ゲスト
(ka0000)
天国の嫁取り
マスター:湖欄黒江

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 寸志
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/02/06 09:00
- リプレイ完成予定
- 2015/02/15 09:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
●
何度やっても葬儀というのは気の重い行事だ。特に子供のは。
教会付きの司祭は、悲嘆に暮れる子供の父親――
退役軍人らしく礼服に勲章をいくつもぶら下げた威厳ある中年の男と、
礼拝堂のベンチに並んで腰かけて、葬儀の手筈を相談していた。
アンリというその子供は、野遊びの最中に崖から転落、頭を強く打って亡くなったのだという。
父親は綺麗に身なりを整え、口調も至って冷静なふうを装ってはいるが、
幾度となく葬儀を執り行ってきた司祭の目には、彼が心中重い悲しみに囚われていることがありありと分かる。
子供は10を過ぎたばかり。最愛の息子の突然の死、帝国軍人の鋼の精神もそう耐えられるものではなかろう。
彼が必死で胸の奥に仕舞い込んでいるであろう悲痛な感情をぶり返してしまわぬよう、
司祭は平穏に、しかし冷淡に響かないよう慎重に言葉を選びつつ、必要な準備や費用について説明した。
父親は淡々と受け答えをする。家には財産も人手も充分にある、
細かいことはお任せするので、何もかもあの子の一番良いようにしてやってほしい、と。
そうしてすんなりと葬儀の段取りがついた。
この後は、司祭として一体どんな言葉をかけてやるべきだろう。
あまり抹香臭い話ではなく、柔らかい、優しい話が良いだろうか?
いや、むしろエクラの教えから何か適当なものを引用し、
固めの話をぶったほうがかえって心を乱さずにおいてやれるか?
それとも元軍人として、家長としてのプライドを傷つけぬよう、
余計な気遣いはせず、あくまで事務的な態度で接するほうが彼の為だろうか?
沈黙がいよいよ気詰まりになる前に、答えを出さねばならない。
しかしこういうことは何度やってもはっきりとした正解の出ないもので、どうにも――
司祭がかけるべき言葉を考えあぐねていると、父親のほうから不意に切り出した。
「式のことは、こちらとしても今のお話の通りで問題ありません。
しかし、それとは別にご相談させて頂きたいことが」
●
「私は辺境帰りでして、妻もとある部族から連れ帰ってきた女なのですが、
その妻の出身部族には、子供が死んだときに行われる伝統的な供養の方法があるそうで。
それが実に奇妙な風習で……それをすることがあの子の供養に良いのかどうか、
私のような者にはどうも考えがつきかねるのですが、
それで妻が心安らかにあの子の冥福を祈れるというのであれば、やらせてやろうとは思うのです。
しかし、本当に変わった風習でしてね、私としてはどういった方法でそれをしたものか、と……」
父親が語ったところによると、子供の母親が生まれ育った部族では未婚の人物――
多くは乳幼児が亡くなった際、その不幸な魂を鎮める為に『死後結婚』を執り行う風習があるのだという。
そうすることで未婚のまま亡くなった故人の無念を晴らすというのだが、
死者と生者を結婚させる訳にもいかないので、相手には歳の近い異性の死者、
あるいは架空の人物を作り上げてあてがった上で、婚礼の儀式を行うのだそうだ。
架空の結婚相手を作る場合、作り手はできるだけ人数が多く、かつ身内でないほうが良い。
実在の人物と同姓同名をつけたり、実在の人物に似せて作ることは不吉とされるのだが、
辺境部族の狭い身内だとどうしてもモデルが偏ってしまう。名前のレパートリーも少ない。
異邦・異界の客人が一番良い作り手とされるが、これは部族の外からの来客がマレビト、
一種の霊的な存在であり、死者の嫁取り・婿取りに相性が良いと考えられているからだ。
そうして名前、容姿、性格等、架空の結婚相手のプロフィールが作られると、その人物を模した人形や絵画、
その人物が持っているであろうちょっとした道具(衣服や髪留め、調理器具等)を副葬品に添え、
葬儀と同時期に死者の婚礼の儀が行われることとなる。
●
「このような風習は帝国には全くないか、あってもかなり珍しいものでしょう。
ですから、息子の為に架空の花嫁をでっち上げてくれ、などと頼める相手もおりません。
辺境の異教の祭儀についてなど、
由緒正しいエクラの司祭でいらっしゃる貴方に相談するのもどうかとは思うのですが……
息子が死んで以来ずっと家で伏せっている妻の為にも、何か上手くやってやる方法はないでしょうか」
司祭は考え込んだ。そんな儀式はしたことがないし、
異教の風習をエクラの司祭が陣頭立って行うのは何かと差し障りがある。
死者の婚礼は引き受けかねる。が、架空の花嫁を作って、副葬品に一品二品加えるくらいは構わない筈だ。
では、肝心の花嫁『探し』は誰に任せたものか? 身内ではいけないと言うし、父親も頼める当てがない。
母親は辺境出身ということで、こちらには知り合いも少ないだろう。
