花にまつわる、恋のひとひら

マスター:桧山フランツ

シナリオ形態
ショート
難易度
普通
オプション
参加費
1,000
参加制限
-
参加人数
4~6人
サポート
0~0人
マテリアルリンク
報酬
普通
相談期間
5日
締切
2014/06/16 12:00
完成日
2014/06/25 15:51

みんなの思い出

思い出設定されたOMC商品がありません。

オープニング

――今、何時なのだろう。
雑魔に襲われてから、どれくらいの時間が過ぎたのだろう。

伝わらなくてもいい。
君に贈りたい言葉があったのに、もう無理かもしれないな。

生きて帰れるかも分からない。
結局、こんな遠くから君を見送る事になるなんて。


●小さな恋

森を臨む小さな村。
そこで花屋を営む青年は、幼馴染である一人の少女に心を寄せていた。

穏やかな性格の自分とは違い、
太陽の祝福を受けて生まれたような輝くばかりに活発な少女。
ややもすれば気弱ともいえる青年は気後れし、
大事な想いは心の奥底にずっと秘めたままだった。

ある日の早朝、青年の花屋に少女がふらりと姿を見せた。
いつものように、にっこり笑う。

「私、ハンターとして旅立とうと思うの」

数年は戻らないかも。
そう告げる時、少女はぎこちなく俯いた。
青年は息を呑んで言葉にためらい、そして答えた。

頑張って、と。

いつものように、微笑みながら。


●ソサエティへの依頼

ソサエティに依頼が入ったのは二日後、夕暮れが近い時刻。
青年が家に戻らないのだと、その弟がソサエティに転がるように駆け込んできたのだ。

今はまだ詳しい事も分からない、ハンターに依頼する段階ではないのでは。
そう難色を示す村人の意見を弟が押し切ったのには理由がある。

「兄の想い人の旅立ちが、明日の朝で」

弟は荒い呼吸と共にそう吐き出すと、息が整わぬまま続ける。

「森の奥に泉がありまして、その周囲に咲く花を摘みに行くと言っていました。泉付近は雑魔の目撃がちらほらあって、村人はあまり近づかないようにしていたのですが……。もし雑魔に出くわして帰れないのなら、近くの木こり小屋に隠れている可能性が高いかもしれません」


●幻の白い花

深い森の奥には、暗闇の中でほんのり灯る、幻の白い花が咲いていると言われていた。
青年は、少女と二人で図鑑を広げた幼い日を、ぼんやりしながら思い出す。

――いつかその幻の花を手に入れたら一番に見せてね!
なんて、無邪気に言っていた君は知らないだろうけれど、
花言葉はね、『誰より君を愛している』というんだよ。

リプレイ本文

「さて、迷子を迎えに行くか」

 エアルドフリス(ka1856)が、ふわぁと欠伸をしたのは何時間前の事か。
 出発時には明るかった空は深い紺色。
「彼女に贈るための花、か。取りに行く段階で護衛の依頼が欲しかったね」
 憂いの中にもやさしさを纏うルシオ・セレステ(ka0673)。
 ユリアナ・スポルクシー(ka1024)が首肯する。パイロットスーツをレザーアーマーの下に装備して、警戒を怠らぬまま、視線だけを仲間に戻した。
「ギリギリの作戦遂行になると思われる。だが必ずや青年を救出しよう。願わくば朝までに」
「もう、おいらみたいな被害者は作りたくないのだ……!」
 桃色の髪に桃色の瞳。頬までほんのり紅潮させて、ヨハナ(ka0435)の準備は万端だ。
「やっぱり良い形で終わらせたいですね。頑張らないと、です……!」
 リュシル(ka0353)も相棒のタクトを握りなおす。と、躓きかけた。足元を見直しては小走りで追いついて。
 ランタンで先導するエハウィイ・スゥ(ka0006)は背後のリュシルを見守りながらも表情は気怠げだ。
「あ゛~、メンドイ働きたくない部屋に帰りたい」

