ゲスト
(ka0000)
【偽夜】眠り姫
マスター:サトー

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在7人 / 4~7人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/04/06 19:00
- リプレイ完成予定
- 2015/04/15 19:00
オープニング
※このシナリオは夢シナリオです。オープニングは架空のものであり、ゲームの世界観に一切影響を与えません。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
雲のような息を靡かせ、一人の少女が走りゆく。
暗黒の世界、一切の光無く、一寸先も見えぬ闇の中を、少女はただただひた走る。
足跡は波紋のように広がり、ぴちゃぴちゃと液体を弾く音だけが妙に響いている。
「止めて……来ないで!」
少女は両手を振り乱して、長い黒髪を振り乱す。
何も無い。少なくとも、何も見える者は無い。それでも、少女は何かに怯えるように、何かを振り払うかのように嫌嫌と首を振って、目を瞑って当てども無い道のりを彷徨い続ける。
「いや……もう嫌……誰か助けて」
呟きが闇の中に木霊する。けれど、応じるものは何もない。
恐怖が熱を帯び、願いは悲しみに沈み、足元の液体はヘドロのような泥状になり、脚に纏わりついてくる。
振り払い、打ち捨てようとも、頑固さを失おうとはせず。へばりついてはこびりつき、瘡蓋のように身体を覆おうとする。
「誰か……誰か……」
幾重にも絡みつく亡者の手が足並みを乱し、執拗に妨害を続ける。
それは、少女を引きずり込むためか、はたまた引き止めるためか。善意なのか、悪意なのか。混乱している少女には、その判断はつかない。
喘ぐ闇に望みは見いだせず、懇願する泥濘は虚しく耳を通り過ぎる。
不意に、何か温かい風が頬を撫でて行った。
「え……?」
遠くに見える明かり。何の明かりかは分からない。でも、温かい。何か、心が温かくなる風が、そこから吹いてきている気がした。
少女は走る。
闇の中、突如現れた明かりを目指して。遠く背後、そちらにも眩い光があるのも知らずに。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
背後から迫る足音。一つ、二つ、いやもっと沢山。
無数の足音に追われ、少女の足は速まる。
「来ないで……お願いだから、もう」
振り切れない。
どんなに一生懸命走っても、足音は振り切れない。
ぴちゃぴちゃと足を濡らす液体。
早く、早く辿り着かなければ――。
近づくにつれ、明かりの概要が分かった。
家だ。
一軒の民家。見覚えのある民家。……私の家。
少女は走る。
追って来る者を振り切りたくて。振り切れなくて。
あと少し。もう少し。
ドアノブへ伸びた手。けれど、戸は勝手に開いて――。少女を中へ誘った。
「どうしたんだ、ローザ。そんな息を切らして」
「あら、ローザさん。汗びっしょりよ」
「お父様……お母様……」
「何かあったのかい? ローザ」
「あぁ、ルシオさん……」
「どうしたの? お姉ちゃん。何か怖い事でもあった?」
「イーダちゃんも……」
「ルシオさんとは他人行儀だな。僕らは恋人なんだ。ルシオでいいよ」
「そうだとも、ローザ。ルシオ君は、直に私の息子にもなるんだからね」
「まあ、お父さんったら」
「早くお姉ちゃんと一緒に暮らしたいな」
少女――ローザを出迎えたのは、よく見知った4人。ローザは安堵の息を吐く。
ここは大丈夫だ。ここにいれば、もう何も怖くない。
「そうね。そう……。もう大丈夫です。もう……」
ローザの背後で、ゆっくりと戸が閉まる――。
●
「どうですか? 先生」
グイーダの問いに、医師は目を伏せる。
「残念ながら、変わりはないね」
「そうですか……」
グイーダの溜息が病室に響く。
目の前のベッドに横たわる少女は、ただ熟睡しているだけのようで。すやすやと穏やかな眠りにつく少女を、グイーダは悄然として見つめた。
「……君も、あまり根を詰めすぎないようにね」
そんなグイーダを置いて、医師と看護士はその場を離れる。居たたまれない気持ちが、そうさせたのだ。
ベッドに眠る少女、名をローザと言う。
彼女は、暫し前、スミレの花畑にてゴブリンらに襲われ重傷を負った。特に、顔と右腕の傷は深い。手術は成功したものの、未だ巻かれた包帯の下の顔には大きな傷跡が残り、右腕は動くようになるかも分からないのが現状だ。
そして、何より意識が未だに戻っていない。もうじき一月が経とうというのに。
一命は取りとめた。なのに、意識だけがどうしても回復しない。まるで、精神が肉体を拒んでいるかのように。
医師は病室の入口で、もう一度ベッドを振り返る。
それは、姉と慕い看病を続けるグイーダへの心配であり、眠り続けるローザの心の平安を祈ってだ。
