ゲスト
(ka0000)
【幻想】DEATH RESPECT
マスター:近藤豊

- シナリオ形態
- イベント
関連ユニオン
ガーディナ- 難易度
- 難しい
- オプション
-
- 参加費
500
- 参加人数
- 現在25人 / 1~25人
- ユニット参加人数
- 現在22 / 0~25
- 報酬
- 多め
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/05/15 22:00
- リプレイ完成予定
- 2019/05/24 22:00
オープニング
※要注意
当依頼は猫又SSDの依頼『【幻想】辿り着いた果て』の直前に行われるシナリオになります。
両依頼に参加された場合、当依頼終了後に猫又SSDの依頼へ駆けつける形になる為、猫又SSDの依頼には『途中から参加した』という扱いになります。
その点ご注意下さい。
「厄介事を押しつけおって……西のキツネめ」
マギア砦の二階で三条家軍師の水野 武徳(kz0196)は、一人呟いていた。
周辺では大砲の設置が進み、戦前の緊張感に包まれていた。
東方――エトファリカ連邦国で復興に忙しいはずの武徳が辺境の地へ赴いた理由。それは辺境の危機もあるが、ヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)からの召喚であった。
「何が面白い物を見せてやる、じゃ。まあ、確かに普通は拝めぬ光景よのう」
マギア砦の前に設置される馬防柵。その馬防柵を建設しているのは他ならぬ怠惰眷属の巨人。今回青髯討伐に名乗りを上げたのは人間だけではない。和平交渉中の歪虚側も青髯討伐の為に協力してくれる事になった。
「頭から信用する訳にはいかんが、利用はさせてもらうかの。
よいか、皆の者。この砦の眼前を青髯は通過する。そこを徹底的に叩く。倒せると思うな。後続の負担を減らす為に体力を削り取るのじゃ」
今回の策は特定ポイントで青髯の体力を削っていくものだ。
武徳はマギア砦北に現れた青髯がホープを目指して移動していく事を知るや、マギア砦二階に多数の大砲を設置。さらに地上には馬防柵を築き上げて分体の強襲を防ぐ。
既に二階は旧式の大砲を取り外され、新品のバリスタや大型の魔導砲、小型マテリアル砲など複数の大砲が設置されている。
「敵の攻撃は分からんが、砦そのものを無視するにしても無抵抗とは考えにくい。砲撃する以上、砦の守備も怠ってはならんぞ」
「分かってる。頼んだぜ、ハンター。こっちは辺境ドワーフを引き連れて新型大砲を持ってきたんだからな」
辺境ドワーフの王ヨアキム(kz0011)はハンター達へ呼び掛ける。
今回二階へ持ち込んだ多くの兵器は辺境ドワーフがかき集めた物だ。これで青髯の体力を何処まで削れるかは分からない。だが、可能な限りここで体力を削らなければならない。
砦の外部から砲撃に合わせてハンター側も砲撃に参加可能だが、攻撃すれば青髯も相応の抵抗はあるだろう。
二階で砲撃するヨアキムも青髯の攻撃には注意払わざるを得ない。
「一階の分体は俺っちとピリカ部隊に任せろ。巨人の連中も馬防柵の中から射撃で支援するらしいからな」
階下からはテルル(kz0218)の声が聞こえる。
一階ではテルルがピリカ部隊と共に砦を襲撃する分体を対応する。
馬防柵を建設して武装巨人が射撃により分体を攻撃。その側面からピリカ部隊が前へ出て分体を叩く手筈だ。背後を巨人から狙われるリスクがあるが、テルルは敢えて挙手をした。あの青髯を倒さなければ平和は訪れない。その為には歪虚だって利用する気構えだ。
「危険と判断すれば巨人達も前へ出るように伝えてある。存分に戦うが良い。
さて……わしの準備は完了じゃが、そちらはどうかのう。西のキツネよ」
●
「東のたぬきのおかげで人材不足は補えそうです」
ラズモネ・シャングリラのブリッジでヴェルナーは胸を撫で下ろしていた。
先の怠惰王討伐戦で部族会議大首長のバタルトゥ・オイマト(kz0023)が負傷。意識不明の状態が続いている。部族会議はイェルズ・オイマト(kz0143)がバタルトゥの代行として奮起しているが、若さもあってやや心配な面もある。ヴェルナーとしては最終防衛戦を護るイェルズの為にもここで可能な限り青髯にダメージを与えておきたい。
