ゲスト
(ka0000)
【血断】針戦
マスター:電気石八生

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- ユニット参加人数
- 現在6 / 0~6
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/08/21 07:30
- リプレイ完成予定
- 2019/09/04 07:30
オープニング
●開幕
パシュパティ砦を攻め落とした歪虚群は、落ち延びた守備隊や方々から救いを求めて集まり来た人々がたどりついた先――辺境の象徴にして鉄壁の守りを備えし要塞、ノアーラ・クンタウへと侵攻、包囲しつつあった。
その指揮を執るブラッドリー(kz0252)は、防壁の向こうで右往左往する人々の気配を見やり、薄笑む。
「往生際は良いよりも悪いほうがおもしろくなるというもの。どうぞ、存分に踊っていただけますよう」
それを迎え討つばかりでなく、強襲によって明日を拓かんと準備を急ぐヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)。
「あなたがたの歪んだ歌声に乗せられ、踊るだけで終わりはしませんよ。たとえ針穴ほどであろうとも、希望が存在する限りは」
包囲と準備とは互いに抜きつ抜かれつ進められ……ついに辺境連合軍と歪虚群、両者の先陣が刃を交錯させ、決戦の幕を切って落とした。
●歪誇
それは見据えていた。
連合軍が歪虚群を斬り飛ばす様を。
歪虚群が連合軍を噛み散らす様を。
そして今こそが己の出番と、潜めていた姿を顕わしたのだ。
全高4メートルに及ぶその体躯を鎧う黄金甲冑。それは古代クリムゾンウェストにて花開いた錬金の術でこしらえられた、騎士のための“殻”であるが。
『あの砦では後れを取ったが……今日は私が先手を打たせてもらう』
発せられる外部音声は低く、不自然にくもぐっており、本当の声音がけして聞いたとおりのものではないことを示していた。
丸まりかけた背を無理矢理に伸ばし、戦場を横合いから探るように見渡した騎士は、背後に控えた4体の歪虚へ命じる。
『優先すべきものは心得ていような? いや、愚問であった。凡俗コーネリアスならぬ私が手がけたおまえらだ。無様は晒すまい』
ねじくれた肢体を不可思議な金属板で覆った4体が、その重みからよろめくように頭を垂れた。
騎士は古代クリムゾンウェストの機導師であり、歪虚へ堕ちた後はその業(わざ)をもって人々を素にさまざまな実験と実践とを繰り返してきたシェオル型だった。
その卑小さが災いし、取り立てられることもなく今まできたものだが――先のパシュパティ砦を巡る戦いにおいてその先陣の指揮を担うこととなり、奮起した。
しかし、コーネリアスの遺産までもを与えられながらその務めを果たすことかなわず、以後、ブラッドリーは彼になにを任せることもありはしなかったのだ。
この戦場で、彼は証明しなければならない。あの作戦の失敗は、コーネリアスの遺産が無価値だったからこそのものであると。それを成して、唾を吐きかけるのだ。目をかけてやっていたのに彼を蔑み、最期まで助けを求めることをしなかったカレンデュラ(kz0262)へ。
「出陣する。失くしたものを取り戻し、今度こそ得るがために」
●対抗
「やっぱり動いたわねぇ」
防壁の上に立つゲモ・ママ(kz0256)は双眼鏡から目を離し、息をついた。
あるハンターも推察していたが、パシュパティ砦を攻めた歪虚群の裏にはそれを操る誰かがいた。そして最後まで姿を見せなかった以上は、かならずこの決戦でもなにかをしかけてくる。本隊と連動することなく、単身で。
あのとき歪虚本隊は“皆殺し”を助けなかったし、誰かさんの面目なんかも気にしないで出現したものねぇ。つまりはその程度の重要度だったってこと。だとしたら、この決戦で重要な任務を任されることもないし、やるならご自由にどうぞってことになるわ。
それでも見過ごせないのは、あの“騎士”が古代クリムゾンウェストの業で産み出された代物で、まわりを固める4体がシェオル型だからだ。おそらくは騎士の中身もまたシェオル型――最低でも人並の知性を持つ存在だろうし。
ともあれ念のため、控えといてよかったわ。
「アンタたちには別働隊としてあのシェオル型を叩いてもらうわ。数は少ないけど油断は禁物よ。それでなんとかできるようなしかけがあるんでしょうしね」
ハンターたちに告げ、ママは奥歯を噛み締める。レヲ蔵が動けたら、こっちももうちょっと打つ手増やせたんだけどねぇ。
天王洲レヲナ(kz0260)は現在、パシュパティ砦防衛戦で受けた深手から戦線を離脱している。命に別状はなかったが、ハンターたちの尽力なければその命はあの場で消え失せていたことだろう。
