• 黒祀

【黒祀】村民移動中

マスター:佐倉眸

シナリオ形態
ショート
難易度
やや難しい
オプション
参加費
1,000
参加制限
-
参加人数
4~8人
サポート
0~0人
マテリアルリンク
報酬
普通
相談期間
5日
締切
2014/10/26 15:00
完成日
2014/11/03 22:10

みんなの思い出

思い出設定されたOMC商品がありません。

オープニング


 夜闇が包む草原に、少女が二人居た。彼方を眺めながら、片割れが口を開く。
「楽しみだね!」
「いえ、とても不愉快だわ」
「……なんで?」
「フラベル。貴女が愉しそうだからよ」
「にひっ! クラベル、それ、ほんとにっ?」
「嘘よ」
 少女達の姿は、鏡写しのように似ていた。ただ、その声色だけが大きく異なる。夫々に沈まぬ太陽と、光を返さぬ新月を想起させる声音。
「面倒くさい仕事だなと思っただけ」
「そうかな。大事なことだよ?」
「どうでもいいことだわ」
 クラベルと呼ばれた少女は憂鬱な息を吐き、言う。
「誰も彼も皆、勝手に踊り狂っていればいい。貴女も」
「にひっ」
 フラベルと呼ばれた少女は晴れやかに笑い、言う。
「うん、踊ってくるねっ! 一杯一杯殺して、褒めてもらうんだぁ」

 少女の踊りに煽り立てられた、黒き祀りの羊が一匹。


 秋の深まる冷えた風が吹き抜けていく道を、村人達は重い荷を背負い、牛馬を引いて歩いて行く。
 聞こえていた快活な声も時折響いた怒号も、今はめっきり静かになった。
 古い猟銃を背負ったルキが列を見回り、声を掛けて回っているが、村人達の顔色は暗い。
「いつまで歩くの?」
「あと何日掛かるんだ?」
「少し休めませんか?」
 あと少しだと、出発してから何度も繰り返してきた言葉で宥めながら、ルキは列を眺めて歩いてきた道を振り返った。

 数年前。あの日。王国は酷い災禍に見舞われた。
 歪虚が国へ攻め込んだ日。国の外れの田舎にあった彼の村も、跡形の無い程に破壊された。
 荒らされた畑、崩れた家に倒れた教会、瓦礫の下で拉げた家族の屍を涙ながらに掘り起こした。溜息を吐きながら思い出すと、一度止めた足を急かす。
 同じ轍は踏むまいと、村を離れて一路南へ。

 森の中を切り拓いた、見通しの良い道を行く村人達の列。
 野営を重ね、疲弊しているのかその歩みは遅い。
 ルキも溜息の数が増えたようだ。隈が浮いて青ざめた顔。白髪の交じり始めた短髪を無造作に掻きながら、足下の草を踏みにじる。
 しかし、彼はまだ体力の有る方だろう。老人達は列から置いて行かては裏から追い立てられて痩せた脚を進め、子ども達は手を引かれ引き摺られるように歩いている。
 ルキは列の後ろの様子を見てくると誰にともなく言い置いて、列の後方へ歩いていった。

 最後尾にいたのは、包帯を巻いた後ろ脚を引き摺るヤギを連れた、両親と子ども2人の家族だった。
「置いていきなさい」
 ルキは引き綱を握る父親に言った。
「やだ!」
「いや!」
 答えたのは子ども達だった。ヤギも家族だから連れていくと言ってルキを睨む。
 ルキは背負っていた猟銃を下ろすと、ヤギの胸に宛がった。

 タン、と銃声が一発響く。
 その音が合図であったかのように、森の中から厳つい角の羊が3匹現れた。
 そして、その3匹を、行けと言うように顎でしゃくって、のそりと姿を現した二足で立った苔色の羊。

