ゲスト
(ka0000)
【不動】同盟軍怠惰包囲作戦・伏兵突入
マスター:村井朋靖

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 不明
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在10人 / 4~10人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/02/28 19:00
- リプレイ完成予定
- 2015/03/09 19:00
オープニング
※このシナリオは難易度が高く設定されています。所持金の大幅な減少や装備アイテムの損失、場合によっては、再起不能、死亡判定が下される可能性があります。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
ナナミ川を渡河する怠惰の軍を包囲し、それを殲滅する。同盟軍もその一翼を担うことになった。
しかし正面から当たるには厳しい敵なので、今回は奇策を用いる。もしこれを為せれば、最高の戦果が得られるだろうが、逆の結果となる危険もあった。
まず、同盟軍はCAMの故障機体を退避させるべく、輸送船の待つ東へ向け輸送を開始する。
無論、これはフェイクだ。実際は、整備されたCAMに幌を被せてあるだけで、全機に特機隊の隊員が搭乗しており、時が来ればすぐに動ける状態になっている。
輸送の護衛を装った海軍は、途中で敵の包囲を維持するために、進路を北西に転換。怠惰の軍の閉鎖という最重要任務に就く。なお、モデスト・サンテ海軍少将が指揮を執る。
CAM輸送隊は時機を見て反転し、前線を守る海軍と合流した上で、包囲した敵を急襲。これを撃破する手筈だ。こちらの責任者はダニエル・コレッティ陸軍中佐、兼特機隊隊長が同行する。
ハンターはCAM輸送隊が反転した後の随伴、海軍と連携して敵包囲陣を維持する一方で、包囲陣から少し離れた南東に位置する岩陰に潜伏。CAMが前線との合流を果たした後、伏兵として出現し、随伴歩兵として戦場を掻き乱すのが任務だ。
作戦の性質上、包囲網が維持できずとも前線を援護することはできない。さらにCAMの到着が遅れても同様だ。決まっていることは、CAMが到着した際に包囲網の中へ突っ込んでいくことだけ。それがどんな状況でもあろうとも、だ。
伏兵部隊が岩陰に潜伏する際、モデストが神妙な面持ちで言った。
「もし旗色が悪い場合は、諸君らに撤退の時間稼ぎを頼むことになる。その判断は突入と同時に伝えるから、絶対に聞き逃すな」
それが伝えられる時は、きっと包囲陣は崩壊しているだろう。周囲に緊張が走る。
「とにかくCAMの到着を待つんだ。前線の苦戦を知っても、絶対にそこから出てくるんじゃないぞ」
モデストはそう念を押し、包囲陣を敷くべくハンターや兵士を引き連れて歩き出す。その背に誰もが敬礼をし、全員がお互いの無事を祈った。
とはいえ、戦闘準備を整えた上で延々と待機するのも大変だ。そのうち、戦闘の音も聞こえてくるだろう。
海軍の小隊長はCAMの到着をいち早く察知するため、南東の方角に見張りの兵士を配置。また大軍が押し寄せたと演出するための小さな銅鑼も兵の足元に置かせる。
「よし、後は待機だ……」
小隊長は声を潜めて喋っているのだろうが、それはまるで力なく語っているようにも聞こえた。兵士らも頷くが、どこか元気がないようにも見える。ただひたすら待つ、それはいつまで続くのだろうか。それは誰にもわからない。
そんな沈黙を嫌ってか、小隊長は身を屈めながらハンターたちの下へとやってきた。
「先ほど少将がおっしゃったように、我々は本来の任務である伏兵として包囲網の中に入れるかどうかはわからない。撤退を促すための決死隊になる可能性もあるから、その時の行動も考えておいてほしい」