司祭が個人的に引き受けても良いが、自分ひとりでは荷が重い。
相応しいのはなるべく故人と縁の薄い人間、異邦からの客。ということであれば……
司祭ははたと手を打ち、父親に言った。
「ハンターオフィスに頼んでみましょう。
代金さえ払えばおよそのことは引き受けてくれるそうですし、彼らの中には他国やリアルブルーの出身者も多い。
アンリ君の花嫁を考えてもらうには、うってつけの相談先ですよ」
●
何度やっても葬儀というのは気の重い行事だ。特に子供のは。
教会付きの司祭は、悲嘆に暮れる子供の父親――
退役軍人らしく礼服に勲章をいくつもぶら下げた威厳ある中年の男と、
礼拝堂のベンチに並んで腰かけて、葬儀の手筈を相談していた。
アンリというその子供は、野遊びの最中に崖から転落、頭を強く打って亡くなったのだという。
父親は綺麗に身なりを整え、口調も至って冷静なふうを装ってはいるが、
幾度となく葬儀を執り行ってきた司祭の目には、彼が心中重い悲しみに囚われていることがありありと分かる。
子供は10を過ぎたばかり。最愛の息子の突然の死、帝国軍人の鋼の精神もそう耐えられるものではなかろう。
彼が必死で胸の奥に仕舞い込んでいるであろう悲痛な感情をぶり返してしまわぬよう、
司祭は平穏に、しかし冷淡に響かないよう慎重に言葉を選びつつ、必要な準備や費用について説明した。
父親は淡々と受け答えをする。家には財産も人手も充分にある、
細かいことはお任せするので、何もかもあの子の一番良いようにしてやってほしい、と。
そうしてすんなりと葬儀の段取りがついた。
この後は、司祭として一体どんな言葉をかけてやるべきだろう。
あまり抹香臭い話ではなく、柔らかい、優しい話が良いだろうか?
いや、むしろエクラの教えから何か適当なものを引用し、
固めの話をぶったほうがかえって心を乱さずにおいてやれるか?
それとも元軍人として、家長としてのプライドを傷つけぬよう、
余計な気遣いはせず、あくまで事務的な態度で接するほうが彼の為だろうか?
沈黙がいよいよ気詰まりになる前に、答えを出さねばならない。
しかしこういうことは何度やってもはっきりとした正解の出ないもので、どうにも――
司祭がかけるべき言葉を考えあぐねていると、父親のほうから不意に切り出した。
「式のことは、こちらとしても今のお話の通りで問題ありません。
しかし、それとは別にご相談させて頂きたいことが」
●
「私は辺境帰りでして、妻もとある部族から連れ帰ってきた女なのですが、
その妻の出身部族には、子供が死んだときに行われる伝統的な供養の方法があるそうで。
それが実に奇妙な風習で……それをすることがあの子の供養に良いのかどうか、
私のような者にはどうも考えがつきかねるのですが、
それで妻が心安らかにあの子の冥福を祈れるというのであれば、やらせてやろうとは思うのです。
しかし、本当に変わった風習でしてね、私としてはどういった方法でそれをしたものか、と……」
父親が語ったところによると、子供の母親が生まれ育った部族では未婚の人物――
多くは乳幼児が亡くなった際、その不幸な魂を鎮める為に『死後結婚』を執り行う風習があるのだという。
そうすることで未婚のまま亡くなった故人の無念を晴らすというのだが、
死者と生者を結婚させる訳にもいかないので、相手には歳の近い異性の死者、
あるいは架空の人物を作り上げてあてがった上で、婚礼の儀式を行うのだそうだ。
架空の結婚相手を作る場合、作り手はできるだけ人数が多く、かつ身内でないほうが良い。
実在の人物と同姓同名をつけたり、実在の人物に似せて作ることは不吉とされるのだが、
辺境部族の狭い身内だとどうしてもモデルが偏ってしまう。名前のレパートリーも少ない。
異邦・異界の客人が一番良い作り手とされるが、これは部族の外からの来客がマレビト、
一種の霊的な存在であり、死者の嫁取り・婿取りに相性が良いと考えられているからだ。
そうして名前、容姿、性格等、架空の結婚相手のプロフィールが作られると、その人物を模した人形や絵画、
その人物が持っているであろうちょっとした道具(衣服や髪留め、調理器具等)を副葬品に添え、
葬儀と同時期に死者の婚礼の儀が行われることとなる。
●
「このような風習は帝国には全くないか、あってもかなり珍しいものでしょう。
ですから、息子の為に架空の花嫁をでっち上げてくれ、などと頼める相手もおりません。
辺境の異教の祭儀についてなど、
由緒正しいエクラの司祭でいらっしゃる貴方に相談するのもどうかとは思うのですが……
息子が死んで以来ずっと家で伏せっている妻の為にも、何か上手くやってやる方法はないでしょうか」
司祭は考え込んだ。そんな儀式はしたことがないし、
異教の風習をエクラの司祭が陣頭立って行うのは何かと差し障りがある。
死者の婚礼は引き受けかねる。が、架空の花嫁を作って、副葬品に一品二品加えるくらいは構わない筈だ。
では、肝心の花嫁『探し』は誰に任せたものか? 身内ではいけないと言うし、父親も頼める当てがない。
母親は辺境出身ということで、こちらには知り合いも少ないだろう。
司祭が個人的に引き受けても良いが、自分ひとりでは荷が重い。