「縁の下の戦いになるけど、放っておけば本隊が危なくなるのは確実よ。みんな頼んだからね」
パシュパティ砦を攻め落とした歪虚群は、落ち延びた守備隊や方々から救いを求めて集まり来た人々がたどりついた先――辺境の象徴にして鉄壁の守りを備えし要塞、ノアーラ・クンタウへと侵攻、包囲しつつあった。
その指揮を執るブラッドリー(kz0252)は、防壁の向こうで右往左往する人々の気配を見やり、薄笑む。
「往生際は良いよりも悪いほうがおもしろくなるというもの。どうぞ、存分に踊っていただけますよう」
それを迎え討つばかりでなく、強襲によって明日を拓かんと準備を急ぐヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)。
「あなたがたの歪んだ歌声に乗せられ、踊るだけで終わりはしませんよ。たとえ針穴ほどであろうとも、希望が存在する限りは」
包囲と準備とは互いに抜きつ抜かれつ進められ……ついに辺境連合軍と歪虚群、両者の先陣が刃を交錯させ、決戦の幕を切って落とした。
●歪誇
それは見据えていた。
連合軍が歪虚群を斬り飛ばす様を。
歪虚群が連合軍を噛み散らす様を。
そして今こそが己の出番と、潜めていた姿を顕わしたのだ。
全高4メートルに及ぶその体躯を鎧う黄金甲冑。それは古代クリムゾンウェストにて花開いた錬金の術でこしらえられた、騎士のための“殻”であるが。
『あの砦では後れを取ったが……今日は私が先手を打たせてもらう』
発せられる外部音声は低く、不自然にくもぐっており、本当の声音がけして聞いたとおりのものではないことを示していた。
丸まりかけた背を無理矢理に伸ばし、戦場を横合いから探るように見渡した騎士は、背後に控えた4体の歪虚へ命じる。
『優先すべきものは心得ていような? いや、愚問であった。凡俗コーネリアスならぬ私が手がけたおまえらだ。無様は晒すまい』
ねじくれた肢体を不可思議な金属板で覆った4体が、その重みからよろめくように頭を垂れた。
騎士は古代クリムゾンウェストの機導師であり、歪虚へ堕ちた後はその業(わざ)をもって人々を素にさまざまな実験と実践とを繰り返してきたシェオル型だった。
その卑小さが災いし、取り立てられることもなく今まできたものだが――先のパシュパティ砦を巡る戦いにおいてその先陣の指揮を担うこととなり、奮起した。
しかし、コーネリアスの遺産までもを与えられながらその務めを果たすことかなわず、以後、ブラッドリーは彼になにを任せることもありはしなかったのだ。
この戦場で、彼は証明しなければならない。あの作戦の失敗は、コーネリアスの遺産が無価値だったからこそのものであると。それを成して、唾を吐きかけるのだ。目をかけてやっていたのに彼を蔑み、最期まで助けを求めることをしなかったカレンデュラ(kz0262)へ。
「出陣する。失くしたものを取り戻し、今度こそ得るがために」
●対抗
「やっぱり動いたわねぇ」
防壁の上に立つゲモ・ママ(kz0256)は双眼鏡から目を離し、息をついた。
あるハンターも推察していたが、パシュパティ砦を攻めた歪虚群の裏にはそれを操る誰かがいた。そして最後まで姿を見せなかった以上は、かならずこの決戦でもなにかをしかけてくる。本隊と連動することなく、単身で。
あのとき歪虚本隊は“皆殺し”を助けなかったし、誰かさんの面目なんかも気にしないで出現したものねぇ。つまりはその程度の重要度だったってこと。だとしたら、この決戦で重要な任務を任されることもないし、やるならご自由にどうぞってことになるわ。
それでも見過ごせないのは、あの“騎士”が古代クリムゾンウェストの業で産み出された代物で、まわりを固める4体がシェオル型だからだ。おそらくは騎士の中身もまたシェオル型――最低でも人並の知性を持つ存在だろうし。
ともあれ念のため、控えといてよかったわ。
「アンタたちには別働隊としてあのシェオル型を叩いてもらうわ。数は少ないけど油断は禁物よ。それでなんとかできるようなしかけがあるんでしょうしね」
ハンターたちに告げ、ママは奥歯を噛み締める。レヲ蔵が動けたら、こっちももうちょっと打つ手増やせたんだけどねぇ。
天王洲レヲナ(kz0260)は現在、パシュパティ砦防衛戦で受けた深手から戦線を離脱している。命に別状はなかったが、ハンターたちの尽力なければその命はあの場で消え失せていたことだろう。
「縁の下の戦いになるけど、放っておけば本隊が危なくなるのは確実よ。みんな頼んだからね」
解説
●依頼
“騎士”を撃破してください。
●状況
・地形は荒野。ただし、ところどころに石や残骸が散らばっているので、その点は注意してください。