彼は改めてそう告げ、岩陰を出る時点の状況について、細かい説明を始めた。
まず、CAMとの合流が出撃の条件なので、特機隊が操縦する3機は戦力として数えられる。
なお、特機隊の行動はパイロットの自由裁量となる手筈だ。
CAMの搭乗者はジーナ・サルトリオ陸軍軍曹、ヴィットリオ・フェリーニ陸軍大尉、そして新加入のディアナ・クリティア・フェリックス海軍大尉の3名だ。いずれも操縦の腕に問題はなく、与えられた任務をこなしてくれるだろう。
CAMは敵の包囲が完了するか、一定時間の経過で行動を開始。ハンターの援護を受けながら攻め上り、この岩陰付近での合流を目指す。無論、CAMに随伴するハンターらも戦力として数えることになるので、伏兵としては申し分のない数で突っ込むことになるが、問題は肝心の包囲網が維持できているかどうかだ。
「これに関しては、他方面の状況も関係してくる。我々だけでなんとかできるものでもないということを頭に入れておいてくれ」
その上で、ハンターには万全の準備を頼みたい。小隊長はそう語った。
「ま、考える時間はまだある。もしそれが短ければ、俺たちは本来の目的を果たしているだろうけどな」
CAMの早期到着は、少なくとも吉報だ。今はそれを祈り、考えることしかできないが……
いずれ、ここにも鬨の声が聞こえてくるだろう。
岩陰に潜む彼らの戦いは、いったいいつ始まるのだろうか。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
ナナミ川を渡河する怠惰の軍を包囲し、それを殲滅する。同盟軍もその一翼を担うことになった。
しかし正面から当たるには厳しい敵なので、今回は奇策を用いる。もしこれを為せれば、最高の戦果が得られるだろうが、逆の結果となる危険もあった。
まず、同盟軍はCAMの故障機体を退避させるべく、輸送船の待つ東へ向け輸送を開始する。
無論、これはフェイクだ。実際は、整備されたCAMに幌を被せてあるだけで、全機に特機隊の隊員が搭乗しており、時が来ればすぐに動ける状態になっている。
輸送の護衛を装った海軍は、途中で敵の包囲を維持するために、進路を北西に転換。怠惰の軍の閉鎖という最重要任務に就く。なお、モデスト・サンテ海軍少将が指揮を執る。
CAM輸送隊は時機を見て反転し、前線を守る海軍と合流した上で、包囲した敵を急襲。これを撃破する手筈だ。こちらの責任者はダニエル・コレッティ陸軍中佐、兼特機隊隊長が同行する。
ハンターはCAM輸送隊が反転した後の随伴、海軍と連携して敵包囲陣を維持する一方で、包囲陣から少し離れた南東に位置する岩陰に潜伏。CAMが前線との合流を果たした後、伏兵として出現し、随伴歩兵として戦場を掻き乱すのが任務だ。
作戦の性質上、包囲網が維持できずとも前線を援護することはできない。さらにCAMの到着が遅れても同様だ。決まっていることは、CAMが到着した際に包囲網の中へ突っ込んでいくことだけ。それがどんな状況でもあろうとも、だ。
伏兵部隊が岩陰に潜伏する際、モデストが神妙な面持ちで言った。
「もし旗色が悪い場合は、諸君らに撤退の時間稼ぎを頼むことになる。その判断は突入と同時に伝えるから、絶対に聞き逃すな」
それが伝えられる時は、きっと包囲陣は崩壊しているだろう。周囲に緊張が走る。
「とにかくCAMの到着を待つんだ。前線の苦戦を知っても、絶対にそこから出てくるんじゃないぞ」
モデストはそう念を押し、包囲陣を敷くべくハンターや兵士を引き連れて歩き出す。その背に誰もが敬礼をし、全員がお互いの無事を祈った。
とはいえ、戦闘準備を整えた上で延々と待機するのも大変だ。そのうち、戦闘の音も聞こえてくるだろう。
海軍の小隊長はCAMの到着をいち早く察知するため、南東の方角に見張りの兵士を配置。また大軍が押し寄せたと演出するための小さな銅鑼も兵の足元に置かせる。
「よし、後は待機だ……」