 不意に進行が止まった。
 ここまでは小道を進んできたが、ここからは雑草で道が途切れてしまっていた。
 小柄なエハウィイの頭上からルシオが覗き込むようにして灯りを重ねる。
「依頼人から聞いていた通りのようだね」
 ルシオのメモには木こりが使う、現在地の『目印』について書かれている。
 ランタンで大樹を照らすと、幹にはペンキで描かれた目印を発見した。
「むぅ……。つまり、木こり小屋はこっち、かな?」
 リュシルが自信なさげに指を伸ばす。その方向を見て、エアルドフリスがヒョイとパイプを上げた。
「残念だがそれだと来た道を戻ってしまうな。目指すべきは恐らく」
 最短ルートを把握しているエアルドフリスが一方向に面差しを向けた。
 ランタンの灯りと依頼人に詳細を聞いた事が功を奏し、無事、正しい方向を見出して前進する。


●敵襲

 最初に気配を察したのはユリアナだ。
 全員にすばやく目配せ。支えあうように背を集めた。
 一対の紅目。途端、静寂を破って突き出した甲虫の角。示し合わせたかのようにエハウィイが踏み込み、ロッドを振り落とした。ミシリと甲虫に生々しい亀裂。
 続けざまに、風が唸る。
「まかせるのだー!!」
 ロッドと入れ替わりで叩きこまれたのはヨハナのウォーハンマー。甲虫を潰し、ズシリと地面までめり込んだ。掘り起こされた土がしっとりと散る。
 誰からともなく走り出した。ルシオが灯りを弱めれば他に灯りを持つ者もそれに倣う。
 敵との遭遇を最小限に絞った結果、牽制はあっても大きな交戦とはならずに済んだ。
 やがて、湿り気を帯びた空気が流れ、月を映す泉に辿り着く。
 明るいと感じたのは夜目に慣れてしまっていたからだろう。


●木こり小屋

 木こり小屋の一面は蔦に覆われていた。警戒したが動き出す気配はない。
 窓から中を覗き込む。嵌め込みガラスをノックしても無反応だ。
「怯えて隠れてるんじゃないの、リア充め」
「リアジューメ?」
 ルシオが問い直すと、エハウィイはなんでもないとパタパタ手を振る。
 その時、ギイと風で扉が軋んだ。開いているらしい。
「ちょっと待て。今、部屋で何か動いたぞ」
 エアルドフリスが窓枠にランタンを寄せた。何かが光に反応する。
 それが見る間の速さで跳躍し、窓に張り付いたのは一匹の甲虫。
「こりゃ、良い予感がしない」
「まったくだ、エアルド。伏せろ!」
 甲虫に意識が向いた瞬間を狙ったかのような蔦の鞭。植物にあるまじき意識を持った動き。小屋を覆っていたのはやはりイバラツタだ。
 奇襲に失敗したイバラツタは足元に狙いを変えた。リュシルの足首がチクリと痛む。蔦が彼女の身体を引きずり上げた。
「リュシルを離すの、だー!」
 ヨハナが果敢に立ち向かい、蔦を両断する。
「おいらが相手になるのだ。かかってこいなのだ!!」
「エハとルシオは小屋の中に! ルネがいたら守ってやってくれ。そして事が済むまでは大人しく、とな」
 イバラツタに照準を合わせてユリアナは後退。前衛ヨハナとのバランスを取った。

 射撃音。
 エアルドフリスはその中に息を潜め、開いた扉の横に立つ。身を翻すと煌々とランタンを掲げた。
 窓に張り付いていた甲虫が扉から飛び出した。
「ありがとう。名案だ」
 ルシオが目礼、エハウィイと小屋の中へ駆け込んでいく。
「ルネは頼んだ!!」
 エアルドフリスは思い切りよく扉を閉めた。
 振り向けば落ち着く間もない角の一閃。掠めた腕に痛み。紫煙が乱れる。
「待て待て、ちゃんと相手してやるさ」
 ランタンを置いて、ワンドを手に。口元のパイプを押さえてから。


●小屋の中

「ルネ! 助けに来たよ。いたら返事を!」
「リア充、リア充ー!」
「……リアジューってなんだい」
「いや、ん、なんだろう。おまじないみたいな?」
 残る雑魔の気配はない。机や戸棚を使って出入り口を封鎖する。

