ゲスト
(ka0000)
露と消えにし花命
マスター:一要・香織

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/11/15 07:30
- リプレイ完成予定
- 2018/11/24 07:30
オープニング
「ふう……」
村の外れにある畑を耕していた少女ミーニャは、小さく息を吐き出し鍬を握っていた自分の掌を見た。
掌にはいくつものマメが出来、所々皮がむけてしまっている。
何か月も前には、そんなものもなかったのに……。
しかしミーニャはその掌をみて嬉しそうに微笑んだ。
数カ月前、王国内の大きな街に住んでいたミーニャの穏やかな生活は、両親が他界して間もなく崩壊した。訳も分からぬまま家を追い出され、行く所も助けてくれる人も無く、ミーニャと妹のリシャはスラムで生活をするようになった。
同じ年頃の子供から年寄りまで、生気を失ったような顔つきの者が細い路地に座り、只々時間が過ぎるのを待っていた。
リシャがキューキューとお腹を鳴らせば、ミーニャは物乞いに大通りに立った。
スラムを牛耳る怖い大人から目を付けられないように隠れ、時にはゴミを漁り、必死に生に縋りつく……。
だけどいつからか、なぜ自分はここに居るのか……何の為に生きているのか……と考えるようになった。
その日もミーニャは大通りに佇んだ。
何時ものように両手を差し出し、誰かが何かを恵んでくれるのを待つ。
通りを歩く人々の機嫌を損ねないように……、殴られないように……俯いて只々待つ……。
じっと足元を見つめていると、そこにそっと影が差した。次いで差し出した両手を温かさが包み、ミーニャが勢いよく顔を上げると、目の前には優しそうな瞳をしたお姉さんが居た。
視線を合わせるように腰を落し、ミーニャの手を優しく握り微笑む。
金色の髪の毛が太陽でキラキラ光り、なんだか妖精みたい……そう思いながら見つめ返すと、お姉さんは僅かに眉尻を下げ、
「ご両親は?」
と、聞いた。
居ない……そう首を振ると、お姉さんは目を伏せ、それからミーニャの後ろに視線を向けた。
「妹さん?」
首を傾げるお姉さんに、うん、と返事をすると、握る手に更に力がこもった感じがした。
「私は、レイナ・エルト・グランツです。私と一緒に行きましょう」
そう言ってお姉さんはミーニャとリシャの手を引いた。
「一緒に行こう」
スラムで幾度となく聞いたその甘い言葉は、いつも毒を含んでいた。
だからいつもその甘い言葉には気を付けていた。それなのに……この人の手を振り払う事は出来なかった。
街の外には紋章を掲げた綺麗な馬車が停まっている。
ずっとお風呂に入っていない埃だらけで臭い二人を、少しも気にする風でもなく、お姉さんは馬車に乗せてくれた。
フカフカの椅子にクッション……、恐る恐る腰を落す二人に微笑みを向け、
「味気ない物しかないのだけれど、沢山あるからいっぱい食べてね」
そう言って焼き立ての白パンを手渡してくれた。
香ばしい匂いを吸い込むだけで、リシャのお腹がキューキューと鳴る。
本当に食べていいのか――、お姉さんをチラリと見ると、優しく目を細め頷いた。
直ぐに頬張り噛み締めれば溶けるように広がる香りと味―――。いつも慰め程度の量しか食べられずにいたパンを、何度も何度も手を伸ばし頬張った。
少しずづ膨らんでいくお腹―――、香ばしい香りも胸を満たし、何故だか鼻の奥がツンと痛み涙が零れた。
いつ振りだろう……お腹いっぱいに食べられたのは……。
いつ振りだろう……生きていると実感したのは……。
「領に着くまで時間が掛かるから、少し眠るといいわ」
お姉さんの声に促され、お腹が膨れた事と、心地よい馬車の揺れで二人はあっという間に眠りに就いた。
そして連れて来られたのは、林の近くにある小さな村の孤児院だった。
和やかな村人と、厳しくも優しい院長に迎えられ、二人は孤児院で生活するようになった。
孤児院での生活は大変だった。朝から晩まで掃除や洗濯、食事の用意と畑仕事。