彼女はまだ15歳。にもかかわらず、女にとって大切な顔に大きな傷を残した。そんな彼女を支えてくれるはずの両親は、その時彼女を庇って既にこの世を去っている。もう彼女には身寄りが無いのだ。
それはどれだけ過酷な道のりだろうか。
この先の少女の人生を思えば、もしかしたら、このまま目を覚まさない方が良いのかもしれないと思いながら――。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
雲のような息を靡かせ、一人の少女が走りゆく。
暗黒の世界、一切の光無く、一寸先も見えぬ闇の中を、少女はただただひた走る。
足跡は波紋のように広がり、ぴちゃぴちゃと液体を弾く音だけが妙に響いている。
「止めて……来ないで!」
少女は両手を振り乱して、長い黒髪を振り乱す。
何も無い。少なくとも、何も見える者は無い。それでも、少女は何かに怯えるように、何かを振り払うかのように嫌嫌と首を振って、目を瞑って当てども無い道のりを彷徨い続ける。
「いや……もう嫌……誰か助けて」
呟きが闇の中に木霊する。けれど、応じるものは何もない。
恐怖が熱を帯び、願いは悲しみに沈み、足元の液体はヘドロのような泥状になり、脚に纏わりついてくる。
振り払い、打ち捨てようとも、頑固さを失おうとはせず。へばりついてはこびりつき、瘡蓋のように身体を覆おうとする。
「誰か……誰か……」
幾重にも絡みつく亡者の手が足並みを乱し、執拗に妨害を続ける。
それは、少女を引きずり込むためか、はたまた引き止めるためか。善意なのか、悪意なのか。混乱している少女には、その判断はつかない。
喘ぐ闇に望みは見いだせず、懇願する泥濘は虚しく耳を通り過ぎる。
不意に、何か温かい風が頬を撫でて行った。
「え……?」
遠くに見える明かり。何の明かりかは分からない。でも、温かい。何か、心が温かくなる風が、そこから吹いてきている気がした。
少女は走る。
闇の中、突如現れた明かりを目指して。遠く背後、そちらにも眩い光があるのも知らずに。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
背後から迫る足音。一つ、二つ、いやもっと沢山。
無数の足音に追われ、少女の足は速まる。
「来ないで……お願いだから、もう」
振り切れない。
どんなに一生懸命走っても、足音は振り切れない。
ぴちゃぴちゃと足を濡らす液体。
早く、早く辿り着かなければ――。
近づくにつれ、明かりの概要が分かった。
家だ。
一軒の民家。見覚えのある民家。……私の家。
少女は走る。
追って来る者を振り切りたくて。振り切れなくて。
あと少し。もう少し。
ドアノブへ伸びた手。けれど、戸は勝手に開いて――。少女を中へ誘った。
「どうしたんだ、ローザ。そんな息を切らして」
「あら、ローザさん。汗びっしょりよ」
「お父様……お母様……」
「何かあったのかい? ローザ」
「あぁ、ルシオさん……」
「どうしたの? お姉ちゃん。何か怖い事でもあった?」
「イーダちゃんも……」
「ルシオさんとは他人行儀だな。僕らは恋人なんだ。ルシオでいいよ」
「そうだとも、ローザ。ルシオ君は、直に私の息子にもなるんだからね」
「まあ、お父さんったら」
「早くお姉ちゃんと一緒に暮らしたいな」
少女――ローザを出迎えたのは、よく見知った4人。ローザは安堵の息を吐く。
ここは大丈夫だ。ここにいれば、もう何も怖くない。
「そうね。そう……。もう大丈夫です。もう……」
ローザの背後で、ゆっくりと戸が閉まる――。
●
「どうですか? 先生」
グイーダの問いに、医師は目を伏せる。
「残念ながら、変わりはないね」
「そうですか……」
グイーダの溜息が病室に響く。
目の前のベッドに横たわる少女は、ただ熟睡しているだけのようで。すやすやと穏やかな眠りにつく少女を、グイーダは悄然として見つめた。
「……君も、あまり根を詰めすぎないようにね」
そんなグイーダを置いて、医師と看護士はその場を離れる。居たたまれない気持ちが、そうさせたのだ。
ベッドに眠る少女、名をローザと言う。
彼女は、暫し前、スミレの花畑にてゴブリンらに襲われ重傷を負った。特に、顔と右腕の傷は深い。手術は成功したものの、未だ巻かれた包帯の下の顔には大きな傷跡が残り、右腕は動くようになるかも分からないのが現状だ。
そして、何より意識が未だに戻っていない。もうじき一月が経とうというのに。
一命は取りとめた。なのに、意識だけがどうしても回復しない。まるで、精神が肉体を拒んでいるかのように。
医師は病室の入口で、もう一度ベッドを振り返る。
それは、姉と慕い看病を続けるグイーダへの心配であり、眠り続けるローザの心の平安を祈ってだ。
彼女はまだ15歳。にもかかわらず、女にとって大切な顔に大きな傷を残した。そんな彼女を支えてくれるはずの両親は、その時彼女を庇って既にこの世を去っている。もう彼女には身寄りが無いのだ。