・騎士は4体のシェオル型に守られ、戦場へ忍び寄りつつあります(ハンターが鼻先を抑えることでこの前進は止まります)。
・混戦の端での戦いとなりますので、敵味方共、隣接スクエアでなければ相手に肉声は聞こえません。
・3~5ラウンドに1度、決戦の場で爆裂音が響きます。このときは隣接していても肉声は届かず、通信も妨害されます。
●騎士
・錬金の業で産み出された強化型刻騎ゴーレム「ルクシュヴァリエ」、それに一体化した機導師です。
・剣と盾を装備。
・行動回数は1ラウンドあたり2回。
・基本的なスキルは中身の機導師、そしてルクシュヴァリエのもの(それに酷似したもの)を使いますが、それらを2~3組み合わせてくるので注意。
・パッシブスキルとして攻性防壁とファイアスローワーを備えており、このふたつをリアクションで自動発動(回数無制限)させます。
・シェオル型特有の再生能力を持ちますが、再生中に攻撃を受けると一時その再生が止まります。
・(PL情報)左腕に小型錬金砲を備えており、強力な錬金榴弾を2発仕込んでいます。存在は終盤で示されますが、難易度0・5の直感ロールで早期に見破ることもできます。
・性格は尊大ですが酷く小心。コーネリアスには暗い敵愾心を、カレンデュラには歪んだ愛憎を抱いています。
●シェオル型×4
・攻撃能力は直接打撃以外ありません。
・頑強な体でひたすらに騎士をカバーします。
・3体が縦に並ぶことで、貫通・範囲攻撃を完全にシャットアウトします。
・この4体を倒す必要はありません。
●備考
・錬金榴弾の存在を確認した後、それをどう処理するかがひとつの鍵となります。
“騎士”を撃破してください。
●状況
・地形は荒野。ただし、ところどころに石や残骸が散らばっているので、その点は注意してください。
・騎士は4体のシェオル型に守られ、戦場へ忍び寄りつつあります(ハンターが鼻先を抑えることでこの前進は止まります)。
・混戦の端での戦いとなりますので、敵味方共、隣接スクエアでなければ相手に肉声は聞こえません。
・3~5ラウンドに1度、決戦の場で爆裂音が響きます。このときは隣接していても肉声は届かず、通信も妨害されます。
●騎士
・錬金の業で産み出された強化型刻騎ゴーレム「ルクシュヴァリエ」、それに一体化した機導師です。
・剣と盾を装備。
・行動回数は1ラウンドあたり2回。
・基本的なスキルは中身の機導師、そしてルクシュヴァリエのもの(それに酷似したもの)を使いますが、それらを2~3組み合わせてくるので注意。
・パッシブスキルとして攻性防壁とファイアスローワーを備えており、このふたつをリアクションで自動発動(回数無制限)させます。
・シェオル型特有の再生能力を持ちますが、再生中に攻撃を受けると一時その再生が止まります。
・(PL情報)左腕に小型錬金砲を備えており、強力な錬金榴弾を2発仕込んでいます。存在は終盤で示されますが、難易度0・5の直感ロールで早期に見破ることもできます。
・性格は尊大ですが酷く小心。コーネリアスには暗い敵愾心を、カレンデュラには歪んだ愛憎を抱いています。
●シェオル型×4
・攻撃能力は直接打撃以外ありません。
・頑強な体でひたすらに騎士をカバーします。
・3体が縦に並ぶことで、貫通・範囲攻撃を完全にシャットアウトします。
・この4体を倒す必要はありません。
●備考
・錬金榴弾の存在を確認した後、それをどう処理するかがひとつの鍵となります。
マスターより
お疲れさまです、電気石八生と申します。
こちら、辺境連動の裏側で起こるささやかな――しかし見過ごせば大火となってしまう小話となっております。
辺境の明日のため、よろしければお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
こちら、辺境連動の裏側で起こるささやかな――しかし見過ごせば大火となってしまう小話となっております。
辺境の明日のため、よろしければお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/08/26 17:10
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 ミグ・ロマイヤー(ka0665) ドワーフ|13才|女性|機導師(アルケミスト) |
最終発言 2019/08/20 00:59:19 |
|
![]() |
質問卓 ボルディア・コンフラムス(ka0796) 人間(クリムゾンウェスト)|23才|女性|霊闘士(ベルセルク) |
最終発言 2019/08/18 09:50:42 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/08/17 00:20:06 |