ゲスト
(ka0000)
【未来】年去り、来る
マスター:KINUTA

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 3~8人
- ユニット参加人数
- 現在2 / 0~8
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 6日
- プレイング締切
- 2019/09/26 22:00
- リプレイ完成予定
- 2019/10/10 22:00
オープニング
王国歴1020年。歳末。
●グラウンド・ゼロは今
今年の5月、グラウンド・ゼロにおいてエバーグリーンの都市『セントラル』が再稼働された。
これによって当地で働くハンターたちの職場環境は、ぐんと改善された。テントで夜明かしし、ろくに風呂にも入れず、口にするのはほぼ携帯食――そんな苛酷な状態から、ようやく脱することが出来たのだ。
転移門が開設されてからは、非汚染地帯との行き来も俄然しやすくなった。
セントラルの中は負のマテリアルの影響を受けなくてすむので、一般人も滞在可能だ。目端の利く商人などは、早速小型店舗を開設している(グリーク商会も無論早々に乗り込んでいる)。
浄化が進み人が安心して住める地になれば、セントラルは1つの拠点ではなく1つの都市国家として、大きな飛躍を遂げるであろう。
●リゼリオの歳末
グラウンド・ゼロからリゼリオの自宅に戻ってきたカチャは、まず暖かいココアを飲んで一息ついた。
窓の外。温暖なリゼリオには珍しく、雪がちらついている。
建設中のナディアタワーが通りの屋根ごしに見える。
リアルブルー様式で作られているタワーについて、市民の一部は、『都市同盟の伝統的町並みにそぐわぬ醜いものを建てて』と眉を顰めている。
カチャはそうは思わない。確かに今は浮いているけど、自然に見慣れて行くだろうと考えている。物事、何でも慣れなのだ。
「――さてと」
ココアを飲み干したカチャは、席を立つ。
これから行かなければならないところがあるのだ。仲間と一緒に。
●ユニゾンの歳末
今年ユニゾンは自由都市同盟に加入した。
そして市民が増えた。
目覚ましくというレベルではないにせよ、とにかく増えた。現段階で、総勢200人といったところか。
一番多いのはやっぱりコボルドだ。島のコボルドたちから『とてもよいぼす・まごい』の話を伝え聞き『そんなにいいぼすがいるむれなら、はいりたい』とやってきたのである。
だがほかの種族もぽつぽつ参加してきている。
まず人間。ついでリザードマン――つい最近、ドワーフも島へ見学に来た。
動機は、『これまでにない建築様式で出来た町があると聞いたので、ぜひ見たい』というものであったが、市民募集についても著しく興味を示していたとのこと。
よく考えてみればユニゾンは、地下にも居住空間を作るし、もの作りと土木建築がことのほか好きだし、働くことはいいことだという通念を持つし……意外にドワーフと親和性が高いかもしれない。
逆にエルフとは合わないかもしれない。
そんなことを思いながらニケは、イルミネーションに彩られた港湾地区を眺める。水路の手摺りにもたれ、ポケットから取り出した細長い紙筒を咥える。魔導ライターで火をつける。息を吸い込む。
その途端、紙筒がさっと口元から取り上げられた。
ニケは傍らにきつい眼差しを向ける。
そこにはマルコが立っていた。成長期にあるからだろう、彼は随分背が高くなっている。そろそろ、ニケを追い抜く勢いだ。
「……マルコさん、何のつもりですか」
「煙草は体に悪いですよ」
「返しなさい」
「息がヤニ臭いって、女性にとってマイナスイメージになると思いますけど」
ふてぶてしく返してくる相手の胸元にニケの手が伸びる。ネクタイを思い切り引っ張り、顔を近づけさせる。
とっさのことに固まるマルコ。
その顔に息が吹きかけられた。すうっと冷たい、ハッカの匂い。
「ヤニ臭いですか?」
「……いいえ」
「でしょうね。安心してください。これは煙草じゃなくて清涼剤です」
ニケの手がネクタイから外れた。
マルコに取られたものを引ったくり返す。そしてまた口に咥える。煙をくゆらせる。
「この程度で動揺してるようじゃ、まだまだですね」
マルコは悔しげにニケを見た。頭の半分が痺れるような感覚に、舌が少しもつれる。
「……してませんよ、そんなには」
そこに近づいてくる足音。だみ声。
「ニケの姉さん、ハンターの皆さんが来られましたぜ。魔術師協会のタモンさんも」
「分かりました、ブルーチャーさん――行きましょうか、マルコさん」
「はい」
●新生スペット
市民生産機関、ラボセクション。