 一階は静かだ。二階への階段は板で塞がれているようだ。
 けれど、自分達が塞いだ出入り口からピンと気づくものがあった。
「いいかい、せーの」
 板を押し上げると、板ではなく横たえられた戸棚がズレた。
 二階の窓の月明かり。その窓とは反対側に倒れた人影。床が赤黒く染まっている。
「ルネ? 生きてる?」
「く、……を」
「おー、生きてる」
 息も絶え絶えな青年ルネを制し、エハウィイが祈る。
 ルネは癒しの光に包まれた。無数の傷で破けた服が血で張り付いている。
 ルシオも助け起こすとヒールの輝きを降り注ぐ。
「花よりも大事なのは君の命だろう?」
 その呟きが届いたのか。ルネはぼんやりと瞬き、ルシオに触れた。
 血濡れた指先が頬を撫でる。
「――約束、守れなくて、……ご……めん」
 意識が混濁しているようだ。小さく微笑んで、また意識が遠ざかる。
 ルシオはルネの手を包むと、そこにまた祈りを込めた。
「……何かもうホントに、リア充爆発しないかなぁ」
エハウィイは浮世を嘆いた。


●小屋の外

 ――ザクッ!

 銃弾に打ち落とされた蔦が落下する。それでもイバラツタは疲れを知らない。
「きりがないな」
 ユリアナが汗を拭う。

 小屋の扉の手前ではエアルドフリスが甲虫をワンドひとつでしのいでいる。
 それも徐々に追いつめられている。
 ユリアナが銃口の向きを変えた時、グンと流れ込む力を感じた。
 直感が今だと告げる。
 指先に引き金。繰り出される弾丸。細やかな星を映して煌めくと、甲虫を勢いよく貫いた。
 翅がわめき、角が振り上がる。エアルドフリスは激しい痛みを覚悟して目を瞑った。
 しかし、甲虫はもう動かない。
「これで、少し戦いやすく、なるはず、です……」
 リュシルがアルケミストタクトを真っ直ぐに伸ばしていた。
 ユリアナに流れ込んだ力は機導師による攻性強化。
 控えめな声とは裏腹、頼もしい少女に親指を立てた。


●イバラツタ

「大丈夫か」
「ああ、ちと万全とは言えないがね」
「少し時間を稼ぐから、回復してくれ。引き続き頼りにしたいからな」
「なかなかに褒め上手だ」
 エアルドフリスは口角を上げる。
 ユリアナは交差させた視線を切ると、ヨハナの援護に戻っていった。

 代わりにリュシルが駆けつける。
「リュシル、悪いがそこのランタンを拾ってくれ」
 エアルドフリスのランタンは甲虫との交戦で倒れ、壊れそうになっている。
「弱ったね、まだ使いたいんだがな」
「ん、直してみます。これくらいなら、多分……」
 弾けたネジや留め金を探せば、あった、と表情を綻ばせて摘み上げた。
 その間もイバラツタに対する善戦の音が届く。だが、留めには至っていないようだ。
「厄介そう、ですね」
 部品を組み立て始めたリュシルが呟いた。
「ツタのつけ根あたりを狙って当てれば、移動が遅くなったりとかしませんかね……?」
「つけ根か」
 紫煙を吹いた。リュシルを見返す。
「それはいけるかもしれないな」

 問題はイバラツタが小屋から離れようとしない事だ。何に執着しているのだろう。
 思案を巡らせる中、忍び寄る蔦があった。
 蔦が吸い付いているのは、エアルドフリスが滴らせた血だ。
「怪我もあながち無駄じゃなかったってところかね」
 傷を押さえて立ち上がり、小屋から離れるように駆け出した。
 予想通り、イバラツタが小屋から剥がれ、血のにおいを追いかけていく。
「ヨハナさん。ユリアナ、さん! 足、狙いましょう……!」
 リュシルは大きな声を絞り出すとエアルドフリスと自分にも攻性強化を宿らせた。
「よし、ヨハナに合わせる!」
「了解だー! どっかんどっかんなのだー!!」
 ヨハナも攻撃は浴びているが、周囲を元気にさせる明るさだ。

