ゲスト
(ka0000)
山岳猟団〜窮鼠殺猫
マスター:有坂参八

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在7人 / 4~7人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/01/13 07:30
- リプレイ完成予定
- 2015/01/22 07:30
オープニング
●
某月某日、曇天、辺境某所、狭い崖道にて。
「おいおいおいおい、やっべー、これマジでやべーって」
「完全に囲まれたな。こりゃぁきっと罠って奴だぜ」
「言われんでも見れば判る、私達がエサに釣られた大間抜けだとな」
「何ィ! するってぇとこれは罠だったのか!? 俺達はハメられたんだな!?」
「遅ぇ! たった今言ったじゃねぇか罠だって!」
細い道を塞ぐかのように固まって並んだ数十人の男達が、灰色の雲の下で何かを喚き立てていた。
並んだ顔ぶれには、人種や社会的な斉一性がない。ある者は上下不揃いの鎧を纏い、ある者は異世界の『学生服』を着て、ある者は帝国軍の鎧、ある者は辺境伝統の毛皮の外套、ある者は一目でドワーフと推せる髭面……と、てんでバラバラである。
ただ一つだけ、誰もが戦士の空気を纏う事……それだけが、男達に共通していた。
『山岳猟団』。それが、彼らを指す呼び名だった。帝国軍正規兵、部族出身者、ドワーフ、傭兵、ハンターをも交えた多種族混成部隊である彼らは、辺境帝国軍の擁する対歪虚部隊である。
「放っておけ。ウチのドワーフ共が脳筋な事も判りきってる」
「んだとぅ!?」
「茶番はいい。それよりも、今はこの状況をどうするか、であろう」
帝国軍の正規兵らしき男が、怒るドワーフを差し置いて辺りを見渡した。
彼等は今、道の前後を歪虚に塞がれ、進むも退くも能わぬ状態にあった。
部隊の前面には、首無しの動く騎士鎧……デュラハンの隊列が押し寄せている。数は三〇程か。
そして背面からは、石の巨人。全長六、七メートル程のストーンゴーレムが一体、地響きを上げながらこちらへ向かってきている。
「でっけーなオイ、CAM並か?」
「いや、CAMはもっとカッコよかったと思う!」
「そーじゃねェって、俺が言ってんのは」
息巻くドワーフに溜息をついた傭兵風の男が、今度は道の左右を交互に見やった。
一方は崖の壁面だ。垂直に近い角度で、高さもあるためこれを登って逃げるのは不可能。
もう一方は崖っぷち。これも高さのある急斜面なので、踏み外せば堕ちて死ぬ。
改めて、前方にデュラハン、後方にはゴーレム。いずれも、耐久力に優れた強敵だ。
「袋の鼠って奴だな」
「ああ、袋の鼠だ」
歪虚の罠だったのだ。帝国軍から最初に知らされた敵の情報は、デュラハンがほんの十体程の筈だった。
それで、戦力を他の戦線と分散して出撃したらこのざまだ。
「爺さんがいりゃぁこういうの、察知できたんだろうけどな」
「でも、でも蛇の爺殿は……もう、居ねぇんだ!」
「いや、死んだみたいに言うなよ! 生きてるから! 強奪事件対処の支援に行ってるだけだから!」
CAM強奪事件の対処に相当数の戦力を割く必要があったとは言え、歪虚の陽動に掛かるとはお粗末な話である。
だが彼らは、危機的状況に対して昂揚と緊張こそすれど、決して取り乱す事は無かった。
無駄口を叩きながらも、一様に闘志漲る瞳で敵を見据え、得物を握り、何時でも戦闘開始できるよう身構えている。
「どうする。指示をくれ、団長代。このまま待つのも……あー……性に合わんだろ、俺らの」
辺境部族風の青年が、隊列の中心に立つ男に言った。
『団長代』と呼ばれたその男は、問われて初めて、口を開いた。淡々と、迷い無く。
「……全戦力を前方に集中配置。デュラハン群を撃滅しろ」
