ゲスト
(ka0000)
【王国展】ワルサー総帥の衣替え
マスター:御影堂

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや易しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/03/07 12:00
- リプレイ完成予定
- 2015/03/16 12:00
オープニング
●
システィーナ・グラハム(kz0020)王女の執務室。王城のほぼ中枢にあるそこは、この季節においても調度品や暖炉によって暖かく整えられている。そこに、ぽつり、と声が零れた。
「ハンターの皆さまに向けて、王国観光庁の設立……?」
「ええ」
システィーナ王女の声であった。応じた鈍く低い声は、セドリック・マクファーソン(kz0026)大司教。
「現状、復興が進んでいるとはいえ、先日のベリアルの侵攻の傷は、決して小さくはありません」
「そう、ですね。民も、傷ついています」
システィーナの理解に、セドリックは微かに笑みを浮かべた。
「その通りです、殿下。この国には余力がある。故に、土地も、経済も、時が経てば癒えましょう。ですが――民の心に刻まれた傷は、生半な事では癒えません」
「……そこで、観光庁、ですか? ハンターの皆さまが、どう関わるのです?」
「彼らの存在そのものが、王国の治安や防衛――そして経済に、深く関わります。安全の担保によって、民草に安堵を抱かせる。現状ですとその重要性は、言を俟ちません。その点でハンターに対して王国の内情を詳らかにし、また、国民が広くハンターの存在と意義を知ることは現状では十分に価値あることです」
「そう、ですね……ハンターの皆さまが、この国の民にとって救いになり得る」
手を合わせて、王女はにこやかに笑んだ。華やぐ声で、言う。
「作りましょう、王国観光庁!」
「ええ、ではそのように。ああ、それと――」
少女の喝采に、セドリックの聖人の笑みが返った。
「観光を扱う以上、民草にとっても近しい組織でなくてはなりません。そこで、システィーナ王女。貴女の出番となります」
「は、はい」
「貴女に、観光庁の代表をして頂きます」
「……ふぇ?」
「早速、催し物の段取りをしておきましょう。王女の名の下に各地に通達し、商会、職人、その他諸々の団体を応召し、展覧会を執り行う――」
「え、ぇ?」
「詳細は後日、識者を集めて会議を行いますので、それまでにお考えをお纏めください……それでは、私はこれで」
「え……?」
――戸を閉じたセドリックの背中を、少女のか細い悲鳴が叩いた。
●
王国北部に位置するルサスール領。
一人娘サチコ・W・ルサスールのために、度々依頼を出す親ばかの領主がいた。
領主の名は、カフェ・W・ルサスールという。領民から愛される治世を行っている。
親ばかな依頼が多くても許される理由が、時勢に敏く、商売人としての顔があるためだ。
「王国展、これは成功させねばならぬな」
そもそもルサスール領は、食糧こそ自給自足である。
山裾の涼やかな平地にあるため、畜産が盛んに行われていた。
「親父。特産品ということで牧場主とは話がついた。羊毛の増量いけそうだ」
「職人ギルドからも、この賃金での契約が取れそうです」
中でも、羊毛については主力な産業としてカフェも力を入れている。
北部の職人ギルドと連携し、新商品を王都に送り出すブランディング戦略も行っていた。
なにこの領主……と他の貴族から疎まれることも少なくない。
「今回はどうするんだ? 機能性という面では、他に負ける気はしないが」
息子に問われ、カフェはぎぃっと椅子を鳴らして立ち上がる。
窓の外、サチコがいる山小屋の方角を見据えて告げる。
「かわいい女の子の服とかどうだろうか。リアルブルーの衣装とか」
「ほぅ」と長男の目が細くなる。
「聞くところによれば、リアルブルーの学童が身にまとう服は羊毛製だとか」
取り出されたのは、リアルブルーに関する書籍だ。
図面には、「せーらーふく」という文字が見える。
「これは……なるほど」
「興味深いですね」
興味津々な息子たちの反応に、カフェは確かなものを感じた。
だが、それだけでは足りないだろう。
「いくつか、案を作りたい。それには、職人たちの協力と外部の知恵が必要だ」
「あと、モデルですね」
「そう、モデルだ」
息子とともに、怪しげな笑いを浮かべる領主がいた。
●
「へっくち」
「おや、サチコ様。風邪ですかな?」
カフェの視線の遥か先、山の麓にひとつの小屋がある。
表看板に、「ワルワル団」と書かれた頭の悪そうな小屋だ。
その小屋の主、サチコ・W・ルサスールは身体をぶるりと震わせ、首を傾げる。
「おかしいですわね。寒気はありませ……のだぜ」
