ゲスト
(ka0000)
青闇の騎士と深紅の影
マスター:ことね桃

- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
APV- 難易度
- やや難しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 3~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/04/02 12:00
- リプレイ完成予定
- 2019/04/11 12:00
オープニング
●腐肉の散る洞穴にて
「あぁ……もう殺して……お願い……」
ここはとある山の遺跡。美しい少女の前に、腕をあらぬ方向に折られ鎖で拘束された女が転がっている。その瞳には光が宿っていない。ただ虚ろに揺れるだけだ。
「あーあ、もう壊れちゃったか。彼氏や家族と一緒に連れてきたからも少し保つと思ったんだけどねー。彼氏を先に殺っちゃったのが失敗だったねー。ま、いっか」
そう言って、深紅のドレスの似合う少女――歪虚エリザベート(kz0123)が立ち上がると気に入りのハイヒールで女の脇腹を突き刺すように思い切り踏みつけた。
「ひぎぃいいッ!!?」
女が絶叫し、血の噴き出した脇腹を庇うように蹲りその身を大きく震わせる。その様にエリザベートが哄笑した。
「きゃははッ! こいつ、頭壊れてんのに身体は一丁前に反応するんじゃん。おっかしー! ……でもやっぱ頭って大事よねぇ。生きたい、生きて幸せになりたい、何かを成し遂げたいって奴の心を圧し折ってやるのがあたしは好きなの。だからあんたは用なしってワケ。……ねぇ、あんた。小腹空いてるっしょ? こいつを餌にしたげる」
その声に、洞穴の奥から青黒い甲冑を纏った青年が現れた。
彼は黙したまま、蹲る女の顎を親指で押し上げる。女は荒い息を吐くと、目を固く閉じた。
おそらくはこの男も歪虚なのだろう。
いっそのこと、一思いに殺して。一刻も早く今は亡き恋人の元へ送ってほしい。
だが男の発した声は意外なものだった。
「すまない、君の大切な者を全て奪って……。僕にできるのは君を苦しませない事だけ……本当にすまない」
そう言って男は鋭い犬歯を女の喉に突き立てる。
本来なら恐怖と死に値する痛みを感じるはずの行為。しかしそれはなぜか心地よくて――女は甘美な夢を見るように少しだけ微笑んで、息絶えた。そして男は女の身を恋人の遺体に寄り添うように横たえるや、黙って暗闇に姿を消す。エリザベートの視界に入らないよう、岩陰で足を投げ出すようにして座り込んだのだ。
その様子を退屈そうに見つめると、エリザベートは人間の革で造ったカウチに身を預けため息を吐いた。
「はぁ、あんたはいつまで経っても半端ねェ。オルちゃんがいなくなってから2年以上経つってのにさぁ……もういい加減諦めて、楽しみなさいよぉ。もう人間には戻れないんだからさ!」
「……うるさい。オルクス様がいなくとも、僕には僕の自立した思考がある。オルクス様の部下に過ぎないお前に指図される覚えはない」
「……っ、オルちゃんとあたしはあんたと違ってただの上下関係で繋がれていたんじゃないッ! あんたにあたしの何がわかるっていうのよォ!! この2年間、あたしがどれほどの情けなさと無念を抱いてハンターどもの追撃から逃げて……そして復讐するためにどれほど苦痛を背負いながら力を蓄えてきたか! 傍にいたあんたが一番わかってンでしょお!!? オルちゃんの無念を晴らすためにあたし達はブチ殺さなきゃなんないのッ、ハンターどもをおおっ!!」
