ゲスト
(ka0000)
【東征】隠の半藏/存亡の境界線
マスター:ムジカ・トラス

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 難しい
- オプション
-
- 参加費
1,500
- 参加人数
- 現在9人 / 4~9人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 多め
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/07/20 22:00
- リプレイ完成予定
- 2015/07/29 22:00
オープニング
※このシナリオは難易度が高く設定されています。所持金の大幅な減少や装備アイテムの損失、場合によっては、再起不能、死亡判定が下される可能性があります。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
山本五郎左衛門を討ち果たし、歓喜に湧いた東方が、再び絶望で塗りつぶされようとしていた。
突如その姿を表した九つの蛇をその尾に宿した大狐。妖怪の首魁にして、憤怒の歪虚の至高存在。比喩抜きに山の如き巨体を誇る妖狐は既に展開されていた結界を抜け、東方の地を蹂躙しながら天の都へと至ろうとしていた。
――数多もの東方兵士たちの生命を貪りながら。
同時に、妖狐は東方の守護結界に大穴を作っていた。今もその穴を通じ妖怪たちが雪崩れ込んでおり、百鬼夜行が成らんとしている。
かつて無いほどの窮地に立たされながら、東方はそれでも、諦めなかった。
最後の策は指向性を持った結界を作り九尾を止め、結界に開いた穴を新たなる龍脈の力を持って塞ぐこと。それをもって初めて、最終決戦の為の舞台を作る。
そのために今必要とされるのは人類たちは九尾達の後方――かつて妖怪たちに奪われし『恵土城』の奪還と、可及的速やかな結界の展開。
東方の民と東方の兵の亡骸を――僅かでも減らすその為に。
●
暴れ回る大妖狐を大きく迂回し、漸く辿り着いた恵土城を遠方に見やったハンターと東方武士達は、言葉を無くしていた。美しき東方の城。その天守閣を覆うほどに黒々と広がった、『泥』。
同道していた術士が呆然と呟いた。
「……龍脈が」
喰われている、と。
地下から吸い上げられた龍脈が天守閣の泥へと吸い上げられている。しかし、果たして、この戦場における狙いは定まった。
地下と天守閣。その二つを、落とさなくてはならない。
この局面での失敗は、即ち東方の終わりを意味する。だが、恐れずにハンター達は歩を進めた。
――運命に、抗う。
ハンター達は、その言葉の意義を自ら証するためにこの場にいた。
●
ぐずり、ぐずりと粘質な音が天守閣に響く。否。もはや天守閣とは呼べようもない。闇色の泥が渦を巻いて凝るだけの異界に近しい。泥は質量を増しては泡立ち、潰れ、凝り、流れ、爆ぜ、湧き上がり、そして潰れ、また溢れる。中央の空間は広い。おそらく、本来の天守閣よりも、遥かに。
外界の光など届き得ぬそこは、しかし光で満ちていた。紫紺色の光芒が明滅し、泥の裡を仄かに照らす。
『泥』は、その中央から湧いていた。
「あーーーーー」「あー」「Aaaa」「あぁぁ」
唐突に、声。下手くそな輪唱。少年のような、少女のような。忍び装束に身を包んだ半藏イエが、そこに居た。
一人ではない。だが、人とも言えない。なりそこないの人形のような者共が泥の彼方此方から湧き上がり、言葉を連ねる。
「退っっっっっっっっっっ屈だなあ…………」「退屈」「だなあ」「だ」「だねえ」「ユエ」「ユエ」「ユエ」
膝を抱えて座り込み、泥を制御するイエは己が内包し、同時に己を形成している泥を次々と吐き出し、この地から沸き上がる龍脈――その正のマテリアルを取り込み、汚染し、腐敗させ続けていた。
『二人』であることを維持するために、『彼』と『彼女』が取り込み、消化し、同一化した妖怪達の成れの果てが歪虚の本能に突き動かされるように、貪欲にマテリアルを喰らい続ける。
