ゲスト
(ka0000)
戦場 狩る者とは
マスター:凪池シリル

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在5人 / 3~5人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/11/26 12:00
- リプレイ完成予定
- 2018/12/05 12:00
オープニング
「……で、結局今この辺ってどういう状況なんだ?」
「んー……どこからどういやいいですかねえ。……まあ、落ち着いたとは言えねえでさあ」
伊佐美 透(kz0243)の問いに、チィ=ズヴォーは、その曖昧さに文句を言うでなく答える。
辺境は、チュプ神殿。部族会議の戦士たちと共にここを見回りながらの会話である。
リアルブルーの凍結。その後で、偶然生まれた会話。色々と思うところ、改めて自覚したこともあった透だが、今はといえば、割りとすっきりした顔をしていた。
(……まあ別に、正義のヒーローになりたいなんて思ったことは一度もないんだよな、そう言えば)
全てを吐き出して、そうして整理し直してみれば。確かに自分は、ずっと自分のためだけに戦ってきたのだ。リアルブルーに帰りたい、また前のように芝居がやりたい、その一心で。
その身勝手さをくっきりと意識させられて、その事に自己嫌悪が浮かばないでもないが、そう言うものだと自覚したことは結果として問題とそれへの向かい方を分かりやすくはした。そこに行き着いてしまえば、あとはそれからの一歩をどう踏み出すかである。
……最後に、つい溢してしまったアレも。あれこそ、ただ聞いて貰えばそれで目的は果たせた類いの代物だ。聞かされてどうしろってものでもないだろう。ただ自覚を深めて、踏ん切りをつけるための。ただの甘え。
「……そう、次の一歩。次の一歩だ」
諭すように呟いて、そしていつかその時への覚悟を済ませると、一先ずは目の前へと向き直る。
(帰れれば良かった……その為の戦いだった)
先ずこれまでの戦いを振り返る。別に誰かを助けようとか歪虚を滅ぼそうとかでは無かった。そうだった。
(……けど、帰るために邪神を倒す他無くなった、わけか)
そうして、これからを意識する。……立ち向かわなければならない。強大な敵と、いずれ。避けようが無くなったそれに、備えねばならない。
だからこうして最近は、しばしば辺境を訪れている。歪虚の動向を。戦いを求めて。
「青木とかの動きは……分からないんだよな」
「……大きな、歪虚の軍勢としての動きは、確認出来ねえでさあ。ただ、そもそもビックマー亡き後の怠惰どもを纏める気もねえんじゃ、って感じなんですよねい」
困ったように腕組みしてチィは答える。実際困っているのだろう。組織として動かないと言うことは、動きが見えずとも、明日にも唐突に動いてくる可能性が無いわけではない。それから。
「ハンターども! 出てくるでおます! ビックマー様の仇でおます!」
……統制されていないから。こうやって、ビックマーの残党が制御されずに散発的に襲撃をしてくる。
辺境の戦士たちが今主に対応し続けているのは、つまりこの状況だった。
●
その、モグラの姿をした歪虚を、透は、報告書では知っていた。知っていたが……。
「お前一体だけ……?」
厳密に言うと違うのだが。その姿に相応しくというか、モグラの雑魔を引き連れてそいつはやって来た。だが、歪虚の姿はそいつ一体である。報告に良くある……三人組ではない。
「お前らのせいでおます!」
透の呟きに、歪虚──セルトポとか言う名だったか、とあやふやに思い出す──は叫ぶ。
「ビックマー様が倒されて以来、姐さんは夜も眠れず昼寝の日々……」
「寝ては居るんだな」
