」
 それを耳にしたナガレがぽつりと呟いた。
「立派だとは思うがよ。だがな、独断専行……いや、暴走か? それはどっちでも良いが……とにかくそういうのは良くないと思うぜ」
「お前に何が解る……!」
「解らんさ。俺は向こうじゃ軍隊にいた。そうすりゃ衣食住には困らんかったからな。だが、だからこそ軍隊で許されんことってのも解ってはいるつもりだ」
 チェルハの反応は意外なものだった。一瞬、悔しそうな表情を見せたものの直ぐに黙って顔をそむけた。
 帝国のようにすべてに軍事を優先させる国家では、当然より多くの軍隊を必要とする。と、いうことは志願する人間にも様々なものがいるということだ。
 当然、最後の手段として軍隊に入るしかなかった者もいるのだろう。彼女がだまった理由はその辺に思いを馳せたせいかもしれない。
 しかし、状況はそれ以上二人の会話を許さなかった。
「くっ……」
 レオンが呻く。見れば、ミジンコが自慢の触角で二人のハンターを少しずつ追い詰めていた。レオンの傷をシリルがヒールで咄嗟に癒す。
 他のメンバーはすかさず加勢に入ろうとする。だが、その時闇の彼方から少年の物と思しき悲鳴が聞こえてきたのであった。
「ヤバい状況になったな……」
 一石が顔をしかめた。


 悲鳴が聞こえてきた方向には、一本の道が伸びるばかり。直ぐにでも駈けつけたい所だ。だが、問題はミジンコがその道を塞ぐような形で陣取っていることである。
 しかし、今度もアナスタシアは迷わなかった。まず、彼女は握っていたタクトをミジンコに突きつけ――、放り投げた!
 ミジンコは本能的にそれに気を取られ、一つしかない眼球をそちらに向ける。
「彼女を頼みます」
 アナスタシアは相手がそっぽを向いている隙に、チェルハを後方に味方の方に押しやると、自身はミジンコの横を駆け抜けようと、走る。
 だが、ミジンコもさる者。すかさず注意を彼女に戻し、触角を振り上げた。
「やらせないっ!」
 そこに、レオンも再度飛び込んで来た。全力で振るわれた剣がミジンコの透明な殻の一部を打ち砕く。それは、明らかにそれまで彼が見せていた力よりも強力な一撃だった。
「あんまり人間を舐めるなよ、ミジンコ野郎。さあ、頼むぜ」
「感謝します、蒼き地からの客人よ」
 笑顔で応じるレオン。ナガレが自身のマテリアルをレオンに流入させたことで、レオンが一時的にその力を高めたのだ。
「シア。私も行きます」
 レオンがミジンコを押さえつけている隙に、その横を突破したアナスタシアを追ってシリルも駆け出す。
「時間が無い。悪いが行くぜ!」
 一石もそれに続く。
 そして、三人の姿が見えなくなった時、遂にレオンがミジンコを押し切り壁に叩きつけミジンコの爪が力無く垂れ下がる。
「止めですわっ!」
 この時とばかり、ベアトリスはマテリアルをエネルギーに変換させ、自らのリボルバーに集中させた。
 そして、ミジンコの目を狙って放たれる一条の閃光が下水のよどんだ空気を貫く。
 ――だが。
「そんな!?」
 僅かな差で、エネルギーはミジンコの目をかすめるにとどまった。そして、ミジンコは素早く床を這うと、下水の流れに透明な体を投げ込んだ。


