ゲスト
(ka0000)
【初心】未来のエースパイロット達
マスター:真太郎

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加制限
- LV1~LV20
- 参加人数
- 現在3人 / 3~6人
- ユニット参加人数
- 現在3 / 0~6
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/05/16 12:00
- リプレイ完成予定
- 2018/05/25 12:00
オープニング
地球連合宙軍の建造したサルヴァトーレ級二番艦『サルヴァトーレ・ブル』には艦載機として多数のCAMが搭載されている。
そのパイロットには選抜されたエース級が充てがわれている。
彼らの技量は、覚醒者なら脳波コントロールも可能な魔導型のCAMに比肩する程である。
そのためサルヴァトーレ・ブルのCAMパイロットになれる者は訓練学校の中でも一握りの優秀な人材のみ。
パイロット候補生達は操縦技術の向上のために日々厳しい訓練を行っている。
しかし候補生達の教育に関して問題点もあった。
彼ら候補生と戦える程の腕を持つ教官が少ない事だ。
それに常に同じ教官の指導を受けていては上達はいずれ頭打ちになるだろう。
そこでCAMを扱えるハンターを教官として招き、模擬戦を行う事が提案された。
しかしまだ問題はある。
覚醒者の動かす魔導型のCAMは性能は非常に高く、それがベテランパイロットとなると候補生ではまるで相手にならない可能性が高い事だ。
ベテランパイロットなら手加減も可能だろうが、候補生達は相手に手を抜かれている事を見抜けるぐらいの腕前は持っている。
圧倒されては訓練にならない。
だが手を抜かれても意味がない。
そこで覚醒者の中でもハンター経験の少ない者を教官として招く事とした。
勝敗は関係ない。
ハンターの乗るCAMは良くも悪くも癖の強い機体が多い。
勝っても負けても魔導型CAMとの戦闘は候補生にとって良い経験となるだろう。
そのパイロットには選抜されたエース級が充てがわれている。
彼らの技量は、覚醒者なら脳波コントロールも可能な魔導型のCAMに比肩する程である。
そのためサルヴァトーレ・ブルのCAMパイロットになれる者は訓練学校の中でも一握りの優秀な人材のみ。
パイロット候補生達は操縦技術の向上のために日々厳しい訓練を行っている。
しかし候補生達の教育に関して問題点もあった。
彼ら候補生と戦える程の腕を持つ教官が少ない事だ。
それに常に同じ教官の指導を受けていては上達はいずれ頭打ちになるだろう。
そこでCAMを扱えるハンターを教官として招き、模擬戦を行う事が提案された。
しかしまだ問題はある。
覚醒者の動かす魔導型のCAMは性能は非常に高く、それがベテランパイロットとなると候補生ではまるで相手にならない可能性が高い事だ。
ベテランパイロットなら手加減も可能だろうが、候補生達は相手に手を抜かれている事を見抜けるぐらいの腕前は持っている。
圧倒されては訓練にならない。
だが手を抜かれても意味がない。
そこで覚醒者の中でもハンター経験の少ない者を教官として招く事とした。
勝敗は関係ない。
ハンターの乗るCAMは良くも悪くも癖の強い機体が多い。
勝っても負けても魔導型CAMとの戦闘は候補生にとって良い経験となるだろう。
解説
●目的:機械系ユニットに搭乗してCAMパイロット候補生と1対1の模擬戦を行う。
●注意:このシナリオはCAM(もしくは魔導アーマー)を所持し、且つレベル20以下のPCを対象とした【初心】シナリオです。
●対戦相手
以下の3種の中からお選び下さい
(プレイングにはA~Cの記号を記載するだけで構いません。記載のない場合はMS側で決定します)
A:デュミナス(近接主体)
・武装
カタナ
マシンガン
小型シールド
・防具
増加装甲
・スキル
FCS
アクティブスラスター
プラズマカッター
・特徴
近接主体の高機動型
B:ドミニオン(遠近両用重装型)
・武装
ソード
ガトリングガン
大型シールド
・防具
増加装甲
・スキル
アクティブスラスター
ワークスドリル
・特徴
相手に合わせて近接と射撃の武器を使い分ける。
C:R7エクスシア(射撃主体)
・武装
プラズマライフル
プラズマソード
シールド
・防具
増加装甲
・スキル