「ヴェルナーさん。あたくし達はここで良いザマスか?」
ラズモネ・シャングリラ艦長森山恭子(kz0216)は、先程からヴェルナーの傍らに付き添っている。少しでもイケメンの恩恵を受けたいとでも考えているのだろうか。
「はい。マギア砦を通過した青髯はこのナナミ川を渡ります。そこを狙って火力を集中させます」
ヴェルナーは第二の攻撃ポイントをナナミ川と定めていた。
巨体の青髯からみればナナミ川の深さは苦にならない。しかし、川の影響で移動速度は多少なりとも減少する。そこを狙って下流に陣取ったラズモネ・シャングリラが一斉砲撃を浴びせかける手筈だ。
「ドリスキルさんには甲板から砲撃を。八重樫さんはCAM部隊を率いて可能な限り分体の対応をお願いします」
「ああ、任せておけ。今日は乗りに乗ってるんだ。ノミにだって砲弾をぶち込んでやる」
戦車型CAM「ヨルズ」のジェイミー・ドリスキル(kz0231)は、ラズモネ・シャングリラの甲板で青髯を待ち構えていた。相手は巨体だ。何処まで砲弾を叩き込めるかが鍵になる。
「承知した……レオン、シーツ。単独行動は厳禁だ。味方の防衛任務だが、危険を感じたら下がれ」
R7エクスシアでナナミ川沿いを移動する八重樫 敦(kz0056)。
情報では分体は狼の姿であり遠距離攻撃の心配はない。しかし、放置すれば後方の戦線に悪影響を及ぼす恐れもある。可能な限り倒しておきたい存在である。
新兵のレオンとシーツも魔導型デュミナスでハンター達の支援に望む予定だ。
「はい、俺達に任せて下さい」
「今度は失敗しまぜん……絶対に」
(士気は高いか。だが、二人に『あいつ』が来る事は話せないな)
レオンとシーツがやる気十分である点が、八重樫には気がかりだった。
それは青髯ではない。青髯討伐の為に増援として現れる歪虚の方だ。
それはレオンとシーツの同期であるブロックを葬った歪虚――あの機体は二人とも目にしている。あれを目にして果たして平常心でいられるのか。怒りに猛け、攻撃をこちらから仕掛ければ和平交渉に影響もでる。
八重樫は後方の二機に充分な注意を払う他なかった。
●
ナナミ川上流を移動する歪虚CAMの群れ。
ヴェルナーの策に従って上流から青髯を強襲する歪虚CAM部隊。
それを率いるのはマスティマ型歪虚CAM『エンジェルダスト』に乗るブラッドリー(kz0252)であった。
「終末の獣とならず、青髯へ成り下がった愚者。神に刃向かえば、滅びる事になります。神の裁きによって」
ブラッドリー自身は討伐対象を青髯のみに定めている。
青髯を直接攻撃すれば、青髯も相応に抵抗するだろう。
だが、懸念はそれだけではない。
――ハンター達が、戦闘の最中にどう動くのか。
今はハンター達が選び取る時間。こちらから攻撃をするつもりは一切無いが、ハンターが戦いを挑むのであれば対処せざるを得ない。
「天使達が如何様に動くか。それは天使達が決める事。ですが、私は青髯討伐に集中すべきです。
天使達が選択する時間を邪魔する事は、神も望まないでしょう。青髯、この世界にあなたの味方は誰もいません。孤独のまま、忌み嫌われて消滅なさい」
当依頼は猫又SSDの依頼『【幻想】辿り着いた果て』の直前に行われるシナリオになります。
両依頼に参加された場合、当依頼終了後に猫又SSDの依頼へ駆けつける形になる為、猫又SSDの依頼には『途中から参加した』という扱いになります。
その点ご注意下さい。
「厄介事を押しつけおって……西のキツネめ」
マギア砦の二階で三条家軍師の水野 武徳(kz0196)は、一人呟いていた。
周辺では大砲の設置が進み、戦前の緊張感に包まれていた。
東方――エトファリカ連邦国で復興に忙しいはずの武徳が辺境の地へ赴いた理由。それは辺境の危機もあるが、ヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)からの召喚であった。
「何が面白い物を見せてやる、じゃ。まあ、確かに普通は拝めぬ光景よのう」