エリザベートが声を荒げ、跳び出した途端カウチが強烈な脚力で一瞬にして砕けた。
それと同時にオウレルの頭に深紅の爪が食い込む。ぐり、と腕を捻ると真っ赤な爪を伝って男のこめかみから黒い血がつつと垂れた。しかし彼は何も語ることなく、無表情でエリザベートを見つめる。
ややもするとその頭蓋骨がくしゃりと音を立てて潰れるのではといった瞬間――影のように傍に控えていたメイド達が次々と口を開いた。
「お嬢様」
「その御方は」
「今やお嬢様の懐刀にございます」
「常に爺や婆やがお傍に控えども」
「純粋な力は」
「この御方に到底叶いませぬ」
「今」
「壊しては」
「勿体のうございます」
その声に冷静さを取り戻し、息を整えたエリザベートは男から手を離すと……わざと黒く濡れた指先を彼の口に含ませた。死体特有の冷え切った舌を弄び――厭らしく嗤いながら指を引き抜く。
「ねえ、この黒い血はあんたのものよ。もうあんたは単なる死体、歪虚なの。帰る場所なんてない。暴食の欲求に身を任せるしかないの。欲望の奴隷になると毎日が楽しくなるわよ、あたしのようにねぇ? キャハハッ」
「……」
口の中に広がる味は鉄の香りが混ざった鮮血ではなく、ヘドロのような……腐り果てた死体の味。
男はエリザベートへの嫌悪感を含めてそれを吐き出すと、彼女との会話を拒絶するように死臭の漂う洞穴の奥に身を潜めた。
●ハンターオフィスにて
「……帝国東部の集落で失踪事件が連続しているだと?」
「ああ。最初は若い男女が姿を消したんで、街へ駆け落ちしたと思われていたそうだ。しかし最近は家族ごと消える事件も起きたらしい。それで近場のオフィスに話が来たんだと」
「ただの夜逃げじゃないのか? あのような小さな集落じゃ商売をやっても上手くいくまいて」
「いや、むしろ比較的裕福な農家でも発生している。前日に畑の種蒔きをしていた一家が突然消えたという報告もあるぐらいだ」
「それはおかしいな……」
只埜 良人(kz0235)はオフィスに寄せられた依頼案件の情報を整理しながら上司たちの話に聞き耳を立てた。
帝国は軍事力に力を注いできた反面、都市部以外には行政の手が入りにくい。
つまりそういった集落で何らかの事件が発生した場合、ハンターの力を借りることが少なくないのだ。
(事件が起きた集落の辺りは元々軍の見回りがそれほど行われていなかったようだな。歪虚の発生がほとんど起きず、亜人もいない地域だからと。……ん? これはどういうことだ?)
住民の報告によると、数日前から帝国軍第二師団の腕章をつけた青黒い甲冑姿の青年が夜間に見回りに来ていたという。
(確かあの地域は第二師団の管轄に入っていないはずだが……)
手早くファイルを捲り、第二師団の近況を確認する良人。当然の如く第二師団は北の壁として今も最前線に身を置いている。
東には大きな戦が起きない限り派遣されないはずなのだ。
しかし彼は諦めず団員の情報を探しはじめた。
もしかしたらこの地に縁があって一時的に帰郷した者がいるかもしれないと。
だがそのような者はなく――代わりに一枚の黒塗りの頁が目に留まった。
「なんだ、これ……」
墨で「敵性存在に認定、捜索活動を中止とする」と経歴を潰すように書かれた青年。かつて真面目な仕事ぶりを評価されていた彼は――ある吸血鬼を追撃する折に失踪し、後に姿を見せた時には第二師団の師団長へ刃を向けたという。
(オウレル・エルマン。もしかして!?)