イニシャライズフィールド
マジックエンハンサー
マテリアルライフル
・特徴
自分の間合いを保ちつつ射撃主体での戦闘。
(注:どの機体も個々のパイロットに合わせて改造が施されているため、カタログスペック通りの性能ではない)
●戦場
50×50スクエアの空間
以下の位置に高さ3ブロックの遮蔽物(防御点アップ効果あり、蓄積ダメージで破壊可能)
(縦15~17×横15~17)(縦15~17×横34~36)
(縦34~36×横15~17)(縦34~36×横34~36)
●初期配置
ハンター(縦16×横25)
候補生(縦35×横25)
●勝敗
相手の生命力を0以下にまで減らした側の勝利。
●模擬戦の特徴
戦闘には実機を使用しますが、武器は模造品です。
しかしヘッドマウントディスプレイでは実際の武器と同じに見え、性能も同じです。
機体にダメージは発生しませんが、攻撃を受けた際は機体がダメージを受けたかのような挙動を行います。
●その他
何か質問がある場合はNPCのハナ・カリハにお尋ねください。
●注意:このシナリオはCAM(もしくは魔導アーマー)を所持し、且つレベル20以下のPCを対象とした【初心】シナリオです。
●対戦相手
以下の3種の中からお選び下さい
(プレイングにはA~Cの記号を記載するだけで構いません。記載のない場合はMS側で決定します)
A:デュミナス(近接主体)
・武装
カタナ
マシンガン
小型シールド
・防具
増加装甲
・スキル
FCS
アクティブスラスター
プラズマカッター
・特徴
近接主体の高機動型
B:ドミニオン(遠近両用重装型)
・武装
ソード
ガトリングガン
大型シールド
・防具
増加装甲
・スキル
アクティブスラスター
ワークスドリル
・特徴
相手に合わせて近接と射撃の武器を使い分ける。
C:R7エクスシア(射撃主体)
・武装
プラズマライフル
プラズマソード
シールド
・防具
増加装甲
・スキル
イニシャライズフィールド
マジックエンハンサー
マテリアルライフル
・特徴
自分の間合いを保ちつつ射撃主体での戦闘。
(注:どの機体も個々のパイロットに合わせて改造が施されているため、カタログスペック通りの性能ではない)
●戦場
50×50スクエアの空間
以下の位置に高さ3ブロックの遮蔽物(防御点アップ効果あり、蓄積ダメージで破壊可能)
(縦15~17×横15~17)(縦15~17×横34~36)
(縦34~36×横15~17)(縦34~36×横34~36)
●初期配置
ハンター(縦16×横25)
候補生(縦35×横25)
●勝敗
相手の生命力を0以下にまで減らした側の勝利。
●模擬戦の特徴
戦闘には実機を使用しますが、武器は模造品です。
しかしヘッドマウントディスプレイでは実際の武器と同じに見え、性能も同じです。
機体にダメージは発生しませんが、攻撃を受けた際は機体がダメージを受けたかのような挙動を行います。
●その他
何か質問がある場合はNPCのハナ・カリハにお尋ねください。
マスターより
今回の【初心】シナリオは
「レベルが低くても機械系ユニットを持っていて、それで戦いたいと思っている人もいるんじゃないだろうか?」
と思って作ったものです。
シナリオの参加条件が
・レベル20以下
・機械系ユニットを所持している
となっていますので、かなり人を選ぶ内容となっていますが、条件にあって興味がある方は是非ご参加ください。
「レベルが低くても機械系ユニットを持っていて、それで戦いたいと思っている人もいるんじゃないだろうか?」
と思って作ったものです。
シナリオの参加条件が
・レベル20以下
・機械系ユニットを所持している
となっていますので、かなり人を選ぶ内容となっていますが、条件にあって興味がある方は是非ご参加ください。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/05/21 19:17
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/05/13 11:31:36 |
|
![]() |
出撃前のミーティング シグ(ka6949) オートマトン|15才|男性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2018/05/16 11:11:25 |