ゲスト
(ka0000)
【港騒】はじまりのフィナーレ
マスター:樹シロカ

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- シリーズ(続編)
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,300
- 参加人数
- 現在6人 / 3~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/12/17 22:00
- リプレイ完成予定
- 2018/12/31 22:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
●後始末
極彩色の街「ヴァリオス」は同盟の事実上の首都である。
自由都市評議会(コンシェル)や魔術師協会の本部、そして同盟軍の本部もこの都市にあった。
その同盟軍本部のある部屋で、メリンダ・ドナーティ(kz0041)は最敬礼のまま彫像のように立つ。
「ご苦労だった、ドナーティ中尉。楽にしていい、座りたまえ」
「はいっ」
メリンダは流れるような動作で手を下ろし、背筋をピンと伸ばして椅子に掛ける。
その前には杖に両手を重ねて鷹揚に頷く軍服姿の老人の姿があった。
この老人こそ、かつての同盟軍総司令官、イザイア・バッシ(kz0104)名誉大将である。
時に厳格に、時に飄々と。自在に印象を変える彼は、一部では幾人かの影武者がいると噂されるほどだ。
メリンダも職務上何度か顔を合わせ言葉を交わしてきたが、いまだにこの老人の本当の姿は分からないでいる。
だが不正や傲慢とは無縁な人物であることは、誰しも疑うことはない。
またイザイアが海軍と比較して低く評価されがちな陸軍を、何とか盛り立てようとしていることも知られていた。
そんな状況で、先日メリンダが巻き込まれた事件には、陸軍の将校が関係していた。
メリンダはイザイアを頼って将校を告発し、ハンター達の助けを借りて捕らえることに成功したのである。
その件で、メリンダはイザイアの呼び出しを受けた。
「さて、貴官にも思うところはあるだろうが」
イザイアの皺に囲まれた目がメリンダを見据える。
「本件について、以降の調査は専門の機関が担う。貴官は本来の業務に戻りたまえ」
「……はい」
わかっていたことだ。
陸軍の暴走は、下手をすれば名誉大将の軍での発言権まで奪いかねない。
例え陸軍の背後に潜む「何か」を感じたとしても、それはメリンダの手の届かない場所だった。
「とはいうものの、1件だけ貴官に片付けてもらわんとならん件があってな」
老人が笑みを浮かべる。
「マネッティ曹長以下5名について、然るべき対応をしてやらんとな」
「了解しました。謹んでお受けいたします」
マネッティとその部下4名は、不運が重なった結果、死亡扱いとなっていた。
今回、軍への復帰を打診されたが、全員が退役を選んだのだ。
軍はそれを許可し、相応の退職金も支給されることとなった。
つまり互いにそれで手打ちとする、ということだ。
「ところで、ひとつお願いがあります。彼らの安全な帰郷を保証していただきたいのです」
メリンダは真っ直ぐ顔を上げ、はっきりとそう言った。
●懐かしの我が家
赤毛の大男が家の扉をノックしていた。どう見ても人が生活している気配はない。
「おかしいですね。大家さんに訊いてみます」
マネッティ曹長は不安そうな顔で、彼を見守るハンター達とメリンダのほうを振り向いた。
名誉大将との約束で、今回の被害者であるマネッティ曹長たちが家族と会うまで、軍の責任でケアすることになっていた。
メリンダとしては名誉大将のお墨付きを得てハンターを雇うことで、先の事件の関係者からの妨害や口封じを防ぐつもりだった。
部下4人たちは先にそれぞれの故郷に帰っていった。
最後まで残ったマネッティ曹長は、自分の家族が住んでいるはずのとある街に戻ってきたところだ。
『家族でジェオルジに帰って、農業でもしようと思うんです。もう軍はこりごりですし。嫁さんと子供たち、食べていけるぐらいは何とかなるでしょう』
マネッティは嬉しそうにそう言っていたのだが……。
尋ねた家から、年配の女性が顔を出した。
次の瞬間、女性は目を見開き、マネッティの両腕を掴んできた。
「あんた、生きてたのかい!? どうしてたんだよ今まで!!」
「ちょっといろいろあって……あの、家内は……アニタはどこへ……?」
「あんたが死んだと聞かされたからね。昔あんたと出会った店に戻るって、家を出ちまったよ! もう何年も前さ」