報告書の山から一片の紙片を引っ張り出す良人。そこには件の吸血鬼の記録も併せて綴られていた。
(吸血鬼エリザベート。剣妃オルクスの部下にして自称友人……まだ討伐されていない奴、か)
良人は東部集落周辺の調査を依頼書に纏め、それにオウレルとエリザベートの資料の写しを参考として貼り付けた。
「あぁ……もう殺して……お願い……」
ここはとある山の遺跡。美しい少女の前に、腕をあらぬ方向に折られ鎖で拘束された女が転がっている。その瞳には光が宿っていない。ただ虚ろに揺れるだけだ。
「あーあ、もう壊れちゃったか。彼氏や家族と一緒に連れてきたからも少し保つと思ったんだけどねー。彼氏を先に殺っちゃったのが失敗だったねー。ま、いっか」
そう言って、深紅のドレスの似合う少女――歪虚エリザベート(kz0123)が立ち上がると気に入りのハイヒールで女の脇腹を突き刺すように思い切り踏みつけた。
「ひぎぃいいッ!!?」
女が絶叫し、血の噴き出した脇腹を庇うように蹲りその身を大きく震わせる。その様にエリザベートが哄笑した。
「きゃははッ! こいつ、頭壊れてんのに身体は一丁前に反応するんじゃん。おっかしー! ……でもやっぱ頭って大事よねぇ。生きたい、生きて幸せになりたい、何かを成し遂げたいって奴の心を圧し折ってやるのがあたしは好きなの。だからあんたは用なしってワケ。……ねぇ、あんた。小腹空いてるっしょ? こいつを餌にしたげる」
その声に、洞穴の奥から青黒い甲冑を纏った青年が現れた。
彼は黙したまま、蹲る女の顎を親指で押し上げる。女は荒い息を吐くと、目を固く閉じた。
おそらくはこの男も歪虚なのだろう。
いっそのこと、一思いに殺して。一刻も早く今は亡き恋人の元へ送ってほしい。
だが男の発した声は意外なものだった。
「すまない、君の大切な者を全て奪って……。僕にできるのは君を苦しませない事だけ……本当にすまない」
そう言って男は鋭い犬歯を女の喉に突き立てる。
本来なら恐怖と死に値する痛みを感じるはずの行為。しかしそれはなぜか心地よくて――女は甘美な夢を見るように少しだけ微笑んで、息絶えた。そして男は女の身を恋人の遺体に寄り添うように横たえるや、黙って暗闇に姿を消す。エリザベートの視界に入らないよう、岩陰で足を投げ出すようにして座り込んだのだ。
その様子を退屈そうに見つめると、エリザベートは人間の革で造ったカウチに身を預けため息を吐いた。
「はぁ、あんたはいつまで経っても半端ねェ。オルちゃんがいなくなってから2年以上経つってのにさぁ……もういい加減諦めて、楽しみなさいよぉ。もう人間には戻れないんだからさ!」
「……うるさい。オルクス様がいなくとも、僕には僕の自立した思考がある。オルクス様の部下に過ぎないお前に指図される覚えはない」
「……っ、オルちゃんとあたしはあんたと違ってただの上下関係で繋がれていたんじゃないッ! あんたにあたしの何がわかるっていうのよォ!! この2年間、あたしがどれほどの情けなさと無念を抱いてハンターどもの追撃から逃げて……そして復讐するためにどれほど苦痛を背負いながら力を蓄えてきたか! 傍にいたあんたが一番わかってンでしょお!!? オルちゃんの無念を晴らすためにあたし達はブチ殺さなきゃなんないのッ、ハンターどもをおおっ!!」
エリザベートが声を荒げ、跳び出した途端カウチが強烈な脚力で一瞬にして砕けた。
それと同時にオウレルの頭に深紅の爪が食い込む。ぐり、と腕を捻ると真っ赤な爪を伝って男のこめかみから黒い血がつつと垂れた。しかし彼は何も語ることなく、無表情でエリザベートを見つめる。
ややもするとその頭蓋骨がくしゃりと音を立てて潰れるのではといった瞬間――影のように傍に控えていたメイド達が次々と口を開いた。
「お嬢様」
「その御方は」
「今やお嬢様の懐刀にございます」
「常に爺や婆やがお傍に控えども」
「純粋な力は」
「この御方に到底叶いませぬ」
「今」
「壊しては」
「勿体のうございます」
その声に冷静さを取り戻し、息を整えたエリザベートは男から手を離すと……わざと黒く濡れた指先を彼の口に含ませた。死体特有の冷え切った舌を弄び――厭らしく嗤いながら指を引き抜く。