マギア砦の前に設置される馬防柵。その馬防柵を建設しているのは他ならぬ怠惰眷属の巨人。今回青髯討伐に名乗りを上げたのは人間だけではない。和平交渉中の歪虚側も青髯討伐の為に協力してくれる事になった。
「頭から信用する訳にはいかんが、利用はさせてもらうかの。
よいか、皆の者。この砦の眼前を青髯は通過する。そこを徹底的に叩く。倒せると思うな。後続の負担を減らす為に体力を削り取るのじゃ」
今回の策は特定ポイントで青髯の体力を削っていくものだ。
武徳はマギア砦北に現れた青髯がホープを目指して移動していく事を知るや、マギア砦二階に多数の大砲を設置。さらに地上には馬防柵を築き上げて分体の強襲を防ぐ。
既に二階は旧式の大砲を取り外され、新品のバリスタや大型の魔導砲、小型マテリアル砲など複数の大砲が設置されている。
「敵の攻撃は分からんが、砦そのものを無視するにしても無抵抗とは考えにくい。砲撃する以上、砦の守備も怠ってはならんぞ」
「分かってる。頼んだぜ、ハンター。こっちは辺境ドワーフを引き連れて新型大砲を持ってきたんだからな」
辺境ドワーフの王ヨアキム(kz0011)はハンター達へ呼び掛ける。
今回二階へ持ち込んだ多くの兵器は辺境ドワーフがかき集めた物だ。これで青髯の体力を何処まで削れるかは分からない。だが、可能な限りここで体力を削らなければならない。
砦の外部から砲撃に合わせてハンター側も砲撃に参加可能だが、攻撃すれば青髯も相応の抵抗はあるだろう。
二階で砲撃するヨアキムも青髯の攻撃には注意払わざるを得ない。
「一階の分体は俺っちとピリカ部隊に任せろ。巨人の連中も馬防柵の中から射撃で支援するらしいからな」
階下からはテルル(kz0218)の声が聞こえる。
一階ではテルルがピリカ部隊と共に砦を襲撃する分体を対応する。
馬防柵を建設して武装巨人が射撃により分体を攻撃。その側面からピリカ部隊が前へ出て分体を叩く手筈だ。背後を巨人から狙われるリスクがあるが、テルルは敢えて挙手をした。あの青髯を倒さなければ平和は訪れない。その為には歪虚だって利用する気構えだ。
「危険と判断すれば巨人達も前へ出るように伝えてある。存分に戦うが良い。
さて……わしの準備は完了じゃが、そちらはどうかのう。西のキツネよ」
●
「東のたぬきのおかげで人材不足は補えそうです」
ラズモネ・シャングリラのブリッジでヴェルナーは胸を撫で下ろしていた。
先の怠惰王討伐戦で部族会議大首長のバタルトゥ・オイマト(kz0023)が負傷。意識不明の状態が続いている。部族会議はイェルズ・オイマト(kz0143)がバタルトゥの代行として奮起しているが、若さもあってやや心配な面もある。ヴェルナーとしては最終防衛戦を護るイェルズの為にもここで可能な限り青髯にダメージを与えておきたい。
「ヴェルナーさん。あたくし達はここで良いザマスか?」
ラズモネ・シャングリラ艦長森山恭子(kz0216)は、先程からヴェルナーの傍らに付き添っている。少しでもイケメンの恩恵を受けたいとでも考えているのだろうか。
「はい。マギア砦を通過した青髯はこのナナミ川を渡ります。そこを狙って火力を集中させます」
ヴェルナーは第二の攻撃ポイントをナナミ川と定めていた。
巨体の青髯からみればナナミ川の深さは苦にならない。しかし、川の影響で移動速度は多少なりとも減少する。そこを狙って下流に陣取ったラズモネ・シャングリラが一斉砲撃を浴びせかける手筈だ。
「ドリスキルさんには甲板から砲撃を。八重樫さんはCAM部隊を率いて可能な限り分体の対応をお願いします」
「ああ、任せておけ。今日は乗りに乗ってるんだ。ノミにだって砲弾をぶち込んでやる」
戦車型CAM「ヨルズ」のジェイミー・ドリスキル(kz0231)は、ラズモネ・シャングリラの甲板で青髯を待ち構えていた。相手は巨体だ。何処まで砲弾を叩き込めるかが鍵になる。
「承知した……レオン、シーツ。単独行動は厳禁だ。味方の防衛任務だが、危険を感じたら下がれ」
R7エクスシアでナナミ川沿いを移動する八重樫 敦(kz0056)。
情報では分体は狼の姿であり遠距離攻撃の心配はない。しかし、放置すれば後方の戦線に悪影響を及ぼす恐れもある。可能な限り倒しておきたい存在である。
新兵のレオンとシーツも魔導型デュミナスでハンター達の支援に望む予定だ。