マネッティは赤毛を掻きむしる。
「子どもを抱えてか!? なんてことだ、探しに行かなくちゃ!」
メリンダがハンター達の顔を見る。
困惑と恐縮がメリンダの表情にありありと浮かんでいた。
●後始末
極彩色の街「ヴァリオス」は同盟の事実上の首都である。
自由都市評議会(コンシェル)や魔術師協会の本部、そして同盟軍の本部もこの都市にあった。
その同盟軍本部のある部屋で、メリンダ・ドナーティ(kz0041)は最敬礼のまま彫像のように立つ。
「ご苦労だった、ドナーティ中尉。楽にしていい、座りたまえ」
「はいっ」
メリンダは流れるような動作で手を下ろし、背筋をピンと伸ばして椅子に掛ける。
その前には杖に両手を重ねて鷹揚に頷く軍服姿の老人の姿があった。
この老人こそ、かつての同盟軍総司令官、イザイア・バッシ(kz0104)名誉大将である。
時に厳格に、時に飄々と。自在に印象を変える彼は、一部では幾人かの影武者がいると噂されるほどだ。
メリンダも職務上何度か顔を合わせ言葉を交わしてきたが、いまだにこの老人の本当の姿は分からないでいる。
だが不正や傲慢とは無縁な人物であることは、誰しも疑うことはない。
またイザイアが海軍と比較して低く評価されがちな陸軍を、何とか盛り立てようとしていることも知られていた。
そんな状況で、先日メリンダが巻き込まれた事件には、陸軍の将校が関係していた。
メリンダはイザイアを頼って将校を告発し、ハンター達の助けを借りて捕らえることに成功したのである。
その件で、メリンダはイザイアの呼び出しを受けた。
「さて、貴官にも思うところはあるだろうが」
イザイアの皺に囲まれた目がメリンダを見据える。
「本件について、以降の調査は専門の機関が担う。貴官は本来の業務に戻りたまえ」
「……はい」
わかっていたことだ。
陸軍の暴走は、下手をすれば名誉大将の軍での発言権まで奪いかねない。
例え陸軍の背後に潜む「何か」を感じたとしても、それはメリンダの手の届かない場所だった。
「とはいうものの、1件だけ貴官に片付けてもらわんとならん件があってな」
老人が笑みを浮かべる。
「マネッティ曹長以下5名について、然るべき対応をしてやらんとな」
「了解しました。謹んでお受けいたします」
マネッティとその部下4名は、不運が重なった結果、死亡扱いとなっていた。
今回、軍への復帰を打診されたが、全員が退役を選んだのだ。
軍はそれを許可し、相応の退職金も支給されることとなった。
つまり互いにそれで手打ちとする、ということだ。
「ところで、ひとつお願いがあります。彼らの安全な帰郷を保証していただきたいのです」
メリンダは真っ直ぐ顔を上げ、はっきりとそう言った。
●懐かしの我が家
赤毛の大男が家の扉をノックしていた。どう見ても人が生活している気配はない。
「おかしいですね。大家さんに訊いてみます」
マネッティ曹長は不安そうな顔で、彼を見守るハンター達とメリンダのほうを振り向いた。
名誉大将との約束で、今回の被害者であるマネッティ曹長たちが家族と会うまで、軍の責任でケアすることになっていた。
メリンダとしては名誉大将のお墨付きを得てハンターを雇うことで、先の事件の関係者からの妨害や口封じを防ぐつもりだった。
部下4人たちは先にそれぞれの故郷に帰っていった。
最後まで残ったマネッティ曹長は、自分の家族が住んでいるはずのとある街に戻ってきたところだ。
『家族でジェオルジに帰って、農業でもしようと思うんです。もう軍はこりごりですし。嫁さんと子供たち、食べていけるぐらいは何とかなるでしょう』
マネッティは嬉しそうにそう言っていたのだが……。
尋ねた家から、年配の女性が顔を出した。
次の瞬間、女性は目を見開き、マネッティの両腕を掴んできた。
「あんた、生きてたのかい!? どうしてたんだよ今まで!!」
「ちょっといろいろあって……あの、家内は……アニタはどこへ……?」
「あんたが死んだと聞かされたからね。昔あんたと出会った店に戻るって、家を出ちまったよ! もう何年も前さ」
マネッティは赤毛を掻きむしる。
「子どもを抱えてか!? なんてことだ、探しに行かなくちゃ!」
メリンダがハンター達の顔を見る。
困惑と恐縮がメリンダの表情にありありと浮かんでいた。
解説
●本シナリオについて<PL情報>
一応シリーズになっていますが、内容はこれまでと変わります。
今回の事件の一番の被害者でもあるマネッティ曹長が、家族と会えるまでフォローをお願いします。