相応しいのはなるべく故人と縁の薄い人間、異邦からの客。ということであれば……
司祭ははたと手を打ち、父親に言った。
「ハンターオフィスに頼んでみましょう。
代金さえ払えばおよそのことは引き受けてくれるそうですし、彼らの中には他国やリアルブルーの出身者も多い。
アンリ君の花嫁を考えてもらうには、うってつけの相談先ですよ」
解説
今回の依頼の目的は、未婚のまま亡くなった少年の供養の為に、架空の花嫁を考案することです。
以下のテンプレートに従い、花嫁のプロフィールを作成して下さい。
ひとりが全項目を埋める必要はありませんが、全員の提案を合わせて空欄の出ないよう気をつけて下さい。
かぶった場合はランダムで選択。各提案を組み合わせ『花嫁がどんな人物か』を決定します。
また、副葬品として花嫁の持ち物がひとつ必要になります。
購入資金は遺族もちですが、あまり大きくないもの、高価過ぎないものが相応しいでしょう。
1.名前
2.出身地(王国、帝国、同盟、辺境、地球等)
3.実家の家族構成や家柄
4.容姿(肌、瞳、髪の色、髪型、顔立ちや身体つきの特徴、普段の服装等)
5.性格(性格を顕著に表すエピソード等も可)
6.趣味・特技
7.好きなもの
8.嫌いなもの
9.幼少期の思い出(簡単なエピソード仕立てで)
10.思春期の思い出(簡単なエピソード仕立てで)
11.花婿との馴れ初め(簡単なエピソード仕立てで)
12.結婚のきっかけ(簡単なエピソード仕立てで)
以下、参考として故人のプロフィールを提示します。
1.アンリ・エンゲルスタイン
2.ゾンネンシュトラール帝国・帝都バルトアンデルス
3.父は元帝国軍人、母は辺境南部某族の出身。3人兄弟の長男
4.瞳は黒、髪は栗色のおかっぱ。
色白で目が大きく、女の子に間違われることもあった。青いチョッキがお気に入り
5.わんぱくで少々乱暴者だが、兄弟や年下の子供、動物には優しい
6.パチンコ作りの名人で、友達に頼まれて高い木になった実を撃ち落とすのが得意だった
7.パチンコ、カレーヴルスト、青いもの、冒険譚、犬
8.勉強、野菜、お説教
9.父親が戦場から持ち帰ったサーベルを玩具にして叱られ、納屋に1日閉じ込められた
10.以下空白
以下のテンプレートに従い、花嫁のプロフィールを作成して下さい。
ひとりが全項目を埋める必要はありませんが、全員の提案を合わせて空欄の出ないよう気をつけて下さい。
かぶった場合はランダムで選択。各提案を組み合わせ『花嫁がどんな人物か』を決定します。
また、副葬品として花嫁の持ち物がひとつ必要になります。
購入資金は遺族もちですが、あまり大きくないもの、高価過ぎないものが相応しいでしょう。
1.名前
2.出身地(王国、帝国、同盟、辺境、地球等)
3.実家の家族構成や家柄
4.容姿(肌、瞳、髪の色、髪型、顔立ちや身体つきの特徴、普段の服装等)
5.性格(性格を顕著に表すエピソード等も可)
6.趣味・特技
7.好きなもの
8.嫌いなもの
9.幼少期の思い出(簡単なエピソード仕立てで)
10.思春期の思い出(簡単なエピソード仕立てで)
11.花婿との馴れ初め(簡単なエピソード仕立てで)
12.結婚のきっかけ(簡単なエピソード仕立てで)
以下、参考として故人のプロフィールを提示します。
1.アンリ・エンゲルスタイン
2.ゾンネンシュトラール帝国・帝都バルトアンデルス
3.父は元帝国軍人、母は辺境南部某族の出身。3人兄弟の長男
4.瞳は黒、髪は栗色のおかっぱ。
色白で目が大きく、女の子に間違われることもあった。青いチョッキがお気に入り
5.わんぱくで少々乱暴者だが、兄弟や年下の子供、動物には優しい
6.パチンコ作りの名人で、友達に頼まれて高い木になった実を撃ち落とすのが得意だった
7.パチンコ、カレーヴルスト、青いもの、冒険譚、犬
8.勉強、野菜、お説教
9.父親が戦場から持ち帰ったサーベルを玩具にして叱られ、納屋に1日閉じ込められた
10.以下空白
マスターより
死者を悼む方法は国や文化、人によって多種多様です。
今回は、中でも一風変わった供養の儀式に参加することとなります。
どうか、ぴったりの花嫁を探してあげて下さい。
今回は、中でも一風変わった供養の儀式に参加することとなります。
どうか、ぴったりの花嫁を探してあげて下さい。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/02/13 22:21
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
花嫁考察(相談卓) ジュード・エアハート(ka0410) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|男性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2015/02/07 01:32:25 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/02/02 08:46:14 |