 地面を蹴るヨハナ。矢鱈な鞭を掻い潜り、数打を浴びても猛進。
 ツタの足元に向かってウォーハンマーを振り薙いだ。
 同時、円天に反響する銃声。
 エアルドフリスのマジックアローが飛び込んで、リュシルの機導砲が致命打となった。
 イバラツタが傾ぐ。茨を暴れさせながら泉に倒れ、やがて泡だけが残った。

「やったのだー!」
 ヨハナが両手を上げ、勢い余ってリュシルに飛びつく。
「みんな強いのだ! かっこいいのだ!」
「……ふふ。ヨハナさんも、かっこいい、のです」
 リュシルは目をパチクリ。遅れてきゅっと抱きしめた。
「おー、やっつけたの? お疲れー。パチパチ」
 エハウィイとルシオが小屋から顔を覗かせた。ユリアナが手を振る。
「ルネはいた?」
「ああ、酷い怪我をしていたけれどね。なんとか」
「ルシオがパンとか水とか飲ませてたから、もう大丈夫でしょ」
 リュシルが修復したランタンを渡すとエアルドフリスは出来栄えに感嘆した。
「さて、帰りは往きより厄介なもんだ。邪魔は少ない方がいい」

 ランタンを最大出力に変えて泉付近の空地に置いた。
 反応した甲虫。まずは3匹。
 敵が遠くにあるうちからユリアナが正確無慈悲に撃ち抜いていく。
 片翅を負傷すれば地を這って迫り来る。
 エハウィイがメイスファイティングを帯びたロッドを振りかぶった。
「ああああ!」
 ズシャア! 甲虫が変な形に潰れた。
「このやり切れないリア充への憎み! 爆発爆発爆発!!」
 ピクリとも動かなくなるまで、まさにタコ殴り。
 新たな背後の甲虫にも身を翻し、逆手にロッドを突き刺した。
 甲虫が四散する。
 腐による力、ではなく、マジックアローによる援護だった。エアルドフリスはパイプの灰を落とす。
「エハは何で荒れてるんだ」

 飛び出そうとするヨハナをリュシルが引き止めた。
「そろそろかも、……ですよ?」
「まだまだいけるのだ! ……?」
 一足早く、盾となってきたヨハナとエハウィイの覚醒が解けた。
 甲虫が敵討ちとばかりの攻撃。
 そこにルシオの滑らかな爪先が入り込む。
 耳障りな翅の音に、バックラーを掲げて相対した。
 直後、片腕に重い衝撃。硬質な盾の内側で、絹糸のような銀色がさらりと舞った。
 後方、ワンドが無為にたゆたう。
「空、風、樹、地……水、命、巡れ」
 エアルドフリスが集中を込めた先端から、光の矢が放たれた。輝きを湛えた、淀みない流線。
 大気を掻き分けた光が行き着く先は、ルシオの双眸が見届けた。
 メイスファイティングは身体の隅々まで完了している。
 光に貫かれた甲虫を受け流し、打ち込むロッドで動きを止めた。

 ユリアナはみんなの様子を見回す。
 自分の負傷は少ない。けれど出せる力もあと少し。
 仲間の力も併せれば、残りの甲虫をなんとか殲滅と相成るか。
 予想通り、といえた。
「エハ、ヨハナ。あとは引き受けた。ルネを見てきてくれると助かるよ」
「帰りも気が抜けないからね。今のうちに休んでおいで」
「大人はもう一頑張りといこうかね」
「あ、私も、もうちょっと、頑張れそう、です……!」
 ユリアナは小さな少女の肩を抱き、年長組の中に招き入れた。
 僅かな小休止。残る敵に抗う為、それぞれの武器を握り直す――。


●帰路

 帰路は倍の時間をかけた。

 殲滅後、ルネと花を探した。
 ルシオが喚起したので泉付近は荒れる事なく、程なく数本を発見できた。
「歩けるな? 急ごう。夜が明けちまうぞ」
「……ここまでやってあげるんだから最後までしっかりリア充しなよ」
 全員覚醒が解けている。急ぎながらも慎重に村を目指す。
 こうしてやっとの思いで送り出した青年は、なんとか少女が旅立つ間際に駆け付けた。