「よぉし! 一点突破だな!?」
「違う。撃滅だ。全て殺せ。背面のゴーレムは俺が一人で引きつけておく。部隊の指揮はガーハート、お前が取れ」
沸き立つ部下達に即座に否定を入れ、団長代は帝国軍正規兵の中で最も序列の高い男の名を呼んだ。
「正気か団長代。この場を脱出するのが目的ではないのだな?」
「どのみち排除せねばならん歪虚共だ。いま、ここで殺す。皆殺しにして奴らに、下らん小細工を使えばどうなるか判らせる」
問いに答え、山岳猟団団長代理……八重樫 敦(kz0056)は一人、踵を返してゴーレムに向き直った。
団員達は顔を見合わせ…………互いに、頷いた。
「なるほどね、そりゃ確かに」
「そっちの方が、あれだ、スカッとするな」
「合理的といえ、合理的と」
かつて猟団は、崩壊寸前の危機にあった。
過酷な最前線で戦う中、補給は途絶え、異例の人事と、民族の壁が団員の連携を阻んだ。
だが……彼らは変わった。
補給を整え、集団で戦う意義を学び、時に血の犠牲と引換に、しかし、勝利をもぎ取る力を得た。
ただ一つ、『歪虚討つべし』の意志の下に。
その変化の源となったのは…
「おい、ハンター」
八重樫は、増強戦力として随伴していたハンター達に視線を向けた。
瞬き一つしない、むき出しの刃の様な視線を。
「お前達の行動は、各自の判断に任せる。当初の依頼の通り、遊撃して敵を各個撃破しろ」
歪虚討伐における遊撃による支援……それが、ここに集ったハンター達への依頼だった。
八重樫は唯ひとり、背後に迫るストーンゴーレムに向かって歩き出す。
反対側では、すでに猟団員が雄叫びを挙げながら、デュラハンの群に対峙していた。
そして、判断を預けられたハンター達も……すぐに各々が決断し、その足を、踏み出した。
某月某日、曇天、辺境某所、狭い崖道にて。
「おいおいおいおい、やっべー、これマジでやべーって」
「完全に囲まれたな。こりゃぁきっと罠って奴だぜ」
「言われんでも見れば判る、私達がエサに釣られた大間抜けだとな」
「何ィ! するってぇとこれは罠だったのか!? 俺達はハメられたんだな!?」
「遅ぇ! たった今言ったじゃねぇか罠だって!」
細い道を塞ぐかのように固まって並んだ数十人の男達が、灰色の雲の下で何かを喚き立てていた。
並んだ顔ぶれには、人種や社会的な斉一性がない。ある者は上下不揃いの鎧を纏い、ある者は異世界の『学生服』を着て、ある者は帝国軍の鎧、ある者は辺境伝統の毛皮の外套、ある者は一目でドワーフと推せる髭面……と、てんでバラバラである。
ただ一つだけ、誰もが戦士の空気を纏う事……それだけが、男達に共通していた。
『山岳猟団』。それが、彼らを指す呼び名だった。帝国軍正規兵、部族出身者、ドワーフ、傭兵、ハンターをも交えた多種族混成部隊である彼らは、辺境帝国軍の擁する対歪虚部隊である。
「放っておけ。ウチのドワーフ共が脳筋な事も判りきってる」
「んだとぅ!?」
「茶番はいい。それよりも、今はこの状況をどうするか、であろう」
帝国軍の正規兵らしき男が、怒るドワーフを差し置いて辺りを見渡した。
彼等は今、道の前後を歪虚に塞がれ、進むも退くも能わぬ状態にあった。
部隊の前面には、首無しの動く騎士鎧……デュラハンの隊列が押し寄せている。数は三〇程か。
そして背面からは、石の巨人。全長六、七メートル程のストーンゴーレムが一体、地響きを上げながらこちらへ向かってきている。
「でっけーなオイ、CAM並か?」
「いや、CAMはもっとカッコよかったと思う!」
「そーじゃねェって、俺が言ってんのは」
息巻くドワーフに溜息をついた傭兵風の男が、今度は道の左右を交互に見やった。
一方は崖の壁面だ。垂直に近い角度で、高さもあるためこれを登って逃げるのは不可能。