「気をつけてくださいよ。春前に引く風邪はきついですからね」
従者タロの言葉に、素直に頷く。山小屋の外で、二人は対峙していた。
コホンと咳払いし、サチコは小さな木刀を手に大見得を切る。
「ワーッハッハッハ、俺様がワルサー総帥なのだぜ!」
「はいはい。総帥、もう一度最初から型のおさらいです」
タロはサチコに剣術を教えているところだった。
その様子を、もう一人の従者ジロが洗濯物を干しながら眺める。
「サチコ様の服も、そろそろよれてきましたね……」
家出(ただし領内)したことで、持ってきた服を着回す形になっていた。
そろそろ、新しい服を貰わなければならないのだが。
「なんでしょね。嫌な予感が……ひしひしと」
ジロは遠くを見つめて思う。
その視線の先に、ルサスール家の屋敷があるのだった。
システィーナ・グラハム(kz0020)王女の執務室。王城のほぼ中枢にあるそこは、この季節においても調度品や暖炉によって暖かく整えられている。そこに、ぽつり、と声が零れた。
「ハンターの皆さまに向けて、王国観光庁の設立……?」
「ええ」
システィーナ王女の声であった。応じた鈍く低い声は、セドリック・マクファーソン(kz0026)大司教。
「現状、復興が進んでいるとはいえ、先日のベリアルの侵攻の傷は、決して小さくはありません」
「そう、ですね。民も、傷ついています」
システィーナの理解に、セドリックは微かに笑みを浮かべた。
「その通りです、殿下。この国には余力がある。故に、土地も、経済も、時が経てば癒えましょう。ですが――民の心に刻まれた傷は、生半な事では癒えません」
「……そこで、観光庁、ですか? ハンターの皆さまが、どう関わるのです?」
「彼らの存在そのものが、王国の治安や防衛――そして経済に、深く関わります。安全の担保によって、民草に安堵を抱かせる。現状ですとその重要性は、言を俟ちません。その点でハンターに対して王国の内情を詳らかにし、また、国民が広くハンターの存在と意義を知ることは現状では十分に価値あることです」
「そう、ですね……ハンターの皆さまが、この国の民にとって救いになり得る」
手を合わせて、王女はにこやかに笑んだ。華やぐ声で、言う。
「作りましょう、王国観光庁!」
「ええ、ではそのように。ああ、それと――」
少女の喝采に、セドリックの聖人の笑みが返った。
「観光を扱う以上、民草にとっても近しい組織でなくてはなりません。そこで、システィーナ王女。貴女の出番となります」
「は、はい」
「貴女に、観光庁の代表をして頂きます」
「……ふぇ?」
「早速、催し物の段取りをしておきましょう。王女の名の下に各地に通達し、商会、職人、その他諸々の団体を応召し、展覧会を執り行う――」
「え、ぇ?」
「詳細は後日、識者を集めて会議を行いますので、それまでにお考えをお纏めください……それでは、私はこれで」
「え……?」
――戸を閉じたセドリックの背中を、少女のか細い悲鳴が叩いた。
●
王国北部に位置するルサスール領。
一人娘サチコ・W・ルサスールのために、度々依頼を出す親ばかの領主がいた。
領主の名は、カフェ・W・ルサスールという。領民から愛される治世を行っている。
親ばかな依頼が多くても許される理由が、時勢に敏く、商売人としての顔があるためだ。
「王国展、これは成功させねばならぬな」
そもそもルサスール領は、食糧こそ自給自足である。
山裾の涼やかな平地にあるため、畜産が盛んに行われていた。
「親父。特産品ということで牧場主とは話がついた。羊毛の増量いけそうだ」
「職人ギルドからも、この賃金での契約が取れそうです」
中でも、羊毛については主力な産業としてカフェも力を入れている。
北部の職人ギルドと連携し、新商品を王都に送り出すブランディング戦略も行っていた。
なにこの領主……と他の貴族から疎まれることも少なくない。
「今回はどうするんだ? 機能性という面では、他に負ける気はしないが」
息子に問われ、カフェはぎぃっと椅子を鳴らして立ち上がる。
窓の外、サチコがいる山小屋の方角を見据えて告げる。
「かわいい女の子の服とかどうだろうか。リアルブルーの衣装とか」
「ほぅ」と長男の目が細くなる。
「聞くところによれば、リアルブルーの学童が身にまとう服は羊毛製だとか」
取り出されたのは、リアルブルーに関する書籍だ。
図面には、「せーらーふく」という文字が見える。
「これは……なるほど」
「興味深いですね」
興味津々な息子たちの反応に、カフェは確かなものを感じた。
だが、それだけでは足りないだろう。
「いくつか、案を作りたい。それには、職人たちの協力と外部の知恵が必要だ」
「あと、モデルですね」
「そう、モデルだ」