「ねえ、この黒い血はあんたのものよ。もうあんたは単なる死体、歪虚なの。帰る場所なんてない。暴食の欲求に身を任せるしかないの。欲望の奴隷になると毎日が楽しくなるわよ、あたしのようにねぇ? キャハハッ」
「……」
口の中に広がる味は鉄の香りが混ざった鮮血ではなく、ヘドロのような……腐り果てた死体の味。
男はエリザベートへの嫌悪感を含めてそれを吐き出すと、彼女との会話を拒絶するように死臭の漂う洞穴の奥に身を潜めた。
●ハンターオフィスにて
「……帝国東部の集落で失踪事件が連続しているだと?」
「ああ。最初は若い男女が姿を消したんで、街へ駆け落ちしたと思われていたそうだ。しかし最近は家族ごと消える事件も起きたらしい。それで近場のオフィスに話が来たんだと」
「ただの夜逃げじゃないのか? あのような小さな集落じゃ商売をやっても上手くいくまいて」
「いや、むしろ比較的裕福な農家でも発生している。前日に畑の種蒔きをしていた一家が突然消えたという報告もあるぐらいだ」
「それはおかしいな……」
只埜 良人(kz0235)はオフィスに寄せられた依頼案件の情報を整理しながら上司たちの話に聞き耳を立てた。
帝国は軍事力に力を注いできた反面、都市部以外には行政の手が入りにくい。
つまりそういった集落で何らかの事件が発生した場合、ハンターの力を借りることが少なくないのだ。
(事件が起きた集落の辺りは元々軍の見回りがそれほど行われていなかったようだな。歪虚の発生がほとんど起きず、亜人もいない地域だからと。……ん? これはどういうことだ?)
住民の報告によると、数日前から帝国軍第二師団の腕章をつけた青黒い甲冑姿の青年が夜間に見回りに来ていたという。
(確かあの地域は第二師団の管轄に入っていないはずだが……)
手早くファイルを捲り、第二師団の近況を確認する良人。当然の如く第二師団は北の壁として今も最前線に身を置いている。
東には大きな戦が起きない限り派遣されないはずなのだ。
しかし彼は諦めず団員の情報を探しはじめた。
もしかしたらこの地に縁があって一時的に帰郷した者がいるかもしれないと。
だがそのような者はなく――代わりに一枚の黒塗りの頁が目に留まった。
「なんだ、これ……」
墨で「敵性存在に認定、捜索活動を中止とする」と経歴を潰すように書かれた青年。かつて真面目な仕事ぶりを評価されていた彼は――ある吸血鬼を追撃する折に失踪し、後に姿を見せた時には第二師団の師団長へ刃を向けたという。
(オウレル・エルマン。もしかして!?)
報告書の山から一片の紙片を引っ張り出す良人。そこには件の吸血鬼の記録も併せて綴られていた。
(吸血鬼エリザベート。剣妃オルクスの部下にして自称友人……まだ討伐されていない奴、か)
良人は東部集落周辺の調査を依頼書に纏め、それにオウレルとエリザベートの資料の写しを参考として貼り付けた。
解説
目的
オウレルを発見し、追跡。
オウレルとエリザベートの隠れ家を発見する。
現場の状況
長閑な集落と近辺に聳える山。山は夜間のため見通しが悪い。
なお、山中には旧い時代の壕や死体を納めた墓所が点在する。
山は50×50スクエアほどの広さ。
敵
〇オウレル
かつて帝国軍第二師団に所属していた軍人だが、現在は完全に歪虚と化している。
闘狩人らしい戦法を心得ており、長剣を2本扱う。攻防に優れている。
また、死体を操ることに長けており自分より力の弱い歪虚を同時に50体まで操ることができる。
しかもその歪虚を吸収することで自身を強化することも可能。
力が十分に満ちると霊体を利用した靄(自分を中心に直径21×21スクエア)の発生が可能になる。
靄が発生した場合ハンター達の視界が極端に悪くなると同時に、
霊体が彼の眼の役割を果たすためオウレルの回避率や命中率が急激にアップする。
それに加え範囲内にいるハンターの位置が常に把握されるようになってしまう。
今回は殺さず捕えず、完全に逃亡されないよう気をつけることが肝要。なお、会話は可能である。
〇動く死体やスケルトン×合計50
主に山にいる。
その力は平均的なものではあるが、オウレルに利用されるために存在していることを忘れてはいけない。
なお、毎ラウンドランダムに30体補充される。
同行NPC
フリーデリーケ・カレンベルク
レベル69程度の戦闘能力を持つ戦闘特化型英霊。風属性。