だけど、毎日お腹いっぱいご飯が食べられ、ふかふかの温かな布団で眠るとどんなにくたくたに疲れていても、朝にはまた元気になれる。
スラムでの生活からは考えらないような、心穏やかな時間だった。
この生活を与えてくれた院長やお姉さんの為に、一生懸命働こう――。
ミーニャは今日も陽が暮れるまで、孤児院の畑を耕し続けた。
「おねーちゃん! もうご飯だよー」
妹のリシャが、村の方から駆けてくるのが見えた。
顔を上げると、茜と藍色が混ざり合う空に小さな星がポツポツと浮かんでいる。
キュルルル……と空腹を訴えた自分のお腹を擦り、リシャの方へと歩き出した。
「いい子にしてた?」
「うん、いい子だよー」
汚れた手を拭ってリシャの頭を撫でてあげれば、リシャは嬉しそうに目を細めた。
酷く痩せていたリシャも、今では随分と健康な体つきになった。昼間は孤児院の掃除や洗濯の手伝いなどをして、夕方になると畑に居るミーニャを呼びに来る。
ミーニャは農具を片付けて背負い込むと、リシャの手を取って歩き出した。
しかし直後――――、
「ゲギャギャギャギャ!!」
鳥の鳴き声よりも低く、いやに下品な声が二人の背後から響いた。
「っ!」
驚きに振り返った二人の視界に、人型の……やけに頭が大きく、身体ががっしりした生き物の姿が二つ映った。
暗くてもその生き物の肌が、人間の色と違う事にすぐ気が付く。
「………ゴ、……ゴブ、リン……」
震える声で呟くとリシャの手を強く引きミーニャは走り出した。
苦しくなる呼吸、背後から聞こえる足音はあっという間に二人に追いつき、刹那―――、息が止まる程の衝撃と痛みに襲われ、花びらが散るように赤い雫が辺りに散り、二人は地面に倒れた。
グランツ領、領主館――
「レイナ様、……ご報告が……」
何時もより険しい顔つきのサイファーが執務室に駆け込んで来た。
「サイファー、どうしたのです?」
深刻そうな雰囲気に、レイナ・エルト・グランツは、眉を寄せる。
「キルケ村の孤児院に預けていた、ミーニャとリシャの姉妹が……ゴブリンに襲われ、亡くなりました」
「っ!!」
鋭く息を飲んだレイナの顔が見る見る歪んでいき、直後――両手で顔を覆った。
小さく肩が震え、泣いているのだと気付いたサイファーは唇を噛み締めた。
スラムから救いだし、孤児院で生活できるよう取り計らったレイナは、あの姉妹をとても気にかけていた。その悲しみは計り知れない。
「……サイファー、直ぐにハンターオフィスに、向かって下さい」
「承知しました」
レイナは震える声を無理に押し込んで命を出すと、サイファーは小さく頭を下げ、執務室を後にした。
村の外れにある畑を耕していた少女ミーニャは、小さく息を吐き出し鍬を握っていた自分の掌を見た。
掌にはいくつものマメが出来、所々皮がむけてしまっている。
何か月も前には、そんなものもなかったのに……。
しかしミーニャはその掌をみて嬉しそうに微笑んだ。
数カ月前、王国内の大きな街に住んでいたミーニャの穏やかな生活は、両親が他界して間もなく崩壊した。訳も分からぬまま家を追い出され、行く所も助けてくれる人も無く、ミーニャと妹のリシャはスラムで生活をするようになった。
同じ年頃の子供から年寄りまで、生気を失ったような顔つきの者が細い路地に座り、只々時間が過ぎるのを待っていた。
リシャがキューキューとお腹を鳴らせば、ミーニャは物乞いに大通りに立った。
スラムを牛耳る怖い大人から目を付けられないように隠れ、時にはゴミを漁り、必死に生に縋りつく……。
だけどいつからか、なぜ自分はここに居るのか……何の為に生きているのか……と考えるようになった。
その日もミーニャは大通りに佇んだ。
何時ものように両手を差し出し、誰かが何かを恵んでくれるのを待つ。
通りを歩く人々の機嫌を損ねないように……、殴られないように……俯いて只々待つ……。
じっと足元を見つめていると、そこにそっと影が差した。次いで差し出した両手を温かさが包み、ミーニャが勢いよく顔を上げると、目の前には優しそうな瞳をしたお姉さんが居た。
