ゲスト
(ka0000)
ちぎれ蜘蛛
マスター:湖欄黒江

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/03/20 09:00
- リプレイ完成予定
- 2015/03/29 09:00
オープニング
●
帝国軍兵士のエドガルとシュヴァルツヴェルトは、
コートの襟をかき寄せて早朝の冷え込みに耐えつつ、駐屯地への帰り道を急いだ。
まだ夜が明けたばかりで暗く、静まり返った街の中を行けば、
すれ違うのは新聞配達の小僧と、食料市場へ向かう荷車くらい。
エドガルが、分厚い手袋をした両手をすり合わせて温めながら、
「辻馬車も捉まらないたぁ、これだから田舎は嫌なんだ」
相棒のシュヴァルツヴェルトは肩をすぼめ、
「無駄遣いせずに済んだ」
エドガルが何かを言い返そうとするが、くしゃみで遮られた。
そのまま男ふたり、無言で歩いていく。
河岸から歩き出して、やがて街の中心部へ。
建物の高さが目に見えて増し、通りの幅も広がる。だが、馬車は見当たらない。
「今、何時か分かるか?」
エドガルが尋ねると、相棒は東の空を見上げて、
「出がけに時計を見たときは、4時だった」
「間に合いそうか?」
1時間後の起床点呼に――間に合わなければ懲戒だ。
最前線ほど軍紀が徹底していないとはいえ、上官の虫の居所次第ではひどい目に遭いかねない。
真剣な顔で見つめるも、シュヴァルツヴェルトは答えない。
ふんと白い息を吐いて、エドガルはせかせかと足を動かし始めた。相棒も歩調を合わせつつ、
「夜の内にさっさと出れば良かったんだ」
「女どもの手前、そんな貧乏臭い真似ができるかよ。大体どうして起こさない」
「起こそうとしたが、お前が起きなかったんだ。俺ひとりで先に帰っても良かったくらいだぜ?
居残ってやった友情を感謝こそすれ、俺のせいにするのはお門違いだ」
「もし間に合わなかったら、営倉入りしてる間にツキが逃げちまう……」
数か月振りに隊内の博打で大勝ちして、その上がりを一晩で使い切ってしまったエドガル。
襟元に残る化粧の香りも、今は虚し。
せめて起床ラッパには追いついて、給料――
次の勝負の資金が貯まるまで、兵隊仕事をつつがなく続けたいところだった。
●
とある通りを曲がると、面前にいきなり巨大な聖堂が現れた。
工事中らしく、ぐるりを鳥避けらしき黒い網のかかった足場に囲われて、
その足場も届かない高い尖塔が、白みだした空高く屹立する。
足を止めないままに見上げて、
「でけぇな」
「ここらじゃサイズも歴史も1番の大聖堂だ。
革命からこっち、中断してた外壁の修理が、最近ようやく再開されたとか」
「ははぁ、シュヴァルツヴェルトさんは博識でらっしゃる」
「昨日、店の子から聞いた。近頃は左官屋の客が大勢って……あれ」
聖堂の脇を横切る途中、シュヴァルツヴェルトが立ち止って、頭上の足場を指差した。
何やってんだとエドガルが振り返る、その鼻先をかすめて、路上にどす黒い液体がぶちまけられる。
ぎゃっと飛び退くエドガル。液体は上から降ってきた。正体を確かめようと顔を上げれば、
「――何だありゃ!?」
20メートルほど頭上、聖堂を囲う足場に1匹の巨大なクモが張りついている。
大型犬ほどもあるそのクモは、小さな頭部から粘つく黒い液体を滴らせ、
複数並んだ眼でふたりの兵士を睥睨する。
8本の脚とくびれた身体は甲殻に覆われ、金属様の灰色の光沢を放つ。
液体をすんででかわしたふたりは、通りを駆け抜けてその場を逃れた。
聖堂の裏手まで来るとエドガルが、
「雑魔だ。こんな街中に何で――」
聖堂の足場のあちらこちらから、クモがのそのそと這い出てきた。
ざっと数えて12匹。今では、遠目には足場にかかった網と見えたものも、
実際は黒い粘液の糸で張られたクモの『巣』であったことが分かる。
「なぁ、シュヴァルツヴェルトさんよ。俺たち昆虫に祟られるようなことしたかな」
「残念。カマキリと違ってクモは昆虫じゃない」
●
クモたちは聖堂の足場や三角の屋根にわだかまったまま、ふたりを追跡しようとはしない。
しばらく観察していると、嵌め殺しの大窓の内側から、
僧服の男が必死の形相でガラスを叩いてこちらを呼ばわり始めた。
クモたちがその窓へ殺到すると、僧侶が慌てて姿を消す。
聖堂の内部に人が取り残されている、ということか。
1匹のクモが、鉤爪のついた前脚でガラスを突いて割ったが、
窓に縦に走った鉄製の格子で阻まれて、屋内へ侵入することができない。
それを見たエドガルが、
「あの調子なら、まだ時間はありそうだな……、
ひとまずハンターオフィスへ連絡だ。あれだけの雑魔、ウチの隊じゃ手に余る」
「起床点呼は良いのかい?」
