ゲスト
(ka0000)
【血断】或いは選択肢の外側に接続する卵
マスター:ゆくなが

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在4人 / 3~4人
- サポート
- 現在0人 / 0~4人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/05/22 12:00
- リプレイ完成予定
- 2019/06/05 12:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
●英霊は考えるふりをする
ぽかん、と帝都にあるカフェのテラス席で、アラベラ・クララ(kz0250)は通りを行く人を見ながら、邪神ファナティックブラッドに対する選択について考えていた。
今回の投票イベントで投票権を持っているのはソサエティに登録しているハンターだけだ。精霊である彼女にはその権利がなかった。
だが、アラベラは、その『協力的な精霊』という立場から、この世界が何に立ち向かっているか、どんな選択を迫られているかは知っていた。
討伐か、封印か、恭順か。それとも、それら以外か。
討伐を選べば、たくさんの死者が出るそうだ。そんな熾烈な戦場になるなら、アラベラは自分も参加したいと思った。その中で派手に散るのも良い選択だ。自分らしいと思う。
封印を選べば、精霊と人間は分かたれる世界になるらしい。それはちょっと、面白くないと、彼女は思った。
恭順を選べば、邪神の中に取り込まれ、人間は歪虚になる。そして那由多を超えるループの中で、可能性にすがりつく戦いがはじまるのだそう。これは、もっとも得体の知れない選択肢に見えた。
アラベラは、この3つの中では恭順という選択に特別なものを感じていた。歪虚になるという選択も悪くないと思っているからだ。
アラベラは2代目辺境伯時代を人間として生きて、現在は英霊として存在している。人間から英霊になるのがアリなら、歪虚になることも忌避することでもないと思えるのだ。
人間は人間であることにこだわる必要があるのだろうか? 何になったって、あなたはあなたでしょう。
アラベラに言わせれば、歪虚と精霊もさして変わらない。負のマテリアルに偏っているか、正のマテリアルに偏っているか、それだけの差だ。精霊の方がちょっとだけ、人類側に害のなさないというだけのこと。
歪虚でも、精霊でも、人間でも、そんなに大差ない。
でも、『そんなに大差ない』の『そんなに』がすごく大事な部分かもしれない。そこがアラベラにはわからなかった。
仮にハンターが恭順を選んだとしたらどうなるだろう。3体の大精霊が敵にまわるらしいが、自分はどうするのだろう、とアラベラは考える。【反影】の時は、大精霊クリムゾンウェストが四大精霊を無理やり従わせようとする場面もあったと報告書で読んでいた。
そもそも、精霊自体が大精霊に結びついた存在だ。この仕組みから、ハンターが邪神への恭順を選んでも、精霊は簡単には歪虚になれそうにはない。
(妾も、大精霊のように敵に回るのかしら。それとも、ハンターと戦うことを拒否するのかしら)
多分、自分はハンターの敵になるんだろうな、とアラベラは思った。
(だって、その方が、ハンターの記憶に残りそうですし)
理由なんて、それだけで充分だった。
(──でも、3つの選択肢以外の方法があるとしたら、どうなんでしょう)
そんな、新しい選択肢が出てきたら、いちばん目立つに決まっている。アラベラとしては、目立ちたがりのアラベラ・クララとしては、そんな選択肢こそ最も応援したかった。
与えられた選択肢の中に、最良のものがあるとは限らない。そんな中から嫌々選ぶしかないと言うのなら、白票を投じること、選択を放棄するという選択だって可能なはずだ。今回ばかりはそうもいっていられないのかもしれないが。
邪神の件について、アラベラは取り立てて口出しするつもりはなかった。そもそもあまり考えないようにしていた。
【落葉】の一件で現れたエミル・ズィックと再会のように出会って以降、アラベラは、過去の人間の再現に過ぎない英霊がどこまで現在に干渉して良いものかと殊勝にも考えていたからだ。
(妾はこれから、どうするんでしょうね)
夢はいつか醒める。英霊もその夢のひとつなのだとしたら、最後まで美しくいよう、とだけアラベラは思った。
現実に帰還した後の、麗しい余韻になるように。
●お品書き
カフェ『哲学者の卵』は、帝都の大通りにある喫茶店だ。歴史は古く、がっしりとした建物は風格がある。しかしテラスなどを飾る花々によって近寄りがたい雰囲気はない。
メニュウにはコーヒーや紅茶、果実のジュースなどがある。
サンドウィッチやサラダなどの軽食や、アフタヌーンティセットもある。また、季節限定でさくらんぼのタルトがあった。
広々とした店内は照明と太陽光が柔らかく照らしている。友達や恋人と、未来とか過去とか、どこか形而上学的なことを囁くように話し合っても良いかもしれない。
あるいは、1人でスモーキィなコーヒーをゆっくり冷ましながら本を読んでもいいかもしれない。できれば、これからの何か難しいことを考えるための本を。