その制御は困難に過ぎ、外界に目を向ける余力もない。彼の周囲で出来損ないがうだうだと喋り続けるのも、その表れと言えた。
「他の御庭はずるいよ。自分たちばっかり楽しんでさ」「ずるい」「御庭」「御庭」「楽しんで」「ユエ」「ユエ」
本来であればこれは、歪虚として心踊る役目なのだろう。滅世の業炎たる九尾狐の命で、この地を滅ぼす為の要となっているのだから。
けれど。
「…………退屈だよ。ユエ」「ユエ」「ユエ」「ユエ」「ゆエ」「ユえ」「ユエユエユエユエ」「ゆえ」
イエは今、一人だった。もともとが男性体であるイエは、ユエほどに産む事に長けていない。半身たるユエであれば意識せずとも出来るのだが――ユエは今、此処には居ない。二人目のユエを産む事は今のユエの否定に近しい。だから今、イエは一人なのだ。
龍脈という、馬鹿馬鹿しい存在を喰らい続ける。
「……誰かこないかな。そしたら、楽しめるのにさ」「楽しめるのに」「さ」「ユエ」「ユエと」「そしたら」
ま、無理かな。
イエは茫と、胸中でのみ呟いた。
九尾はもう動いた。なら、この遊び場はもう終わりだ。
「はぁ。早くこんな場所終わらせて……次の場所にいきたいね、ユエ。西へ」「ユエ」「ゆえと」「西へ」「西」「ユエと」
●
「東方の城はマジでよくわかんねェな」
城内。微妙に困憊している様子の赤髪の男が呟いた。ハンター達は夫々に息を整えている、その眼前。数多の戦場を無視して、散発的に寄ってきた妖怪たちは叩き伏せ、遮二無二駆け上がった先で――道が、無くなっていた。
「ンだこりゃ……これもシノビ的なアレってやつなのか? 何と言ったか……」
騎士甲冑に身を包み、ひと目でいわくありと見える剣を携えた男はまるで恐れる様子もなく、行き止まりへとずずいと歩を進めると壁に向かって鞘に入ったままの剣を向けた。
アホである。
このアホの名前をダンテ・バルカザールと言う。
「そう、シノビハウスだ」
訂正しよう。バカ猿である。
ほにゃらら王国のナントカ騎士団の副団長らしいが、此処では身分を伏せての参加であった。独断での参加であり、ハンターの一群と同時に突入し、独自に進んだ挙句、ハンター達と合流したのがつい先ほど。九尾の侵攻を留める役回りを希望したのだが、東方首脳陣の強い反対にあり、さりとて各国軍向けに提示された各村の護衛やその他役回りに興が乗らず、この戦場を選んだのだ、と道中で語っていた。
バカ猿は眼前にある“行き止まり”――即ち、闇色の泥の壁を剣先で突つき始めた。
「……音は固くねえな。シンカイに聞いたぜ。合言葉がいるんだろ?」
咳払いを一つした後、自信ありげに言う。
「月見で一杯花見酒、山盛り谷間で花盛り、月と更科、星に禿……あとなんだったっけか……」
ハンター達が夫々の表情で奇行を見守る中。
壁は当然、開かなかった。
「…………話が違うぜ、シンカイ」
暫し茫然とした後。バカ猿はいらだたしげに泥の壁を剣で斬り払う。と、ねちりぶつりと粘質な音を残して抉れる。抉れた先で、『泥』はすぐに黒ずみ、霞むように消えていった。削れた空間はゆっくりとその隙間を埋めていこうとしているが――遅い。
「……………………」
剣を戻したバカ猿はハンター達を振り向いた。どこか楽しそうなのは、抉った先に、木製の『階段』を一部見てとったからか。
「どうするよ、これ」
楽しげなバカ猿は兎も角、ハンター達は眼前にある泥の壁の由来を知っているかもしれない。東方戦線でこんな泥を使う存在は、今のところ『半藏イエ』と『半藏ユエ』しかいない。そして奴らは、人を喰った。
――此処を落とさねば、竜脈は使えない。時間は無い。
進まねば、東方に先は無い。
さて、どうするか。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
山本五郎左衛門を討ち果たし、歓喜に湧いた東方が、再び絶望で塗りつぶされようとしていた。
突如その姿を表した九つの蛇をその尾に宿した大狐。妖怪の首魁にして、憤怒の歪虚の至高存在。比喩抜きに山の如き巨体を誇る妖狐は既に展開されていた結界を抜け、東方の地を蹂躙しながら天の都へと至ろうとしていた。