エドガルに得も言われぬ表情で見つめられると、シュヴァルツヴェルトは肩をすぼめた。
「冗談だ。武器はあるか?」
「生憎と」
「じゃ、この場は俺が見張ってよう。ひとっ走り頼むよ」
拳銃を手にした相棒を置き去りに、エドガルが走り出す。
聖堂内にも伝話はある筈で、ことによると既に通報済みかも知れないが、
僧侶が窓を叩いて助けを呼ぶ辺り、何らかの事情で不通になっている場合もあり得た。
まずは魔導伝話のありそうな、ギルドか何かの建物を探して――
エドガルは考える。第一通報者ということで、朝帰りの件はチャラにしちゃもらえないか、と。
帝国軍兵士のエドガルとシュヴァルツヴェルトは、
コートの襟をかき寄せて早朝の冷え込みに耐えつつ、駐屯地への帰り道を急いだ。
まだ夜が明けたばかりで暗く、静まり返った街の中を行けば、
すれ違うのは新聞配達の小僧と、食料市場へ向かう荷車くらい。
エドガルが、分厚い手袋をした両手をすり合わせて温めながら、
「辻馬車も捉まらないたぁ、これだから田舎は嫌なんだ」
相棒のシュヴァルツヴェルトは肩をすぼめ、
「無駄遣いせずに済んだ」
エドガルが何かを言い返そうとするが、くしゃみで遮られた。
そのまま男ふたり、無言で歩いていく。
河岸から歩き出して、やがて街の中心部へ。
建物の高さが目に見えて増し、通りの幅も広がる。だが、馬車は見当たらない。
「今、何時か分かるか?」
エドガルが尋ねると、相棒は東の空を見上げて、
「出がけに時計を見たときは、4時だった」
「間に合いそうか?」
1時間後の起床点呼に――間に合わなければ懲戒だ。
最前線ほど軍紀が徹底していないとはいえ、上官の虫の居所次第ではひどい目に遭いかねない。
真剣な顔で見つめるも、シュヴァルツヴェルトは答えない。
ふんと白い息を吐いて、エドガルはせかせかと足を動かし始めた。相棒も歩調を合わせつつ、
「夜の内にさっさと出れば良かったんだ」
「女どもの手前、そんな貧乏臭い真似ができるかよ。大体どうして起こさない」
「起こそうとしたが、お前が起きなかったんだ。俺ひとりで先に帰っても良かったくらいだぜ?
居残ってやった友情を感謝こそすれ、俺のせいにするのはお門違いだ」
「もし間に合わなかったら、営倉入りしてる間にツキが逃げちまう……」
数か月振りに隊内の博打で大勝ちして、その上がりを一晩で使い切ってしまったエドガル。
襟元に残る化粧の香りも、今は虚し。
せめて起床ラッパには追いついて、給料――
次の勝負の資金が貯まるまで、兵隊仕事をつつがなく続けたいところだった。
●
とある通りを曲がると、面前にいきなり巨大な聖堂が現れた。
工事中らしく、ぐるりを鳥避けらしき黒い網のかかった足場に囲われて、
その足場も届かない高い尖塔が、白みだした空高く屹立する。
足を止めないままに見上げて、
「でけぇな」
「ここらじゃサイズも歴史も1番の大聖堂だ。
革命からこっち、中断してた外壁の修理が、最近ようやく再開されたとか」
「ははぁ、シュヴァルツヴェルトさんは博識でらっしゃる」
「昨日、店の子から聞いた。近頃は左官屋の客が大勢って……あれ」
聖堂の脇を横切る途中、シュヴァルツヴェルトが立ち止って、頭上の足場を指差した。
何やってんだとエドガルが振り返る、その鼻先をかすめて、路上にどす黒い液体がぶちまけられる。
ぎゃっと飛び退くエドガル。液体は上から降ってきた。正体を確かめようと顔を上げれば、
「――何だありゃ!?」
20メートルほど頭上、聖堂を囲う足場に1匹の巨大なクモが張りついている。
大型犬ほどもあるそのクモは、小さな頭部から粘つく黒い液体を滴らせ、
複数並んだ眼でふたりの兵士を睥睨する。
8本の脚とくびれた身体は甲殻に覆われ、金属様の灰色の光沢を放つ。
液体をすんででかわしたふたりは、通りを駆け抜けてその場を逃れた。
聖堂の裏手まで来るとエドガルが、
「雑魔だ。こんな街中に何で――」
聖堂の足場のあちらこちらから、クモがのそのそと這い出てきた。
ざっと数えて12匹。今では、遠目には足場にかかった網と見えたものも、
実際は黒い粘液の糸で張られたクモの『巣』であったことが分かる。
「なぁ、シュヴァルツヴェルトさんよ。俺たち昆虫に祟られるようなことしたかな」
「残念。カマキリと違ってクモは昆虫じゃない」
●
クモたちは聖堂の足場や三角の屋根にわだかまったまま、ふたりを追跡しようとはしない。
しばらく観察していると、嵌め殺しの大窓の内側から、
僧服の男が必死の形相でガラスを叩いてこちらを呼ばわり始めた。
クモたちがその窓へ殺到すると、僧侶が慌てて姿を消す。
聖堂の内部に人が取り残されている、ということか。
1匹のクモが、鉤爪のついた前脚でガラスを突いて割ったが、