マゴイは手術カプセルのカバーを開いた。
スペットの裸体のあちこちに絡み付いていた極細の管が、一本、また一本離れて行く。満ちていた溶液が引いて行く。耳、口、鼻に差し込まれていたチューブが引き抜かれて行く。
ぴょこが近くでじれったそうに跳ねている。
『のう、μよ、βは無事かの、かの。起きてこんのじゃが』
『……静かに……』
ひゅっと息を吸い込む音がした。
目が開く。猫の目ではなく、人の目が。
寝ぼけたように瞬きを繰り返した後、正気づいて起き上がる。
自分の顔を触って歓喜の声を上げる。
「――戻っとる……戻っとるぞー!」
ぴょこもつられて騒ぎ出す。
『おお! βの顔が人になったのじゃ、のじゃ!』
マゴイは間髪入れず『理性の声』を口にした。
《落ち着いて、落ち着いて、落ち着いて》
条件反射によってぴたっと動きを止められる、もとワーカーとソルジャー。
「……お前な、そういうの止めろやいうて、ハンターに言われてるやろ」
『……そうだったわね……でもここで騒いでは駄目……ウテルスは今……新しい市民を育成している……そして今日また……新しく市民になる受精卵を迎える……この時期は安静が一番大事……』
「あのな、ここでどんだけ声あげたかて、ウテルスには聞こえへんやろ」
『聞こえるとか聞こえないとかそういうことは問題ではない……とにかく騒いでは駄目……いけない……駄目と言ったら駄目なので駄目……』
神経質になっているマゴイに何を言っても無駄だと、スペットは嘆息する。
なんだかもう彼女自身が、卵を抱いているかのようだ。
●去り行くもの
市民生産機関、遺伝情報セクション。
高い高い天井。螺旋を描き、はるか下の暗がりへ――ウテルスへ降りて行く可動式の棚。
棚の片隅に、半透明の小さな箱。触ればふにりと柔らかい。だが、果てしなく丈夫だ。中に収めた大事な大事な卵を守るために。
アスカとジグは分厚い壁に穿たれた小さな窓ごしに、ゆるゆる降りていく箱を見送っている。
それ以上のことは出来ない。ここから先は完全にマゴイの領域だ。ステーツマンを除く他の階級は、入ってはいけない。
アスカの顔色は非常に悪い。ジグも、いいとは言えない。
「……あれが生まれるところ、見られないね」
「……そんなことないだろ、そのくらいまでは持つだろ」
「……あんたはそうかもしれないけど、私は無理……ところであんたまで、何で遺伝情報を登録したの?」
「……お前と似たような感じ。なんか残しておきたくて」
●グラウンド・ゼロは今
今年の5月、グラウンド・ゼロにおいてエバーグリーンの都市『セントラル』が再稼働された。
これによって当地で働くハンターたちの職場環境は、ぐんと改善された。テントで夜明かしし、ろくに風呂にも入れず、口にするのはほぼ携帯食――そんな苛酷な状態から、ようやく脱することが出来たのだ。
転移門が開設されてからは、非汚染地帯との行き来も俄然しやすくなった。
セントラルの中は負のマテリアルの影響を受けなくてすむので、一般人も滞在可能だ。目端の利く商人などは、早速小型店舗を開設している(グリーク商会も無論早々に乗り込んでいる)。
浄化が進み人が安心して住める地になれば、セントラルは1つの拠点ではなく1つの都市国家として、大きな飛躍を遂げるであろう。
●リゼリオの歳末
グラウンド・ゼロからリゼリオの自宅に戻ってきたカチャは、まず暖かいココアを飲んで一息ついた。
窓の外。温暖なリゼリオには珍しく、雪がちらついている。
建設中のナディアタワーが通りの屋根ごしに見える。
リアルブルー様式で作られているタワーについて、市民の一部は、『都市同盟の伝統的町並みにそぐわぬ醜いものを建てて』と眉を顰めている。
カチャはそうは思わない。確かに今は浮いているけど、自然に見慣れて行くだろうと考えている。物事、何でも慣れなのだ。
「――さてと」
ココアを飲み干したカチャは、席を立つ。
これから行かなければならないところがあるのだ。仲間と一緒に。
●ユニゾンの歳末
今年ユニゾンは自由都市同盟に加入した。
そして市民が増えた。
目覚ましくというレベルではないにせよ、とにかく増えた。現段階で、総勢200人といったところか。
一番多いのはやっぱりコボルドだ。島のコボルドたちから『とてもよいぼす・まごい』の話を伝え聞き『そんなにいいぼすがいるむれなら、はいりたい』とやってきたのである。
だがほかの種族もぽつぽつ参加してきている。
まず人間。ついでリザードマン――つい最近、ドワーフも島へ見学に来た。
動機は、『これまでにない建築様式で出来た町があると聞いたので、ぜひ見たい』というものであったが、市民募集についても著しく興味を示していたとのこと。