麻痺効果付きの近接攻撃、暴風を纏うナイフ投げ(射程17スクエア)、
敵味方判別可能な範囲雷撃(自分を中心に直径11スクエア)を使用可能。
質問について
出発日前日の正午までに質問卓を立て、お問い合わせください。できる範囲でフリーデがお答えします。
オウレルを発見し、追跡。
オウレルとエリザベートの隠れ家を発見する。
現場の状況
長閑な集落と近辺に聳える山。山は夜間のため見通しが悪い。
なお、山中には旧い時代の壕や死体を納めた墓所が点在する。
山は50×50スクエアほどの広さ。
敵
〇オウレル
かつて帝国軍第二師団に所属していた軍人だが、現在は完全に歪虚と化している。
闘狩人らしい戦法を心得ており、長剣を2本扱う。攻防に優れている。
また、死体を操ることに長けており自分より力の弱い歪虚を同時に50体まで操ることができる。
しかもその歪虚を吸収することで自身を強化することも可能。
力が十分に満ちると霊体を利用した靄(自分を中心に直径21×21スクエア)の発生が可能になる。
靄が発生した場合ハンター達の視界が極端に悪くなると同時に、
霊体が彼の眼の役割を果たすためオウレルの回避率や命中率が急激にアップする。
それに加え範囲内にいるハンターの位置が常に把握されるようになってしまう。
今回は殺さず捕えず、完全に逃亡されないよう気をつけることが肝要。なお、会話は可能である。
〇動く死体やスケルトン×合計50
主に山にいる。
その力は平均的なものではあるが、オウレルに利用されるために存在していることを忘れてはいけない。
なお、毎ラウンドランダムに30体補充される。
同行NPC
フリーデリーケ・カレンベルク
レベル69程度の戦闘能力を持つ戦闘特化型英霊。風属性。
麻痺効果付きの近接攻撃、暴風を纏うナイフ投げ(射程17スクエア)、
敵味方判別可能な範囲雷撃(自分を中心に直径11スクエア)を使用可能。
質問について
出発日前日の正午までに質問卓を立て、お問い合わせください。できる範囲でフリーデがお答えします。
マスターより
こんにちは、ことねです。
わわわー、ついに復活のエリザベート!
相変わらず楽しそうで何よりですね! (いや、良くない)
でも歪虚となってしまったオウレルは主であるオルクスを早めに亡くした影響でしょうか?
身体は完全に堕落してもまだ人の心を完全には失っていない……ような気がします。
しかし彼も何か思うところがあるのでしょう、きっと全力で抵抗してくるはずです。
彼の目的や行く先を見極め、次の戦いに繋ぐことが今回の目的となります。
例え彼の結末が悲しい物語と決まっていても、
ほんの少しでも光明を与えられるよう……どうかお力を貸してください。
わわわー、ついに復活のエリザベート!
相変わらず楽しそうで何よりですね! (いや、良くない)
でも歪虚となってしまったオウレルは主であるオルクスを早めに亡くした影響でしょうか?
身体は完全に堕落してもまだ人の心を完全には失っていない……ような気がします。
しかし彼も何か思うところがあるのでしょう、きっと全力で抵抗してくるはずです。
彼の目的や行く先を見極め、次の戦いに繋ぐことが今回の目的となります。
例え彼の結末が悲しい物語と決まっていても、
ほんの少しでも光明を与えられるよう……どうかお力を貸してください。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/04/08 14:01
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 アルマ・A・エインズワース(ka4901) エルフ|26才|男性|機導師(アルケミスト) |
最終発言 2019/04/02 11:51:10 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/03/27 23:08:21 |
|
![]() |
相談卓 通りすがりのSさん(ka6276) エルフ|18才|女性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2019/04/01 22:05:43 |