窓に縦に走った鉄製の格子で阻まれて、屋内へ侵入することができない。
それを見たエドガルが、
「あの調子なら、まだ時間はありそうだな……、
ひとまずハンターオフィスへ連絡だ。あれだけの雑魔、ウチの隊じゃ手に余る」
「起床点呼は良いのかい?」
エドガルに得も言われぬ表情で見つめられると、シュヴァルツヴェルトは肩をすぼめた。
「冗談だ。武器はあるか?」
「生憎と」
「じゃ、この場は俺が見張ってよう。ひとっ走り頼むよ」
拳銃を手にした相棒を置き去りに、エドガルが走り出す。
聖堂内にも伝話はある筈で、ことによると既に通報済みかも知れないが、
僧侶が窓を叩いて助けを呼ぶ辺り、何らかの事情で不通になっている場合もあり得た。
まずは魔導伝話のありそうな、ギルドか何かの建物を探して――
エドガルは考える。第一通報者ということで、朝帰りの件はチャラにしちゃもらえないか、と。
解説
今回の依頼の目的は、聖堂の改修工事現場に現れたクモ型雑魔を討伐し、
屋内に取り残された僧侶たちを救出することです。
雑魔は体長約2メートルの巨大なクモ型。
全部で12体が、外壁工事用の足場が組まれた聖堂全周に、巣を張った上で取りついています。
現在は足場に8体、屋根上に4体が屯しており、
壁面や屋根に沿って這いながら、建物へ近づく者に口部から粘着質の糸を吐きかけます。
糸は放出後、時間経過と共にその粘着力が弱まるようです。
その他、詳しい能力や目的は不明ですが、何らかの理由で聖堂からは離れられないものと考えられます。
聖堂は尖塔を含めて高さ約80メートル、
木製の足場は地上から屋根の裾まで、約50メートルほどの高さに組まれています。
雑魔へ接近するには足場をよじ登る他、屋内を経由することで、
屋根の小窓、または尖塔の頂上に出ることができます。
聖堂への出入りは工事期間中、金属製の正面大扉のみが使われており、
扉を閉ざした状態であれば、雑魔が屋内へ侵入することはありません。
雑魔討伐に当たっては、屋内に残された人々に危険が及ばないよう配慮すると共に、
街の重要な施設である聖堂の建物をできるだけ損傷しないよう、注意して下さい。
屋内に取り残された僧侶たちを救出することです。
雑魔は体長約2メートルの巨大なクモ型。
全部で12体が、外壁工事用の足場が組まれた聖堂全周に、巣を張った上で取りついています。
現在は足場に8体、屋根上に4体が屯しており、
壁面や屋根に沿って這いながら、建物へ近づく者に口部から粘着質の糸を吐きかけます。
糸は放出後、時間経過と共にその粘着力が弱まるようです。
その他、詳しい能力や目的は不明ですが、何らかの理由で聖堂からは離れられないものと考えられます。
聖堂は尖塔を含めて高さ約80メートル、
木製の足場は地上から屋根の裾まで、約50メートルほどの高さに組まれています。
雑魔へ接近するには足場をよじ登る他、屋内を経由することで、
屋根の小窓、または尖塔の頂上に出ることができます。
聖堂への出入りは工事期間中、金属製の正面大扉のみが使われており、
扉を閉ざした状態であれば、雑魔が屋内へ侵入することはありません。
雑魔討伐に当たっては、屋内に残された人々に危険が及ばないよう配慮すると共に、
街の重要な施設である聖堂の建物をできるだけ損傷しないよう、注意して下さい。
マスターより
高い建物の屋根の上、あるいは工事用の足場の上で戦う戦闘シナリオです。
入り組んだ足場にはクモの巣までかかっていて、よじ登るにも一苦労でしょう。
しかし現場は歴史的・宗教的価値のある大聖堂。射撃で傷をつけてしまうのも怖いところです。
一体、どうやって戦うべきか? ハンターの知恵と勇気が試されます。
入り組んだ足場にはクモの巣までかかっていて、よじ登るにも一苦労でしょう。
しかし現場は歴史的・宗教的価値のある大聖堂。射撃で傷をつけてしまうのも怖いところです。
一体、どうやって戦うべきか? ハンターの知恵と勇気が試されます。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/03/28 22:44
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
虫駆除活動 シャルロット=モンストルサクレ(ka3798) 人間(クリムゾンウェスト)|23才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/03/20 00:51:38 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/03/16 05:50:22 |