途中参加の方がいらっしゃる場合は、今回初めて護衛として雇われたという形になります。
護衛という形になっていますが、実際には襲撃者はいません。
メリンダに事件の話を聞くことはできますが、OP情報の通り、今後はどうしようもない状況となります。
ただし雑談として事件の話を振り返ることは可能です。
●マネッティ曹長の家族について
『【深棲】消えた荷物を追え!』に遡ります。
詳細についてPL的にご存知の方は、これまでの記録やPCの経験からアプローチ可能。
全くご存じない場合も、マネッティ曹長が落ち着くように会話しながら情報の引き出しが可能です。
なお、メリンダは面識がありません。
ただしその気になればハンターの皆様と同じ情報を検索する権限はあります。
(メタ的に言うとリプレイが読めるというイメージです)
●ほか
メリンダが魔導トラックを手配しています。マネッティ曹長はこれに同乗します。
各人がそれぞれに動くことも可能です。
ただし護衛という目的がありますので、何人かはマネッティ曹長と一緒に行動してください。
何か確認事項がありましたら、質問卓を設置してください。
ただし、出発24時間前までをMSの確認期限とさせていただきます。ご了承くださいませ。
一応シリーズになっていますが、内容はこれまでと変わります。
今回の事件の一番の被害者でもあるマネッティ曹長が、家族と会えるまでフォローをお願いします。
途中参加の方がいらっしゃる場合は、今回初めて護衛として雇われたという形になります。
護衛という形になっていますが、実際には襲撃者はいません。
メリンダに事件の話を聞くことはできますが、OP情報の通り、今後はどうしようもない状況となります。
ただし雑談として事件の話を振り返ることは可能です。
●マネッティ曹長の家族について
『【深棲】消えた荷物を追え!』に遡ります。
詳細についてPL的にご存知の方は、これまでの記録やPCの経験からアプローチ可能。
全くご存じない場合も、マネッティ曹長が落ち着くように会話しながら情報の引き出しが可能です。
なお、メリンダは面識がありません。
ただしその気になればハンターの皆様と同じ情報を検索する権限はあります。
(メタ的に言うとリプレイが読めるというイメージです)
●ほか
メリンダが魔導トラックを手配しています。マネッティ曹長はこれに同乗します。
各人がそれぞれに動くことも可能です。
ただし護衛という目的がありますので、何人かはマネッティ曹長と一緒に行動してください。
何か確認事項がありましたら、質問卓を設置してください。
ただし、出発24時間前までをMSの確認期限とさせていただきます。ご了承くださいませ。
マスターより
お世話になっております、樹シロカです。
シリーズで追っていた事件の後日談になります。
少しNPC達の扱いが多い内容になると思いますので、ご参加の際にはご留意ください。
会話内容の自由度は高めになります。
ただしメリンダはぐぬぬとなりながら答えられない内容もあると思います、すみません。
皆様のご協力、お待ちしております!
追記。名誉大将をお預かりすることになりました。
担当NPCの平均年齢がまた上がりましたが、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
シリーズで追っていた事件の後日談になります。
少しNPC達の扱いが多い内容になると思いますので、ご参加の際にはご留意ください。
会話内容の自由度は高めになります。
ただしメリンダはぐぬぬとなりながら答えられない内容もあると思います、すみません。
皆様のご協力、お待ちしております!
追記。名誉大将をお預かりすることになりました。
担当NPCの平均年齢がまた上がりましたが、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/12/31 01:28
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
大家さん家の前で…ご相談 マチルダ・スカルラッティ(ka4172) 人間(クリムゾンウェスト)|16才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2018/12/17 20:37:19 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/12/17 18:21:04 |