 しかし、結果的に花は受け取ってもらえなかったのだ。
 けれども依頼を完遂した事には変わりない。


●馬車の中

「何この甘酸っぱさ、あれが人生の勝ち組ってやつかチクショー」
 ソサエティに戻る馬車の中で、エハウィイは何度目かの呪詛を呟いていた。
 隣ではリュシルが一本の白い花を遊ばせている。ヨハナが首を傾げる。
「誰にあげるのだ?」
「いえ、私は特にあげる相手とかはいないんですけど、記念というか、なんというか、です……?」
 面々を見回す。
「トリシュさんも、受け取ってくれたら良かったのに、ですね」
 ルシオは磨いたロッドを太陽に照らす。
「彼女が帰って来た時に花と共に迎えてあげれば良いさ」
 帰れる場所がある、その大事さを知っている。
 同時に、回復したルネにペコペコ謝られた時の事を思い出した。
 怪我の最中に何か変な事を口走ってしまったような。しかも男性にすみません。
 そう何度も頭を下げていた。
 明るい日差しが眩しい。

「おいらは、おなかがペコペコなのだ!」
「私の住むところにでも寄っていくか? 良い酒場なんだ」
「良い酒場には旨いメシもあると嬉しいね」
「旨いメシなら『らぁめん花子』が一番なのだ!」
「その後には、甘い物で一息つきたい気分だよ」
「私は腐った本に慰めてもらうからいいんだ……」
「……読書、お好き、なんですか?」

 思い思いの会話は途切れる事なく。
 馬車は穏やかな速度でハンター達を運んでいった。


●数時間前の話

「ごめん。この花、受け取れない」
 青年は目を伏せ、頷く。厭うように少女が首を振る。
「これ、小さな頃に約束してくれた花でしょう?」
「……え」
「私、ちゃんと覚えてるのよ! でも、あなたは忘れてる」
「え?」
「なぜ、私がハンターを目指したと思っているの」
 少女は出立の馬車に足を乗せる。
「世界の果てを見てみたいって、あなたが言ったのよ」
 ――数年したら迎えに来るから待っていてね!
 少女は無邪気に手を振った。青年も大きく振りかえした。
 馬車がすっかり消えてから、青年は泣きそうな顔でハンター達に笑った。


●エピローグ
 ソサエティに6人分の豪勢な花束が届けられたのは数日後の事。送り主は覚えのある青年の名だ。
 『ありがとう』
 それ以上の想いは純白なガーベラや寄り添うようなカスミソウに託し、文字にはなっていなかったけれど。
 青年にとっては精一杯の、今は小さなハンター達に捧げる言葉。

依頼結果

依頼成功度大成功
面白かった! 11
ポイントがありませんので、拍手できません

現在のあなたのポイント:-753 ※拍手1回につき1ポイントを消費します。
あなたの拍手がマスターの活力につながります。
このリプレイが面白かったと感じた人は拍手してみましょう!

MVP一覧

重体一覧

参加者一覧

  • もえもえきゅん
    エハウィイ・スゥ(ka0006
    人間(紅)|17才|女性|聖導士

  • リュシル(ka0353
    人間(紅)|17才|女性|機導師

  • ヨハナ(ka0435
    人間(紅)|14才|女性|聖導士
  • 杏とユニスの先生
    ルシオ・セレステ(ka0673
    エルフ|21才|女性|聖導士

  • ユリアナ・スポルクシー(ka1024
    人間(蒼)|21才|女性|猟撃士
  • 赤き大地の放浪者
    エアルドフリス(ka1856
    人間(紅)|30才|男性|魔術師

サポート一覧

マテリアルリンク参加者一覧

依頼相談掲示板
アイコン 相談【~6/16 12:00】
エアルドフリス(ka1856
人間(クリムゾンウェスト)|30才|男性|魔術師(マギステル)
最終発言
2014/06/16 09:35:23
アイコン 依頼前の挨拶スレッド
ミリア・クロスフィールド(kz0012
人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人
最終発言
2014/06/10 22:02:39