ゲスト
(ka0000)
子供たちの行進
マスター:江口梨奈

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 6~8人
- サポート
- 現在0人 / 0~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/01/23 22:00
- リプレイ完成予定
- 2015/02/01 22:00
オープニング
先日の鉄砲水は、リサとダリアの姉妹から、両親と家を一度に奪った。
狭い、小さな山あいの村だ。洪水の規模としてはそれほどでもなかっただろうが、こんな村が潰れるには十分だった。リサたちと同じように、身を寄せる場所を無くした子供が、何人かいる……下は3歳の男の子から、上は8歳のリサまで、5人も。こんな時は、村の衆がそれぞれ僅かずつでも力を貸してやり、支え合うのが小さな共同体のやり方なのだが、なにせ今回は状況が悪すぎた。哀れな子供らを助けてやりたいが、自分の住むところすら危うい。非情なようだが、守るべきはよその子よりも自分の子なのだ。
それでも、村長をはじめとした村の大人たちは、方々に手を尽くして、ようやく子供らを一時預かってもよいという篤志家と話を付けることが出来た。
ただ問題は、その家が、山ふたつ越えた街だ、ということである。かなり遠い。子供の足、まして3歳の子供もいるというのに、一晩で越せるはずがない。
この村は山あいにある。人の行き来は、ごつごつした岩の隆起があり、今の時期なら雪も積もっているそんな道を、2本の足でするしかない。馬を駆らせるのは難しく、いわんや馬車をや。山をひとつ越えさえすれば街道に出るので、そこからなら馬だろうが牛だろうが走れるのだが、そのひとつの山が、行程の8割なのだ。
この子らを無事に街まで送り届けるために、ハンターの協力が求められた。
場合によっては野宿になるかもしれない。ありったけの衣類を着せられ、モコモコになった子供らは、さらにその上にたっぷりの保存食を詰めた背嚢を背負い、見た目は可愛らしく丸っこくなっていた。
「リサ、おまえが一番のおねえちゃんだ。みんなをしっかり、守ってやってくれ」
リサは気丈にも、涙は見せず、頷く。小さい子が持てない荷物も全部引き受けて、ダリアの手もしっかりと握った。
かくして、子供にとっては過酷な長い旅が始まった。
けれど、この時点で子供らもハンターたちもまだ知らなかった。
冬枯れの林の中にひとつ、蠢く影があることを……。
狭い、小さな山あいの村だ。洪水の規模としてはそれほどでもなかっただろうが、こんな村が潰れるには十分だった。リサたちと同じように、身を寄せる場所を無くした子供が、何人かいる……下は3歳の男の子から、上は8歳のリサまで、5人も。こんな時は、村の衆がそれぞれ僅かずつでも力を貸してやり、支え合うのが小さな共同体のやり方なのだが、なにせ今回は状況が悪すぎた。哀れな子供らを助けてやりたいが、自分の住むところすら危うい。非情なようだが、守るべきはよその子よりも自分の子なのだ。
それでも、村長をはじめとした村の大人たちは、方々に手を尽くして、ようやく子供らを一時預かってもよいという篤志家と話を付けることが出来た。
ただ問題は、その家が、山ふたつ越えた街だ、ということである。かなり遠い。子供の足、まして3歳の子供もいるというのに、一晩で越せるはずがない。
この村は山あいにある。人の行き来は、ごつごつした岩の隆起があり、今の時期なら雪も積もっているそんな道を、2本の足でするしかない。馬を駆らせるのは難しく、いわんや馬車をや。山をひとつ越えさえすれば街道に出るので、そこからなら馬だろうが牛だろうが走れるのだが、そのひとつの山が、行程の8割なのだ。
この子らを無事に街まで送り届けるために、ハンターの協力が求められた。
場合によっては野宿になるかもしれない。ありったけの衣類を着せられ、モコモコになった子供らは、さらにその上にたっぷりの保存食を詰めた背嚢を背負い、見た目は可愛らしく丸っこくなっていた。
「リサ、おまえが一番のおねえちゃんだ。みんなをしっかり、守ってやってくれ」
リサは気丈にも、涙は見せず、頷く。小さい子が持てない荷物も全部引き受けて、ダリアの手もしっかりと握った。
かくして、子供にとっては過酷な長い旅が始まった。
けれど、この時点で子供らもハンターたちもまだ知らなかった。
冬枯れの林の中にひとつ、蠢く影があることを……。
解説
5人の子供達(3歳~8歳)を、山ふたつ越えた先の街まで送り届けて下さい。
道中の8割は徒歩での移動しかできません。子供の足では、疲労もあり、1日で行くことは難しいでしょう。
道は凹凸がある山道です。雪も積もっているようですが、天候は良好で、滑りやすい以上の妨げにはなりません。
子供たちは冬山を越える装備は一通り揃えてあります。ハンターの皆さんの分も村で用意することは可能です。
また、当然の事ながら、冬とはいえ凶暴な野生動物に出くわす可能性はありますし、場合によっては追い剥ぎ、または歪虚がいつどこに現れるかわかりません。この世界に於いて注意すべき事にも気を使って下さい。
道中の8割は徒歩での移動しかできません。子供の足では、疲労もあり、1日で行くことは難しいでしょう。
道は凹凸がある山道です。雪も積もっているようですが、天候は良好で、滑りやすい以上の妨げにはなりません。
子供たちは冬山を越える装備は一通り揃えてあります。ハンターの皆さんの分も村で用意することは可能です。
また、当然の事ながら、冬とはいえ凶暴な野生動物に出くわす可能性はありますし、場合によっては追い剥ぎ、または歪虚がいつどこに現れるかわかりません。この世界に於いて注意すべき事にも気を使って下さい。
マスターより
はい、ネタばらしします。ヴォイド1体出ます。でもザコです、8人もハンターが集まったら楽勝です。けど、ちびっこ達にとっては怖いものに違いありません。
ネタばらしその2。8割の行程がクリアできたら、あとの行程はオマケみたいなものです、何のトラブルもなく目的の家に到着出来ます。
冬山で雪とか言ってますが、皆さんは特殊な装備は必要ありません。ビバークの準備も出来てます。リサが頑張って持ってます。
それでは、頑張って下さい。
ネタばらしその2。8割の行程がクリアできたら、あとの行程はオマケみたいなものです、何のトラブルもなく目的の家に到着出来ます。
冬山で雪とか言ってますが、皆さんは特殊な装備は必要ありません。ビバークの準備も出来てます。リサが頑張って持ってます。
それでは、頑張って下さい。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/01/31 11:00
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
【相談】野をこえ山こえ ミオレスカ(ka3496) エルフ|18才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2015/01/23 21:16:18 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/01/23 07:24:55 |