リプレイ本文


 銃口から返り血がしたたり落ち、錆臭い硝煙が上る。
 鉛玉を胸に銜え込むヤギが、稚い4つの眼が震えながら見詰める中、ぐったりと地面に横倒しになった。
 行きなさい、と低い声で唸るようにルキが告げる。現れた歪虚にルキと両親の目に焦燥が走る中、子ども達は血を吐いて藻掻き震えるヤギを見つめて動けなくなっていた。
「ルキさん、あなたも……あなたも、皆を纏めて安全な位置まで退避して」
 家族を追い立てるように振り上げた猟銃は、駆け寄った八原 篝(ka3104)の手に留められた。
「統率を頼んだぞ」
 対崎 紋次郎(ka1892)が続ける。村人をこのまま、下手に動かさず、急かさずに進めるように。
「猟銃は撃つな。歪虚の注目を引きたくない……あれらはわっし等に任せてくれ」
 対崎が銃の装填を確かめて、歪虚を睨む。
 それは薄汚れた毛並みに光のない目をして、不格好に重たげな角を揺らしている。
「少し落ち着きなさい?」
 かたかたと奥歯を震わせて、八原の手の下、銃を握る手の力が抜けないルキに、エルティア・ホープナー(ka0727)が振り返って言い放ち、最後尾から村人の列の護衛へ向かう。
「安全は確保するわ。走らなくて良いから、しっかりと前へ進みなさい」
 騒ぎに振り返った数人の村人へ声を掛けると、彼らを促してその後ろへ続く。
 村人達が静かに歩き始めると、ルキは膝から崩れ、銃口を地に突いた猟銃に縋り項垂れた。

 ヤギの怪我に子ども達は竦んでいた。
 もとより足の怪我だけでも最後まで連れては行けないと仄暗い予感を感じさせたか弱い家族だ。悲痛な鳴き声も、深紅の薔薇を咲かせた様な銃創も、空気を蹴って藻掻く細い足も。
 ぽとりと円らな瞳から涙が零れた。
「家族と言うなら、泣くより助ける為に動きなさい」
 血の臭いの立ちこめた中、十 音子(ka0537)の声が凜と通る。
「まずは容態の確認と、応急処置だな」
 ディアドラ・ド・デイソルクス(ka0271)が子どもの手を引いてヤギの傍らに屈む。子どもが差し出す水で傷を濯ぎ、持っていた酒を掛けて消毒をする。流し尽くしたのか血の勢いは収まっているが、止まることはなく白い毛並みを赤く染め続けている。
「この場に残っては危険だ。引いていくか」
 傷にシャツを括り付け、白い布をすぐに赤く滲ませるその血に眉を寄せながらディアドラが馬に目を向ける。少々荒っぽいが、毛布で包んでいけば何とかなるだろう。幸いにも毛布は持って来ている。
 子ども達と手順を話していると、十が声を掛けた。
「馬は二頭にすれば引き摺りません――毛布はこの子達のものを借りたら良いと思います」
 がんばれと言うように1人がヤギの前足を握り、もう1人が背をさすっている。十の言葉に毛布を取りに荷台へ向かう2人をルキの声が制した。
「やめてやってくれ、夜に凍えてしまうから……すまない、迷惑を掛けた。列を見に行こう――奴らは任せる」
「――私もあなた方を守ります……気を配れなかったことは申し訳なく思いますし――」
 十はルキに付き添い、列の先頭を目指す。
 歪虚を警戒しながら振り返るあの家族がヤギへの配慮を怠ったことも、ルキの短慮も腹立たしいけれど、今問い詰めるべきではないから。
 今は、彼らを。この疲れ切った村人達を守らなければならない。

 エルティアの飛ばしたフクロウが列の上を旋回し、オウカ・レンヴォルト(ka0301)の奔らせた犬がそれを追うように列に沿う。
 まるごとうさぎの耳を揺らす白主・アイノネ(ka2628)が前に出て剣を構えた。ルキを見送った八原も、自身に巡った襲撃の恐怖を飲み込んで銃を握る。弾倉の重さを感じて深く息を吐く。今は、ハンターなんだから、と。
 堂島 龍哉(ka3390)の両腕に赤い稲妻が絡みつき、その揺らめきを纏う弓へ矢を番える。襲撃の司令塔らしい苔色の羊を睨み、内に昂ぶる感情にその光を激しく、矢の切っ先で燃え上がるように閃かせる。
「貴様らに許されるのは死ぬことだけだ。速やかに地獄へと送ってやる」