「あんな姐さんは見てられないでおます! 姐さんを元気付けるために覚悟するでおます!」
歪虚にしては義理堅い話である。そこでセルトポが、話は終わったとばかりに動きを見せた。先陣を切るように自身の足元目掛けてダイブする。
……もしかして地中からの奇襲攻撃などが出来たのかもしれないが、ここは既に神殿内である。突き立てたスコップは石畳にそれなりに刺さったが掘り進むとはいかず、勢いと反動がぶつかりあってセルトポはその場にひっくり返る。本来思考などろくにないはずの雑魔が、これはどうすれば、と言いたげにわさわさとセルトポの周囲に集まり、小首を傾げるような仕草を見せた。ああ、こいつ馬鹿だった、ということを改めて確認する。
知るよしもないが、自分が先導し地中一斉攻撃を仕掛けるつもりだった彼は、ここで作戦を見失い……。
「ええい、取り敢えず突撃でおます!」
退却と見せかけて戦場を土の上に移す、とかの作戦は当然思い付かず、無策での突撃を敢行してきた。
……とまれ、歪虚とこの数の雑魔である。
「前には俺とチィで出る! 雑魔の牽制を!」
部族会議の戦士たちにはそう伝えて、刀を抜いて前に出る。
そうして受けたセルトポの一撃は……やはり歪虚、そして馬鹿なりの馬鹿力ではあった。
とかく数が不利だ。戦士たちの援護を受けながら後退、狭い通路に誘き寄せ、一度に対応する数を絞って対処する。戦士たちの一人には連絡を頼んだ。間もなく応援のハンターたちがやってくるだろう。
そうして。
雑魔をある程度蹴散らせば、こいつの事だから退却するのではないか。状況の打開策として、そんなことが思い付くが……。
(倒そうとするべき……なのか?)
ふとそんなことが頭を過る。これからの戦い。歪虚の戦力は可能なときに削るべき。その機会と、経験を求めて、自分はこうしてここに来ていたのではないか。
ハンター。これまで透にとってそれはただの呼称であり、意味など考えていなかったが。
狩人。そう呼ばれる者の中でも、自分が選んだ力──闘狩人。そう呼ばれる力は。戦い方は。
今まで彼は、その力をどちらかと言うと防御寄りに。生き延び、そして攻撃する相棒を援護するために使ってきたが、本来はどうあるべきだったのか。
これから、どうすべきかのか。踏み出す先の、その一歩は。
……やがて、魔導短伝話から、援護に来たハンターからの呼び掛けがあった。雑魔を蹴散らしながら、透は手短に状況を伝えて、そして。
「こいつ……ここで倒すべきなんだろうか?」
ビックマーの仇。そう言って襲ってくるセルトポに、何か別の引っ掛かりも覚えつつ……透は、伝話にそう呼び掛けていた。
「んー……どこからどういやいいですかねえ。……まあ、落ち着いたとは言えねえでさあ」
伊佐美 透(kz0243)の問いに、チィ=ズヴォーは、その曖昧さに文句を言うでなく答える。
辺境は、チュプ神殿。部族会議の戦士たちと共にここを見回りながらの会話である。
リアルブルーの凍結。その後で、偶然生まれた会話。色々と思うところ、改めて自覚したこともあった透だが、今はといえば、割りとすっきりした顔をしていた。
(……まあ別に、正義のヒーローになりたいなんて思ったことは一度もないんだよな、そう言えば)
全てを吐き出して、そうして整理し直してみれば。確かに自分は、ずっと自分のためだけに戦ってきたのだ。リアルブルーに帰りたい、また前のように芝居がやりたい、その一心で。
その身勝手さをくっきりと意識させられて、その事に自己嫌悪が浮かばないでもないが、そう言うものだと自覚したことは結果として問題とそれへの向かい方を分かりやすくはした。そこに行き着いてしまえば、あとはそれからの一歩をどう踏み出すかである。