それはどれだけ過酷な道のりだろうか。
この先の少女の人生を思えば、もしかしたら、このまま目を覚まさない方が良いのかもしれないと思いながら――。
解説
目的:
ローザを連れ戻す事。
状況:
ローザに怪我を負った時の記憶はありません。両親の死も、自身の怪我も知りません。
皆さんはローザの精神世界の中で行動することになります。
連れ戻す上で、場面は大きく3つに分かれます。
場面1:ローザの『理想』を具現化した家
皆さんの役柄は何でも構いません。
(コップやぬいぐるみが喋っても、観葉植物が動いても、紅茶の水面が変形しても大丈夫です。無論PC自身でも。一人一つとも決まっていません)
ただし、OPに登場する4人に成り代わった言動は、彼女の心に綻びが生まれてからでないと出来ません。
(当初4人は、彼女の『味方』だからです)
彼女にとって、とても居心地の良い空間です。
場面2:ゴブリンの襲来
負傷した原因となるゴブリンらが襲いかかってきます。
戦闘は、道を切り開く側か、彼女を護衛する側か決める位で十分です。
心奥に刻まれた恐怖が、彼女の足を竦ませるでしょう。
場面3:光へ
光が近づくにつれ、彼女の全身に痛みが戻っていきます。
近づけば近づくほど痛みは強くなり、更に接近すると記憶も戻り始めます。
場合によっては、精神が崩壊する危険があります。
NPC:
ルシオ・・・想い人。18歳。聡明で真面目で優しい青年。ローザの完全なる片思い。
グイーダ・・ルシオの妹。10歳。お転婆でお節介焼き。ローザがよく遊んであげていた。
ローザ・・・15歳。裕福な家庭の一人娘。お淑やかで慈愛溢れる少女。淡い恋心を胸に秘めている。
※ ご質問がございましたら、質問卓を立てて頂きますようお願い申し上げます。
ローザを連れ戻す事。
状況:
ローザに怪我を負った時の記憶はありません。両親の死も、自身の怪我も知りません。
皆さんはローザの精神世界の中で行動することになります。
連れ戻す上で、場面は大きく3つに分かれます。
場面1:ローザの『理想』を具現化した家
皆さんの役柄は何でも構いません。
(コップやぬいぐるみが喋っても、観葉植物が動いても、紅茶の水面が変形しても大丈夫です。無論PC自身でも。一人一つとも決まっていません)
ただし、OPに登場する4人に成り代わった言動は、彼女の心に綻びが生まれてからでないと出来ません。
(当初4人は、彼女の『味方』だからです)
彼女にとって、とても居心地の良い空間です。
場面2:ゴブリンの襲来
負傷した原因となるゴブリンらが襲いかかってきます。
戦闘は、道を切り開く側か、彼女を護衛する側か決める位で十分です。
心奥に刻まれた恐怖が、彼女の足を竦ませるでしょう。
場面3:光へ
光が近づくにつれ、彼女の全身に痛みが戻っていきます。
近づけば近づくほど痛みは強くなり、更に接近すると記憶も戻り始めます。
場合によっては、精神が崩壊する危険があります。
NPC:
ルシオ・・・想い人。18歳。聡明で真面目で優しい青年。ローザの完全なる片思い。
グイーダ・・ルシオの妹。10歳。お転婆でお節介焼き。ローザがよく遊んであげていた。
ローザ・・・15歳。裕福な家庭の一人娘。お淑やかで慈愛溢れる少女。淡い恋心を胸に秘めている。
※ ご質問がございましたら、質問卓を立てて頂きますようお願い申し上げます。
マスターより
お疲れさまでございます。
ただ生きるというだけでも大変なことです。なぜなら、人は皆何らかのハンデを背負っているからです。
程度の差は大小あれど、当人にとっては、そのハンデは他人が思う以上に重かったりするものです。
その昔、姉が言いました。「私はねむねむ病だ。だから睡眠時間が一日10時間は必要だ。これは大きなハンデだ」と。
おやすみなさい。
ただ生きるというだけでも大変なことです。なぜなら、人は皆何らかのハンデを背負っているからです。
程度の差は大小あれど、当人にとっては、そのハンデは他人が思う以上に重かったりするものです。
その昔、姉が言いました。「私はねむねむ病だ。だから睡眠時間が一日10時間は必要だ。これは大きなハンデだ」と。
おやすみなさい。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/04/13 01:59
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
作戦相談卓 夢路 まよい(ka1328) 人間(リアルブルー)|15才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/04/05 19:52:46 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/04/04 21:17:51 |