 1頭の羊が土を蹴り上げて、その角を頭ごとぶつけるように飛び込んできた。白主はその動きを避けずに堪える。兎の鎧に守られ、剣を立てて交差した腕はその角を受けきるが、同時に、その衝撃が背後を行く村人ならば容易く屠る物だと気付く。
「ジンギスカン、食べたいですね……」
 唇をぺろりと舐めて剣を取ると、体に巡るマテリアルを構え直した剣の先まで届かせる。
 白主の剣の切っ先は、違わずに羊の歪虚を貫いた。腹に纏う厚い毛並みを刈り取ってみれば、その中身は細く脆い。白主は兎の耳と灰色の髪を揺らし、兎のように軽やかに跳ねるように次を構えた。
 次の羊は彼らの主へと得物を向けるオウカに向かい、彼の間合いの外へ弾こうとその胴体で飛び掛かる。衝撃に膝下をふらつかせながらも、エッジとバレルで毛並みを削いで凌ぐ。
 黒い瞳が赤く染まった相貌、ゆらめく黒を纏い、酷薄な笑みが浮く。引き攣れたように歯を覗かせ、頬を震わせ、眦の垂れないままで羊を笑う。
「頭を狩るのは、集団戦の基本……だな」
 赤い瞳はその羊を越え、苔色を捉えた。
 3匹目の羊はその集団を放れ、村人の列へ向かって走る。その接近に気付いたエルティアが列との間に割り込んだ。
 角が捉えた脚に痛みと衝撃が走るが、背後を歩く村人たち、ヤギの手当を急ぐ家族や村人の元へ走っているはずのルキを思い、そこを動かない。列の上を羽ばたき見張るフクロウは静かだ。空は任せたとばかりに瞬く。金の睫が白い頬に一度長い影を落とした。エルティアは剣を取る。今では失われた文字が舞い踊る幻影、澄んだ音色の響くその中心で腕に絡む大蛇が鎌首を擡げた。
 角を受けた脚を踏みしめ、羊に切っ先を向けて力強く地面を蹴る。
 八原が銃を同じ羊へと向けた。黒曜石の艶めく瞳に覚悟を決めた青が微かに混じる。
 マテリアルを巡らせた銃弾は、エルティアが刈り取った跡を貫き爆ぜる。村人を守るように、その羊を睨んだまま声を掛けた。
「わたしも守ります」
「ええ……お願いするわ。次も、脚と顔を狙って動きを止めます」
 八原が頷き、合わせるように狙いを据えた。
 黒いオーラを纏って、くつくつと喉を震わせて笑いながらオウカが至近から、今は守るものが出払った苔色の羊へと、マテリアルを纏わせる剣で切り下ろす。
 光のエッジを杖を軸にゆらりと躱した所へ、対崎がタクトを構えて走った。掌から伝い魔導機械を巡るマテリアルが溢れるように、揺れる幻影が包み込む。
 それが砲口の形を成すと、放たれた電撃が羊の動きを絡め取った。
「わっしもこいつを抑えよう……今だ、放てえ!」
 既にその羊を狙い弦を限界まで引いていた堂島の矢が、羊の体の中心を貫いた。
 苔色の羊はまだ倒れない。杖を振り回し、電撃から逃れようと藻掻いている。その杖から無造作に放たれた矢は何者も捉えることなく地面に落ちた。

 オウカに抜かれた羊が蹄で土を掻いて向きを変えて走る。
 白主に削がれた羊は息を荒く、再度近くの白主へと角を振るうが、やはり兎の鎧を貫くには至らない。
 村人の列を狙う羊はエルティアと八原に阻まれて隙を見つけられずに足を踏みならした。
 苔色の羊が彼らを奮い立たせるように杖を振り上げるが、未だその動きはぎこちない。