「はい、俺達に任せて下さい」
「今度は失敗しまぜん……絶対に」
(士気は高いか。だが、二人に『あいつ』が来る事は話せないな)
レオンとシーツがやる気十分である点が、八重樫には気がかりだった。
それは青髯ではない。青髯討伐の為に増援として現れる歪虚の方だ。
それはレオンとシーツの同期であるブロックを葬った歪虚――あの機体は二人とも目にしている。あれを目にして果たして平常心でいられるのか。怒りに猛け、攻撃をこちらから仕掛ければ和平交渉に影響もでる。
八重樫は後方の二機に充分な注意を払う他なかった。
●
ナナミ川上流を移動する歪虚CAMの群れ。
ヴェルナーの策に従って上流から青髯を強襲する歪虚CAM部隊。
それを率いるのはマスティマ型歪虚CAM『エンジェルダスト』に乗るブラッドリー(kz0252)であった。
「終末の獣とならず、青髯へ成り下がった愚者。神に刃向かえば、滅びる事になります。神の裁きによって」
ブラッドリー自身は討伐対象を青髯のみに定めている。
青髯を直接攻撃すれば、青髯も相応に抵抗するだろう。
だが、懸念はそれだけではない。
――ハンター達が、戦闘の最中にどう動くのか。
今はハンター達が選び取る時間。こちらから攻撃をするつもりは一切無いが、ハンターが戦いを挑むのであれば対処せざるを得ない。
「天使達が如何様に動くか。それは天使達が決める事。ですが、私は青髯討伐に集中すべきです。
天使達が選択する時間を邪魔する事は、神も望まないでしょう。青髯、この世界にあなたの味方は誰もいません。孤独のまま、忌み嫌われて消滅なさい」
解説
目的:青髯の体力を可能な限り削り続ける
概要:マギア砦北に出現した青髯は南に存在する統一地球連合宙軍の駐屯地であるホープを目指して移動を開始。人と歪虚の間で和平交渉が進む最中に青髯が暴れれば、交渉にも悪影響が発生する。部族会議は連合軍へ協力を要請、大規模な迎撃作戦が開始された。
可能な限り青髯本体の体力を削り取る事が大きな目標とされている。
作戦:
マギア砦ではマギア砦二階から複数の大砲を用いての砲撃を加えます。ハンターはこの攻撃に呼応して青髯へダメージを与えていきます。なお、CAMでマギア砦二階には上れません。一階では砦に迫る分体を迎撃します。馬防柵を築き、馬防柵の内側で武装巨人がアサルトライフルなどで分体を銃撃。その側面をピリカ部隊とハンターが強襲を仕掛けます。
ナナミ川では川を渡る青髯を下流からラズモネ・シャングリラが一斉砲撃。さらに上流から飛来したエンジェルダストと歪虚CAM部隊が青髯本体を襲撃します。地上では分体対応で八重樫らCAM部隊が配置されています。
味方:
A.マギア砦
水野武徳:作戦指揮
ヨアキム:二階にて砲撃指示
テルルとピリカ部隊:一階で分体対応
武装巨人:アサルトライフルによる後方からの射撃支援
B.ナナミ川
ラズモネ・シャングリラ:下流より一斉砲撃
ドリスキル:シャングリラ甲板から戦車型CAM『ヨルズ』で砲撃支援
八重樫:ナナミ川沿いで新兵と共にR7エクスシアで分体対応。
ブラッドリー:上流からエンジェルダストで堕天使型と青髯強襲
※特別ルール
ユキウサギ、ユグディラを同行させた場合、彼らをピリカに騎乗させて戦う事も可能です。その場合は、下記ピリカのうち一機を選択してプレイングに記載して下さい。
・カマキリ型:両手の鎌、脚部ガトリング砲、
・カブトムシ型:頭部の角(ドリル)、ミサイルランチャー
・クワガタ型:頭部の鋏、グレネードランチャー
概要:マギア砦北に出現した青髯は南に存在する統一地球連合宙軍の駐屯地であるホープを目指して移動を開始。人と歪虚の間で和平交渉が進む最中に青髯が暴れれば、交渉にも悪影響が発生する。部族会議は連合軍へ協力を要請、大規模な迎撃作戦が開始された。
可能な限り青髯本体の体力を削り取る事が大きな目標とされている。
作戦:
マギア砦ではマギア砦二階から複数の大砲を用いての砲撃を加えます。ハンターはこの攻撃に呼応して青髯へダメージを与えていきます。なお、CAMでマギア砦二階には上れません。一階では砦に迫る分体を迎撃します。馬防柵を築き、馬防柵の内側で武装巨人がアサルトライフルなどで分体を銃撃。その側面をピリカ部隊とハンターが強襲を仕掛けます。