……最後に、つい溢してしまったアレも。あれこそ、ただ聞いて貰えばそれで目的は果たせた類いの代物だ。聞かされてどうしろってものでもないだろう。ただ自覚を深めて、踏ん切りをつけるための。ただの甘え。
「……そう、次の一歩。次の一歩だ」
諭すように呟いて、そしていつかその時への覚悟を済ませると、一先ずは目の前へと向き直る。
(帰れれば良かった……その為の戦いだった)
先ずこれまでの戦いを振り返る。別に誰かを助けようとか歪虚を滅ぼそうとかでは無かった。そうだった。
(……けど、帰るために邪神を倒す他無くなった、わけか)
そうして、これからを意識する。……立ち向かわなければならない。強大な敵と、いずれ。避けようが無くなったそれに、備えねばならない。
だからこうして最近は、しばしば辺境を訪れている。歪虚の動向を。戦いを求めて。
「青木とかの動きは……分からないんだよな」
「……大きな、歪虚の軍勢としての動きは、確認出来ねえでさあ。ただ、そもそもビックマー亡き後の怠惰どもを纏める気もねえんじゃ、って感じなんですよねい」
困ったように腕組みしてチィは答える。実際困っているのだろう。組織として動かないと言うことは、動きが見えずとも、明日にも唐突に動いてくる可能性が無いわけではない。それから。
「ハンターども! 出てくるでおます! ビックマー様の仇でおます!」
……統制されていないから。こうやって、ビックマーの残党が制御されずに散発的に襲撃をしてくる。
辺境の戦士たちが今主に対応し続けているのは、つまりこの状況だった。
●
その、モグラの姿をした歪虚を、透は、報告書では知っていた。知っていたが……。
「お前一体だけ……?」
厳密に言うと違うのだが。その姿に相応しくというか、モグラの雑魔を引き連れてそいつはやって来た。だが、歪虚の姿はそいつ一体である。報告に良くある……三人組ではない。
「お前らのせいでおます!」
透の呟きに、歪虚──セルトポとか言う名だったか、とあやふやに思い出す──は叫ぶ。
「ビックマー様が倒されて以来、姐さんは夜も眠れず昼寝の日々……」
「寝ては居るんだな」
「あんな姐さんは見てられないでおます! 姐さんを元気付けるために覚悟するでおます!」
歪虚にしては義理堅い話である。そこでセルトポが、話は終わったとばかりに動きを見せた。先陣を切るように自身の足元目掛けてダイブする。
……もしかして地中からの奇襲攻撃などが出来たのかもしれないが、ここは既に神殿内である。突き立てたスコップは石畳にそれなりに刺さったが掘り進むとはいかず、勢いと反動がぶつかりあってセルトポはその場にひっくり返る。本来思考などろくにないはずの雑魔が、これはどうすれば、と言いたげにわさわさとセルトポの周囲に集まり、小首を傾げるような仕草を見せた。ああ、こいつ馬鹿だった、ということを改めて確認する。
知るよしもないが、自分が先導し地中一斉攻撃を仕掛けるつもりだった彼は、ここで作戦を見失い……。
「ええい、取り敢えず突撃でおます!」
退却と見せかけて戦場を土の上に移す、とかの作戦は当然思い付かず、無策での突撃を敢行してきた。
……とまれ、歪虚とこの数の雑魔である。
「前には俺とチィで出る! 雑魔の牽制を!」
部族会議の戦士たちにはそう伝えて、刀を抜いて前に出る。
そうして受けたセルトポの一撃は……やはり歪虚、そして馬鹿なりの馬鹿力ではあった。
とかく数が不利だ。戦士たちの援護を受けながら後退、狭い通路に誘き寄せ、一度に対応する数を絞って対処する。戦士たちの一人には連絡を頼んだ。間もなく応援のハンターたちがやってくるだろう。
そうして。
雑魔をある程度蹴散らせば、こいつの事だから退却するのではないか。状況の打開策として、そんなことが思い付くが……。
(倒そうとするべき……なのか?)