 毛布を敷きその上にシャツを括って処置を終えた羊を寝かせる。
 ディアドラが促すと死に怯えていた子ども達も、十の言葉を思い出し、助ける為に手を伸ばした。
「どうしたら、いい?」
「なにが、でき、ますか?」
 泣き声混じりに尋ねる子ども達にディアドラはロープを差し出した。
「大王たるボクは貴殿らの家族を見捨てはせんぞ。これを括り付けて落ちないようにしっかり結ぶのだ。できるな?」
 袖で濡れた顔を擦って2人はロープを括り、毛布の中にヤギを包む。ディアドラは結び目を確かめると2人を見詰めて頷いた。
「――彼奴にはボクからもよく言っておこう。さあ、次だ」
 ロープを2頭の馬の首へ渡す。両側から引いて毛布ごとヤギを浮かせると、運ぶ準備は整った。片側を引いていた子ども達からロープを受け取り、しっかりと結びつけ。よし、と煌めく灰色の目で前を見詰める。
 森の陰りを警戒しながらルキを連れて列の前方を目指す十は、列の中程でルキと同じ猟銃を背負った若い男に呼び止められた。
「何かあったんですか……」
「大丈夫です、慌てないで下さい」
 落ち着いた声で十が応じる。ルキは額に浮いた汗を拭い、列の先を見詰め十を振り返った。
「――先頭の警戒を頼めますか?」
「はい。世話を掛けてしまいました……子どもらには後で」
「ええ。……私もこのまま警戒を続けます。射程を外れたら待機をお願いします」
 マテリアルの熱を感じながら銃を手に取る。装填された重さを感じながら弾倉を回し、感覚を澄ませて、広がる森から列の後方まで、そしてゆっくり戻して先頭を見詰める。
 家族を置いた最後尾が背後を通り過ぎていった。

 エルティアの剣が鎧となった羊毛を裂いて僅かに肌へ届き、飛び掛かって来る勢いを乗せて皮膚を切り裂く。村人に、歩き始めたばかりの家族にその凶暴な角を至らせない為、躱さずに刀身でいなしながら羊の攻撃を受け、消耗しながら少しずつ刈り取っていく。
「貴方達の物語は必要無いわ……」
 脚を狙い切り込む一撃、姿勢を崩し倒れたところへ銃弾が届く。
「立ち上がらせない……っ」
 地面を蹴り立とうとするその足先へ更に銃弾を撃ち込んで弾倉を換える。
 1匹を惹き付けたままで白主はオウカを狙うもう一匹へ切っ先を向ける。苔色の羊への攻撃を妨げられてはいけない。
「狙うなら、僕にして貰いたいですね」
 踏み込んで叩き付けるマテリアルを帯びる刃が的確に羊の毛を刈り飛ばしてどす黒い血飛沫を上げさせる。
 子ども達がヤギを支え、両親が馬を引いて、残っていた家族も少しずつではあるが先を急ぐ。
 それを見届けて十とディアドラも合流した。
「村人は射程外で待機しています。今の内に終わらせたいですね」
「うむ、1匹も先へは進ませんぞ」
 村人を狙う手負いの2匹が5人のハンター達に囲まれた。

 何度打ち込まれたか、苔色の羊はオウカと対崎の電撃にふらついていた。茂みへ杖を向けるも、命令が届く前に堂島の矢に身を削がれる。
 消耗し、呻り、杖を大きく旋回させ、彼らを振り払おうと試みた。
「ふむ、袋叩きか。悪くない戦法だ」
 残っていた羊が味方の手で仕留められる様を横目に、堂島が口角を上げて呟く。次に袋叩きになるのは、矢の先が狙う苔色のそれ。
「速やかに地獄へと送ってやる」
 振り回された杖を身を逸らして躱し、対崎はタクトが纏う幻影の砲口に光を集める。収束した光を、後方へ飛んで射程を保ちながら至近も近く放つマテリアルのエネルギーが、振りかざした苔の腕を付け根から弾き飛ばす。
「ここは、撃とう……っ」
「刺しきろう――野暮なことは、やらせはしない」
 杖が最後まで固執していた茂みを一瞥し、オウカが銃を取り正面の間近から光の刃で切りつけた。