よく考えてみればユニゾンは、地下にも居住空間を作るし、もの作りと土木建築がことのほか好きだし、働くことはいいことだという通念を持つし……意外にドワーフと親和性が高いかもしれない。
逆にエルフとは合わないかもしれない。
そんなことを思いながらニケは、イルミネーションに彩られた港湾地区を眺める。水路の手摺りにもたれ、ポケットから取り出した細長い紙筒を咥える。魔導ライターで火をつける。息を吸い込む。
その途端、紙筒がさっと口元から取り上げられた。
ニケは傍らにきつい眼差しを向ける。
そこにはマルコが立っていた。成長期にあるからだろう、彼は随分背が高くなっている。そろそろ、ニケを追い抜く勢いだ。
「……マルコさん、何のつもりですか」
「煙草は体に悪いですよ」
「返しなさい」
「息がヤニ臭いって、女性にとってマイナスイメージになると思いますけど」
ふてぶてしく返してくる相手の胸元にニケの手が伸びる。ネクタイを思い切り引っ張り、顔を近づけさせる。
とっさのことに固まるマルコ。
その顔に息が吹きかけられた。すうっと冷たい、ハッカの匂い。
「ヤニ臭いですか?」
「……いいえ」
「でしょうね。安心してください。これは煙草じゃなくて清涼剤です」
ニケの手がネクタイから外れた。
マルコに取られたものを引ったくり返す。そしてまた口に咥える。煙をくゆらせる。
「この程度で動揺してるようじゃ、まだまだですね」
マルコは悔しげにニケを見た。頭の半分が痺れるような感覚に、舌が少しもつれる。
「……してませんよ、そんなには」
そこに近づいてくる足音。だみ声。
「ニケの姉さん、ハンターの皆さんが来られましたぜ。魔術師協会のタモンさんも」
「分かりました、ブルーチャーさん――行きましょうか、マルコさん」
「はい」
●新生スペット
市民生産機関、ラボセクション。
マゴイは手術カプセルのカバーを開いた。
スペットの裸体のあちこちに絡み付いていた極細の管が、一本、また一本離れて行く。満ちていた溶液が引いて行く。耳、口、鼻に差し込まれていたチューブが引き抜かれて行く。
ぴょこが近くでじれったそうに跳ねている。
『のう、μよ、βは無事かの、かの。起きてこんのじゃが』
『……静かに……』
ひゅっと息を吸い込む音がした。
目が開く。猫の目ではなく、人の目が。
寝ぼけたように瞬きを繰り返した後、正気づいて起き上がる。
自分の顔を触って歓喜の声を上げる。
「――戻っとる……戻っとるぞー!」
ぴょこもつられて騒ぎ出す。
『おお! βの顔が人になったのじゃ、のじゃ!』
マゴイは間髪入れず『理性の声』を口にした。
《落ち着いて、落ち着いて、落ち着いて》
条件反射によってぴたっと動きを止められる、もとワーカーとソルジャー。
「……お前な、そういうの止めろやいうて、ハンターに言われてるやろ」
『……そうだったわね……でもここで騒いでは駄目……ウテルスは今……新しい市民を育成している……そして今日また……新しく市民になる受精卵を迎える……この時期は安静が一番大事……』
「あのな、ここでどんだけ声あげたかて、ウテルスには聞こえへんやろ」
『聞こえるとか聞こえないとかそういうことは問題ではない……とにかく騒いでは駄目……いけない……駄目と言ったら駄目なので駄目……』
神経質になっているマゴイに何を言っても無駄だと、スペットは嘆息する。
なんだかもう彼女自身が、卵を抱いているかのようだ。
●去り行くもの
市民生産機関、遺伝情報セクション。
高い高い天井。螺旋を描き、はるか下の暗がりへ――ウテルスへ降りて行く可動式の棚。
棚の片隅に、半透明の小さな箱。触ればふにりと柔らかい。だが、果てしなく丈夫だ。中に収めた大事な大事な卵を守るために。
アスカとジグは分厚い壁に穿たれた小さな窓ごしに、ゆるゆる降りていく箱を見送っている。
それ以上のことは出来ない。ここから先は完全にマゴイの領域だ。ステーツマンを除く他の階級は、入ってはいけない。
アスカの顔色は非常に悪い。ジグも、いいとは言えない。
「……あれが生まれるところ、見られないね」
「……そんなことないだろ、そのくらいまでは持つだろ」
「……あんたはそうかもしれないけど、私は無理……ところであんたまで、何で遺伝情報を登録したの?」
「……お前と似たような感じ。なんか残しておきたくて」
解説
補足説明
これは、ちょっと先の【未来】のお話。
OPにありますように、時間軸は、1020年の末。
クリムゾンウェストの未来年表によれば、来年3月にはリゼリオにナディアタワーが完成する予定。
現状一覧