――数多もの東方兵士たちの生命を貪りながら。
同時に、妖狐は東方の守護結界に大穴を作っていた。今もその穴を通じ妖怪たちが雪崩れ込んでおり、百鬼夜行が成らんとしている。
かつて無いほどの窮地に立たされながら、東方はそれでも、諦めなかった。
最後の策は指向性を持った結界を作り九尾を止め、結界に開いた穴を新たなる龍脈の力を持って塞ぐこと。それをもって初めて、最終決戦の為の舞台を作る。
そのために今必要とされるのは人類たちは九尾達の後方――かつて妖怪たちに奪われし『恵土城』の奪還と、可及的速やかな結界の展開。
東方の民と東方の兵の亡骸を――僅かでも減らすその為に。
●
暴れ回る大妖狐を大きく迂回し、漸く辿り着いた恵土城を遠方に見やったハンターと東方武士達は、言葉を無くしていた。美しき東方の城。その天守閣を覆うほどに黒々と広がった、『泥』。
同道していた術士が呆然と呟いた。
「……龍脈が」
喰われている、と。
地下から吸い上げられた龍脈が天守閣の泥へと吸い上げられている。しかし、果たして、この戦場における狙いは定まった。
地下と天守閣。その二つを、落とさなくてはならない。
この局面での失敗は、即ち東方の終わりを意味する。だが、恐れずにハンター達は歩を進めた。
――運命に、抗う。
ハンター達は、その言葉の意義を自ら証するためにこの場にいた。
●
ぐずり、ぐずりと粘質な音が天守閣に響く。否。もはや天守閣とは呼べようもない。闇色の泥が渦を巻いて凝るだけの異界に近しい。泥は質量を増しては泡立ち、潰れ、凝り、流れ、爆ぜ、湧き上がり、そして潰れ、また溢れる。中央の空間は広い。おそらく、本来の天守閣よりも、遥かに。
外界の光など届き得ぬそこは、しかし光で満ちていた。紫紺色の光芒が明滅し、泥の裡を仄かに照らす。
『泥』は、その中央から湧いていた。
「あーーーーー」「あー」「Aaaa」「あぁぁ」
唐突に、声。下手くそな輪唱。少年のような、少女のような。忍び装束に身を包んだ半藏イエが、そこに居た。
一人ではない。だが、人とも言えない。なりそこないの人形のような者共が泥の彼方此方から湧き上がり、言葉を連ねる。
「退っっっっっっっっっっ屈だなあ…………」「退屈」「だなあ」「だ」「だねえ」「ユエ」「ユエ」「ユエ」
膝を抱えて座り込み、泥を制御するイエは己が内包し、同時に己を形成している泥を次々と吐き出し、この地から沸き上がる龍脈――その正のマテリアルを取り込み、汚染し、腐敗させ続けていた。
『二人』であることを維持するために、『彼』と『彼女』が取り込み、消化し、同一化した妖怪達の成れの果てが歪虚の本能に突き動かされるように、貪欲にマテリアルを喰らい続ける。
その制御は困難に過ぎ、外界に目を向ける余力もない。彼の周囲で出来損ないがうだうだと喋り続けるのも、その表れと言えた。
「他の御庭はずるいよ。自分たちばっかり楽しんでさ」「ずるい」「御庭」「御庭」「楽しんで」「ユエ」「ユエ」
本来であればこれは、歪虚として心踊る役目なのだろう。滅世の業炎たる九尾狐の命で、この地を滅ぼす為の要となっているのだから。
けれど。
「…………退屈だよ。ユエ」「ユエ」「ユエ」「ユエ」「ゆエ」「ユえ」「ユエユエユエユエ」「ゆえ」
イエは今、一人だった。もともとが男性体であるイエは、ユエほどに産む事に長けていない。半身たるユエであれば意識せずとも出来るのだが――ユエは今、此処には居ない。二人目のユエを産む事は今のユエの否定に近しい。だから今、イエは一人なのだ。
龍脈という、馬鹿馬鹿しい存在を喰らい続ける。
「……誰かこないかな。そしたら、楽しめるのにさ」「楽しめるのに」「さ」「ユエ」「ユエと」「そしたら」
ま、無理かな。
イエは茫と、胸中でのみ呟いた。
九尾はもう動いた。なら、この遊び場はもう終わりだ。
「はぁ。早くこんな場所終わらせて……次の場所にいきたいね、ユエ。西へ」「ユエ」「ゆえと」「西へ」「西」「ユエと」
●
「東方の城はマジでよくわかんねェな」