ナナミ川では川を渡る青髯を下流からラズモネ・シャングリラが一斉砲撃。さらに上流から飛来したエンジェルダストと歪虚CAM部隊が青髯本体を襲撃します。地上では分体対応で八重樫らCAM部隊が配置されています。
味方:
A.マギア砦
水野武徳:作戦指揮
ヨアキム:二階にて砲撃指示
テルルとピリカ部隊:一階で分体対応
武装巨人:アサルトライフルによる後方からの射撃支援
B.ナナミ川
ラズモネ・シャングリラ:下流より一斉砲撃
ドリスキル:シャングリラ甲板から戦車型CAM『ヨルズ』で砲撃支援
八重樫:ナナミ川沿いで新兵と共にR7エクスシアで分体対応。
ブラッドリー:上流からエンジェルダストで堕天使型と青髯強襲
※特別ルール
ユキウサギ、ユグディラを同行させた場合、彼らをピリカに騎乗させて戦う事も可能です。その場合は、下記ピリカのうち一機を選択してプレイングに記載して下さい。
・カマキリ型:両手の鎌、脚部ガトリング砲、
・カブトムシ型:頭部の角(ドリル)、ミサイルランチャー
・クワガタ型:頭部の鋏、グレネードランチャー
マスターより
<追加解説>
敵戦力:
・青髯、黒狼
特設ページをご参照下さい。
https://www.wtrpg10.com/event/cp053/opening
●注意
・本連動ではサブクラスに守護者をセットしたハンターが存在する場合、その人数(臭いの濃さ)に応じて青髯が怒りをかき立て、敵側が超強化されます。
・またサブクラスに白巫女をセットしたハンターが存在する場合、理由は不明ながら、シナリオによって黒狼は優先的にそのPCを狙います。
近藤豊です。
幻想リベンジシナリオです。本シナリオの結果は猫又SSDの依頼に大きく影響します。
それでは、ホットサンドを肴にお待ちしています。
敵戦力:
・青髯、黒狼
特設ページをご参照下さい。
https://www.wtrpg10.com/event/cp053/opening
●注意
・本連動ではサブクラスに守護者をセットしたハンターが存在する場合、その人数(臭いの濃さ)に応じて青髯が怒りをかき立て、敵側が超強化されます。
・またサブクラスに白巫女をセットしたハンターが存在する場合、理由は不明ながら、シナリオによって黒狼は優先的にそのPCを狙います。
近藤豊です。
幻想リベンジシナリオです。本シナリオの結果は猫又SSDの依頼に大きく影響します。
それでは、ホットサンドを肴にお待ちしています。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/05/22 19:28
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
【質問卓】 アニス・テスタロッサ(ka0141) 人間(リアルブルー)|18才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2019/05/13 22:06:08 |
|
![]() |
配置表明 アニス・テスタロッサ(ka0141) 人間(リアルブルー)|18才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2019/05/13 21:40:35 |
|
![]() |
【相談卓】A:マギア砦 アニス・テスタロッサ(ka0141) 人間(リアルブルー)|18才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2019/05/15 19:22:30 |
|
![]() |
【相談卓】B:ナナミ川 アニス・テスタロッサ(ka0141) 人間(リアルブルー)|18才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2019/05/15 19:24:25 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/05/13 07:58:32 |