小隊長は声を潜めて喋っているのだろうが、それはまるで力なく語っているようにも聞こえた。兵士らも頷くが、どこか元気がないようにも見える。ただひたすら待つ、それはいつまで続くのだろうか。それは誰にもわからない。
そんな沈黙を嫌ってか、小隊長は身を屈めながらハンターたちの下へとやってきた。
「先ほど少将がおっしゃったように、我々は本来の任務である伏兵として包囲網の中に入れるかどうかはわからない。撤退を促すための決死隊になる可能性もあるから、その時の行動も考えておいてほしい」
彼は改めてそう告げ、岩陰を出る時点の状況について、細かい説明を始めた。
まず、CAMとの合流が出撃の条件なので、特機隊が操縦する3機は戦力として数えられる。
なお、特機隊の行動はパイロットの自由裁量となる手筈だ。
CAMの搭乗者はジーナ・サルトリオ陸軍軍曹、ヴィットリオ・フェリーニ陸軍大尉、そして新加入のディアナ・クリティア・フェリックス海軍大尉の3名だ。いずれも操縦の腕に問題はなく、与えられた任務をこなしてくれるだろう。
CAMは敵の包囲が完了するか、一定時間の経過で行動を開始。ハンターの援護を受けながら攻め上り、この岩陰付近での合流を目指す。無論、CAMに随伴するハンターらも戦力として数えることになるので、伏兵としては申し分のない数で突っ込むことになるが、問題は肝心の包囲網が維持できているかどうかだ。
「これに関しては、他方面の状況も関係してくる。我々だけでなんとかできるものでもないということを頭に入れておいてくれ」
その上で、ハンターには万全の準備を頼みたい。小隊長はそう語った。
「ま、考える時間はまだある。もしそれが短ければ、俺たちは本来の目的を果たしているだろうけどな」
CAMの早期到着は、少なくとも吉報だ。今はそれを祈り、考えることしかできないが……
いずれ、ここにも鬨の声が聞こえてくるだろう。
岩陰に潜む彼らの戦いは、いったいいつ始まるのだろうか。
解説
●はじめに
本連動「【不動】ナナミ河渡河戦」は、他シナリオの結果によって戦況が変化します。
同盟軍が関わるシナリオ群は時間的に後の話なので、難易度が「不明」となります。
参加された依頼の成否だけでなく、他方面の展開によって内容が大幅に変わりますので、
その点をあらかじめご了解いただいた上で、本依頼での行動をお考えください。
●依頼の目的
特機隊の操るCAM3機と合流し、怠惰の軍を包囲した戦場に出て殲滅する。
●依頼の内容
怠惰の軍を包囲する作戦において、同盟軍はCAM実験場からの撤退を偽装します。
詳細は、えーてるMS「戦線維持」、のどかMS「機動反転」をご参照ください。
同盟軍が立てた作戦の締め括りが、本依頼「伏兵突入」です。
包囲網を敷く海軍と一緒に移動こそしますが、皆さんは後方にある南東の岩陰で待機。
CAMの到着と同時に伏兵として騒ぎ立て、前線の海軍とも連携して戦場へ出ます。
なお、ここには海軍の精鋭が15人ほど待機し、皆さんと一緒にその時を待ちます。
伏兵という立場なので、仮に前線が劣勢になっても援護することはできません。
また、CAMの到着が遅れた場合も同様で、息を殺して待つのみです。
勝手な行動さえしなければ、戦場の喧騒もあり、潜伏はバレません。
リプレイは「CAMの到着直前から」とし、そこで詳細な状況を説明します。
なお、戦況が厳しい場合は、いずれかのタイミングで撤退戦に移行します。
状況が読めない戦域ですので、撤退戦の準備や作戦なども検討しておくべきです。
●敵について
・怠惰の兵(オーガ、サイクロプス)、歪虚化亜人などの雑魔 ×総数不明
●シナリオの登場人物
モデスト・サンテ海軍少将、特機隊関係者などが登場します。
●その他の補足
・本依頼の質問は、ドメニコ・カファロ(kz0017)が受け付けます。
なお、ドメニコは本依頼には登場しません。