城内。微妙に困憊している様子の赤髪の男が呟いた。ハンター達は夫々に息を整えている、その眼前。数多の戦場を無視して、散発的に寄ってきた妖怪たちは叩き伏せ、遮二無二駆け上がった先で――道が、無くなっていた。
「ンだこりゃ……これもシノビ的なアレってやつなのか? 何と言ったか……」
騎士甲冑に身を包み、ひと目でいわくありと見える剣を携えた男はまるで恐れる様子もなく、行き止まりへとずずいと歩を進めると壁に向かって鞘に入ったままの剣を向けた。
アホである。
このアホの名前をダンテ・バルカザールと言う。
「そう、シノビハウスだ」
訂正しよう。バカ猿である。
ほにゃらら王国のナントカ騎士団の副団長らしいが、此処では身分を伏せての参加であった。独断での参加であり、ハンターの一群と同時に突入し、独自に進んだ挙句、ハンター達と合流したのがつい先ほど。九尾の侵攻を留める役回りを希望したのだが、東方首脳陣の強い反対にあり、さりとて各国軍向けに提示された各村の護衛やその他役回りに興が乗らず、この戦場を選んだのだ、と道中で語っていた。
バカ猿は眼前にある“行き止まり”――即ち、闇色の泥の壁を剣先で突つき始めた。
「……音は固くねえな。シンカイに聞いたぜ。合言葉がいるんだろ?」
咳払いを一つした後、自信ありげに言う。
「月見で一杯花見酒、山盛り谷間で花盛り、月と更科、星に禿……あとなんだったっけか……」
ハンター達が夫々の表情で奇行を見守る中。
壁は当然、開かなかった。
「…………話が違うぜ、シンカイ」
暫し茫然とした後。バカ猿はいらだたしげに泥の壁を剣で斬り払う。と、ねちりぶつりと粘質な音を残して抉れる。抉れた先で、『泥』はすぐに黒ずみ、霞むように消えていった。削れた空間はゆっくりとその隙間を埋めていこうとしているが――遅い。
「……………………」
剣を戻したバカ猿はハンター達を振り向いた。どこか楽しそうなのは、抉った先に、木製の『階段』を一部見てとったからか。
「どうするよ、これ」
楽しげなバカ猿は兎も角、ハンター達は眼前にある泥の壁の由来を知っているかもしれない。東方戦線でこんな泥を使う存在は、今のところ『半藏イエ』と『半藏ユエ』しかいない。そして奴らは、人を喰った。
――此処を落とさねば、竜脈は使えない。時間は無い。
進まねば、東方に先は無い。
さて、どうするか。
解説
●目的
- 半藏イエの討伐
●状況
天守閣まで辿り着いた皆様は眼前を『泥』の壁で塞がれています。
この泥をどうにかして突破し、天守閣に辿り着き、その中心にいる半藏イエを討伐して下さい。
以下の順番で下記のPC情報が開示されます。
1.VS 泥の壁(開始時)
・眼前にある泥の壁が城下から見上げた泥と同一であること
・半藏イエ/ユエの二人が展開したという泥と似た性質を有していること
・傷付けたり、抉ることは可能で徐々に閉じようとする性質を有していること
・どうやら階段があるらしい事(幅は常人で2~3人分)
3.VS 半藏イエ
・部屋の中心に忍び装束に身を包んだ銀髪金目の少年――半藏イエが居ること(参考依頼【東征】隠の半藏/異食の狂悦者)
・イエの周囲に多数の成れの果てがおり、彼らは一様に侵入したハンター達を見据えていること
・天守閣は50Sq*50Sq程に広くなっており、空間は『泥』で閉ざされていること
・視界は壁自体が光っているため良好
・戦闘開始後、周囲の泥は戦闘には参加せず、断続的に湧く成れの果てと、自由になった半藏イエと相対する
・成れの果ては部屋中に沸き、暗器や泥を操り攻撃してくる。性能はイエより遥かに劣化しているが数が多い
・交戦記録より移動速度が通常のハンターの1.5倍、間接攻撃手段が多いこと、『泥』によるスリップダメージの存在が知られる
●味方戦力
バカ猿(ダンテ・バルカザール)
・ほにゃらら国の某騎士団の副団長。身分は隠しているようで隠せていない。ハンターとして依頼を受けてきているわけでもない
・騎士甲冑に身を包み魔剣を振るう脳筋騎士。高火力、高防御、高回避をバランスよくそろえている。敵にはとりあえず突っ込む主義
・闘狩人系のスキルを使用するが、今は使えない。道中で使い過ぎてしまった