息子とともに、怪しげな笑いを浮かべる領主がいた。
●
「へっくち」
「おや、サチコ様。風邪ですかな?」
カフェの視線の遥か先、山の麓にひとつの小屋がある。
表看板に、「ワルワル団」と書かれた頭の悪そうな小屋だ。
その小屋の主、サチコ・W・ルサスールは身体をぶるりと震わせ、首を傾げる。
「おかしいですわね。寒気はありませ……のだぜ」
「気をつけてくださいよ。春前に引く風邪はきついですからね」
従者タロの言葉に、素直に頷く。山小屋の外で、二人は対峙していた。
コホンと咳払いし、サチコは小さな木刀を手に大見得を切る。
「ワーッハッハッハ、俺様がワルサー総帥なのだぜ!」
「はいはい。総帥、もう一度最初から型のおさらいです」
タロはサチコに剣術を教えているところだった。
その様子を、もう一人の従者ジロが洗濯物を干しながら眺める。
「サチコ様の服も、そろそろよれてきましたね……」
家出(ただし領内)したことで、持ってきた服を着回す形になっていた。
そろそろ、新しい服を貰わなければならないのだが。
「なんでしょね。嫌な予感が……ひしひしと」
ジロは遠くを見つめて思う。
その視線の先に、ルサスール家の屋敷があるのだった。
解説
●目的
サチコにデザインした服を着させて、あそ……プロモーションする。
●ウール100%
質のいい羊毛をふんだんに使って、様々な服を提案しましょう。
一応、カフェはそうした服を特産品にするつもりです。
クリムゾンウェストの衣装でも、リアルブルーのデザインでも構いません。
それが特産品として通用する理由もあれば、なおいいです。
サチコにそれを着せます。
ものによっては着るのを渋ったり、説明を求めるでしょうから説き伏せましょう。
サチコのプロポーションですが、普通の16才ぐらいです。やや痩せ型です
義賊を目指して、家出した純粋な娘です。
ワルという言葉が好きで、リアルブルーかぶれな面があります。
過剰な露出を要する衣装は、カフェによって阻止されます。
●場所
サチコの山小屋。
カフェと息子たちは、ファッションアドバイザーに変装して見に来ます。
バルコニーをお台場に見立てて、ファッションショーです。
●羊といえば
羊肉もありますよね。
美味しい羊肉の食べ方も募集。
なければ、香草たっぷりのタレを付けてマトン(臭い方)を焼きます。
バーベキュー的なのをしつつ、ショーをお楽しみください。
サチコにデザインした服を着させて、あそ……プロモーションする。
●ウール100%
質のいい羊毛をふんだんに使って、様々な服を提案しましょう。
一応、カフェはそうした服を特産品にするつもりです。
クリムゾンウェストの衣装でも、リアルブルーのデザインでも構いません。
それが特産品として通用する理由もあれば、なおいいです。
サチコにそれを着せます。
ものによっては着るのを渋ったり、説明を求めるでしょうから説き伏せましょう。
サチコのプロポーションですが、普通の16才ぐらいです。やや痩せ型です
義賊を目指して、家出した純粋な娘です。
ワルという言葉が好きで、リアルブルーかぶれな面があります。
過剰な露出を要する衣装は、カフェによって阻止されます。
●場所
サチコの山小屋。
カフェと息子たちは、ファッションアドバイザーに変装して見に来ます。
バルコニーをお台場に見立てて、ファッションショーです。
●羊といえば
羊肉もありますよね。
美味しい羊肉の食べ方も募集。
なければ、香草たっぷりのタレを付けてマトン(臭い方)を焼きます。
バーベキュー的なのをしつつ、ショーをお楽しみください。
マスターより
わるわるさー、御影堂です。
わるわるさーは、ワルワル団の挨拶です。覚えなくていいです。
別にみなさんが着ても一行に構いません。
どうせ、コスプレジンギスカンパーティーです。愉しみましょう。
わるわるさーは、ワルワル団の挨拶です。覚えなくていいです。
別にみなさんが着ても一行に構いません。
どうせ、コスプレジンギスカンパーティーです。愉しみましょう。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/03/15 17:53
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
新作衣装発表所 夢路 まよい(ka1328) 人間(リアルブルー)|15才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/03/06 23:35:44 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/03/04 22:54:55 |