視線を合わせるように腰を落し、ミーニャの手を優しく握り微笑む。
金色の髪の毛が太陽でキラキラ光り、なんだか妖精みたい……そう思いながら見つめ返すと、お姉さんは僅かに眉尻を下げ、
「ご両親は?」
と、聞いた。
居ない……そう首を振ると、お姉さんは目を伏せ、それからミーニャの後ろに視線を向けた。
「妹さん?」
首を傾げるお姉さんに、うん、と返事をすると、握る手に更に力がこもった感じがした。
「私は、レイナ・エルト・グランツです。私と一緒に行きましょう」
そう言ってお姉さんはミーニャとリシャの手を引いた。
「一緒に行こう」
スラムで幾度となく聞いたその甘い言葉は、いつも毒を含んでいた。
だからいつもその甘い言葉には気を付けていた。それなのに……この人の手を振り払う事は出来なかった。
街の外には紋章を掲げた綺麗な馬車が停まっている。
ずっとお風呂に入っていない埃だらけで臭い二人を、少しも気にする風でもなく、お姉さんは馬車に乗せてくれた。
フカフカの椅子にクッション……、恐る恐る腰を落す二人に微笑みを向け、
「味気ない物しかないのだけれど、沢山あるからいっぱい食べてね」
そう言って焼き立ての白パンを手渡してくれた。
香ばしい匂いを吸い込むだけで、リシャのお腹がキューキューと鳴る。
本当に食べていいのか――、お姉さんをチラリと見ると、優しく目を細め頷いた。
直ぐに頬張り噛み締めれば溶けるように広がる香りと味―――。いつも慰め程度の量しか食べられずにいたパンを、何度も何度も手を伸ばし頬張った。
少しずづ膨らんでいくお腹―――、香ばしい香りも胸を満たし、何故だか鼻の奥がツンと痛み涙が零れた。
いつ振りだろう……お腹いっぱいに食べられたのは……。
いつ振りだろう……生きていると実感したのは……。
「領に着くまで時間が掛かるから、少し眠るといいわ」
お姉さんの声に促され、お腹が膨れた事と、心地よい馬車の揺れで二人はあっという間に眠りに就いた。
そして連れて来られたのは、林の近くにある小さな村の孤児院だった。
和やかな村人と、厳しくも優しい院長に迎えられ、二人は孤児院で生活するようになった。
孤児院での生活は大変だった。朝から晩まで掃除や洗濯、食事の用意と畑仕事。
だけど、毎日お腹いっぱいご飯が食べられ、ふかふかの温かな布団で眠るとどんなにくたくたに疲れていても、朝にはまた元気になれる。
スラムでの生活からは考えらないような、心穏やかな時間だった。
この生活を与えてくれた院長やお姉さんの為に、一生懸命働こう――。
ミーニャは今日も陽が暮れるまで、孤児院の畑を耕し続けた。
「おねーちゃん! もうご飯だよー」
妹のリシャが、村の方から駆けてくるのが見えた。
顔を上げると、茜と藍色が混ざり合う空に小さな星がポツポツと浮かんでいる。
キュルルル……と空腹を訴えた自分のお腹を擦り、リシャの方へと歩き出した。
「いい子にしてた?」
「うん、いい子だよー」
汚れた手を拭ってリシャの頭を撫でてあげれば、リシャは嬉しそうに目を細めた。
酷く痩せていたリシャも、今では随分と健康な体つきになった。昼間は孤児院の掃除や洗濯の手伝いなどをして、夕方になると畑に居るミーニャを呼びに来る。
ミーニャは農具を片付けて背負い込むと、リシャの手を取って歩き出した。
しかし直後――――、
「ゲギャギャギャギャ!!」
鳥の鳴き声よりも低く、いやに下品な声が二人の背後から響いた。
「っ!」
驚きに振り返った二人の視界に、人型の……やけに頭が大きく、身体ががっしりした生き物の姿が二つ映った。
暗くてもその生き物の肌が、人間の色と違う事にすぐ気が付く。
「………ゴ、……ゴブ、リン……」
震える声で呟くとリシャの手を強く引きミーニャは走り出した。
苦しくなる呼吸、背後から聞こえる足音はあっという間に二人に追いつき、刹那―――、息が止まる程の衝撃と痛みに襲われ、花びらが散るように赤い雫が辺りに散り、二人は地面に倒れた。
グランツ領、領主館――