ふとそんなことが頭を過る。これからの戦い。歪虚の戦力は可能なときに削るべき。その機会と、経験を求めて、自分はこうしてここに来ていたのではないか。
ハンター。これまで透にとってそれはただの呼称であり、意味など考えていなかったが。
狩人。そう呼ばれる者の中でも、自分が選んだ力──闘狩人。そう呼ばれる力は。戦い方は。
今まで彼は、その力をどちらかと言うと防御寄りに。生き延び、そして攻撃する相棒を援護するために使ってきたが、本来はどうあるべきだったのか。
これから、どうすべきかのか。踏み出す先の、その一歩は。
……やがて、魔導短伝話から、援護に来たハンターからの呼び掛けがあった。雑魔を蹴散らしながら、透は手短に状況を伝えて、そして。
「こいつ……ここで倒すべきなんだろうか?」
ビックマーの仇。そう言って襲ってくるセルトポに、何か別の引っ掛かりも覚えつつ……透は、伝話にそう呼び掛けていた。
解説
●目的
チュプ神殿を襲撃してきた歪虚セルトポ及びモグラ雑魔×8の撃退
●状況
現在は神殿内の通路にて主に透とチィが対応中。
今戦場となっているのは広さ一スクエアの廊下で、透とチィが共有して封鎖している。
この状況で二人はそれなりに雑魔を倒しているので、それなりにスキルも体力も消耗はしている。
セルトポ及び雑魔は完全に力押しかつ飛び道具等もない模様で、この場において特殊能力などは確認されていない。
●補足
NPCの心境については考慮しなくてもよい。想うところはあってもPCの方針、作戦を乱すような行為には彼は及ばない。部族会議の面々も居るため、まず全員の無事が最優先であるとも考えている。
その上で、彼の言動を切っ掛けとして、貴方はハンターとしてどのようなスタンスでこの状況に臨むか、本依頼の趣旨はそことなる。
チュプ神殿を襲撃してきた歪虚セルトポ及びモグラ雑魔×8の撃退
●状況
現在は神殿内の通路にて主に透とチィが対応中。
今戦場となっているのは広さ一スクエアの廊下で、透とチィが共有して封鎖している。
この状況で二人はそれなりに雑魔を倒しているので、それなりにスキルも体力も消耗はしている。
セルトポ及び雑魔は完全に力押しかつ飛び道具等もない模様で、この場において特殊能力などは確認されていない。
●補足
NPCの心境については考慮しなくてもよい。想うところはあってもPCの方針、作戦を乱すような行為には彼は及ばない。部族会議の面々も居るため、まず全員の無事が最優先であるとも考えている。
その上で、彼の言動を切っ掛けとして、貴方はハンターとしてどのようなスタンスでこの状況に臨むか、本依頼の趣旨はそことなる。
マスターより
凪池です。
問い掛けるような雰囲気の戦闘曲を作業用BGMにしつつ。
思うところがあり、SDとSSDにお願いして三馬鹿よりセルトポをお借りしました。
ご存じコメディキャラ、その積み重ねがあるからこそ、「え? 敢えてここで倒すこいつ?」という問いかけに相応しい、かと。
三人組が単独行動、しかもギャグキャラなのに割りと真面目な空気。物語として、ここでこういう倒され方するのはどうなのでしょう?
でも、歪虚倒すべし、慈悲はないというスタンスを見せつけるのもらしいかと思われます。
……お二方より許可はいただいております。「ここで倒してよい」と。
さて、どういたしますか。
勿論、逃がさないには皆様の作戦と実力も必要ですが。
問い掛けるような雰囲気の戦闘曲を作業用BGMにしつつ。
思うところがあり、SDとSSDにお願いして三馬鹿よりセルトポをお借りしました。
ご存じコメディキャラ、その積み重ねがあるからこそ、「え? 敢えてここで倒すこいつ?」という問いかけに相応しい、かと。
三人組が単独行動、しかもギャグキャラなのに割りと真面目な空気。物語として、ここでこういう倒され方するのはどうなのでしょう?
でも、歪虚倒すべし、慈悲はないというスタンスを見せつけるのもらしいかと思われます。
……お二方より許可はいただいております。「ここで倒してよい」と。
さて、どういたしますか。
勿論、逃がさないには皆様の作戦と実力も必要ですが。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/12/01 20:03
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 鞍馬 真(ka5819) 人間(リアルブルー)|22才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2018/11/21 16:59:09 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/11/22 17:59:17 |
|
![]() |
相談卓 通りすがりのSさん(ka6276) エルフ|18才|女性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2018/11/22 23:43:55 |