話し相手が欲しいなら、テラスでぼんやりしている英霊を相手にしてもいいだろう。彼女も持てました時間をあなたのために使うはずだ。今日の彼女は大人しいから、話を聴く側に回るだろう。
きっと、どの選択をしたって、何かは決定的に変わってしまうのだ。
それまでの日々を、好きなように過ごせばいいと思うよ。
●英霊は考えるふりをする
ぽかん、と帝都にあるカフェのテラス席で、アラベラ・クララ(kz0250)は通りを行く人を見ながら、邪神ファナティックブラッドに対する選択について考えていた。
今回の投票イベントで投票権を持っているのはソサエティに登録しているハンターだけだ。精霊である彼女にはその権利がなかった。
だが、アラベラは、その『協力的な精霊』という立場から、この世界が何に立ち向かっているか、どんな選択を迫られているかは知っていた。
討伐か、封印か、恭順か。それとも、それら以外か。
討伐を選べば、たくさんの死者が出るそうだ。そんな熾烈な戦場になるなら、アラベラは自分も参加したいと思った。その中で派手に散るのも良い選択だ。自分らしいと思う。
封印を選べば、精霊と人間は分かたれる世界になるらしい。それはちょっと、面白くないと、彼女は思った。
恭順を選べば、邪神の中に取り込まれ、人間は歪虚になる。そして那由多を超えるループの中で、可能性にすがりつく戦いがはじまるのだそう。これは、もっとも得体の知れない選択肢に見えた。
アラベラは、この3つの中では恭順という選択に特別なものを感じていた。歪虚になるという選択も悪くないと思っているからだ。
アラベラは2代目辺境伯時代を人間として生きて、現在は英霊として存在している。人間から英霊になるのがアリなら、歪虚になることも忌避することでもないと思えるのだ。
人間は人間であることにこだわる必要があるのだろうか? 何になったって、あなたはあなたでしょう。
アラベラに言わせれば、歪虚と精霊もさして変わらない。負のマテリアルに偏っているか、正のマテリアルに偏っているか、それだけの差だ。精霊の方がちょっとだけ、人類側に害のなさないというだけのこと。
歪虚でも、精霊でも、人間でも、そんなに大差ない。
でも、『そんなに大差ない』の『そんなに』がすごく大事な部分かもしれない。そこがアラベラにはわからなかった。
仮にハンターが恭順を選んだとしたらどうなるだろう。3体の大精霊が敵にまわるらしいが、自分はどうするのだろう、とアラベラは考える。【反影】の時は、大精霊クリムゾンウェストが四大精霊を無理やり従わせようとする場面もあったと報告書で読んでいた。
そもそも、精霊自体が大精霊に結びついた存在だ。この仕組みから、ハンターが邪神への恭順を選んでも、精霊は簡単には歪虚になれそうにはない。
(妾も、大精霊のように敵に回るのかしら。それとも、ハンターと戦うことを拒否するのかしら)
多分、自分はハンターの敵になるんだろうな、とアラベラは思った。
(だって、その方が、ハンターの記憶に残りそうですし)
理由なんて、それだけで充分だった。
(──でも、3つの選択肢以外の方法があるとしたら、どうなんでしょう)
そんな、新しい選択肢が出てきたら、いちばん目立つに決まっている。アラベラとしては、目立ちたがりのアラベラ・クララとしては、そんな選択肢こそ最も応援したかった。
与えられた選択肢の中に、最良のものがあるとは限らない。そんな中から嫌々選ぶしかないと言うのなら、白票を投じること、選択を放棄するという選択だって可能なはずだ。今回ばかりはそうもいっていられないのかもしれないが。
邪神の件について、アラベラは取り立てて口出しするつもりはなかった。そもそもあまり考えないようにしていた。
【落葉】の一件で現れたエミル・ズィックと再会のように出会って以降、アラベラは、過去の人間の再現に過ぎない英霊がどこまで現在に干渉して良いものかと殊勝にも考えていたからだ。
(妾はこれから、どうするんでしょうね)
夢はいつか醒める。英霊もその夢のひとつなのだとしたら、最後まで美しくいよう、とだけアラベラは思った。
現実に帰還した後の、麗しい余韻になるように。
●お品書き
カフェ『哲学者の卵』は、帝都の大通りにある喫茶店だ。歴史は古く、がっしりとした建物は風格がある。しかしテラスなどを飾る花々によって近寄りがたい雰囲気はない。
メニュウにはコーヒーや紅茶、果実のジュースなどがある。
サンドウィッチやサラダなどの軽食や、アフタヌーンティセットもある。また、季節限定でさくらんぼのタルトがあった。
広々とした店内は照明と太陽光が柔らかく照らしている。友達や恋人と、未来とか過去とか、どこか形而上学的なことを囁くように話し合っても良いかもしれない。
あるいは、1人でスモーキィなコーヒーをゆっくり冷ましながら本を読んでもいいかもしれない。できれば、これからの何か難しいことを考えるための本を。
話し相手が欲しいなら、テラスでぼんやりしている英霊を相手にしてもいいだろう。彼女も持てました時間をあなたのために使うはずだ。今日の彼女は大人しいから、話を聴く側に回るだろう。
きっと、どの選択をしたって、何かは決定的に変わってしまうのだ。
それまでの日々を、好きなように過ごせばいいと思うよ。