「お姉ちゃんたち……だれ? そうだ! 僕を助けてくれた兵隊のお姉ちゃんは何処に行ったの?」
 怯えきった目つきでハンターたちを見上げる少年。
 先行したアナスタシアたちはあっけないぐらい簡単に少年を発見していた。靴は片方なくなり、多少はかすり傷があるもののそれだけだ。
 近くに雑魔の気配もない。何故悲鳴を上げたのか聞くと、物陰で何かが動いたように見えたらしい。まあ、状況を考えれば無理もないだろう。
 詳しい話を聞くと一回チェルハに発見された後、ミジンコに襲われはぐれていたようだ。
「まあ、無事で良かったな」
 笑う一石。だが、その時突如シリルが叫んだ。
「後ろを!」
 咄嗟に一石が振り向くと、汚染された下水の表面がぶくぶくと泡立ち、その中から半透明の触角が二本突き出て、水際にいた少年に襲い掛かる。
「くそっ……!」
 少年を突き飛ばす一石その足に触角の爪が突き刺さる。今や、その体を水面から突き出したミジンコは一石を水中に引きずり込むべく力を込めた。
「冗談じゃねえ! 俺は水没王子じゃねえんだ!」
 悪態をつく一石。彼は自分の乗った船がよく水底に沈むので、そんな仇名をつけられていた。ただでさえ、サルヴァトーレ・ロッソの事があるのに、自分まで水の底に沈んでは……
(クソ……すっかり生身での戦闘の感が鈍ってやがる! 考えろ! こんな場合は……)
 敢えて目を閉じ、集中する一石。答えはすぐに出た。彼は考えるより早く銃を抜き、ミジンコの触角の付け根に銃口を突きつけた。
「生身での戦闘も久しぶりだったが――どうにかなりそうだな」
 銃声が響き、触角が一本吹っ飛んだ。
 口吻を大きく開き、声なき悲鳴を上げるミジンコ。
「おーっほっほっほっほっほっほっほ!! 下等生物如きがこの私から逃げおおせると思ったら大間違いですわ!」
 通路の彼方から響くベアトリスの笑い声。同時に、こんどこそ光条が正確にミジンコの眼球を射抜く。
 これで、ミジンコは完全に戦意を失い何とか逃げ延びようと泳ぐ速度を上げ、見る見るうちに遠ざかっていく。
「駄目だ……! 奴を逃がしては……」
 一番後ろからレオンに支えられ追いついて来たチェルハが叫んだ。
「任せて下さい」
落ち着いた様子でアナスタシアが一歩踏み出す
「何を……? 貴方の武器は!」
 チェルハが叫ぶ。アナスタシアが投げた杖は先ほどの場所に転がっている。回収は出来るが今は使えない。
 だが、アナスタシアは淡々とキーボードのついたデバイスを操作する。
「アレも私の武器ですが……アレ、だけでもありませんから」
 そして、彼女のデバイスにベアトリスのものと同じマテリアルの光が収束していく。
「コール、機導砲……さぁ、邪魔者は退場する時間です」
 目と片腕を失ったミジンコはもはや的だった。
 胴体に直撃を受けたミジンコは体液を撒き散らして四散し、やがて濁った水に溶けて行く。
 やがて、水の中から浮き上がってきたのは、半分溶けかかった子供用の靴と帝国兵士の盾であった――。


 息の詰まるような下水道を出て、数時間ぶりに外に出たハンターたちを待っていたのは眩しい午後の太陽と、依頼者である隊長と兵士たちであった。
 隊長は子供と二等兵が無事であることを知ると、まず二人に怖い顔をして見せ――それからとにかく二人を休ませるよう部下に命じた。
「今回の件について心から感謝する」
 隊長の穏やかな表情に、ハンターたちも安堵の表情を浮かべる。
「そこで、正規の報酬とは別に個人的にもお礼をしたい」
 ハンターたちの目が輝く。
 ナガレは口笛を吹いた。
「私の隊がよく行く上手い食堂に行こう……おや、噂をすれば何とやらだな。あの子はその食堂の娘だ」
 ここで、ハンターたちの表情はさっと蒼褪めた。何故ならこちらにくるその少女は、今日あなたたちが憂鬱な昼食を取っていた店の娘だったからだ。
「あ、やっと見つけたよ、お客さん! 兵隊さんから聞いたけど、人助けしてたんだってね? さっきの料理、温めなおして更に特盛にしておいたから一杯食べてよね! 勿論隊長さんたちも!」

 ――こうして数分後、再びあなたたちはじゃがいもと向き合っていた。
「あ、シリル。食べますかこれ」
 アナスタシアがぼそりと呟いた。

依頼結果

依頼成功度大成功
面白かった! 8
ポイントがありませんので、拍手できません

現在のあなたのポイント:-753 ※拍手1回につき1ポイントを消費します。
あなたの拍手がマスターの活力につながります。
このリプレイが面白かったと感じた人は拍手してみましょう!

MVP一覧

  • 薔薇色の演奏者
    ベアトリス・ド・アヴェーヌka0458
  • 堕落者の暗躍を阻止した者
    レオン・フォイアロートka0829

重体一覧

参加者一覧

  • 精霊へ誘う聖句の紡ぎ手
    シリル・B・ライヘンベルガー(ka0025
    人間(紅)|17才|女性|聖導士
  • ピュアアルケミーピュア蒼
    アナスタシア・B・ボードレール(ka0125
    人間(紅)|14才|女性|機導師
  • 薔薇色の演奏者
    ベアトリス・ド・アヴェーヌ(ka0458
    人間(蒼)|19才|女性|機導師
  • しっとの心を忘れずに
    霧江 一石(ka0584
    人間(蒼)|25才|男性|猟撃士

  • ナガレ・コールマン(ka0622
    人間(蒼)|27才|男性|機導師
  • 堕落者の暗躍を阻止した者
    レオン・フォイアロート(ka0829
    人間(紅)|18才|男性|闘狩人

サポート一覧

マテリアルリンク参加者一覧

依頼相談掲示板
アイコン 相談卓
ベアトリス・ド・アヴェーヌ(ka0458
人間(リアルブルー)|19才|女性|機導師(アルケミスト)
最終発言
2014/06/16 00:10:46
アイコン 依頼前の挨拶スレッド
ミリア・クロスフィールド(kz0012
人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人
最終発言
2014/06/11 04:38:11