 終わった、と見回してエルティアは呼吸を落ち着かせる。マテリアルを巡らせ、角を受けた痛みに軋む体を癒やしていく。
 ハンター達は一度視線を交わすと、警戒をそのまま村人の列へ戻っていった。
 羊の歪虚が倒れた跡はその屍がどろりと土塊のように崩れ、後には何も残らなかった。
 ざわめく風が冷たい。夜が近いと誰からとなく声が聞こえ、野営の場所へ村人達が急ぎ始めた。
 対崎とエルティはルキと話そうと列の先頭へ向かった。
「ちょいと、話せるかい」
 対崎が呼び止めると、ルキは一言置いて列を離れた。
「……あんたがとった行動が間違ってるとは言わんよ。だが一言、わっし等の誰でもいいから相談してほしかったがね」
 対崎の言葉に、エルティアも黙って背に手を置いた。
「今は、進みなさい。嘆いて足を止めるよりも、物語を綴らなくてはならないわ」
 エルティアが振り返って続く村人の列を示す。
「わっしはそのヤギを治すような力は持っていない……ヤギは、家族に委ねるとしよう」
 ルキが列を見詰めながら唇を結んで頷いた。
 十と八原は村人の列の回りを見張る。戦いを一つ終えたばかりの神経は未だ張り詰めていた。気を抜けば崩れてしまいそうな彼らが真っ直ぐ進んでいけるように、その意識を切り替えていく。
「この場にこの場に留まるのは得策じゃないよね。また来るかも知れない」
「ええ、森を抜けてしまわないと……でも、焦ってもいけないから」
 焦りを振り払いながら歩いて行く。森の出口では夕日の深い橙が横から影を長く伸ばす。眩しさに手を翳し、辿り着いた安堵に溜息を吐いた。
 村人に休憩を指示しながら、ルキと対崎とエルティも合流する。
 夕日の眩しさの中、十を見つけたルキがゆっくりと顎を引き頭を垂れる。
 八原が村人に行き先を指示しながら声を掛けた。
「……ルキさんはなんでも一人でも背負いすぎたんだと思う。もっと、頼ってほしい……私は人と人が争う姿なんて、見たくないから」
 俺もだ、と名乗る声が列の中から聞こえてきた。猟銃を背負った、十が出会ったあの男だった。
 ディアドラとオウカと白主、そして堂島が最後尾、家族の側へ添う。順に後方を警戒しながらヤギの様子を覗った。
「もう安心だ。ゆっくり歩いてやるといい」
「ああ。……俺も助けたいと思う。大人の説得は手伝おう」
 ディアドラが横に立って励まし、オウカが穏やかな声を掛ける。子ども達は顔を見合わせ何かを言いたげに見上げたが何も言わずに首を横に揺らした。
「――だが、この後は、どうするんだ」
 堂島がヤギの様子を一瞥しその怪我の具合に顔を顰めた。1人がきっぱりと連れて行くと答えた。無理かも知れないけれど、行けるところまで。
 そうか、と堂島は軽く顎を引いて彼らの側から離れる。行けるところ、が来てしまったらと、柄を撫でた。
 白主が穏やかに優しい歌を紡ぐ。
 子ども達が何の歌と円らな目を輝かせた。
 毛布に手を添えると、細くとも穏やかな息遣いと、優しい温もりを感じた。

依頼結果

依頼成功度成功
面白かった! 4
ポイントがありませんので、拍手できません

現在のあなたのポイント:-753 ※拍手1回につき1ポイントを消費します。
あなたの拍手がマスターの活力につながります。
このリプレイが面白かったと感じた人は拍手してみましょう!

MVP一覧

重体一覧

参加者一覧

  • 大王の鉄槌
    ディアドラ・ド・デイソルクス(ka0271
    人間(紅)|12才|女性|闘狩人
  • 和なる剣舞
    オウカ・レンヴォルト(ka0301
    人間(蒼)|26才|男性|機導師

  • 十 音子(ka0537
    人間(蒼)|23才|女性|猟撃士
  • 物語の終章も、隣に
    エルティア・ホープナー(ka0727
    エルフ|21才|女性|闘狩人
  • 光凛一矢
    対崎 紋次郎(ka1892
    人間(蒼)|24才|男性|機導師
  • 鎮魂歌を奏でる兎
    白主・アイノネ(ka2628
    人間(蒼)|16才|男性|闘狩人
  • 弓師
    八原 篝(ka3104
    人間(蒼)|19才|女性|猟撃士

  • 堂島 龍哉(ka3390
    人間(蒼)|28才|男性|猟撃士

サポート一覧

マテリアルリンク参加者一覧

依頼相談掲示板
アイコン 相談卓
十 音子(ka0537
人間(リアルブルー)|23才|女性|猟撃士(イェーガー)
最終発言
2014/10/26 10:59:58
アイコン 依頼前の挨拶スレッド
ミリア・クロスフィールド(kz0012
人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人
最終発言
2014/10/21 10:12:20