もう一方は崖っぷち。これも高さのある急斜面なので、踏み外せば堕ちて死ぬ。
改めて、前方にデュラハン、後方にはゴーレム。いずれも、耐久力に優れた強敵だ。
「袋の鼠って奴だな」
「ああ、袋の鼠だ」
歪虚の罠だったのだ。帝国軍から最初に知らされた敵の情報は、デュラハンがほんの十体程の筈だった。
それで、戦力を他の戦線と分散して出撃したらこのざまだ。
「爺さんがいりゃぁこういうの、察知できたんだろうけどな」
「でも、でも蛇の爺殿は……もう、居ねぇんだ!」
「いや、死んだみたいに言うなよ! 生きてるから! 強奪事件対処の支援に行ってるだけだから!」
CAM強奪事件の対処に相当数の戦力を割く必要があったとは言え、歪虚の陽動に掛かるとはお粗末な話である。
だが彼らは、危機的状況に対して昂揚と緊張こそすれど、決して取り乱す事は無かった。
無駄口を叩きながらも、一様に闘志漲る瞳で敵を見据え、得物を握り、何時でも戦闘開始できるよう身構えている。
「どうする。指示をくれ、団長代。このまま待つのも……あー……性に合わんだろ、俺らの」
辺境部族風の青年が、隊列の中心に立つ男に言った。
『団長代』と呼ばれたその男は、問われて初めて、口を開いた。淡々と、迷い無く。
「……全戦力を前方に集中配置。デュラハン群を撃滅しろ」
「よぉし! 一点突破だな!?」
「違う。撃滅だ。全て殺せ。背面のゴーレムは俺が一人で引きつけておく。部隊の指揮はガーハート、お前が取れ」
沸き立つ部下達に即座に否定を入れ、団長代は帝国軍正規兵の中で最も序列の高い男の名を呼んだ。
「正気か団長代。この場を脱出するのが目的ではないのだな?」
「どのみち排除せねばならん歪虚共だ。いま、ここで殺す。皆殺しにして奴らに、下らん小細工を使えばどうなるか判らせる」
問いに答え、山岳猟団団長代理……八重樫 敦(kz0056)は一人、踵を返してゴーレムに向き直った。
団員達は顔を見合わせ…………互いに、頷いた。
「なるほどね、そりゃ確かに」
「そっちの方が、あれだ、スカッとするな」
「合理的といえ、合理的と」
かつて猟団は、崩壊寸前の危機にあった。
過酷な最前線で戦う中、補給は途絶え、異例の人事と、民族の壁が団員の連携を阻んだ。
だが……彼らは変わった。
補給を整え、集団で戦う意義を学び、時に血の犠牲と引換に、しかし、勝利をもぎ取る力を得た。
ただ一つ、『歪虚討つべし』の意志の下に。
その変化の源となったのは…
「おい、ハンター」
八重樫は、増強戦力として随伴していたハンター達に視線を向けた。
瞬き一つしない、むき出しの刃の様な視線を。
「お前達の行動は、各自の判断に任せる。当初の依頼の通り、遊撃して敵を各個撃破しろ」
歪虚討伐における遊撃による支援……それが、ここに集ったハンター達への依頼だった。
八重樫は唯ひとり、背後に迫るストーンゴーレムに向かって歩き出す。
反対側では、すでに猟団員が雄叫びを挙げながら、デュラハンの群に対峙していた。
そして、判断を預けられたハンター達も……すぐに各々が決断し、その足を、踏み出した。
解説
●依頼内容
山岳猟団の支援、及び歪虚デュラハン、ストーンゴーレムの討伐。
以上
●歪虚
・デュラハン
首無しの動く鎧。数は30。
鎧そのものですので、防御系能力に優れます。
また、全ての個体が剣で武装しています。
知能は高くなく、隊列を組んで連携したりはしません。
・ストーンゴーレム
巨大な人型の動く石像。数は1。
全長6~7メートル、物理的ステータスが非常に高いですが、動きは鈍いです。
こちらも知能は低く、闇雲に攻撃してきます。
●地理
山岳猟団とハンター達は崖沿いの細道で歪虚の挟撃を受けています。