「レイナ様、……ご報告が……」
何時もより険しい顔つきのサイファーが執務室に駆け込んで来た。
「サイファー、どうしたのです?」
深刻そうな雰囲気に、レイナ・エルト・グランツは、眉を寄せる。
「キルケ村の孤児院に預けていた、ミーニャとリシャの姉妹が……ゴブリンに襲われ、亡くなりました」
「っ!!」
鋭く息を飲んだレイナの顔が見る見る歪んでいき、直後――両手で顔を覆った。
小さく肩が震え、泣いているのだと気付いたサイファーは唇を噛み締めた。
スラムから救いだし、孤児院で生活できるよう取り計らったレイナは、あの姉妹をとても気にかけていた。その悲しみは計り知れない。
「……サイファー、直ぐにハンターオフィスに、向かって下さい」
「承知しました」
レイナは震える声を無理に押し込んで命を出すと、サイファーは小さく頭を下げ、執務室を後にした。
解説
スラムから脱出し、穏やかな生活をおくれる様になったミーニャとリシャ。
日々の仕事は大変だけど、飢える事も凍える事もなくなりました。
村の為、レイナの為に役に立とうと一所懸命働いていた、ある日――キルケ村の外れにゴブリンが出現しミーニャ達に襲い掛かったのです。
村に現れたゴブリンは二体、手には小ぶりの剣を持っていました。
その後ゴブリンはミーニャ達を探しに来た村人の姿に驚き、林の中に逃げてしまいました。
林の中にはまだ他のゴブリンも居るはずです。今度は数を増やして村を襲いに来るかもしれません。捜索し、討伐をお願いいたします。
今回のゴブリンは全部で二〇体ほど。その中には指揮を執る知恵のあるゴブリンもいる様です。
時間帯は昼間、ゴブリンも活動している時間です。
林の中は木がまばらで、見通しの良い場所も拓けた場所もあります。
これは逆にゴブリンからも見えやすいという事ですので、周りには気をつけてください。
平穏を取り戻せるよう、よろしくお願いいたします。
日々の仕事は大変だけど、飢える事も凍える事もなくなりました。
村の為、レイナの為に役に立とうと一所懸命働いていた、ある日――キルケ村の外れにゴブリンが出現しミーニャ達に襲い掛かったのです。
村に現れたゴブリンは二体、手には小ぶりの剣を持っていました。
その後ゴブリンはミーニャ達を探しに来た村人の姿に驚き、林の中に逃げてしまいました。
林の中にはまだ他のゴブリンも居るはずです。今度は数を増やして村を襲いに来るかもしれません。捜索し、討伐をお願いいたします。
今回のゴブリンは全部で二〇体ほど。その中には指揮を執る知恵のあるゴブリンもいる様です。
時間帯は昼間、ゴブリンも活動している時間です。
林の中は木がまばらで、見通しの良い場所も拓けた場所もあります。
これは逆にゴブリンからも見えやすいという事ですので、周りには気をつけてください。
平穏を取り戻せるよう、よろしくお願いいたします。
マスターより
こんにちは。一要です。
久し振りのシナリオになってしまいましたが、皆様お元気ですか?
寒くなってきましたね。風邪など召されませんようお気を付け下さい。
今回はゴブリン討伐です。
数は多いですが問題なく倒せると思います。
村に再びの平穏が戻る様、よろしくお願いいたします。
久し振りのシナリオになってしまいましたが、皆様お元気ですか?
寒くなってきましたね。風邪など召されませんようお気を付け下さい。
今回はゴブリン討伐です。
数は多いですが問題なく倒せると思います。
村に再びの平穏が戻る様、よろしくお願いいたします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/11/22 21:27
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/11/15 02:16:09 |
|
![]() |
ご相談 ソナ(ka1352) エルフ|19才|女性|聖導士(クルセイダー) |
最終発言 2018/11/15 07:26:26 |