本連動「【不動】ナナミ河渡河戦」は、他シナリオの結果によって戦況が変化します。
同盟軍が関わるシナリオ群は時間的に後の話なので、難易度が「不明」となります。
参加された依頼の成否だけでなく、他方面の展開によって内容が大幅に変わりますので、
その点をあらかじめご了解いただいた上で、本依頼での行動をお考えください。
●依頼の目的
特機隊の操るCAM3機と合流し、怠惰の軍を包囲した戦場に出て殲滅する。
●依頼の内容
怠惰の軍を包囲する作戦において、同盟軍はCAM実験場からの撤退を偽装します。
詳細は、えーてるMS「戦線維持」、のどかMS「機動反転」をご参照ください。
同盟軍が立てた作戦の締め括りが、本依頼「伏兵突入」です。
包囲網を敷く海軍と一緒に移動こそしますが、皆さんは後方にある南東の岩陰で待機。
CAMの到着と同時に伏兵として騒ぎ立て、前線の海軍とも連携して戦場へ出ます。
なお、ここには海軍の精鋭が15人ほど待機し、皆さんと一緒にその時を待ちます。
伏兵という立場なので、仮に前線が劣勢になっても援護することはできません。
また、CAMの到着が遅れた場合も同様で、息を殺して待つのみです。
勝手な行動さえしなければ、戦場の喧騒もあり、潜伏はバレません。
リプレイは「CAMの到着直前から」とし、そこで詳細な状況を説明します。
なお、戦況が厳しい場合は、いずれかのタイミングで撤退戦に移行します。
状況が読めない戦域ですので、撤退戦の準備や作戦なども検討しておくべきです。
●敵について
・怠惰の兵(オーガ、サイクロプス)、歪虚化亜人などの雑魔 ×総数不明
●シナリオの登場人物
モデスト・サンテ海軍少将、特機隊関係者などが登場します。
●その他の補足
・本依頼の質問は、ドメニコ・カファロ(kz0017)が受け付けます。
なお、ドメニコは本依頼には登場しません。
マスターより
こんにちは、村井朋靖(むらい・ともやす)です。ようこそ、クリムゾンウェストへ!
今回は【不動】の一幕を、ショートシナリオにてお届けいたします。
本依頼はナナミ川渡河戦の一幕で、刻一刻と戦況が変わります。ドキドキしますね!
のどかMS、えーてるMSとガッチリ組んで、同盟軍が仕掛ける奇策を描きます。
はたしてどんな状況が待ち受け、どんな結果が生まれるのか。私にもわかりません。
プレイングは、PC口調で書いていただけると助かります。
また、プレイングは仮で申請しておくと安心ですよ! 今回はよろしくお願いします!
今回は【不動】の一幕を、ショートシナリオにてお届けいたします。
本依頼はナナミ川渡河戦の一幕で、刻一刻と戦況が変わります。ドキドキしますね!
のどかMS、えーてるMSとガッチリ組んで、同盟軍が仕掛ける奇策を描きます。
はたしてどんな状況が待ち受け、どんな結果が生まれるのか。私にもわかりません。
プレイングは、PC口調で書いていただけると助かります。
また、プレイングは仮で申請しておくと安心ですよ! 今回はよろしくお願いします!
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/03/09 05:28
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談所 浅黄 小夜(ka3062) 人間(リアルブルー)|16才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/02/28 17:57:05 |
|
![]() |
質問卓 コリーヌ・エヴァンズ(ka0828) エルフ|17才|女性|霊闘士(ベルセルク) |
最終発言 2015/02/27 05:39:43 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/02/25 00:52:03 |