●補足
・とにかく時間との戦いです。
・ダンテとイエは主に機動力の点で相性が悪いです。
- 半藏イエの討伐
●状況
天守閣まで辿り着いた皆様は眼前を『泥』の壁で塞がれています。
この泥をどうにかして突破し、天守閣に辿り着き、その中心にいる半藏イエを討伐して下さい。
以下の順番で下記のPC情報が開示されます。
1.VS 泥の壁(開始時)
・眼前にある泥の壁が城下から見上げた泥と同一であること
・半藏イエ/ユエの二人が展開したという泥と似た性質を有していること
・傷付けたり、抉ることは可能で徐々に閉じようとする性質を有していること
・どうやら階段があるらしい事(幅は常人で2~3人分)
3.VS 半藏イエ
・部屋の中心に忍び装束に身を包んだ銀髪金目の少年――半藏イエが居ること(参考依頼【東征】隠の半藏/異食の狂悦者)
・イエの周囲に多数の成れの果てがおり、彼らは一様に侵入したハンター達を見据えていること
・天守閣は50Sq*50Sq程に広くなっており、空間は『泥』で閉ざされていること
・視界は壁自体が光っているため良好
・戦闘開始後、周囲の泥は戦闘には参加せず、断続的に湧く成れの果てと、自由になった半藏イエと相対する
・成れの果ては部屋中に沸き、暗器や泥を操り攻撃してくる。性能はイエより遥かに劣化しているが数が多い
・交戦記録より移動速度が通常のハンターの1.5倍、間接攻撃手段が多いこと、『泥』によるスリップダメージの存在が知られる
●味方戦力
バカ猿(ダンテ・バルカザール)
・ほにゃらら国の某騎士団の副団長。身分は隠しているようで隠せていない。ハンターとして依頼を受けてきているわけでもない
・騎士甲冑に身を包み魔剣を振るう脳筋騎士。高火力、高防御、高回避をバランスよくそろえている。敵にはとりあえず突っ込む主義
・闘狩人系のスキルを使用するが、今は使えない。道中で使い過ぎてしまった
●補足
・とにかく時間との戦いです。
・ダンテとイエは主に機動力の点で相性が悪いです。
マスターより
お世話になっております、ムジカ・トラスです。
沢山の方々とお送りする【東征】の多Div連動をお送りいたします。
僕は鳥間あかよしMSと同じく新人Div代表です。NPCは王国Divの偉い人からお借りしました。
大規模作戦が迫る、今だからこそ出せる依頼。
この連動に失敗すれば、多大なる被害が東方に刻まれ、
大規模作戦の内容にダイレクトに影響し、偉い人が血の涙を流します。
この世の終わりに抗う東方に、堕落した武門に、最高にかっこいいモノノフを示し、大事な大事な一歩を刻みつけて下さい。
(※:過日のリプレイは近々公開されると思われますので、暫し、お待ちください)
沢山の方々とお送りする【東征】の多Div連動をお送りいたします。
僕は鳥間あかよしMSと同じく新人Div代表です。NPCは王国Divの偉い人からお借りしました。
大規模作戦が迫る、今だからこそ出せる依頼。
この連動に失敗すれば、多大なる被害が東方に刻まれ、
大規模作戦の内容にダイレクトに影響し、偉い人が血の涙を流します。
この世の終わりに抗う東方に、堕落した武門に、最高にかっこいいモノノフを示し、大事な大事な一歩を刻みつけて下さい。
(※:過日のリプレイは近々公開されると思われますので、暫し、お待ちください)
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/07/29 19:34
参加者一覧
マテリアルリンク参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 レイレリア・リナークシス(ka3872) 人間(クリムゾンウェスト)|20才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/07/20 20:29:02 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/07/17 20:49:16 |