道の前後はそれぞれ、デュラハンとストーンゴーレムによって封鎖。
道の左右はそれぞれ、下りの崖と登りの崖によって移動不能となっています。
●味方
・山岳猟団員
帝国軍正規兵、辺境部族、ドワーフ、傭兵及びその他で構成される多民族部隊。
数は25名、全員がデュラハンに対処します。
全てのクラスを含めた編成ですが、闘狩人・猟撃士の比率が多め。
・八重樫敦
山岳猟団の指揮官。
一人でストーンゴーレムに対処します。
猟団員の中でも段違いの強さを持つ闘狩人ですが、そのまま放っておくと流石に負けます。
●その他
ハンター側は戦力を集中するのも、分けるのも自由です。
とにかく歪虚を全滅させてください。
質問には八重樫がお答えしますので、相談卓にてどうぞ。
また、今回も山岳猟団の共通称号の付与が可能ですので、
ご興味を持たれた方はマスター紹介ページをご参照ください。
山岳猟団の支援、及び歪虚デュラハン、ストーンゴーレムの討伐。
以上
●歪虚
・デュラハン
首無しの動く鎧。数は30。
鎧そのものですので、防御系能力に優れます。
また、全ての個体が剣で武装しています。
知能は高くなく、隊列を組んで連携したりはしません。
・ストーンゴーレム
巨大な人型の動く石像。数は1。
全長6~7メートル、物理的ステータスが非常に高いですが、動きは鈍いです。
こちらも知能は低く、闇雲に攻撃してきます。
●地理
山岳猟団とハンター達は崖沿いの細道で歪虚の挟撃を受けています。
道の前後はそれぞれ、デュラハンとストーンゴーレムによって封鎖。
道の左右はそれぞれ、下りの崖と登りの崖によって移動不能となっています。
●味方
・山岳猟団員
帝国軍正規兵、辺境部族、ドワーフ、傭兵及びその他で構成される多民族部隊。
数は25名、全員がデュラハンに対処します。
全てのクラスを含めた編成ですが、闘狩人・猟撃士の比率が多め。
・八重樫敦
山岳猟団の指揮官。
一人でストーンゴーレムに対処します。
猟団員の中でも段違いの強さを持つ闘狩人ですが、そのまま放っておくと流石に負けます。
●その他
ハンター側は戦力を集中するのも、分けるのも自由です。
とにかく歪虚を全滅させてください。
質問には八重樫がお答えしますので、相談卓にてどうぞ。
また、今回も山岳猟団の共通称号の付与が可能ですので、
ご興味を持たれた方はマスター紹介ページをご参照ください。
マスターより
この依頼をご紹介いたします、有坂参八です。
紆余曲折と、ハンターの皆様の助けを経て、山岳猟団はいま、大きな変化の途上にあります。
彼らが担うは辺境の、人類の闘いの最前線。
最も過酷な戦場で戦う彼らに、今一度お力添えを頂きたく思います。
危機的状況ではありますが、決して勝てない戦ではありません。
皆様の御武運を、お祈り致しております。
紆余曲折と、ハンターの皆様の助けを経て、山岳猟団はいま、大きな変化の途上にあります。
彼らが担うは辺境の、人類の闘いの最前線。
最も過酷な戦場で戦う彼らに、今一度お力添えを頂きたく思います。
危機的状況ではありますが、決して勝てない戦ではありません。
皆様の御武運を、お祈り致しております。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/01/20 18:02
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/01/09 02:32:46 |
|
![]() |
仕事の時間です 真田 天斗(ka0014) 人間(リアルブルー)|20才|男性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2015/01/13 01:04:20 |