カチャ――外見年齢が16、7くらいになった。変わらずリゼリオに住んでいる。レクエスタの隊員。スペット顔復元のお祝いをするため、ユニゾンを訪れている。
ニケ――商談のため島に来ている。一応関係者なので、スペットについても少しは祝うつもり。
マルコ――学院の長期休暇を利用し、ユニゾンにあるグリーク商会出張所へバイトに来ている。成長期ということもあり、背が随分伸びた。そろそろニケを越す勢い。
ブルーチャー――グリーク商会出張所において、社会奉仕活動(という名のただ働き)。まだ刑期は明けていない。これより1年後には明けている。
スペット――顔を戻してもらった。もう猫ではない(ただし覚醒すると猫顔になる設定)。まだ刑期は明けていない。これより1年後には明けている。
タモン――課長クラスに昇進したそうだ。
ぴょこ――スペットの付き添いに来た。
マゴイ――スペットの顔を直したり、ウテルスの世話をしたりと忙しそう。市民がウテルスにいるので、ややナーバス。
ジグ、アスカ――もう寿命がつきそう。遺伝情報を残していく。
年末年始のためユニゾンは、ただ今イルミネーション真っ盛り。
ウテルスは現在すでに登録手続きを終えた遺伝情報を元にし、新しい市民を生産中。
アスカとジグの遺伝情報は、これからウテルスの中へ送られます。それが人になって出てくるまでには、11カ月程度かかります。
アスカとジグの登場は、今回で最後となります。
次の未来シナリオのとき、彼らはもうこの世にいません。彼らの遺伝子を受け継いだソルジャーは生まれているでしょうが。
言いたいことやしたいことがある方は、遠慮なくそうしてください。悔いが残りませんように。
これは、ちょっと先の【未来】のお話。
OPにありますように、時間軸は、1020年の末。
クリムゾンウェストの未来年表によれば、来年3月にはリゼリオにナディアタワーが完成する予定。
現状一覧
カチャ――外見年齢が16、7くらいになった。変わらずリゼリオに住んでいる。レクエスタの隊員。スペット顔復元のお祝いをするため、ユニゾンを訪れている。
ニケ――商談のため島に来ている。一応関係者なので、スペットについても少しは祝うつもり。
マルコ――学院の長期休暇を利用し、ユニゾンにあるグリーク商会出張所へバイトに来ている。成長期ということもあり、背が随分伸びた。そろそろニケを越す勢い。
ブルーチャー――グリーク商会出張所において、社会奉仕活動(という名のただ働き)。まだ刑期は明けていない。これより1年後には明けている。
スペット――顔を戻してもらった。もう猫ではない(ただし覚醒すると猫顔になる設定)。まだ刑期は明けていない。これより1年後には明けている。
タモン――課長クラスに昇進したそうだ。
ぴょこ――スペットの付き添いに来た。
マゴイ――スペットの顔を直したり、ウテルスの世話をしたりと忙しそう。市民がウテルスにいるので、ややナーバス。
ジグ、アスカ――もう寿命がつきそう。遺伝情報を残していく。
年末年始のためユニゾンは、ただ今イルミネーション真っ盛り。
ウテルスは現在すでに登録手続きを終えた遺伝情報を元にし、新しい市民を生産中。
アスカとジグの遺伝情報は、これからウテルスの中へ送られます。それが人になって出てくるまでには、11カ月程度かかります。
アスカとジグの登場は、今回で最後となります。
次の未来シナリオのとき、彼らはもうこの世にいません。彼らの遺伝子を受け継いだソルジャーは生まれているでしょうが。
言いたいことやしたいことがある方は、遠慮なくそうしてください。悔いが残りませんように。
マスターより
KINUTAです。
未来第一弾、近未来が届きました。
ひとまずは来年度の分をどうぞ。
未来第一弾、近未来が届きました。
ひとまずは来年度の分をどうぞ。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/10/03 01:03
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 エルバッハ・リオン(ka2434) エルフ|12才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2019/09/23 18:16:46 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/09/20 19:59:39 |
|
![]() |
相談卓だよ 天竜寺 詩(ka0396) 人間(リアルブルー)|18才|女性|聖導士(クルセイダー) |
最終発言 2019/09/25 21:10:18 |