解説
●目的
喫茶店で過ごす。他には特になし。
●カフェ『哲学者の卵』について
帝都にある、結構な歴史を持つ喫茶店。営業時間は11:30〜21:00。ラスト・オーダーは20:00。
店内席とテラス席がある。好きな方を選べます。
特別混雑しているわけでもないので、長時間の利用も可能です。
●注意事項
無報酬依頼です。
『喫茶店を利用する』という依頼の特性上、喫茶店での飲食代として最低1000Gを所持金から差し引きます。注文する量によっては値段が上がります。
アフタヌーンティセット(これのみ提供時間は14:30〜18:00まで)が1人3000Gです。
普通に飲み食いするのなら大体1000G〜2000Gくらいの代金になります。
喫茶店は開店〜ラストオーダーまででしたら、何時に来ても構いません。
長時間の利用は構いませんが、過度に騒ぐなど迷惑行為をした場合は店からつまみ出されます。
●サポートについて
同行者と一緒に参加できなかった方のためのものです。
基本1人1枠です。それ以上を希望の方は相談卓にて他の参加者の方と交渉してください。
●描写について
基本、1人or1グループずつ個別描写です。
同行者と参加される方は、1人ではなく1グループとして考えます。
グループで参加される方は、お互いに同行者の方の名前、関係(友達、恋人など簡単で構いません)をプレイングにご記載ください。
アラベラと話したい方は、『アラベラと話す』など、簡単に記入してくださればOKです。
●NPCについて
アラベラ・クララのみ登場します。
彼女は喫茶店のテラス席で、ひとりでぼおっとしています。話しかけてもいいですし、話しかけなくても構いません。
アラベラと話す場合には、アラベラがすでに占領しているテーブルで話すことになります。
アラベラは邪神への3つの選択肢のうち『邪神への恭順』および『それら以外』について考えているようです。
喫茶店で過ごす。他には特になし。
●カフェ『哲学者の卵』について
帝都にある、結構な歴史を持つ喫茶店。営業時間は11:30〜21:00。ラスト・オーダーは20:00。
店内席とテラス席がある。好きな方を選べます。
特別混雑しているわけでもないので、長時間の利用も可能です。
●注意事項
無報酬依頼です。
『喫茶店を利用する』という依頼の特性上、喫茶店での飲食代として最低1000Gを所持金から差し引きます。注文する量によっては値段が上がります。
アフタヌーンティセット(これのみ提供時間は14:30〜18:00まで)が1人3000Gです。
普通に飲み食いするのなら大体1000G〜2000Gくらいの代金になります。
喫茶店は開店〜ラストオーダーまででしたら、何時に来ても構いません。
長時間の利用は構いませんが、過度に騒ぐなど迷惑行為をした場合は店からつまみ出されます。
●サポートについて
同行者と一緒に参加できなかった方のためのものです。
基本1人1枠です。それ以上を希望の方は相談卓にて他の参加者の方と交渉してください。
●描写について
基本、1人or1グループずつ個別描写です。
同行者と参加される方は、1人ではなく1グループとして考えます。
グループで参加される方は、お互いに同行者の方の名前、関係(友達、恋人など簡単で構いません)をプレイングにご記載ください。
アラベラと話したい方は、『アラベラと話す』など、簡単に記入してくださればOKです。
●NPCについて
アラベラ・クララのみ登場します。
彼女は喫茶店のテラス席で、ひとりでぼおっとしています。話しかけてもいいですし、話しかけなくても構いません。
アラベラと話す場合には、アラベラがすでに占領しているテーブルで話すことになります。
アラベラは邪神への3つの選択肢のうち『邪神への恭順』および『それら以外』について考えているようです。
マスターより
こんにちは、あるいはこんばんは。ゆくながです。
【血断】連動シナリオです。
このシナリオは『邪神への恭順』および『それ以外』の可能性について話したり、考えたりできる場所になればいいな、と思っています。
繰り返しますが、無報酬依頼ですのでご注意ください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
【血断】連動シナリオです。
このシナリオは『邪神への恭順』および『それ以外』の可能性について話したり、考えたりできる場所になればいいな、と思っています。
繰り返しますが、無報酬依頼ですのでご注意ください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/06/03 11:17
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 夢路 まよい(ka1328) 人間(リアルブルー)|15才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2019/05/21 22:09:57 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/05/18 01:58:42 |